忘れていた、おみやげ
2019年10月 5日
〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中
上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域
2019年10月 5日
2019年9月27日
2019年9月26日
2019年9月13日
2019年8月21日
2019年6月 4日
2019年5月17日
2019年1月30日
2018年12月14日
2018年10月21日
2018年10月15日
2018年8月26日
2018年6月17日
父の日、母の日は日曜日なので、決まって内藤家では
ラーメンを食べに出掛けた。
母に主導権があるときは、北本町の「上海」
おやじさんが、主賓の時は「松茶屋」と決まっていた。
ということで、しばらく遠ざかっていた松茶屋さんに
おやじさんの定番だった、ネギラーメンを食べに行った。
白髪ネギ、というよりささがきといった感じで、割と太い仕上がりで
ネギの食感がしっかりしていた。
ベースのとんこつスープは、相変わらずのこくでいい感じ。
最近は、ラーメンから遠ざかっているので、食べる機会も減ったけど
なつかしい味に、また来ようと思った。
父の日の前日、おやじさんの好物の「ぬれ甘納豆」が届いた。
弟の家族からだ、ありがとう。
ところが、ぬれ甘納豆の製造元「花園饅頭」が破産とか?
その後日談は、改めて、、、
2018年5月 1日
2018年4月23日
2018年4月10日
2018年1月14日
2017年12月25日
味噌ラーメンの世界では、伝説的なお店ですね。
4年前のブログでは、袋麺が¥580でした。
今回は安くなって、そのほぼ半額。
それでも、袋麺としては破格です。
具などの付属品はないので、この価格だったのでしょう。
それでも、タップリとしたスープ量は別格でした。
極上のラーメンですから、米久さんの焼き豚を奢りました。
やっぱり、すみれさんの味噌ラーメンは凄いですね。
美味しいスープで、飲みきりたかったですけど、とどまりました。
最近は、ラーメンから遠ざかっていますので、格別だったのかもね。
ごちそうさまでした。
2017年11月26日
2017年11月 9日
2017年11月 7日
2017年10月 5日
久しぶりに参加してきました。
直江津図書館での、謙信IT勉強会。
こちらも参加人数にばらつきのある会ですが
横山先生が、忍耐強く開催されています。
写真撮るよぉ! と一声かけると、このように積極的なアピール。
ありがとうございます。
今回は、ブログの新着情報が消えてしまった件
新しいブログのバナーを貼っていただく件で伺いました。
新着情報は、保留。
バナーは、きれいに貼ってっていただきました。
勉強会はたったのワンコイン(500円)ですから、利用しない手はないですよ。
2017年10月 2日
2017年8月19日
弟は同期会は夕方なので、家で時間調整することして
妹も美容院の予約時間まで、3人でお茶することになりました。
先日の記事でも書いたのですが、祖母の遺影を探すときに
家族の古い写真を、各々に分けていたのでそれを渡したのですが
その時両親の若い時の写真がたくさん出てきて、それを見て盛り上がりました。
私たちの盛り上がりも、あの世の両親は微笑ましく見ていたと思います。
内藤の家は、生後100日で写真館で写真を撮るキマリがあったようで
早くに亡くなった妹と、4人の写真を並べると個性を表していて
面白かったです。
長男(私)の甚六らしく、ちょっとぼよーんとした感じ。
長女(2才くらいで死亡)ちょっと泣き顔の印象でした。
次男(弟)次男らしく、100日なのにしっかりカメラ目線でした。
次女(妹)私同様、ぽかーんとした表情。
二人からは、沢山のお供え物をいただいて、仏壇前は賑やかでした。
2017年8月17日
今年のお墓参りは、弟が帰省する関係で一日前倒しになりました。
12日の早朝、小雨がパラついていたので、お線香は省略して
お灯明だけあげて、お花をお供えして帰ってきました。
11日にお参りがあったようで、お花が供えてありました。
弟を迎えに、上越妙高駅に向かう途中も雨が続いていて
お墓参りはどうかなぁと思いましたが、駅からの帰り道は
青空も出て晴れてきました。
弟も大宮駅でお花が売っていたので買ってきた、といってお供えしていました。
内藤本家の墓は、普段お参りするのは私だけですが
この時期は、たくさんの家族が来られるので、商売柄(塗料問屋)
たくさんのお花用に、ペンキのカラ缶が用意されています。
雨もあがったので、その日2回目の墓参りは、お線香をあげることができました。
2017年8月14日
知る人ぞ知るあの赤い屋根で有名な「赤倉観光ホテル」に併設された。
18ホールのゴルフ場だ。
ホテルオークラの手から離れて、今の経営者は分からないけど
その格式と、豪華さはそのまま継承されていた。
一番最初は、オヤジさんの兄そうおじさんの招待だった。
ただその時コースは、水害でいくつかのコースが流されていて
同じホールを行ったり来たりして、疑似18ホールを廻るという
めずらしい経験をさせて貰った。
その次は、近所の先輩Rちゃんの紹介で、行って来た。
その時はまだ、仮のクラブハウスでホテルからのマイクロバスで
移動していたのだ。
カード決済も出来なくて、現金を持参した覚えがある。
今回は「いのっち」の招待だった。
彼はここのメンバーだそうだ(さすがお金持ち)
年会費も高額らしいけど、メンバーに配られる優待券は
その三倍の価値があるらしい。
宿泊券は、お得意様の接待に使って
それはもう、とても喜ばれるそうだ(当たり前だよね)
ゴルフの方は、慣れないコースでいつもの実力を発揮してしまいました。
時折、スーパーショットもありましたが、続かないで散々でした。
こちらは、昼食の「辛口冷麺」です。
ビジュアルも味も、それはもう素晴らしかったです。
また誘って下さいね、よろしくお願いします。
2017年8月 8日
前から気になっていたのですが、祖父には立派な遺影があるのに
祖母のは無いのです。
正確に言うと、祖父のは肖像画で写真ではありません(驚き!
そして、遺影の予定ではなかったと思います。
母の両親は終戦の年に、結核と言う病で相次いで無くなったと聞いています。
両親の遺品整理という名の、断捨離ですけど(遅々として進まない、、、)
ようやく、それらしい写真を探し出し、母の従兄弟にそれを確認していただきました。
祖母を知る、母の従兄弟も残り数名でしたので、いい機会でした。
祖母だけを切り取ってと思いましたが、編集に手間が掛かるそうで
せっかくなので、幼少の母とのツーショットで手を打ちました(笑
気になっていることの一つの、けりがついて
今年は、晴れ晴れとした気持ちで、仏様をお迎えできそうです。
2017年7月27日
地元北城高校の野球部がベスト4に残り
エコスタジアムで準決勝ということで、にわかに地元が盛り上がり
このような新聞紙面になったわけです。
内藤家は、父親と私が高田高校。
弟と妹が北城高校出身です。
弟は出身校が甲子園に近づいたということで、ちょっと興奮気味。
父親の影響で、男性軍は野球観戦が大好きです。
甲子園にもちょっと縁があって
昔、「清水交歓」という制度があって、中学生が
互いの家に数日間ホームステイするのです。
私の交歓相手が、その後静岡商業、駒大と野球関連で進学して
静岡商業の3年の春に選抜で、甲子園の土を踏んだのです。
残念ながら、初戦敗退でしたけどね。
その時、弟と二人で、大阪の親戚の世話になって
二人で応援に行ったのでした。
北城が甲子園に行ったら、是非一緒に行こうと話したのですが、、、、
つかのまの夢に終わってしまいました。
2017年7月21日
25周年に販売された記念のリカちゃんには
50年の節目の式典の招待状が、添えられていたらしい。
(25年後の招待状なんて、夢のような話です)
販売数は2500。
当日は、1000人近くが集まったとか。
25年経っていますから、参加されたのは、
娘さんやお孫さんだったようですね。
ところで、貧乏な我が家にも「リカちゃん人形」が一つだけあるんです。
それも、関係者しか買えなかった、限定品です。
妹が慶応病院勤務だった頃、この限定モデルの話が出て
妹自身は興味がなかったようでしたけど、おやじさんが記念だからと
購入を決めたんです。
逆算すると、30年前でしょうか?
まだナースキャップを被っていますから、時代を感じさせますね。
またそのナースキャップが、慶応病院を現しています。
今度、妹が来たら渡そうと思っています。
2017年6月 5日
こちら、Nゲージ(nine9mm幅の線路を走る模型)です。
毎週部材が送られてきて、1年半かけて完成するようです。
これを処分して下さいと、頼まれました。
さすがにもったいないので、鉄道模型の趣味の方にお話ししたら
二つ返事で、取りに来ていただきました。
部品総額、10万円以上のものです。制作手間を考えたらそれ以上ですね。
処分を依頼された方にも、貰っていただいた方からも喜んでいただき
良かったです。
2017年5月21日
2017年5月 9日
2017年5月 2日
2017年4月28日
3月の末に、お向かいのご主人が亡くなられた。
大正の末の生まれで、昭和の年号と同じ年数を生きてこられた。
ご長男が3才上、ご次男が一つ上で、近所のお兄さんとして
色々と遊んでいただいた。
家業を継いでるのが、次男の方だ。
ご長男が、壇引きにまた首都圏から帰ってこられる時期に、皆さんで集まって
一杯飲みましょうと、誘っていただいた。
他に6人が集まった。
少年野球での思い出や、町内行事で頼もしかったお兄さん方と、昔話に花が咲いた。
50年以上前の話が、昨日のようによみがえってくるから
人間の脳の不思議さに驚いた。
秋には同様のメンバーで、ゴルフコンペの話も出た。
病み上がりで、アルコール抜きだったけど、楽しい席におよばれして
3時間の宴会があっという間だった。
2017年3月25日
診察のため、石田眼科さんに来ています。
周辺にあまり高い建物がないので、旧城南中の敷地がここから見えます。
私たちが入学した頃は、各学年7クラスありましたから、それなりの校舎群でした。
現在は、美術や技術の特別教室の建物が残っているだけのようです。
私たちが通っていた大町小学校の児童は、全員城北中学でしたが
私の中学入学の時に、城西中学ができて大町小学校の児童の半数が
城南中学に、通ようになりました。
それから10数年後に、今度は城東中が出来、城南中学は廃校になったのです。
街の中の中学校でしたから、利用価値があって今は幼稚園になったり
市の施設が、たくさんあって広く利用されています。
でも、母校がなくなるのは寂しいですよね。