歳末パトロール
2019年12月17日
〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中
上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域
2019年12月17日
2019年12月13日
2019年12月 9日
2019年12月 3日
2019年11月29日
2019年11月26日
2019年11月21日
2019年11月15日
2019年11月 6日
2019年11月 3日
2019年10月28日
2019年10月11日
出掛ける前に、人の多いところはスリが多いので気を付けるようにと
アドバイスをいただきました。
旅慣れた人の動画を見ても、普段使いの財布はホテルの金庫において
少額の現金と、数枚のクレジットカーで出掛けていたそうです。
そう言われて、数年前にカードと少しの現金しか入らない財布を
セカンドバックの裏チャック(もしもの時に使う様、実は忘れていた)に
入れてあったことを、思い出して使って見ることにした。
これが結果的に正解で、ポケットもふくらまないし
落としたり、盗まれたりしても諦められる程度なのでよかったと思う。
海外に限らず、人気の観光地やコンサート会場でも
悪い人は、どこにでもいるので皆さんも、用心して下さい。
2019年10月 6日
2019年10月 4日
2019年10月 3日
2019年9月28日
2019年9月27日
2019年9月16日
もう7回目なんですって、4,5回お邪魔してる感じがします。
今年は、温泉に入ってからなんて算段をしてるまに
時間が過ぎてしまって、結局開演時間になってしまいました(汗
最初は新潟市のビッグバンド「スイングブラザーズビッグバンド」です。
大人数の管楽器は、迫力満点です。
次は「MINT」さんです。
柏崎を中心に活動されていて、ミントはメンバーの頭文字を
並べての命名だそうです。
3番目は「jaja」で、前売りのパンフには載っていませんでした。
リーダーが、ノーギャラと言ってましたが、本当かもしれません(笑
ただ、ソプラノサックスの演奏は、とてもステキでしたよ。
おおとりのクインテットの前に、長い休憩時間があったのですが
本当に路上で演奏して、注目を浴びていました。
最後が、目玉の「小林桂クインテット」です。
分かり易い、スタンダードナンバーを演奏してくれてよかったです。
印象に残ったのは、ビッグバンドとソプラノサックスでしたね。
でも、ライブならではの臨場感は、最高に素晴らしいいです。
2019年9月14日
2019年9月 1日
2019年8月30日
2019年8月26日
例年8月の後半に行われる振興組合の納涼会。
今年も予定通り行われた。
以前はテナントさんやスタッフさんも参加してもらったのだけど
最近はどういうわけか、あまり参加者が集まらない。
町内のおなじみのメンバーが顔を揃えた。
今年も会場は藤作別館さんだ。
いつもの細やかな細工の料理が素晴らしい。
最後に、先日高山で購入したマイ箸が映っていますね。
料理も一層美味しく、いただけましたよ。
ずっとビールを飲んでいたのだけれど、オーナーの笹川さんが
ワイン初心者に、甘口ワインをわざわざ出してきてくれて
「炭酸で割ると、シャンパン風でしょう」と
岩の原ワインの宣伝もされていた。
せっかく飲み放題外のお酒を出してもらったので
敬意を払って、リンクを張っておいた。
でも、笹川さんは気づかないでしょうね(笑
2019年8月23日
2019年8月12日
2019年8月11日
2019年7月29日
2019年7月18日
2019年7月13日
2019年6月22日
2019年6月11日
友人のNくんと、昨年秋に車を新しくしたもの同士で
互いに車を紹介することになりました。
彼の車は男のロマンを追求する、マニュアル車です。
今はオートマチック車に押されて、各社に設定が少ないそうです。
その中で、普段使いが出来て自分の希望するものは
特に少なかったと言ってました。
彼が選んだのは、オーリスの6段ミッションだそうです。
ファミリーユースには、オーバースペックですが
男心を突いた、6段は魅力的ですね。
4速が普通で、5速がオーバードライブですから
それ以上は、本格スポーツカー並です。
Nくんも頑張りました。
関山まで、同乗させてもらいましたけど
各ギアで引っ張る感じは、男のロマンそのものでした。
2019年5月28日
2019年5月24日
2019年5月21日
2019年5月15日
2019年5月13日
2019年5月11日
2019年4月30日
2019年4月27日
2019年4月12日
2019年4月 2日
2019年3月29日
2019年3月28日
2019年3月25日
2019年3月23日
2019年3月21日
2019年3月18日
2019年3月12日
2019年2月22日
2019年2月16日
2019年2月 9日
2019年1月18日
2019年1月12日
2018年12月26日
2018年12月21日
2018年12月20日
2018年12月17日
2018年11月22日
2018年11月16日
2018年11月14日
2018年10月30日
2018年10月29日
2018年10月27日
2018年10月21日
2018年10月13日
2018年9月18日
2018年9月16日
2018年9月10日
2018年8月17日
2018年8月 9日
2018年8月 7日
2018年8月 6日
2018年7月31日
2018年7月28日
2018年7月24日
2018年7月17日
2018年7月16日
2018年7月 6日
2018年7月 4日
2018年6月29日
先日、日枝神社の中の西宮神社の屋根補修のことで
町内から、寄付金の依頼があった。
それなりの金額が集まり、補修工事も無事終わったとのこと。
そこで、三町の代表理事の黒川さんの名前で、礼状とお赤飯をいただいた。
お金がないから寄付金を集めるわけで、このようなことは期待していなかったけど
お金が集まって、お赤飯のお返しというのは、誠におめでたくてありがたい。
お赤飯というと、亡くなったおやじさんの好物で
年2回のお祭りには、母が早起きをして赤飯をふかしていたのを思い出す。
(餅米は炊くのではなくて、蒸すのです。ご存じの方は古いタイプですね、笑)
私は、自転車で親戚縁者に配達する係でした(笑
小さな赤飯のおかげで、とてもいい気持ちになって
両親を偲ぶいい機会を、いただいた(合掌
2018年6月22日
2018年6月13日
2018年6月 9日
2018年6月 5日
2018年6月 2日
2018年5月24日
映画の上映だけでは、集客出来ないだろうという予想で
お仲間の知り合いや、同じく農家さんから、農産物や
お菓子類が並んだ。
打ち合わせの時に、内藤さんも出展するお知り合いありませんか?
と聞かれたので、竹内さんのカステラを聞いてみますと答えた。
お祭りの時に、竹内さんに会ったので相談すると
販売しやすい価格に割引して出してもらえる事になったのだ。
いつも快く対応してくれるので、ありがたい。
こちらは、手作りのスムージィーを電気を使わないで
自転車の動力で、ジューサーを回す手作りの装置です。
スムージィーに注文が殺到していました。
私は、机や椅子の運搬と配置。
それが終わると、そのマルシェのお店番だ。
映画は、割と長編で2時間以上なので、どの時間帯でも対応出来るように
朝9時半から、ドンドンと上映されていました。
2018年5月23日
2018年5月21日
2018年5月16日
河原での撮影を終え、帰り道に向かったら大きな温泉マークがありました。
ガードレールもない細い道ですけど
ちゃんと舗装してあるので、そこを進んで見ました。
すると「逆巻温泉、川津屋」の看板が目に入ってきました。
午後2時頃でした。
日帰り入浴、だいじょうぶですかと聞くと「大丈夫ですよ」との返事。
料金800円を払って、お風呂に入る。
洞窟風呂、と言うふれ込みだ。
直接日差しが入る窓があって、そこだけ非常に明るい。
自分が大丈夫なのだから、相当のぬるゆだ。
女将さんが、飲泉可なので是非飲んでくださいと言われたので
飲んでみたけど、暖かくて硬度が高そうな感じがした。
長湯は苦手なので、一度でてもう一度入ったけど都合15分くらいかなぁ。
出てきたら「もっとゆっくりすればいいのに」と言われたけど、
これが自分の入浴スタイルだしなぁ。
手打ちそばも、野沢温泉も叶わなかったけど、隠れた秘湯を体験できて
良いドライブになりました。
家族風呂だし、今度は二人で来たいものだ(笑
来た道を戻り、松之山を経由して高田に戻りました。
2018年4月29日
2018年4月24日
2018年4月21日
2018年4月18日
2018年4月17日
2018年4月 2日
2018年3月30日
4年たって、卒業の時期になった。
一人は就職、もう一人は大学院、更にもう一人は
新しい職場に、春から変わるとのこと。
またも同時に、門出の時期が重なった。
送られてきた、卒業式の画像。
女の子の袴姿は、華麗ですね。
今度は、集まって祝宴とは行かないけど、実家(私)からは
出来る範囲の中でお祝いをした。
新しいスタートを切った、3人のこれからに期待しよう。
2018年3月26日
2018年3月23日
2018年3月21日
2018年3月19日
仕入れ先の担当者が、長岡支店に異動になる事になった。
取引先の人事異動で、ご飯をごちそうする事はないのですけど
それほど、この担当者は実に良くやってくれたので、こういう事になりました。
そこで、あの昼食券の出番となったのです。
高田の老舗料亭、彼に聞いたら一度来たいと思っていたとか。
それならちょうど良かった。
弥生祭り開催中なので、由緒あるひな人形が飾ってあります。
昼の時間より、少し早く着いたのだけど、お庭側の特等席は満席でした。
いつもの様に、中高年の奥様方で占められています(笑
彼の「殿御膳」
私の「カツレツ御膳」
こちらがデザートです。
昼食と言うより、百年料亭の雰囲気を楽しんできました。
彼はお子さんの教育の関係で、しばらく単身で長岡暮らしだそうです。
夫も妻も、しばらくは大変な状況ですが、彼のことですから乗り切ってくれるでしょう。
2018年3月16日
2018年3月 9日
2018年3月 8日
2018年3月 2日
2018年3月 1日
2018年2月27日
2018年2月26日
今年の初午の日から遅れること2週間。
町内のお稲荷さんの、初午祭が日枝神社で執り行われました。
町内会長職を経験すると、この神事に参加することに意義を感じるのでしょうか。
前会長も参加、前々会長も、そしたら前前前会長も参加していました。
前前前前会長は、亡くなられていますから、これはこれで
素晴らしいことですね。
神事は、玉串奉てんのあと、御神酒をいただいて
その後なおらいですが、私は終業のミーティングがあるので
17時少し前に、失礼いたしました。
父の代から、欠かさず参列させていただいていますが
そのお陰と思いますが、仕事や運転に事故などもなく
つつがなく、過ごさせていただいています。
ありがたいことです、ありがとうございます。
いただいたごちそうは、晩酌のお供にさせていただきました。
久々の本物のビール、格別でした。
2018年2月20日
2018年2月17日
2018年2月14日
2018年2月 6日
2018年1月13日
2017年12月26日
2017年12月23日
2017年12月21日
先日、面白いことがありました。
これは、名刺のようだけど名刺でなくて
佐藤さんが名刺制作してくれたお客さんに、
サービスで作ってくれたお遊びの免許証なのです。
作っていただいた当時、もちろんブログで紹介したのだけれど
たまたま某大手サイトで、珍しい名刺として紹介されたんです。
それが、今になって(8年後?)何方かの目に止まって
制作者を画像から探り当てて、名刺の受注に繫がったという
いくつもの偶然が、実を結んだという話。
佐藤さんが、名刺を作っただけで、サービスの免許証を作らなかったら?
私が、感謝の気持ちで免許証を記事にしなかったら?
この偶然は、起こらなかったのです。
記事が残って、仕事に繫がって良かったですね。
2017年12月20日
2017年12月17日
2017年12月16日
昔、「2倍2倍」というコマーシャルがありましたけど、、、
いまナルスさんでは、日曜と木曜にはポイントアップのサービスを
こういったクーポン券を発行して、集客しています。
毎日は必要ない、買い物ですので
クーポン券の日に、買い物をしています。
さて、明日はクーポン券の日ですので買い物に行って来ます。
PS 冒頭のコマーシャルは、ジェシーこと元高見山の台詞でした。
高見山さんは、外国人力士1号でたぶん色んな葛藤があったでしょうけど
大相撲をリスペクトして、東関部屋の親方にもなって協会にも貢献しました。
現在の一部の外国人力士は、確かに強いですけど
日本の国技に対する尊敬の気持ちを、高見山から学んで欲しいですね。
「実るほど頭をたれる稲穂かな」これが日本の心です。
2017年12月13日
2017年12月11日
2017年12月 9日
自宅用に買って来たマグロのほかに、妹家族にと
記事に書いたのだけど「食べました、美味しかったです」と
画像付きメールを、送ってくれたのでここで紹介です。
いままでは、画像を送るように指示していましたけど
今回は、自主的に送ってくれたので、学習してくれたようです。
ありがたいことです。
些細なことでも、お礼は大切です。
こうしたことが、身に付いてくれると、なお嬉しいです。
2017年12月 6日
2017年12月 4日
2017年11月23日
シドニーは上陸の地なので、古い建造物などが
港の周辺で残っている。
昼ご飯の後はその地区の散策だ。
オーストラリアの発展には、囚人達が大きく寄与したと言われている。
囚人と行っても、極悪の犯罪人というわけでなく、
権力闘争に敗れた、政治犯にされた方々もいた訳で
収監されてないのであれば、割と自由にインフラの整備に活躍できたらしい。
あくまでも囚人と言う括りだけれど、この国に与えた力は
今になって、大きかったといわれている。
いかにも古い建物。
陽気なアメ職人は、ポーズも決めてくれた。
この壁画も、当時を表現してるらしい。
当時のポストだけど、現役なのだそうだ。
古い物を切り捨てない文化も、すばらしい。
この町並みの中に、ムートンショップもあった。
ここでオフシーズンのディスカウントを知った。
割引も多く、気になったけど品揃えが少なく
まだ観光初日ということで、購入を控えた。
2017年11月21日
2017年11月19日
2017年11月 4日
2017年10月26日
2017年10月 6日
2017年9月25日
2017年9月18日
2017年9月13日
2017年9月 9日
2017年8月11日
2017年8月 1日
お祭りだからこそ、集客のあるときに
商店街は、何をするのか!
米久肉店。
コロッケとメンチカツに限定して店頭販売。
お天気の影響を受けて、売り上げ減だったようだけど
その心意気、立派です。
お茶の小酒井園
今年は、冷茶の利き酒ならぬ、利きお茶で宣伝活動です。
その他に、100円で「利き茶チャレンジ」というのもやっていました。
4つの冷茶を飲んで、その味を当てるのです。
残念ながら、全問不正解でした。
小酒井園さんも、いつも何かしら仕込んできます(笑
最後に竹内泰祥堂
画像は失念しましたが、お買い得カステラも例年通り、店頭販売していました。
どのお店かは申しませんが、この春ある店主はレクサスの新車を
ポンと購入したそうです。
デフレだとか、景気が悪いとか言っていても、頑張っている人は結果を出しています(笑
2017年7月27日
地元北城高校の野球部がベスト4に残り
エコスタジアムで準決勝ということで、にわかに地元が盛り上がり
このような新聞紙面になったわけです。
内藤家は、父親と私が高田高校。
弟と妹が北城高校出身です。
弟は出身校が甲子園に近づいたということで、ちょっと興奮気味。
父親の影響で、男性軍は野球観戦が大好きです。
甲子園にもちょっと縁があって
昔、「清水交歓」という制度があって、中学生が
互いの家に数日間ホームステイするのです。
私の交歓相手が、その後静岡商業、駒大と野球関連で進学して
静岡商業の3年の春に選抜で、甲子園の土を踏んだのです。
残念ながら、初戦敗退でしたけどね。
その時、弟と二人で、大阪の親戚の世話になって
二人で応援に行ったのでした。
北城が甲子園に行ったら、是非一緒に行こうと話したのですが、、、、
つかのまの夢に終わってしまいました。
2017年7月24日
2017年7月 5日
2017年7月 3日
2017年7月 2日
2017年6月14日
第三講のあと、市内の居酒屋さんで懇親会が始まりました。
横田先生とは、数多くご一緒させて頂いてるので、遠慮して先生から
1番遠くの席を陣取りましがどういうわけか誰も、
特等席である先生の側に座りません。
順送りしていたら、結局先生のとなりになってしまいました。
横田先生「内藤さん、今回も1番で申し込んでくれたんですってね」と
うれしそうに、言って頂きました。
私「はい、募集する側からすれば、早い申し込みは一番うれしいですからね」と答えました。
これはどんな事でも一緒です。
見積もりを頼まれたら、出来るだけ早く仕上げて提出する。
修理を頼まれたら、早く部品を手配して、修理も急ぐ。
私が、新井商工会議所の鈴木さんに、よかれと思って
早い返事をしたことが、横田先生にもその気持ちが、伝わったことです。
私が想像していなかった、先生の反応に驚かされました。
相手の気持ちを思いやる行動、これからも肝に銘じて頑張ります。
申し込み一番の証拠
2017年6月12日
2017年6月 8日
2017年6月 5日
こちら、Nゲージ(nine9mm幅の線路を走る模型)です。
毎週部材が送られてきて、1年半かけて完成するようです。
これを処分して下さいと、頼まれました。
さすがにもったいないので、鉄道模型の趣味の方にお話ししたら
二つ返事で、取りに来ていただきました。
部品総額、10万円以上のものです。制作手間を考えたらそれ以上ですね。
処分を依頼された方にも、貰っていただいた方からも喜んでいただき
良かったです。
2017年6月 3日
2017年6月 1日
2017年5月25日
2017年5月22日
「音声入力」って、話した言葉がドンドンパソコンに、表示されていくって事です。
割と前からあったんだけど、ずっと使い物にならない状況だったんですよね。
でも最近、結構良くなってるよと言う話を聞いて、私もやってみました。
これが、アップルでの音声入力の時のアイコンです。
マイク部分の白黒が、音圧で上下します。
当然の事ですが、自身の話し方が悪いと、結果も悪くなる訳で
自分の話し方も、きちんとしないといけなくなります(汗
この記事も、音声入力です。
句読点の表示は良いのですが、改行が今の時点でうまくいっていません(泣
キーボードが苦手で、と言う方も多くいらっしゃると思いますが、これは朗報ですね。
これからどんどん、音声入力の精度が高まって、利用者が多くなると思います。
2017年5月10日
徒歩通勤ならではの、発見です。
どなたかが、手入れされてるのですよね。
こうして、皆で鑑賞できます。
ありがたいことです。
2年前、富士山の麓で大規模な芝桜を見ましたけど
本当の花盛りの時期でなかったで、イマイチでした。
こちらは、今一番いい時期ですので、よかったらご覧下さい。
旧ほていや交差点そばの、橋のたもとです。
2017年5月 6日
2017年5月 2日
2017年3月20日
長野行きは、これが主目的でした。
東大オケの地方公演は、開催地元の学生の立候補で開催地が決まるそうです。
2年生の夏合宿で、立候補を募って担当者が「外務」という肩書きで
会場の確保、ポスター制作、チケットの販売など、同級生の応援をもらって
開催するのだそうです。
長野高校出身の佐野君は最初岡山出身の友達の応援を頼まれ
大学近くの中華料理店で、快諾したのだそうですが
岡山の適地と思われる会場が確保できなくて、困っていたところ
それならおまえの地元(長野市)でどうだと、話が変わってしまったそうです。
幸い、長野市役所に隣接した長野芸術館は、まだ出来たてほやほやで
立地も箱の大きさも、バッチリでした。
信州大学のオケの方々にも、応援してもらって2月の祝日には
長野駅構内でも、宣伝の弦楽四重奏を演奏したそうです。
最後に、観客とコーラスするコーナーがあるのですが
昨年ヒットした大河ドラマ「真田丸」のテーマソング(バイオリンのソロ演奏)が入ったり
歌の前奏では、長野県民が泣いて喜ぶ「信濃の国」がアレンジで入ったりと
地方公演ならではの、盛り上がりを見せてくれました。
お仲間や、地元関係者の応援で、ほぼ満席の盛況でした。
2017年3月17日
3月12日長野に行ってきました。
今回の長野行きでの楽しみの一つは
なつかしいラーメン屋さんに行く事でした。
学生の頃、長野市で下宿をしていたことがあって
時々食べる、学校帰りのラーメンでした。
前に気になって、おぼろげな記憶を頼りに市内を散策しましたが
見つかりませんでした。
今はホームページが無くとも、お客さまが写真と感想を
飲食店のサイトに載せてくれますからね、それで見つけました。
「夜泣きそば」の名の通り、屋台のラーメン屋さんから
スタートしたと聞いています。
40年以上前の話ですから、今のご主人は
当時の店主のお孫さんに当たるのではと思います。
(確認はしていません)
もう味も覚えていませんけど、昔ながらのスタイルが
現在でも、支持されているようです。
場所も覚えたので、また来ようと思います。
とろけるチャーシューが絶品でした。
2017年3月15日
前から気になっていたんですけど、先日の糸魚川行きで
寄ったお店に、置いてあったので買って来ました。
若い子(高校生)が頑張ってる商品は、応援しないとね。
最終目的は、会社(能水商店)を大きくして、卒業生を
受け入れる(雇用する)という、壮大な計画があるそうです。
水産高校を卒業しても、関連の職種に就けるのは
わずかだと聞いています。
先輩が活躍して、地域から通える職場があれば
生徒さん達の、勉強意欲が高まりますよね。
関連商品も増やしているようですので
皆さんも、是非味見をしてファンになってください。
2017年3月14日
2017年3月11日
あれからまた、色んな所で災害があって、忘れ去られようとしていますね。
ただ、被害が広範囲であったことと、放射能被害が2重で被さってきています。
私たち新潟県にも、未だに避難されている方も大勢と聞いています。
そして、避難民の方々への差別、偏見、嫌がらせも報道されています(悲
そして、小さい子供たちにも、その波は襲っています。
震災というと、有志で立ち上げたチャリティーセミナーが、思い出されます。
もう開催されなくなって、久しいです。
私は聞き手側なので、開催の段取りの係ではないのですが
この空白は、残念ですね。
↑この時は、池田さんが講義をしてくれました。
気持ちがあって始めた勉強会、是非復活して欲しいものです。
# チャリティーセミナーは、講師の先生も寄付をすると言う勉強会です。
講義のあとに、代表の方のクレジットカードから、オンラインで
その日集めた金額を、皆さんのまえで送金していました。
2017年3月 3日
岩の原ぶどう園では、初めての試みでしょうか。
竹のオブジェが見事でした。
休憩用のドームとか、盛りだくさんで素晴らしかったですね。
まちなかでは無理な焚き火に、とても癒されました。
他にイベントテンント多数。
地元の女性の皆さんの手作り豚汁を、いただきました。
熱々で、とても美味しかったです(これも条件不良で、いまいちな画像です)
もっと早い時間に来て、いろいろ楽しめばよかったなぁ。
2017年3月 2日
例年、牧区の灯の回廊はお蕎麦が楽しみだ。
今年は、出掛ける時間が遅くなってしまい、
木草庵は、満員札止め状態でした。
かといって待つのはいやだし。
外のテンントでは、簡易な天ぷらそばを売っていたので
そちらを、選択しました。
温めるだけの、天ぷらそばでしたので
期待はしていなかったのですが、地元の方の手打ちのようです。
思わぬとてもいい仕上がりに、嬉しい誤算。
画像は、投光器の光がつよ過ぎて、いまいちの写りです。
こちらが、木草庵の前の広場の雪あんどんです。
沢山の人が、骨をおっていただいたのですね、ありがたいことです。
2017年2月23日
2017年2月20日
2017年2月 5日
2017年2月 2日
2017年1月30日
2017年1月21日
2017年1月20日
2017年1月12日
2017年1月 5日
2016年12月30日
2016年12月28日
クリスマス、なんにもするつもり無かったけど、神はいた。
Kちゃんから、差し入れが届いた。
ショートケーキと、豪華なイチゴ。
ケーキは、今一番トレンドな店。
苺も、スーパーには並ばない豪華版。
大きなパックに、たった八個しか並ばない大物だ。
(これは結局、イチゴ大好きな姪っ子のものとなった)
そこに、米久さんのローストチキンが加わって
もう、これは近年にないラインナップだ。
Kちゃん、ありがとう。
クリぼっちだけど、これで十分です。
PS.米久さんのローストチキンだけど、昨年は夕方に買いに行ったら
予約なしの分は、売り切れてしまって今焼いてるのは、予約分だけと
断られてしまったので、今年はお昼に買いにいって来ました。
なにせ、焼きたてですからね、めちゃくちゃ美味しくて
食べたあと、もう1本買いに行ってしまいました(笑
2016年12月27日
2016年12月24日
一人でクリスマスを迎えることを「クリぼっち」と言うそうです。
もう、小さい頃から慣れているので、全く問題ありませんね。
クリスマスケーキも、半額になったのを買う程度で
予約なんて、したことありません(笑
とはいうものの、クリスマスネタもないと寂しいので
最近よたってきた、BDレコーダーを新調することにして
鴨島の電気店の「TRY]さんの奥さんに頼んで
クリスマスバージョンで、納品してもらうことにしました。
余りこうゆう事はないそうなので、ご夫婦で知恵を絞ってくれたとか。
ありがとうございます。
おかげで、ステキなクリスマスネタになりました。
それにしても、7年前と同じスペックなんですけど
重量が、ハンパ無く軽い、3分の1くらいかなぁ。
流れが速い業界って、大変ですね。
2016年12月19日
2016年12月15日
2016年12月14日
2016年12月13日
2016年12月 4日
2016年12月 2日
2016年12月 1日
2016年11月28日
2016年11月19日
2016年11月16日
商店街を応援してくれる、女子高校生のプロデュースによる
「激おこ鍋」の取材を終えて、すこし遅くなったけど
板倉区の「いたくら亭」についたら(汗
順番を待ってる人たちが、玄関先にあふれています。
もともと、行列とかは苦手なので、とりあえず
いたくら亭を後にしました。
脇野田付近に来たとき、団地の中のおそば屋さんを思い出し
寄ってみたら、営業中です。
もちろん新そばですし、お客さんも少なめ。
ざるの中盛り(300g)、と言うのを注文しました。
一般的な、大盛りになります。
店主は、そば打ち道3段のようです。
認定証が、額に入れて飾ってありました。
そば粉は、信濃1号。
小麦粉を加えた、二八そばで提供しているそうです。
角の立った、細いそばに仕上がっています(うまい)
新そばの時期なのに、お客さんが少ないのが気になります。
美味しいのだから、繁盛店になって欲しいですね。
2016年10月27日
毎週必ず見ている「ローカル線聞き込み発見旅」
今週の月曜日は地元、ほくほく線の旅でしたね。
六日町から犀潟へ
原則的に、このようなことは記事にしないのですけど
宿泊先になった「ふくずみ」さんは、フクロウの宿として有名で
実は、泊まったことがあるんですよ。
詳細はお話しできませんけど、露天風呂がいくつもあって
楽しんだ覚えがあります。
画像もあったはずなんですけど、見あたりませんでした。
雪が降っていて、笠を被って入浴したのが思い出です。
番組内ではくびき駅での親切なおじさんが、新潟県の県民性を現して
とても、よかったです。
2016年10月21日
先週の土曜日、会社の前で応援できるので、
旗を振って応援しています。
土曜日なのになぁ、、、
日程が、10月の第3土日なんですね。
なので、第3が出勤の当社とタイミングが合うわけです。
おまわりさんが来て、ウチの前の交差点はずーーーと青。
辻の側は、ずーーーーと赤です(泣
こちら側の交差点には、かっこいい高校生が立っています。
聞くと、農業高校の陸上部だそうです、
長身のイケメンくんでした。
交差点ごとに配置されているのでしょうか。
お疲れ様です。
ウチの前では、上越が1位でした。
高校生区間のようでしたかラ、たぶん関根学園の生徒さんでしょう。
他にも、中越高校のランニングシャツを着てる子も、数人見かけました。
おじさんの応援じゃぁ、嬉しくもないだろうけど
枯れ木も山の賑わいと言うことで、、、
そうそう、ここでFBの生配信してみました(笑
2016年10月19日
2016年10月18日
2016年10月17日
ノリで作った蛇口まんのハンコだけど、ちょっと小さいなと感じていた。
お礼状(ハガキ)に捺すには、役不足な感じだった。
ご近所のはんこ屋さん「梶川印房」さんに相談したら
割と簡単に、出来るみたいなのでお願いした。
実はこのゴム印、梶川さんには特別なマシンがあって(県内に数台)
パソコン画面と連動していて、割と短時間で出来てしまうのだ。
ただ、誰にでも出来ることではないこの作業。
店主はイラストレーターという、難しい画像ソフトを使いこなし
ドンドン、作ってしまうけど、、、
今回、わがままついでに、ハンコの軸の延長もお願いしたら
長いタイプのものを、作っていただいた。
これは、ハロウィンの時に使う、お菓子の当たりマークに
使う予定にしている。
少し前に、ガス管の変更工事をさせていただいたご縁だ。
ご近所でも、割と仕事の奥までも知らないので
今回その技術の高さに、驚きました。
2016年10月 7日
2016年10月 6日
2016年9月28日
2016年9月16日
2016年9月11日
2016年9月10日
2016年9月 3日
2016年9月 1日
2016年8月27日
昼夜逆転のリオオリンピックでしたけど
朝型の私には、早朝のトレーニングの相方として
楽しめながら、運動量が増すとてもいいパターンでした。
(エアロバイクや、ランニングマシーンの前にテレビモニター)
ぶっちぎりでメダル、という人もいましたけど
観戦していたら、どれも僅差の勝負だったような気がします
柔道の女子でも、世界ランキング1位がまさかのメダル無し。
かたや、金メダルの彼女はシードもなく
世界ランキングの上位者を、ばったばったと倒してきたのですから
現実は、ある意味残酷です。
「応援してくださる、皆様のおかげです。」
というお決まりの台詞も、地元の盛り上がりを見れば納得です。
オリンピック選手、それもメダル候補となれば、地元は最高潮です。
深夜や早朝に、老若男女が相当数集うわけですからね。
残念ながら、私たちの所にはいませんでしたけどね。
男子の400mリレーの銀メダルは、日本人の勤勉さを現した結果ではないでしょうか。
他国の選手は、練習らしいこともしないそうですから、それも不思議ですけどね。
歴史に残る快挙、彼らはその看板をいい意味でも、悪い意味でも
引っさげて、生きていくんですね。
日本選手団、感動をありがとう。
最後に吉田選手には、連覇は伊調さんに任せて
やわらちゃんのように「ママでも金」を目指してもらいたいものです(希望。
2016年8月10日
2016年8月 4日
2016年8月 3日
2016年8月 1日
2016年7月29日
2016年7月 7日
大島区に、ホタルが見られる所があるんですね。
情報が遅かったので、出掛けたのは最終週でした。
19時半頃、現場に到着。
案内看板もあって、迷わず行けました。
ただ、相手は小さな昆虫なので
1.携帯電話、カメラ禁止
2.懐中電灯も禁止
3.もちろん、蚊よけの防虫スプレーも禁止
地元の方が、祭り半天で案内や説明をして下さいます。
乱舞、と言うまでは行きませんでしたけど
十分に幻想的な雰囲気は、楽しめました。
駐車場の担当の方、詰め所のテントの係の方
そして、会場の説明の係と、沢山の方のお世話で成り立っています。
ありがとうございます、わずかですがカンパさせていただきました。
来年は、滝のようなホタルの大群を見てみたいですね。
2016年7月 6日
2016年7月 4日
2016年6月24日
この北陸新幹線は、長野で乗務員が変わる珍しい路線なんです。
そうJR東と、JR西。そこで、面白いことが起きたんです。
上越妙高に21時過ぎに着く、遅い電車ですから高崎を過ぎれば、ガラガラです。
我々も、座席指定ですけど、空いている席に適当に座っていました。
軽井沢につく前に、東の車掌が検札に来て、
「お客さまが座っている席は、軽井沢でお乗りになりますので、移動して下さい」
これはわかります、軽井沢で若い女の子が乗ってきましたから。
今度は長野を過ぎて、西の車掌が来ました。
「今お座りの席は、お客さまの席ではないので、移動してください」
確かにそうだけど、周りを見渡したってお客さんはほとんどいません。
そこで「ここの席、誰か来るの?」と聞くと「わかりません」と言う返事。
東の車掌は、手に座席表を持っていました。
西の車掌の手にもあるはずです。
ま、軽い嫌がらせですね。
予約した席じゃないんだから、どけよ!って事。
たぶん個人差はあると思うけど、何となく西の体質が垣間見えた瞬間でした。
JR西がおこした、尼ヶ崎の脱線事故。
運転手の若さに、東の職員が驚いたという話。
西は運転業務を、軽んじてるという話でした。
その上、到着時間が遅れると、罰則があったりとか
今回のことで、思い出してしまいました。
今回の出来事、個人差であることを願います。
2016年6月22日
自由行動も終わって、12時15分前に函館駅に集合します。
楽しかった旅も、もう帰りの電車だけです。
函館は、始発駅なので起点標?
お約束、始発駅の線路の行き止まりの様子。
これからマツさんの予定では、新函館北斗の駅の見学と、
お昼ご飯の時間を、約1時間とってあるそうです。
新幹線の駅で、特別に途中下車の許可をもらって、外に出てみました。
そうしたら、週末限定のプレハブの屋台が、軒を連ねているじゃありませんか。
これは、ラッキーなサプライズでしたね。
新駅の宣伝で、地元「北斗市」が設営しているようでした。
つまみとお酒を買って、即席宴会の始まりです(笑
これは地元のゆるキャラ「ずーしーほっきー」です。
ホッキ貝のお寿司という設定のようです。
ちょっとキモイですね。
それにしても、我々を歓迎してる気がして、とてもテンションが上がりました。
楽しい時間はあっという間、お弁当を買い込んで
新函館北斗の駅ともお別れです。
今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。
2016年6月21日
土曜日に仕事に行った現場で、母の墓前にとお花をいただきました。
そこの奥様がお伯母様(母の同級生)の所へ顔を出したら
うちの母の話になって、それならお花を持って行ってちょうだいと
言う話になったようでした。
母の墓前にと言う、リクエストですので
翌日早速、お墓の方にいって来ました。
先週お供えしたお花に、水を継ぎ足して
いただいた「あじさい」を追加してきました。
母もこの秋で、亡くなって10年になりますが
こうして思い出していただいて、ありがたいことです。
今月2回目のお墓参り、○○さんからだよと、手を合わせてきました。
今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。
シャケが半分になりました(笑
2016年6月20日
2016年6月17日
二日目の午後からは、私のわがままで自由行動となった。
その理由は「ゴルフ」である。
北海道へは、何度かゴルフできているけど
雄大なコースは、何処も素晴らしかったから。
そこで、市内から一番近い「函館ゴルフクラブ」に連絡すると
薄暮プレイなら、お一人様でもご予約できますよという返事。
とても感じのいい対応でした。
と言うことで、今回の自由行動となったのです(すみません)
遅い時間に、タクシーで乗り付ける客。
早速「内藤さまですか、お疲れ様でした」
と、爽やかな対応。名前で呼ばれるとうれしいですね。
その時、勝手な行動が災いしてか、雨が降ってきました(泣
ところが、そこで素晴らしいサプライズ!
このゴルフ場、原則キャディ付きなのだそうだ。
と言うことは、ワンバック。
そう、私だけのキャディさんなのだ。
長くやってるけど、こんな贅沢なこと初めてだ(大感激!
雨が降っていたら、セルフなら大変だけど
ボールは拭いてもらえるし、クラブも渡してもらえる。
さっては、ボールのマークまでしてもらっちゃった。
雨の中なので、プレー内容はいまいちだけど
距離のあるバンカーから、きれいに寄ったり
8m位のパーパットが入ったりと、サポートされる効果は
あったと思っています。
雨は降りましたけど、風はさほどではなくて
楽しい時間を、過ごさせていただきました。
ありがとう、函館ゴルフクラブ。
スマホを使った販促のセミナーの3回目です。
(すみません、2回目は旅行のため休んでしまいました)
これからは動画、と言われて久しいですが
ユーチューブが、グーグルに買収されてから、それは顕著になりました。
そうですよね、世界ナンバーワンの検索サイト「グーグル」が
優先表示(えこひいき)してくれるわけでからね。
講義中に、今作ったばかりの「動画」ですぐに検索上位にランクされる
という実験をしました。
結果的には、反映されなかったのですけど
いままでは、2分程度で出たこともあるそうです。
でもこの話、2時間の講義では全くの駆け足でした。
しっかり復習と、演習をしないといけませんね。
でもこの、新井の勉強会。
帰り道に、お楽しみが待っています。
そう、ナルス南高田店に寄ると、色んな商品が、
サービス価格になっていること(喜
この日も、お高い牛肉が半額以下。
ベーコンも、3割引でした。
酒粕が焦げてしまったようですね。
でも、塩ジャケと違った、上品な味でした。
2016年6月16日
皆さん、前売り券は買いましたか?
私は早々に購入して、準備万端です。
住設機器問屋のN君(バル街の頼もしい相棒、日本酒が大好き)、
会社へ営業に来ても、仕事の話よりバル街の方が気になるようで
来社頻度も、増えたような気がします(笑
アルコールの担当がいれば、私も5軒梯子もこなせそうです。
N君は帰宅すると、パソコンをにらみながら、
当日のローテーションを、盛んに検討しているそうです。
「ローマは一日にしてならず」
こうしたイベントは、一過性のものですが
参加店にはそれをステップにして、新規リピート客を
沢山獲得して欲しいですね。
何でもすでに人気のお店は
当日は、早々に90人分を完売してしまうそうです。
人気店には理由がある。
それほど混まないお店は、しっかり戦略を練って
上手にイベントを利用して欲しいですね。
今日は新顔が二つ、ちょっとお高い佐渡産シャケの酒粕漬け。
もう一つは、前テレビでやっていた、タマゴに松茸のお吸い物を混ぜて
それで作った、玉子焼き。出汁が利いていて、なかなかの美味。
別々に、お披露目した方がよかったかなぁ?
2016年6月15日
修道院からまたバスで、今度は五稜郭です。
戊辰戦争終焉の地ですね。
華々しい戦死をした、土方歳三は未だに人気があって
五稜郭を訪ねる女性ファンも多いと聞いています。
五稜郭、それにしても5角形なんて、ステキなお城ですよね。
それを確認するために、五稜郭タワーもセットでそびえています。
五稜郭タワーは、展望台まで一気に上がるんですけど
帰りのエレベーターは、1階下に下がるんですね。
このシステムは「スカイツリー」も踏襲しています。
五稜郭は、市民の公園として機能していますね。
高齢者の散歩道として、高校生のランニングコースとして
色んな方々と、すれ違いました。
五稜郭の画像
五稜郭から、タワーを望む。
タワーからの景色
タワーから、函館山。
スケルトンなスペースもあります。あまり気持ち良くないですけどね。
このタワーは、ミシュランの観光ガイドでも、星が付いてるそうです。
小学生の修学旅行の児童も沢山、おみやげを買っていました。
2016年6月13日
2016年6月11日
2016年6月 8日
2016年6月 7日
熊本みやげ、と聞いて勘のいい人ならおわかりかな。
そう彼は、はるばる熊本まで「災害ボランティア」に、行って来たとのこと。
ケチなわたしは、その交通費や経費のことが、頭に浮かんだ(諭吉10枚は必要?)
それにして、その決断に頭が下がる思いだ。
そして、そんな友人を持ったことに、何故か自分も誇らしかった。
そんなボランティアなのに、おみやげをいただいて申し訳無いくらいだ、
名物「からし蓮根」
有名な物だけど、正直初めていただいた。
絶妙な辛さ具合で、美味しかった。
カレーとラーメンは、また改めて紹介することにします。
それにしても、彼の立派な行動に、頭が下がります。
今日は、お茶のふりかけしてみました。
味に変わりはないけどね。
2016年6月 1日
2016年5月27日
2016年5月24日
2016年5月21日
2016年5月12日
2016年5月11日
ニュースレターを書くときに、思いついた「ホタルイカイベント」
イベントをするには、ホタルイカの仕入れ!
ホタルイカ→滑川→穴の谷で水くみ
と言うことで、いつもより早めに家を出て、8号線を西へ
いつもなら、朝日から高速を利用するんだけど
時間に余裕があるので、8号線をそのまま行くと
海岸よりのバイパスが、魚津まで開通してました(ラッキー
半年ぶりの穴の谷。
今回はトラックなので、自宅の空瓶を全て積んできました、15本。
滑り台も出来て、大変なのは車への積み込みと
高田の家の定位置までの、持ち上げのみとなりましたね。
今回の水くみで、ちょっと面白いことが、、、
最後の急な下り坂を、私が力一杯引っ張りながら下っているとき
それを、心配そうな年配の男性。
そして、降りて来るなり
「ありがとうございました、お世話になりました」と丁寧なご挨拶。
水を汲んでいるとき、私の次の次ぎの番のご家族のご主人です。
「おかげさまで、早く汲んで来られました」と言われました。
確かに、遅い番でしたが家族4人で速やかに作業して、早く汲み終わっていました。
こっちは、なんのことかわからないのですが、良く聞いてみると
私が、水を汲むときに1カ所の口しか使わないので
その他の口を利用して、早く汲むことが出来たことの、お礼でした。
確かに、汲む蛇口を何カ所にするかは、先行特権なので
全ての蛇口を独占することはできますけど
一人で3カ所くらい使うとボトルの入替の段取りが大変なんです。
なので最近は、余裕を持って1カ所に限定して
通路の邪魔にならないよう、ボトルの管理をしっかりしています。
全て自分の都合なんですが、それを先様は「独占しない親切な人」と
思ったようです。
それをきっかけに、ちょと立ち話。
先様も、最近は20リットルのボトルの移動がきびしくなって
小さいボトルに変更したと、おっしゃっていましたけど
自分も、あと何年頑張れるでしょうかね。
昨日とほぼ一緒、そう昨日の残り物。
昨日は火曜優待で、少し買いだめしました(汗
2016年4月30日
2016年4月27日
最近は、事務用機器の価格破壊が、すごいことになっていますね。
モノクロレーザープリンター、コピー、スキャナー、FAXその上
無線で、プリンターが動きます(づくが無く、有線ですけど、、、)
一応最上位機種なので、3万円ですが
基本機能だけでしたら、1万円台からあるんです(すごい!
プリンターの印字も良く、いい感じなんですが
FAXの反応と、ワンタッチダイヤルが無くなってしまったのが
マイナスポイントです。
カラープリンターも、価格差はないのですが
ランニングコスト(カラートナー代)が大変なので、既存品でOKです。
さて耐久性は、いかがでしょうか。
5年ほど持ってもらえれば、良いのですけど、、、
今日から、ヨーグルトはアロエになりました。
代わり映えしませんねぇ、、、
2016年4月26日
2016年4月25日
2016年4月22日
2016年4月16日
2016年4月13日
同時に昇進したことと、年齢的にも最後の昇進と言うことで
仏前に、報告することにしました。
仏様は、既にご存じでしょうけどね。
私の同期は、今年みな定年になりましたけど
それでも、部長級は一人だけでしたから
妹のつれあいは、たいしたものです。
これからは、定年後の設計を視野に入れて
仕事をしないと、いけないですね。
今日からしばらく、グリコのヨーグルトです。
各メーカー同じようで、違いますね。
なめらかな感じで、ちょっと甘いです。
2016年4月11日
テレ東の「アド街ック天国」を見ていたら
「新潟県上越市のジョーセン」と言う紹介があった。
真里子の詩という婦人服のブランドらしい?
それにしても突然の紹介で、こっちの方がびっくりした。
「ジョーセン」さんって、問屋さんだと思っていたら
メーカーさんでもあったんですね、驚きました。
今週は安売りのいちごがなかったので、フルーツはお休みかなぁ。
シャケは小振りだったので、二切れ入れてみました。
2016年4月 6日
前に紹介した宇喜世さんからの、ランチプレゼント。
月末に誕生日を迎える春休みの姪を誘ったら、
春休みが短くて、おじさんに付き合ってる時間がないそうで
簡単に振られてしまいました。
それで、いつものどろなわ蛇口まんなので、
期限切れ寸前の、31日にお邪魔してきました。
待合室の雛飾り
立派なお庭
こちらが当日チョイスした、カツレツライス
こちらがデザート
ランチが好評なのか?私のような、どろなわな人が多いのか?
とても混み合っていました。
割と急いで食べてつもりでしたけど、入ってから出るまで
丁度一時間でした。
でも、お庭を眺めながらのランチなんて、ホント贅沢な時間でした(感謝!
今日のご飯の友は、塩昆布でした。
少ないと美味しくないので、ちょっと多めに奮発しました。
2016年4月 4日
ニュースレターでも紹介しましたけど、弊社の佐藤がこの春、めでたく
勤続40年を迎えました。
商工会議所の勤続表彰は、毎年秋に行われるのでその時にと、
考えていましたけど、正確にはこの春の入社の時こそ、
ふさわしいと思って、お取引関係に声をかけたところ
数名の方から、参加の申し出があり、日曜日に
三恵さんで、いっぱいやってきました。
取引関係の皆さんとは、余り飲む機会がないので
初めての方もいて、予想以上に盛り上がりました(笑
ちなみに私も、彼と同期なので40年なんですけど
立場上、お祝いする側なので、自分に「ご苦労さん」と言っておきました(笑
余りに楽しくて、最初の写真だけになってしまいました(大汗
今週は、忘れ物もなく、フルーツ付きでスタートしました(笑
2016年4月 2日
先日の法事で、お供えしていただいた果物は
「伊勢丹」の包装紙でした。
高田では手に入れられない、デパートのフルーツ。
久しぶりに味わわせて頂きましたけど、
違いがはっきりわかるおいしさでした。
普段いいものを食べていない、と言うこともあるんですけどね。
デパートのフルーツ、美味しかったです。ごちそうさまでした。
2016年3月31日
2016年3月28日
2016年3月18日
2016年3月 9日
2016年2月22日
2016年2月20日
2016年2月19日
2016年1月31日
2016年1月27日
2016年1月22日
2015年12月26日
2015年12月14日
2015年12月10日
これも年末の、風物詩ですね。
神棚の掃除の時に、入替になります。
今回班長で皆さんにお配りする事で、気がついたのですが、
うちの班では、氏神さま(日枝神社)のお札だけの家が多いんです。
たぶん、三社飾りではないのでしょうね。
内藤の古い家の時は、神棚は六尺の間口に
四尺以上の、大きな神棚でもちろん三社飾りでしたので
天照大神、日枝神社、八坂神社(夏祭りの御神輿の神社)と並びます。
さすがに、現在の家では半分の三尺間に、小さな三社飾りに
なってしまいましたけど。
どういう訳か、中学生の頃から神棚のお世話は、私の担当で
一日、十五日の榊の取替、年末の大掃除と
もう50年くらいやっていることになりますね。
兄妹仲良く、みな元気に生活できてることに、改めて感謝したいですね。
今日のふりかけは、お茶です。
お茶そのものを、かけています。
食べるのが、一番効果があるらしいです。
味がしないので、ゆかりを忍ばせています(笑
2015年12月 4日
2015年12月 3日
上越市の成人式は、4月ですが
前にお知らせしたように、姪はもう既に振り袖での
前撮り撮影が、終わっているのでこの時期に
実家として、ささやかなお祝いをした。
姪は看護学生で、南魚沼でひとり暮らしなので
母親(妹)の所に届けたのだけど、しばらくして
本人から、自筆の礼状が届いた。
中学生の頃は、家(母の実家)に来ても
イヤフォンで音楽を聴きながらだったり
ポケットサイズのゲーム機に夢中だったりと
ほめられた生徒では無かったのだ。
妹に「今回、Mちゃんから礼状来たけど、指示したの?」
と聞いたら「お祝いをもらった旨だけ話しただけだよ」という返事。
本人の判断で、礼状を書いたようだ。
たぶん、生まれて初めての経験だったろう。
宛先の書き方、中の文面もたぶんどこかのコピペでしょう。
突っ込みどころ満載な内容だけど、自筆で書いたところを
評価したいと思います。
きびしい実習、勉学の毎日と、一人暮らしが彼女を進歩させたのでしょうか?
こうやって、少しづつ成長していくんですかね。
これにより、お正月のお年玉の査定は、グンと甘くなった(笑
シャケのふりかけ、久しぶりで美味しいです。
またすぐに、飽きちゃうんでしょうけどね。
2015年11月27日
2015年11月25日
2015年11月18日
富山駅周辺をぶらついていたら、外国人の方が妙に目に付く
イスラム系、アフリカ系、ヨーロッパ系とそのジャンルも幅広い。
その理由は、駅構内で催されていた「国際交流フェスタ」でした。
歌を歌ったり、ゲームをしたりと日本人にはない天性の明るさが
場を盛り上げていました。
いろんな理由で、日本に来ている外国人も大勢なんですね。
イスラム系の女性のかぶり物も、とてのカラフルできれいでしたし
親子連れなんかは、日本人と一緒で親にじゃれたりと、していました。
観光客は、飛躍的に伸びているようですけど
同様に、勉強や仕事できている人も増えているんでしょうね。
我々も頭を切り換えて、外国の方ウェルカム!
といった対応を、自然に出来るようにしていかないとね。
今日のシャケは、しっぽの方でちょっと小さめ。
2015年11月14日
2015年11月13日
こだわりの日曜雑貨を置いてある店「D&Department」に行ってきました。
番組の中で、精算はなかなかとれないと、説明していたけど
隣接のカフェは、なかなかの繁盛振りでそれで、
帳尻を合わせているのかもしれない。
売り場は、思ったより狭くて、ただ効率的に陳列してあるので
見てまわるには、いい感じだ。
さすがにお値段も割高だけど、メイドインチャイナ品質に慣らされてる昨今
見ただけで、質感の高さを感じさせる品々は、圧巻だった。
何か、記念に買って来ようと考えたけど、無駄使いになりそうなのでやめた。
もう週末なんですね、一週間が早いです。
ボトルのヨーグルトも飲み終わって、シャケも終わりです。
弁当の段取りも、仕事の段取りもいっしょで骨が折れます(笑
2015年11月 7日
2015年11月 5日
2015年11月 3日
2015年11月 2日
今まで、玄関らしさがなかったし
表(本町通側)の方に、郵便受けもあったので
表札の必要性も感じてなかったけど、自分のためでなく
訪問する方のためも考えての、新調となった(回りくどい!
普通がきらいな私。
この表札、ちょっと違いますよね。
これは、高田公園の極楽橋落成の時に、使った材料の残りを
きれいに、切りそろえたものを、記念に配ったようです。
裏に記念のことが、ちゃんと書かれています。
こんなの、ウチにあるの知りませんでした。
オヤジさんは、意外とミーハーだったんですね。
どういう訳か、この端材と表札が組み合わさったんですね。
表札やさんから言うと、たぶん邪道なんでしょうけど
本人は、記念のものが利用できて嬉しいんです。
字はもちろん、当社の有段者「まつ」さんです。
バランスといい、力強さといい、非の打ち所がないです。
仕上げに、スプレーニスで何度か吹きました。
ほとんど、お金が掛からずに、立派なものが出来上がりました。
ありがとうございます、玄関まわりが格調高くなった気がします(笑
ヨーグルトを買ってくるのを忘れていて
本町の在庫を、持ってきて帳尻を合わせました。
ただ、もちの焼き加減がまだイマイチなんですよね。
2015年10月29日
もう、3年ほど連続で参加してると思う。
今年は、もちろん班長なので当たり前だけど。
消火器の取り扱いとか、煙り充満のテントの中を低姿勢でくぐり抜けるとの
実地訓練はなくて、DVDを見て注意事項の確認だけでしたね。
大町3,4本町4,5仲町4,5の6町内だけど
町内別の意識は、参加人数で簡単に把握できますね。
4丁目は、中間の位置。
頑張ってるわけでもなく、意識が低いわけでもなくと言ったところ。
前の町会長連合会長の町内は、さすがに大勢でした。
見落としがちな訓練ですけど「備えあれば憂いなし」
と言うところで、参加報告でした。
当日は、長野の車山高原で、フランス車のビッグイベント
「フレンチブルーミーティング」だったのです。
それを放り出しての参加でした。
班長でなかったら、もちろん車山高原だったろうなぁ(汗
だいぶヘルシーさが、増してきました。
このほかに、ちゃんとお餅(炭水化物)も食べています。
監修、されてますから、、、
2015年10月24日
2015年10月22日
その1 小酒井園さん
作品はもちろんだけど、テンントを借りての「お茶淹れ教室」を開催。
折角のイベントですから、フルに活用してるといった感じでしたね。
他のお店も、これくらい頑張ってもらうと、町全体が元気でるんだけどね。
その2 藤作さん
イベントの時には、もう定番になった「玉子焼きの実演販売」
プロの料理人ならではのきれいな、だし巻きタマゴ。
見て楽しめ、食べておいしい玉子焼きです。
藤作さんは、もともと直江津の老舗料亭ですけど、高田の商店街にも
とても協力的で、素晴らしい経営者だと、思います。
その3 竹内泰祥堂
今回作品は、見送ったようですが、これもイベント時には
店頭で、通常の半額以下で「カステラ」を販売しています。
私たちも、心待ちにしている店頭販売です。
同じようですが、レタスがグリーンリーフに変わっています(汗
2015年10月21日
今年はなんと、メンバーの中から「グランプリ」がでました。
入賞常連のニコニコヤさんです。
例年一貫して、枯れ葉を使った作品を造っておられます。
この一貫してと言うのは、他に例がないです。
コンセプトがしっかりしている、と言うことですから。
今年は、この赤と黄のグラデーションが、評価されたようです。
実に素晴らしいグランプリに値する作品でした。
神谷さんも、井上くんも、入賞です。
残念ながら、唯一私の作品だけが、選外でした。
客観的な審査ですから、仕方ないですけど
ハンカチの中の重要なことばの数々、読んでもらえたのかしら?
審査員には理解できなかったと、自分なりに解釈しよう(負け惜しみ)
次ぎの編集会議は、盛大な苦労話で盛り上がるでしょうね。
作品を造っていない人には、味わえない楽しみです(笑
まさに以下同文といった感じですね。
2015年10月19日
糸魚川の駅には、大きなプラレールのコーナー。
タカラトミーの全面協力だそうです。
そして、地元と東京が裏表になった、ジオラマには
実際にNゲージが走り、その先頭にはカメラが付いていて
運転してる画面に映し出され、休日にはこどもたちが
押し寄せています(臨場感抜群)
30分500円で、誰でも運転手気分を味わえます。
その他には、キハ(JRのディーゼル機関車)の実車がきれいに整備されて、
鎮座してるのですが、これは、レールの上に乗っていて、イベントの時には
屋内から、屋外に出てくるのです(驚き!)
そしてこの煉瓦積みの、車両基地の入り口。
熱心な、地元の方が賢明に運動をして、このように
保存されることになりました(素晴らしい!)
糸魚川の友人が、居合わせた鉄道マニアらしいリタイヤの方に
煉瓦車庫の置き場と、ここ移設された経緯を、話していたのが
何故かうらやましかったですね。
カップのヨーグルトを、買い忘れました。
シャケの切り身も、今日で終わりだし、買い出しに行って来ないとな。
2015年10月10日
2015年10月 9日
「額装」といえば「大島画廊」さんですね。
お願いに行ったとき、丁度社長さんがお店番をしていて
色々と、額装の基本を教えていただいた。
額装の担当の方と3人で、大きさとすきまを埋める
台紙の選定なんかを、させていただいた。
仕上がりがこれです。
さすがプロの仕事ですね。
額装なんて、自分のようなものに用はないと思いましたけど
今回、心臓の病を患って今後しばらくは
献血も出来ないので、60才で表彰していただいた記念に
思い切って、額装をお願いしました。
紙切れ一枚ですけど、こうして形にしていただくと立派なものですね。
単純な動機で始めた献血でしたけど、その後母が赤血球欠乏の病気になり
多くの方々から、貴重な血液をたくさん頂戴しました。
それで私の献血活動に、拍車が掛かりました。
ただ、献血に対応できる体調管理も又必要ですが
丈夫な身体に生み育ててくれた、両親に感謝しています。
兄妹3人、大きな病気もなく、今日まで元気でいられることを
ありがたく感じています。
180回余り、内藤おまえ頑張ったじゃないか!
2015年10月 4日
2015年10月 1日
2015年9月15日
2015年9月14日
小矢部と言えば、そう最近オープンした「アウトレットモール」ですね。
野次馬根性は、人一倍旺盛なので覗いてきました。
天気が悪かったので、そのせいで激混みでした。
飲食関係はすべて行列、アウトレットより
食べ物、飲み物を目当てで来てる人も、大勢なんでしょうね。
そうそう、高級チョコレートのゴディバも出店してましたね。
で、買うものあるの?という質問には
「そうなんですよね、買うものと言えばゴルフ関連用品くらいですね」
ということで、その辺を中心に見てきました。
スポーツ品メーカーでも、売り場面積は限られていますから
ゴルフ関連は、思ったより少ないです。
私の感じでは、アウトレット=派手目の商品が残りやすい
ということで、自分なりの好みの感じのものは見あたりませんでした。
私がゴルフを始めた、その遠い昔はペンギンマークのマンシングが全盛で
ポロシャツ一枚も、やっと手に入れたものを、大事に着ていました。
小矢部にも、マンシング(デサント)の店がありました。
ただの偶然なんですが、マンシングのスタートが1955なんですね。
そう、私の誕生年。
マンシングも、最近デザインの中に1955をあしらっているんです。
そう、私のオリジナルのように(勝手な解釈)
1955をあしらった、キャップ、ポロシャツ2枚とパンツを買ってきました。
なんか、ネーム入りのような気がして、うれしいです。
秋のコンペが楽しみになりました。
今日のヨーグルトは、アロエです。
カップタイプのヨーグルトには、サトウ抜きがありません。
2015年9月 5日
2015年9月 3日
2015年8月27日
2015年8月25日
これで、2回目ですね。
1回目から、だいぶ間が空いてしまいましたけど
今回は、新しくベトナム組が加わると、楽しみだったのですが
国民性なのでしょうか、恥ずかしがって一人だけの参加でした。
もう顔なじみの、中国からの研修生は、国際交流協会にも参加して
お祭りで、民謡流しを踊っていましたので
だいぶ日本に、なじんできています。
ブタ、鶏、牛。
どれも安い肉ですけど、塩糀で下味の付いた鶏肉が
やっぱり、一番人気でしたね。
焼きそばも、いつもの鉄板で焼くので、美味しいと思います。
予定していた人数が、揃わなかったので
余った肉と、焼きそばの袋入りも持って帰ってもらいました。
大したことは出来ませんけど、日本の印象が良くなって
ふるさとに帰ってくれたら、うれしいですね。
ちょっと、もの足らないくらいのごはん量が、160gです。
でもそれも慣れですね、これでしばらく頑張ります。
2015年8月16日
2015年8月13日
2015年8月 4日
昨年の春、ミニリフォームして
キッチンを対面式にして、テレビを見ながら
炊事が出来るように、なりました。
ところが、食卓ではテレビまで2mですけど
キッチンまで下がると、それが4mになって
テレビの音が聞きにくくなります。
そこで、リモコンをもう一個買って
キッチン用と、テーブル用と使い分けるのですが
音量を下げるのを忘れて、テーブルでも
大きな音で聞いてることがあります(耳も老化、、、
そこで、音量を一定にして
キッチン用に、ワイヤレススピーカーを、新調しました。
小さな音量で我慢して、換気扇がまわったときとかは
スイッチを入れて、音の足し算をします。
そうすれば、食事の時は普通の音量で大丈夫です。
10000円以上しますので、しばらく考えていたのですけど
傷物が、約半値でオークションにでていたので
買う事にしました。
いい感じで、楽しんでいます
テレビ前の本機の上では充電。離れて使うときは、バッテリーで音を出します。
2015年7月31日
毎月のお経は、月初めの休日と決めてるのだが
住職も忙しく、延び延びになっていた。
祭りも終わったし、連絡したらOKだったので
来ていただいた。
住職は90才と聞いていたが、昭和元年ではなく
大正十五年らしい。
先日、後期高齢者の免許特別講習に行ったとき、自動車学校のスタッフが
「おいおい、大正生まれの受講者が来たぞ」と
学校で、話題になっていたらしい。
(そう言う話は、小さい声で話さないとなぁ)
住職が乗っているのは、キーをポケットに入れてるだけで
エンジンが始動できる最新型である。
それを乗りこなすだけ、しっかりしてると言うことだ。
連絡が取れなかった言い訳に
「この暑さで、年寄りが大勢なくなったんだよ」と
いかにも、自分は元気で弱い年寄りではないという
自己アピールも忘れない、元気な住職でした。
2015年7月20日
2015年7月13日
2015年7月12日
2015年7月 3日
先日の業界の組合総会は、直江津駅前の「ハイマート」さんでした。
懇親会のテーブルに、各々置いてあったのが、この時刻表。
在来線が民営化されて、時刻表も乱立状態ですが
それを、親切にひとまとめにしたのが、これです。
今はスマホで、簡単に検索もできますけど
ある意味、アナログも使いやすい点もありますよね。
数えたら、片面11。
表示の方式が違うので、両面で22ではありませんけど
絵巻物のような長さです。
ホテルフロントの新人女子(想像)は、たくさんの在庫を
一生懸命、折りたたんでいました(お疲れさま)
直江津駅を中心に考えると、
北陸線、信越線、ほくほく線、北陸新幹線、
とき鉄(ひすいラインとまねうまライン)
このように、たくさんの路線が入り組んでいます。
3月の開業の時に新聞に入っていた、時刻一覧表は
どれも中途半端なものでした。
この時刻表の意味は、長くなってしまったけど
お客様に対する親切(やさしさ)、だと思います。
長年、直江津駅と駅弁に関わってきた「山崎屋」さんならではの
かゆいところに手の届く、気配りのお話でした。
今日は、キャベツの千切り。
野菜をごはんだと思って、ドンドン食べています。
2015年6月16日
2015年6月13日
2015年6月12日
映画の評論家でもありませんが、、、
素人なりに、気づいたことを書いてみます。
樹木希林
老け役で半世紀?
どら焼き作りの仕事を辞めて、施設にもどった時の落ち込みようは
さすが、ばあさん役の第一人者でしたね。
大きく体重を減らす役者さんも立派ですが
メイクと雰囲気だけで、それを作る希林さんも素晴らしい。
永瀬正敏
最後の露天でのどら焼き販売の表情が、最高だった。
それまで、ふてくされた表情で、たばこを吹かしてばかりだったので。
浅田美代子
あのクイズ番組では、天然ぼけ連発の彼女が
まともな演技だったのに、驚きました。
もっくんの娘以外の、女子中学生の笑顔
演技を感じさせない、楽しさでした。
内田伽羅
新人なので、特に気になった点はありませんでした。
割と自然な演技で、よかったと思います。
最後になりましたけど、映画館で入場券を買うとき
普通に「シニアですね」と言われたこと。
まだ新米シニアなんですけど、と言いたかったが
頭髪が白いので、十分な年齢と思われたんでしょうね(大汗
700円も安いので、簡単に納得してしまいましたけど
この機会に、これからはもう少し映画館に足を運んでみようと思いました。
2015年6月10日
話題作は、待っていればテレビ放送するので
めったに映画館には、足を運ぶことはないのですが
この映画に関しては、ちょっと興味があったので、、、、
ところが、地元館では上映の予定がないんです。
県内では、近くて燕。もちろんその先の新潟となります。
献血をかねて燕か、善光寺と抱き合わせで松本かで
考えた末、松本へ行って来ました。
上信越道は、2車線部分は下道で
黒姫から高速に乗って、松本でした。
今回は、イオンの協賛のせいか、その関係の映画館に
上映は限られてる様です。
ハンセン病患者と、どら焼き屋の兄ちゃんの話です。
私は経験がありませんが、父の実家のそばには患者さんがいて
施設に隔離されてることも、偏見や差別があることは聞いていました。
病気のことが詳しく分かってからは、隔離の必要も無かったのに
身体に表れる症状で、忌み嫌われることから隔離という
非人道的な措置になったことが、残念ですね。
差別、偏見、この世から無くなることはないでしょうけど
弱い立場の人を、大切にする心を持ち続けたいと思いました。
今日は、ちょっとした事件が起こった。
冷たい弁当はいやなので、いつも90秒くらい
電子レンジに掛けるんだけど、本人は間違った気はないのに
3分くらい掛かってしまい、過加熱に、、、
慣れから来たミスだろうか?気をつけないと、、、
2015年6月 8日
いつになく、立原店長の気合いの入ったブログを見て、
コレは買いだなとお店に向かった。
夏はやっぱり、きりっと冷えた生酒ですね。
佐渡は隠れた美味しいお米の産地です。
美味しい米、そして水が揃えば、特別美味しい酒ととなるわけで、、
その限定の「純米吟醸生酒」を飲む事が出来ました。
いつになく、美味しい酒が飲める幸福感が、表情に出ていますね。
今日は酢だこ入りです。
塩糀鶏肉も、ブラジル産が確かな食感で、いい感じです。
2015年6月 3日
2015年6月 1日
朝現場に出掛けようとしたとき、会社の外で呼び止められ
「高田駅へはどうしたらいけますか」と聞かれた。
上越大通りに出て、メガネスーパーの交差点を
右に曲がれば、突き当たりですよと教えた。
確認の意味で、車に乗ることに差し支えないなら
送ってあげるけどと言ったら、速攻で「是非!」と
言われたので、一緒に高田駅まで。
曹洞宗の坊さんで、熊本からたどり着いたらしい。
とりあえず、これから青森に行って、そのあと
東北の被災地を、供養しながら回るらしい。
高田駅からのことは聞かなかったけど、
車や電車を使っての移動でも、いいのかなぁ?
袈裟が汚れる、雨の日は動かないらしい。
折角なので、記念撮影。
コレには、快く応じてもらった。
今日は、酢の物を挿入。他は代わり映えなし。
2015年5月14日
2015年4月11日
2015年4月 8日
年賀状など、パソコンで出力出来るようになった時は
いち早く導入したけど、最近は手書きの良さが見直されていますね。
そこで、自身の住所はコレでと思い、作っていただいた。
梶川印房さんには、近所と言うことで、お安くしていただいた。
私のブログも、チェックして頂いてるそうで重ねて感謝致します。
早速、一周忌にお呼びしなかった親戚に
一周忌を済ませた旨の、挨拶状を送った。
下手な字だけど、もちろん手書きで。
ご覧の通り、弁当箱を持ち帰るのを忘れました。
ぜんぜん、おいしそうではありません(泣
2015年4月 7日
2015年4月 5日
急にとんかつが食べたくなった。
そんな時は、本町に住んでいれば簡単です。
お向かいの「米久肉店」さんでは、注文してから揚げてくれるので
いつも揚げたて、あつあつが食べられるのだ。
この大きさ、すごいですね。
若い頃なら、簡単にぺろりですけど、さすがに2回に分けて食べました。
あとおすすめは、メンチカツとコロッケ。
どちらも、侮れないおいしさです。
2015年4月 2日
2015年3月31日
春に、穴の谷にくるときは、スーパーに寄って
朝取りの「ホタルイカ」をチェックする。
なぜスーパーかというと、観光用の売店では割高だから(せこい!
今回は、残念ながら「生ホタルイカ」は、売っていませんでした。
よーく見ると、お刺身のコーナーに
あの小さいのを、キレイにさばいたお刺身セットになって並んでた。
単価が上がり、ケチ内藤は躊躇したけど、結果的にお世話になった方々に
差し上げるのなら、この方が簡単に食べることが出来て、良かったのだ。
鮮魚コーナーの主任曰く
「今日は浜値が高かったので、一手間入れて単価に見合う様にした」と
職人らしく、ぶっきらぼうに話した。
最後に、並んでるセットを買い占めたよと、合図をすると
照れくさそうに、ほほえみ返してくれた(商売は売れると嬉しいものね)
お届け先は、誕生会にやりくりして出てくれた、近所の方々でした。
食べ応え無いけど、喜んでいただけたようだ。
他にも、刺身用の小イカも買って来たけど
皆さんの喜ぶ顔見たさに、気がついたら手元に、自分用は残っていなかった(笑
久しぶりの、豚のはさみ揚げ。
薄切り肉がなかったり、大葉が切れていたりと、
数日ぶりの復活でした(笑
2015年3月28日
2015年3月25日
345丁目のIT勉強会も、なかなか人数が増えませんね。
時間前に着いたと思ったら、もう先客が
あの伝説のスーパーブロガー「くろちゃん」でした。
価格の安いプロバイダーと契約はしてみたものの
その怪しさが心配になり、やっぱりキャンセルしたくなり
その相談に来たようです。
横山先生も、レアケースなので一般的な対処を伝えたようです。
うまくキャンセルできると、いいですね。
先日の「上小会」でも、私のとなりに座って
お得意のワインを、がんがん飲んでいましたけど
その帰宅後、ブログを5本、動画を3本書き上げたそうです。
さすがスーパーブロガー!!
そのあとが彼らしくて、翌日朝になって、記事を書いたことを覚えて無くて
(そりゃそうだろう、デキャンタ3本くらい飲んでたから)
自分で、夢の中で記事を書いた男と、自身に感動していたらしい(立派!)
可愛いiPodシャトルの、調子も良くなって、ご機嫌で帰宅した。
私も、トラブルをいくつか持参して、どれもクリアにして頂いた。
こんなありがたい勉強会は、他にはないので町内の皆さんも
是非、参加利用していただきたいですね。
ちなみに、ウチのテナントの店長さんも、スマホの設定変更を
チャ、チャと直して貰って、喜んで帰って行きましたよ。
今日は、ブリ、シャケ、鶏、豚と並びましたね。
残念ながら、牛はありません。
2015年3月23日
2015年3月21日
なんか、乗り心地を確かめて、前席のポケットの
無料パンフレットを眺めていたら、もう上越妙高につきました。
12分?早すぎでしょう。
新線なので快適なんですけど、トンネル内は自身が出す風で
車体が振動する気がしますね。なのでトンネル内はいまいちです。
ホームは、4線あるので広い感じがしますね。
キレイですね、前倒し早咲き桜。
今回は、外部の武将も応援に駆けつけてくれたようです。
(ここにはいませんでしたけど)
ここでちょっと、地元ネタ。
構内のコンビニでも「小竹のサンドパン」が、売り切れて追加注文だったようです(笑
ここは記念撮影の場所でしょうか?
糸魚川と比べると、コンビニも広いし喫茶軽食もあるし
弁当専門店、地酒も用意できてるし、あとはお客さんがたくさん
来て欲しいですね。
最後に証拠写真。
帰りのトキ鉄は、それほども混雑ではありませんでした。
新幹線の利用はなくても、駅に遊びに来て下さいね。
結構楽しめますよ。
2015年3月20日
直江津駅のホームに降りると、既に糸魚川方面の「泊り行」が来ていました。
時間は発車20分前。
コレは、新規購入車両なんでしょうか。内装もポップで、可愛らしいです。
カニさんのイラストが、妙にリアル。
ここでも、はねうまラインからの接続待ちで、お客さんを待っていたら
もうここでも、ほとんどの人が立ちんぼでした。
キレイになった駅名看板を見ながら、糸魚川駅に向かいます。
看板は、中国語とハングルも併記してありました。
糸魚川駅では歓迎のテープを、駅の柱に巻き付けています。安上がりな方法ですね。
日本海口の駅前の降りると、駅前通りがキレイに交通規制されています。
コレは「クロス乾杯」と言うギネス記録に、市民で挑戦する会場のようです。
夕方メインステージでは、市長と小林幸子さんが組んで乾杯して
見事新記録を、達成したとか。おめでとうございます。
しばらく歩くと「南蛮エビラーメン」ののぼりを発見!
コレこそご当地フード、迷わず注文していただいてきました。
上品なエビの出汁。
南蛮エビは、内藤家では茶碗蒸しの定番だったので、なつかしい味でした。
そして、駅のそばにあるイノッチの会社。
当然お休みで誰もいないけど、チェックインして足跡を残します。
(誕生会では、お世話になりました)
さて、駅に戻ります。
駅ナカには、セブンイレブン。狭いスペースに効率よく品揃えされています。
地元の踊りの同好会の方々でしょうか。
開業をもり立てて、お疲れ様です、ありがとうございます。
さて、自由席なので券売機に向かいます。
大人、東京方面、上越妙高まで、1枚、と次々でる確認ボタンを押して
いよいよ、支払いとなったら、現金もしくはカードと表示されました。
券売機で、カードが使えるのですね。
迷わずカードを差し込むと、切符、領収書、カード使用明細の
3枚が、さっと出てきました。
うーーん、便利な時代になったものです(田舎もん)
ホームに上がると、日本海が見えます。
高い場所なので、見晴らし最高です。
この駅は、新幹線の駅の中で一番海に近い駅だそうです。
せっかくなので、1号車に乗ろうと思い前の方へ
ホームで待っていたら、下り線に「かがやき」が通過して行きました。
迫力を感じていただくために、動画で撮って来ました、ご覧ください。
今日は、計算違いですね。
サラダとスムージーが、被ってしまいました。
いつになく、おなか一杯でした(汗
2015年3月17日
お隣の大旦那さんが、102才で亡くなられた。
数時間前まで、しっかりしていらしたそうで、まさにピンピンころりである。
向かい三軒両隣りとなるので、通夜、葬儀、忌中七日とフルエントリーでした。
通夜での喪主のあいさつは、家業を興して今の大きな会社にされた
ご苦労と、がんばりの話。
また葬儀での喪主のあいさつは、亡くなられる数日前からの変調の様子と
病院に入って数時間で亡くなられてしまった、詳しい話をされました。
喪主のあいさつって、定型文を読むタイプが一般的ですけど
通夜、葬儀と2部構成になっていて、内容もとても素晴らしかったです。
画像のほうは、お齊のご馳走を載せてみました。
いろんな話を伺って、商売に大切なものをこの葬儀で学んだ気がします。
ありがとうございます、合掌。
小さい弁当の方が、スカスカ気味ですけど、昨日入れたいちごが
まだ残っていて、それを入れる予定でしたけど、
へたを切ったあと、その場で食べてしまって、入れられなかったと言う、お粗末!
2015年3月13日
先日の誕生日パーティー、せっかく招待を受けたのでと
ご家族で参加して下さると、前の日の朝一でFAXが入ったTさんのご家族。
当日の19時を過ぎても、お見えにならないので、連絡したら
日にちを、6日と思い込んでいて残念ながら奥様はお出かけ
それでもと、ご主人とお嬢様が夕飯がすんだあとでしたが、ご来場。
ご近所さんから作っていただいた「のっぺ」も鍋サライの状況でしたけど
一口召し上がっていただきました。(のっぺの画像は失念しました)
まだケーキは残っていましたし、いなり寿司のセットもおみやげに
持っていっていただけました。
翌日「東京バナナ」持参で奥様がお見えになられました。
開口一番「たのしみにしてたのよぉ〜〜この間東京だったから
そのために、余分に買って来たのにねぇ〜〜〜」と
その上、お詫びにと言うことで「大矢のカツライス」もいただくことに
お嬢さんから、とても楽しかったと言っていただけたようで
その感想が、カツライスの上乗せになったのでしょうか(笑
乗りで始めた今回のパーティー、Tさんにもその乗りが通じたようで
これも嬉しいエピソードとなりました。
ありがとうございます、重ねて感謝の気持ちで一杯です。
独り者には、こういった差し入れとても嬉しいです。
夕飯前のいいタイミングだったので、あっという間の完食でした。
今日も塩サバです。
朝作った野菜スープが、多すぎて残ったので、昼の弁当になりました。
スムージィーと被ったので、お腹ぱんぱんでした。
2015年3月 6日
東京や大阪でも活躍中の、上杉武将隊だけど
実際見たことが無くて、地元イレブンプラザで
演舞があるというので行ってみた。
さすがに最初から、こうはうまくいってなかったろうけど
今の演舞は、演出、立ち回り、構成、音響とどれも立派で驚いた。
地元と言うことで、放送設備は町内のスタッフかと思ったら
彼らが、自前で立派にこなしていた。
いつもスタッフが居るわけではないので、自分たちで完結するように
普段からやっているのでしょうね、コレもまた素晴らしい。
その中であえて言わせてもらうと、足軽がしらの十吾郎さん。
あなたは、マイクはいりません。マイクのせいでかえって良く聞こえませんでした(泣
今日は、ベーコンエッグなるものを、混ぜてみました。
食生活も、試行錯誤中です。
2015年3月 4日
上越警察署へ更新の手続きに行ってきました。
結構な人で、混み合っていましたし、慢性的に混んでいるのでしょう、
混み合っていてお待たせしていますの張り紙がしわだらけで、貼ってありました。
以前から比べると、格段に丁寧になっていますね
(下請けのパートのおばさんでしょうけど)
検眼も、最低ラインをさっさと確認する程度ですし
ゴールド免許なので、講習もビデオを見るだけです。
大した待ち時間もなく、帰って来ました。
警察つながりで、もう一つ小ネタ。
市内を自転車で、ニュースレターを配布していたら
若い巡回中のおまわりさんに、脱帽して、脱帽してあいさつされました。
(驚いたので、2回書きました)
まだ若い警察官ですから、上からこういった指導されてるのでしょうね。
長い人生で、初めてのことです。
これって、ソフト職務質問なのかなぁ?
あいさつで、変な態度を示したら、本当の職務質問が始まるって
考えすぎでしょうか。
でも、あいさつってステキですよね。
驚いた反面、とても警察に親近感を覚えました、ガンバレ!ヤングポリス!
今日も、タンパク質多めです。
満腹感はないけど、満足感はしっかりあります。
コレが本来の食事?
2015年2月19日
2015年2月13日
2015年2月 5日
2015年1月15日
東京駅から、千葉方面(ディズニーランドや幕張メッセ)への乗り換えって、
結構、長く歩かされますよね。
実は、京葉線の東京駅は、有楽町駅の方がJRの東京駅より近いんです。
そこで、有楽町まで行って京橋口にいる駅員さんに、証明書をもらって
京葉線の改札で見せれば、途中下車したことにならないで
継続乗車出来るんですって(コレで約300mの近道)
と、この近道の所にあるのが「相田みつを美術館」なのです。
一昨年でしょうか、会社の旅行で栃木方面に伺ったときに
足利市内で、自由昼食だったので偶然見かけた、相田みつをさんを
若いころ、応援していたおそば屋さんで、そばを食べたんです。
相田みつをさんも、若いころは注目されていなくて
おそば屋さんの店主が、ごはんを食べさせてくれたり
作品を買ってくれたりして、その後花開いたそうです。
そう言ういきさつがありますから、こちらのそば屋さんの所蔵作品が
ある程度出てこないと、作品展も寂しくなるそうです。
素人的には、下手な字って感じですが
写経の額も展示してありましたけど、キチンと基本は学んでいらっしゃる様でした。
基本的に昨日と同じ、でも光の関係がよくないですね。
トーストは手抜きなんですけど、明日も手抜きかなぁ?
2015年1月 9日
2014年12月20日
2014年11月12日
NHKでも放送され、旅の後半は増えすぎたファンに、
閉口する場面もあったようだけど、この挑戦は無事終わった。
それにしても、すごいことを考え、それを又実行するわけだから
脱帽以外の何者でもない。
このブログでは、一般的なニュースは扱わない事にしてるけど
この快挙に関しては、私もフェイスブック等でほぼ毎日追いかけていたので
自身の記事として扱ってもと、判断しました。
2000m級以上の山、一つ踏破するのも大変なのに
それをいとも簡単に、麓から一切の交通機関を使わずに、行くわけですからね。
信越エリアで、一度お会いしたかったですけど、自身の休日と行程との
折り合いが付かずに、断念しました。
水上エリアでは体調をくずし、最後の歩く区間でも足の痛みがあったりして
彼も人間なんだと、ある意味ほっとした事もありました。
それにしても、百名山の踏破、おめでとうございました。
次の挑戦まで、ゆっくりお休み下さい。
今日の弁当は、相変わらずの内容ですね。
ミニトマトは、買い忘れで入っていません(汗
2014年10月22日
2014年10月10日
日曜の午後、地元の大町小学校に集合して
まずは、火災の煙体験(写真失念)
この疑似煙りは、バニラ味が付けてあるのだそうです。
本当の火災では、そんな事はないですから、、、、
当日のメインは、三角巾の使い方教室でした。
コレが、講師の消防署員さんの実演解説です。
こちらは、T君からしてもらった、私が頭部を怪我したときの措置です。
今度は逆に、T君が腕を怪我したときに、腕に負担のかからない吊り手の措置です。
「備えあれば憂い無し」
言い古された言葉ですけど、こういった訓練に参加して感じることもありますから
準備、練習というのは大事だと、改めて思いました。
こちらは毎年配られる、緊急用のご飯。
コレがサトウのご飯との違いは、ケースがアルミになっていて
たとえば、直火でも対応可能な点です。
この大きな付加価値で、一般品よりいくら高いのか、興味があります。
2014年9月30日
先日、同じ萬福会のメンバーだった父を持つ、隣組のT君を誘って
ちょっと早い夕飯に行ってきた。
閉店のことも、まだ知れ渡っていないらしくて
我々の他は、若いカップル2組の4人だけだった。
チャーシューの盛り合わせと、焼きそばをつまみに
ビールを飲んで、お店を懐かしんだ。
(もちろん、締めにラーメンはいただいたけど(当然!)
数日前、同じ萬福会の生き残りメンバーも2人ほど
訪ねてきてくれたらしい(オヤジさんもうれしそうだった)
昨日、新潟日報の瓦版に、閉店の記事が掲載されたせいなのか
このブログを書いてる(2014/09/24)現在、来店客で
ごった返してるらしい。
福龍さんは、お冷やはセルフサービスなのだが
この繁盛のおかげで、なんと精算もセルフサービスなのだそうだ。
すごい話だ!(お客が銭函から、おつりを持って行く)
オヤジさん、女将さんの人柄が伺える、素晴らしいエピソードである。
ちなみに、今日は13時前に麺が無くなり、昼の部はのれんを下げたとか(すごい!
ホント、残念な閉店である。
コレはお墓参りの日の画像である、またも失念です失礼しました。
2014年9月28日
2014年9月23日
一昔前に、はやりました。
終業時間になると、俄然元気が出るサラリーマンのことでした。
今やってる、朝練(朝の散歩)は、たいてい5時を挟んだ時間帯なので
5時前後の、町の様子がわかります。
コレは逆に、朝の5時から朝市の仕事の準備をしてる
勤勉な魚屋さんのお話です。
開店時間はわかりませんが、7時ころからの営業なのでしょうか?
もう5時から、準備を始めておられます(すごい!)
この魚屋さん、朝市のために大町通りに、家を一軒購入したので
こんな早い時間から、準備も出来ると言うことです。
朝市は、原則的に鮮魚の扱いは御法度なんですが
お店があって、冷蔵施設が整っていれば、それも問題ないですね。
朝市の魚屋さんの中では、もちろんダントツです。
やり方、意気込み、それが違っていればおのずとその差が出てきますね。
2014年9月 9日
しばらく前から、自分のお昼の弁当を作っている。
二人の時は、晩にご飯を炊くパターンだったけど
ダイエットには、夕飯の炭水化物は控えた方がいいとのことで
朝にご飯を炊くようになった。
もともと、朝食は炊きたてご飯でと言うのが、希望だったので
それはいいのだけれど、一膳分は炊けないので、残りのご飯で
弁当を作るようにした。
昨日残り物とか、朝ご飯のシャケの切り身を、半分に切ったりして
いろいろ工夫している最中だ。
5人家族の時は、おかずが余るとお袋さんが「誰か片付けて!」というと
私か弟が、残ったおかずを口に放り込むのだ。
なので、原則的に残ることがない(笑
沢山作ったカレーとかは例外だけど、、、
お弁当は、量よりもやっぱりバリエーションだ、賑やかな方がうれしいし。
夕飯の時に気がついて、残すときがある。
口の中に、放り込んで片付ける量だけど、それでも明日になれば一品になる。
いつもの大根の親子サラダと、黒いお弁当を毎日持参してる。
野菜多め、塩分控えめを念頭に続けている。
2014年9月 3日
2014年9月 1日
会社の近くのアパートに、某社の中国人研修生が寝泊まりしている。
朝迎えに来る箱バンが、会社の駐車場のところで止まって乗せるので
出社のタイミングが合うと、挨拶するようになった。
上越祭りの民謡流しの時も、本町まで遊びに来ていたのか
町中(本町店前)で私を見つけてくれて、声をかけてくれた。
最近では、近くのスーパーで買い物していた時も
彼らも、買い物だったらしく、言葉は分からないが
「ここでもあったね」とでも言ってるのか、愛想良く笑っていた。
ここで一発、日中友好は民間からと言うことで、より親睦を深めるべく
例の肉厚鉄板で、焼きそばを振る舞うことにした。
彼らも異国の地で、いろいろと大変だろうと思ってのことだ。
お昼にはまだ早い時間だったけど、準備してる間に来てくれて
手伝うから、ドンドン指示してくれと、身振りで話してくれる。
焼きそばは、6人前を5人で満腹だと言っていた。
9人前を準備していたけど、割と食べなかったなあ。
残った分は、持って行ってもらった。
他に味付け鶏肉を用意したのも、自分たちで焼きながら
平らげていた。
食べるのが終わって、片付ける段になったら
準備と違って、片付けの段取りは分かるので、手早くキレイにしてくれて
私はほとんどなにもしないうちに、その場はキレイになった。
挨拶もキチンとしてるし、仕事も一生懸命でとても好印象だった。
次は何をごちそうしようか、今考え中である。
2014年8月25日
大量購入した紅茶は、あまり減っていないけど、
毎日一生懸命飲んでいる。
朝一で水出し紅茶を作る。
30分以上は放置して、色具合を見て茶葉を引き上げる。
これを簡易ポットに入れて、会社に持参する。
空いたティーポットに、先ほどの茶葉を入れて
今度は熱湯を注ぐ。こちらは煮出し時間は約3分。
それ以上だと、渋みが強く出てしまうので、、、
水出し紅茶は、仕事中にそれも割と早く無くなるし
夕方帰って来て、すでに冷めた煮出し紅茶が、夕飯時の
飲み物となる。
それでも、残ったときは焼酎の紅茶割りとなって、寝酒に変身する。
右が二番煎じ
薬であるという感覚で飲んでいるし、実際美味しいので問題ないけど
これがどのくらい続くかは、自分でも分からない。
これで末期がんを克服したとか?
この程度のことで、少しでも免疫力が上がればありがたい話。
一人暮らしの健康管理も楽じゃない(笑
2014年7月17日
2014年7月 7日
買い物には、必ずトートバッグか、スーパー指定かごを
持参するようにしています。
レジ袋を有料化してる地域もあるようですけど、当地はまだのようです。
ホームドクターの佐藤先生から、2ヶ月分のお薬を
処方していただいた時の話。
2ヶ月前の先回、お薬をいただいた時に
レジ袋を辞退したんです。
そうしたらどうでしょう。
今回は最初から、レジ袋が用意されていませんでした(驚
2ヶ月も前の話、窓口の女性の方なんかは、顔ぶれが
変わっていたようでしたが、そのような些細なことまで
申し送りされてるのでしょうか?
言葉には出しませんでしたけど、とても感動しました。
12日の土曜日はタカラさんで、水回り相談会
来場記念品は、竹内泰祥堂さんの美味しいカステラです。
ご来場予約だけの準備ですので、来場はご予約くださいね。
2013年10月16日
先日、現場のカメラを新しくしたことを報告しましたよね。
そこで、出番が無くなったカメラを、ヤフオクに出すことに。
100万画素のカメラを、1000円(送料込み)
200万画素のカメラを、1500円(送料込み)
同時掲載だったのですが、100万画素の方に
入札があって、そのまま最低価格で落札されました。
ご覧のように、使い倒してますからお安くしました、
但し書きに「メディアカードのCFカード低容量で良かったら、差し上げます」
と書いておきました。いまはSDカードが主流ですからね。
CFカード、それも低容量では使い道もないので。
そうしたら、落札した方がそれじゃぁ悪いからと言って
「1000円じゃなくて、2000円振り込みました」って。
差し上げますって言ったのにね。
いままでけっこうな数の取引していますけど
落札価格以上のの金額を、もらった事はないですね。
先方さんも、こちらの対応含めて感じが良かったからなのでしょうか。
1000円余計にいただいて、こちらもとてもいい気持ちになりました。
品物も届いて、それにも満足いただいたようで、本当に良かったです。
割りと、いやな思いをする事もあるネットオークションですけど
久しぶりの、とてもありがたいお取引でした。
2013年9月26日
2013年6月 3日
先日のゴルフコンペで、訪れた松ヶ峯カントリークラブ。
前に訪れたときより、格段にスタッフのあいさつが、増えていました。
玄関での、キャディバッグとボストンバッグの受け渡しの時。
館内通路での、スタッフさんとのすれ違い。
カートの返却時の、キャディバッグの確認の時など。
この徹底ぶりは、支配人なり接客の責任者なりが
再三ミーティングなどで、指導したんでしょうね。
私たちは、ビジター(メンバーではない人々)なので
コンペの主催者に、ココのスタッフの対応素晴らしいね。
次もココにしようよ、程度の物ですけど。
松ヶ峯カントリーが、ココ上越地区で経営内容がいいのは
こういった小さな積み重ねなんでしょうね。
個人商店でも、あいさつの出来ていないお店もたくさんあります。
「人の振り見て、我が振り直せ」ですよね。
2013年2月12日
年前のことで恐縮だけど、コツコツと自身で自店店舗の
改装をされていた「ベアトラック」さんの工事が終わって
いよいよ開店だと言うことを聞いた。
なにかお祝いしなくてはと思い、FBでお友だちになった
フラワーアーティストの裕子先生を思い出し、お願いすることにした。
予算も言わずに、カジュアルな感じでという、アバウトな注文にも
快く受けていただいて、即それも届けてもらっちゃいました。
肝心のお支払いが、出来てなくて何度か連絡したのですが
「ついでのときに」という返事で、そのままになっていました。
そうこうしてるうちに、ベアトラックさんから内祝いの
お菓子の詰め合わせを、いただいちゃいました(支払いまだなのに、、、)
2月になって高田に用事があると言うことで、先日寄っていただきました。
(本来なら、お届けしなくちゃいけないんですけどね)
お支払い、遅れていますから、竹内さんで私の大好きな
「いなか饅頭」をお詫びの印に用意して待っていました。
裕子先生は、時間どおりに到着すると
このりっぱなお土産を手に、車から降りてきました。
嬉しいですね、こちらがお礼しないといけないのに
手土産まで用意していただいて、大感激です。
裕子先生、ありがとうございます。