東京出張(地下鉄博物館2)
2019年12月17日
- Permalink
- コメント (0)
- 蛇口まん内藤
- 14:30
- in とても参考になりました。
〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中
上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域
2019年12月17日
2019年12月15日
2019年12月 9日
金曜日に、東京の東葛西のレンタル会議室ビルで
動画の販促研修会があるので、出かけてきました。
研修会のあと、懇親会もあるので泊まりになります。
翌日は土曜でお休みなので、即位の礼の
「大嘗宮」を見学してこようと、予定をしていました。
本来なら新幹線を利用するのですが
「バスタ新宿」を見てみたいと思って、往路は深夜バスにしてみました。
久しぶりに利用したバスは、3列シートの
長距離高速バスの専用車両のようで
東京に遊びに行く若い女性が多かった様に感じました。
立派な施設で、次の目的地までゆっくり館内見学をしました。
秋のバスツアーの連載が終わったばかりですが
又午後の時間に、東京出張の記事を書いて行きたいと思います。
2019年12月 5日
2019年12月 4日
2019年12月 3日
2019年12月 2日
2019年12月 1日
2019年11月29日
2019年11月28日
2019年11月26日
2019年11月25日
2019年11月23日
2019年11月21日
2019年11月20日
2019年11月16日
2019年11月15日
2019年11月14日
2019年11月13日
2019年11月11日
2019年11月10日
この日の夕食も、又ワイキキ横町に行ってしまいました。
この日は、アメリカらしくハンバーガーです。
昔ポパイのまんがで、良くでてきたハンバーガーですが
当時の私たちには、どんな食べ物かは分かりませんでしたし
ほうれん草の缶詰で、元気になることも
ほうれん草が嫌いなこども達に対する、アピールだったことも
後になって知りました。
ところがこのハンバーガー、あっさり味でとても美味しいのです。
これ日本人に合わせているのでしょうか?
その後で、焼き鳥とおでんを肴にビールをいただきます。
ココで、タコワサビは頼んでいないのに、とどきました。
総数はあっていたので、ノープロブレムです。
でも、タコワサビ頼んだ人が、怒ってないといいけど(笑
2019年11月 8日
2019年11月 7日
2019年11月 5日
2019年11月 4日
2019年11月 3日
2019年11月 1日
2019年10月31日
2019年10月30日
2019年10月28日
3日目は、朝早くからレンタカーを借りだして
オアフ島の北の方に向かいます。
ANAのラウンジのそばに、ニッポンレンタカーの受付がありました。
ニッポンレンタカーは、地元のナショナルレンタカーの
日本語の窓口として、運営されています。
受付の書類を持って、今度はナショナルの事務所に向かいます。
ココで再確認の手続きをして、クルマのあるガレージに向かいます。
希望していたミニクーパーのオープンカーがありましたけど
汎用タイプのカーナビが、電気が入らないようで
フォルクスワーゲンのオープンカーに変更になりました。
ココで怖い話を聞きます。
カーナビは、クルマから降りるとき必ず外して
持ち歩いて下さいとのこと、クルマの鍵は直ぐに開けられて
速攻持ち去られると言う事です(怖いですね!!)
高速道路をかっ飛ばして、北側の海岸に着きました。
北側は観光客も少ないようです。
道路脇の駐車場では、家族連れが荷物を降ろして
ビーチパラソルや、椅子やテーブルを出して準備を始めました。
いいですねぇ。
2019年10月26日
ワイキキでチャプチャプ
もう、数十年も海水浴なんてしていませんが
ココはハワイですから、海に浸かってみます。
残念ながら、単独行なので携帯、カメラの貴重品は
持参できないので、その時の画像はありません。
ワイキキの海は、お天気が良くなかったせいか
海水温の方が、若干暖かかった気がします。
ワイキキビーチは、簡単な防波堤があって
その外で、サーフィンやボディーボードのゾーンになっていて
海岸のそばは、安心してチャプチャプで来ます(笑
塩分も、日本海ほど塩辛くなかった気がします。
数日後の情報ですが、ハワイは山に適度の雨が降るので
水資源は豊富だそうです。
そして、このワイキキビーチにも伏流水がわき出るところがあって
海岸そばの高いホテルからは、その部分が周辺よりより透き通っていて見えるそうです。
また、その海に浸かると幸運を呼ぶという言い伝えがあるそうです。
数日後船上から見ると、確かに海の色が違っていました。
2019年10月23日
朝一で、アラモアナSCに向かいます。
大きなSCですから、バスターミナルの役割も兼ねています。
ところがココで、大きな変更を知らずに右往左往してしまいます。
バス路線は、行き先ではなく路線番号で表示されているので
合理的なのですが、その番号が最近変更になったようです。
日本で言う、上り下りの両方のバス停を探しますが
その番号が見あたりません。
そんなんで、30分以上うろうろさせられました。
50番台の路線が、60番台になっていたのでした(大汗)
日本のような定時運行ではないので
バス停に人がいなければ、ドンドンパスしていきます。
これも、ある意味合理的ですね。
バスの画像がありませんでした(これは他のバスです)
2019年10月21日
土曜日に、いのっちからメールが来て
今日の準々決勝の初戦を、三恵で見ながら飲もうという話しだ。
特に予定はなかったので、店前の「JKラウンジ」をかたづけて向かった。
いのっちは、学生時代はラグビー部だったそうで
ルールの話や、ココでの場面はこういう理由でとか、解説してくれて
とても、分かり易くて良かった。
彼ががんばっていた頃からも、いろいろルール改正があって
「自分の頃はこうだったんだよなぁ」とかの、変遷も話してくれた。
カウンターのテレビ前を、二人で陣取って楽しい時間だった。
彼は決勝戦のチケットも手に入れていて
来月、横浜へ行くそうだ。
「ワールドカップは、4年に一度じゃない、一生に一度だ」から。
2019年10月18日
2019年10月16日
2019年10月15日
ホノルル空港(ダニエル、イノウエ空港)に着きました。
さっそく、大型機の洗礼を受けます(入国審査場までが遠い)
大型機の乗客が一気に降りますから、もの凄い混雑ですけど
写真撮影や、指紋認証も機械化されていますので
それほどの待ち時間ではありませんでした。
このツアーでは、預けた荷物はANAの方で運んでくれるので
その点では、大変便利でした。
ホテルにチェックインしたときには、もうすでに
部屋に届いているという、ありがたいサービスでした。
ツアーの人たちは、まとまって大きなバンでワイキキの
ANAのラウンジに運ばれます。
そこで、市内観光のオプショナルツアーの申し込みをしたり
ドルに両替したり、旅の注意点をレクチャーされます。
この画像は、買い物天国で有名なアラモアナショッピングセンターに
直行する、大型電気バスの通行証です。
スマホの画面を運転手さんに見せて、乗車するシステムです。
電気のバスは、静かで快適でしたよ。
これも、A380同様ピカピカでした。
2019年10月14日
動く歩道をたくさん歩いてきたので、ラウンジからの搭乗は
ほんの直ぐそこの距離でした。
電車の切符も、しまい込んでしまってあわてるタイプなので
今回は、首から下げるパスケースを使って、全てそこに入れていました。
おじさんですから、外聞も関係ないです、それより
トラブらないことが大事ですから。
いよいよ搭乗です。
ファーストクラスは隔離されていますので、我々には見えませんが
我々のプレミアムエコノミーは、ビジネス席を通って自分の席にいくので
ビジネス席の様子は、良く分かります。
私たちの席は2-3-2ですが、ビジネスは1-2-1ですので、1.7倍から
約2倍のスペースを確保されています(憧れます)
A380はもう生産はされないようですけど、この機体が新しいことは
間違いありませんから、随所に新しさが見えてきます。
機体に3ヶ所カメラがついていて、それを選択して見ることが出来ます。
今どこをとんでるかも、アニメーションで確認できるようになっています。
モニターの大きさも、ヘッドレストの幅一杯の大画面です。
最初の機内食です。食後にハーゲンダッツも出てきました。
2回目の機内食は、軽食(おやつ程度のものでした)
このあと寝るわけですが、断続的な睡眠しか取れませんでした。
2019年10月13日
2019年10月12日
2019年10月11日
出掛ける前に、人の多いところはスリが多いので気を付けるようにと
アドバイスをいただきました。
旅慣れた人の動画を見ても、普段使いの財布はホテルの金庫において
少額の現金と、数枚のクレジットカーで出掛けていたそうです。
そう言われて、数年前にカードと少しの現金しか入らない財布を
セカンドバックの裏チャック(もしもの時に使う様、実は忘れていた)に
入れてあったことを、思い出して使って見ることにした。
これが結果的に正解で、ポケットもふくらまないし
落としたり、盗まれたりしても諦められる程度なのでよかったと思う。
海外に限らず、人気の観光地やコンサート会場でも
悪い人は、どこにでもいるので皆さんも、用心して下さい。
2019年10月 9日
2019年10月 8日
2019年10月 2日
2019年9月29日
2019年9月25日
ハワイでは、日本の免許証でレンタカーも借りられるとのこと
でも、でも不測の事態(違反や事故)の時は、それではすまないらしい。
と言う事で、柿崎(運転免許センター)に行って来ました。
免許センターがあるのは知っていましたけど
あまりに前のことで、記憶にないのですが建物も確かに古かったです。
11時までの申し込みと言うことだったのですが
もう10分ほど過ぎていました(大汗
民間の係の女性が、官の担当者に伺ってくれたところ
他に待っている人もいないので、いいでしょうと言うことになって
手続きがはじまりました。
申請料を払って、パスポートと申請書を書いたら
大して待つことなく、免許証が交付されました。
有効期限は1年間。
期限が過ぎたら、最寄りの警察署に返納するのだそうです。
時間が過ぎていたのに対応していただいて、官もまるくなっていますね。
2019年9月23日
アメリカ(グアム、ハワイ)への渡航は、ビザが免除されるが
エスタという、簡易な申請が必要とのことだった。
一度覗いたときは、確かにオール英語でやっかいな感じがした。
とは言うものの、早めに準備しないといけないので、再チャレンジ
ところが、二度目だったので正規のルートをたどらずに、検索してしまったのだ。
これが間違いの素でした(大汗
簡単に進んでいって、申請も終わったと思ったら
14ドルと書いてあったはずが、7400円となっているではないか。
そうなんです、代行しているサイトで申請してしまったのです。
バカですね、払わなくてもいい手数料6000円を失ってしまいました。
しっかり大使館のサイトから、手続きをするべきでした、大反省!!!
2019年9月10日
2019年9月 6日
前から気になっていた、鼻毛ワックス。
ごっそり取れてしまうと言う、優れものとの評判です。
アマゾンチョイスというのを買ってみました。
ワックスというので、ロウが原料のようです。
電子レンジで溶かすのですが、温度はあまり上がらないようです。
やけどしないように、少し冷めてから鼻孔に挿入します。
慣れていないので、一度目はあまり取れませんでした。
そして二回目。
濃いめの鼻毛が集中してるところに、しっかりからまったようで
ファーストコンタクトでは、抜けてきませんでした(大汗
剛毛だったせいでしょうか、やはり若干の痛みはありました。
それでも、その効果は素晴らしいです。
鼻孔はスカスカ状態です。
次回はどのくらいで、することになるのでしょうか?
2019年9月 4日
2019年9月 3日
2019年8月31日
2019年8月29日
2019年8月28日
2019年8月27日
2019年8月26日
2019年8月25日
新穂高をあとにして、温泉地を探しながら走りますが
適当なとこが見つかりません。
新穂高で入っておけばよかった(あとの祭り
そうこうしてるまに、長いゆずり車線が現れて
工事が終わったばかりのようで、路面もとってもキレイです。
ちょっと登りの2車線です。
GTRといい勝負をする愛車が急に元気になります。
少し高めの速度で、きれいな2車線を楽しみました。
そこに登場したのが、大きなおきつねさんの菅生稲荷神社です。
運転の緊張感もあったので、ココで休憩です。
そのあと直ぐです。
白バイに先導された、白のGTRが境内の駐車場に入ってきました。
たぶんスピード違反でしょう。
私も快適な2車線を、楽しみましたから、、、
自分もちょっとのタイミングで、難を逃れただけでしたね。
ゆずり車線、あまり調子に乗らないようにします(滝汗
2019年8月24日
ロープウェイを下って、一服です。
展望台でソフトクリームをと思ったのですが
こだわりのソフトとかで、600円だったので断念。
ココで、冷たいものを注文したのがこれ↓
抹茶サンデー
そして、ここには温泉もあったんです。
1300mの温泉なんて、今考えれば
それだけで、価値あるのですが、まだまだ
いい感じの所があるはずと、スルーしてしまいました。
駐車場に降りてくると、ど派手なバイクが数台止まっています。
島根ナンバーです。ずいぶん遠くから来てるのですね。
当日は多くのバイクとすれ違いました。
たまにバックミラーに、バイク軍団が現れると
パスして貰うのですが、皆さん手を挙げて挨拶してくれます。
お互いにとっても気持ちいいですね。
2019年8月22日
2019年8月16日
2019年8月15日
2019年8月 3日
2019年7月30日
2019年7月27日
2019年7月26日
2019年7月25日
2019年7月21日
2019年7月19日
2019年7月17日
2019年7月15日
2019年7月11日
2019年7月 9日
2019年7月 8日
2019年7月 6日
2019年7月 4日
2019年7月 3日
2019年6月26日
2019年6月24日
広島と言えば「お好み焼き」ですね。
繁華街のお店に行ってきました。
ココはお好み焼きビルと言いますか。
エレベーターで降りたところが、もう店内という建物です。
一番オーソドックスのものを、注文しました。
お祭りの日ですからね、お昼時でしたけど
ビールを飲んでいる人もいました。
中に入る麺は、超極細麺だったですね。
目の前で焼いてくれるので、それも楽しめます。
味の方は、これが広島のお好み焼きかぁ、というところです。
そのあと、充電のために倉敷に向かいます。
例の喫茶コーナーのパートの方に
倉敷で、食べたらいい物を聞いたら
迷わず「ぶっかけうどん」を紹介してくれました。
伺った店は、ぶっかけうどんの発祥の店で
このような食べ方は、讃岐にも無かったそうです。
有名店だけあって、とても美味しかったです。
眠くなるまで、鳥取方面へ車を走らせます。
2019年6月22日
2019年6月21日
2019年6月20日
2019年6月19日
2019年6月18日
2019年6月17日
先日の長野行き、松代に高速充電器があるのも
フットワークが軽くなる、要因です。
これがその充電状況です。
左から、出力94KW
日本の充電器の2.5倍から3倍の力があります。
次ぎに充電量、1時間で約500k走行可能となっていますが
充電量は、蓄電量が少ないと遅くなって
蓄電量が多くなると、又遅くなるらしいのです。
ココで、40%になっていますが、このあたりが
一番沢山充電できる、領域です。
このあと、85%まで充電するのですが
出力は、35Kwまで落ちていました。
それと帰りは下り道ですので、電気が余り減らない。
高田に着いたときには、まだ70%残っていました。
充電している状況です。
割とスマートでしょ。
2019年6月16日
2019年6月15日
2019年6月14日
2019年6月13日
先週の新潟での勉強会はこれでした。
今、断捨離がブームですけど。
片付けにはまると、何でも捨ててしまうようになるみたいですね。
あのこんまりさんも、家族のものまで捨てて一時
断捨離症候群のようになったと聞いています。
過食症、拒食症と同じですね。
突き詰めると、とことんいってしまう。
今回は、片付けるので捨てるのではありません。
近藤典子先生のお話でした。
作業動線と、収めるところに収める収納術のお話です。
今度、中国にも招聘されてスクールを開校されるそうです。
設計に携わったマンションの評判がとても良く、それが
スクールの開催に繫がったそうです。
2019年6月 9日
次の目的地は、神戸空港そばのスーパーチャージャー(高速充電)です。
埋め立て地の殺風景の中を進んでいくと、空港の手前で
目的地に着きました。
ずっと手前の交差点で、自分とは違うモデルの電気自動車が
ちょっといきって、交差点を曲がっていくのが見えましたけど
やはり、先着していました。
まだアフターパーツの少ない車ですけど
結構といろいろ構ってあって、おしゃれな感じに仕上がっていました。
ここの充電所は、直ぐ近くにカフェがありましたけど
それ以外は、時間をつぶすところはないようでした。
ホテルとか、SAとかの隣接が多いのですが、ここは空港を
意識したのでしょうか、神戸市内からも少し遠かったですね。
2019年6月 8日
2019年6月 7日
2019年6月 6日
2019年6月 5日
太地町の次の目的地は、高野山です。
姫路城ツアーの時は時間が無くて、寄れなかったので
今回は、気合いを入れて早朝から乗り込むつもりで、海岸線の田辺市から
山へ向かいます。
途中で出会った、養殖マグロの近畿大学の研究施設です。
せっかくなので、撮影してきました。
夕食は済んでいますので、眠くなるまで距離を稼ごうと
ドンドンと、山の中を進んでいきます。
夜の9時頃でしょうか?
ナビが急に高野山を認識しないんです(ちょっと焦ります)
GPSも夜間は休業なんでしょうか(そんなバカな、、、
仕方が無いので、最寄りの道の駅で休みます。
山の中ですからね、こちらは逆に不人気な道の駅でした。
翌朝、改めて高野山に向かうと
走ったルートは、峠越え山越えのルートだったようです。
ショートカットですが、そこは山道ですから、曲がりくねっていて
時間が掛かったようです。
2019年6月 4日
2019年5月31日
2019年5月30日
紀伊半島のメインスポット「那智の滝」です。
例のごとく、下調べ無しですので言われるがママに
車をドンドン進めていくと、那智の滝より高い境内というか
駐車場に案内されました。
駐車料金は、800円。
でも受領書には、駐車料金とは書いてありません。
規模の大きい、節税の匂いがします(クンクン?
こちらの参拝になれた方は、ずっと下の無料駐車場に車を止めて
歩いて山道を登ってきます。
これが本来の、参拝の基本なんでしょうね。
当然スタイルも、トレッキングを想定している格好でしたから。
車はとうとう、一番上の青眼渡寺まで着いてしまいました。
とりあえず、この高台からの撮影です。
三重の塔と滝を並べて撮影です。
滝と目線が一緒という事で、高さの様子がわかりますよね。
2019年5月29日
2019年5月27日
道中ほとんど、道の駅で車中泊でした。
ここの津、河芸は、トイレがとてもキレイで驚きました。
そのせいですね、キャンピングカーがずらりと並んでいました。
皆さん、キチンと下調べが出来ているんですね。
雨降りでしたので、充電は翌朝と思っていたら、翌朝も雨
目が醒めたら、すでに充電してる人が、、、
30分ほど遅れてのスタートとなりました(汗
2019年5月26日
2019年5月22日
2019年5月20日
2019年5月19日
2019年5月12日
2019年5月 8日
2019年5月 2日
2019年4月19日
2019年4月 8日
2019年4月 7日
2019年4月 5日
2019年4月 1日
2019年3月31日
2019年3月30日
2019年3月27日
2019年3月22日
2019年3月17日
2019年3月 7日
2019年3月 3日
2019年3月 2日
2019年3月 1日
2019年2月27日
新潟市開催だと思っていたら、柏崎だったのでラッキーでした。
昨年も参加予定だったのですが、都合が悪くなり行けませんでした。
他の開催地を見ると、仕事が終わってからの時間帯なのですが
ここ柏崎では、運良く日曜日でした。
さすがに有名な神田先生だけあって、随所に笑いもあって
あっという間の2時間でした。
書き留めることも多く、A4のノートがいっぱいになりました。
しっかり復習してがんばります。
2019年2月25日
2019年2月24日
2019年2月21日
2019年2月20日
2019年2月19日
2019年2月17日
2019年2月15日
2019年2月12日
いつも、横田先生を上手に活用している、新井商工会議所さんからの
案内で、新井へ行ってきました。
今回は、特別に無料でしたので、たくさんの聴講者が来ていました。
横田先生は、余りにも売れっ子振りで、ゆっくり休めなくて
風邪ひきが長期化して、咳をしながらの説明になっていました。
余り無理しないで、早く直してくださいね。
インバウンドは、いつも言われていることですが
相手の気持ちになっって、対応していくことが必要だと
熱く解説して下さいました。
新井商工会議所さんも、素晴らしいいですね。
今回のセミナーは、リクエストで開催されたようですから
本邦初公開の、新ネタだそうです。
こちらの資料、横田先生のご厚意で、商店街の組合員さんに限っての
閲覧を許可いただきました。
4丁目の事務所に置いてありますので、関心のある方は
手に取ってみて下さい。
2019年2月 6日
長野駅から善光寺へ向かうときは、巡回バスで善光寺下までいって
帰りは、てくてく歩いて帰ることにしています。
登りが大変なので、、、
そして恒例の帰り道、こんな店を発見。
「猫や」
残念ながら、猫ちゃんには興味がないのでスルーしましたけど
面白そうではありました。
長野へ来たら、かならず寄るところ。
そう、ソフトクリームやさん。
ところが、なんと閉店のお知らせ(泣
人通りは多いはずなんだけど、何が悪かったのでしょうかね。
もうすぐ、長野駅と言うところで
見覚えのある看板の「富寿司」さんを発見
地元のお店が、こうして他県で頑張ってる姿はうれしいですね。
最後に、長野と言えば信州そば。
きのこそばをいただいて、高田に向かいました。
東京旅行編はこれで終わりです。
長い間読んでいただいて、ありがとうございます。
2019年2月 4日
2019年2月 3日
2019年2月 1日
2019年1月31日
2019年1月25日
東京タワーに行くのに、どうしても目に入ってきます。
高級とうふ懐石料理の「うかい」さんです。
ホームページを見たら、最低のコースが7000円でした。
スーツを着た男性が、サポートするお店は、たいがい高級店です。
時間があって、懐が温かいときにお邪魔してみたいもので(笑
2019年1月24日
2019年1月23日
2019年1月21日
東京シリーズの再開です(笑
靖国神社参拝のあとは、日本橋に向かった。
昨年秋、弟が勤めている会社の社名が少し変わった。
そのことと関係があるのか分からないけど、本社も移転したのだ。
それもあの、日本橋高島屋の新館の上なんだそうだ(へぇ〜〜〜
高島屋からとは、入り口が違う作りなので
高島屋から、アクセスしようとしたけれど、分からない。
なんとか、偶然エレベーターホールの奥まったところに
壁のように大きな自動ドアがあり、そこを抜けたら
オフィスビルのエントランスにたどり着いた。
そこから、高島屋をすり抜ける9階直通のエレベーターで9階へ
受付のフロア(9階)にたどり着いた。
そこには、ほとんどがスーツ姿のビジネスマン(当たり前
場違いな服装の自分では、いたたまれなかった。
会社の案内掲示板を、カメラに収めて早々に退散した。
あんな大きなビルの2フロアーを貸し切るって、いくらなんでしょうか?
貧乏人には、想像もつきません(大汗
高島屋に戻って、おみやげを少し買ってホテルに戻った。
2019年1月20日
2019年1月19日
2019年1月17日
2019年1月16日
神田明神の次は、靖国神社です。
言わずとしれた、戦没者の慰霊神社ですね。
中韓からの横やりで、総理大臣や天皇陛下までも
最近は、参拝をされていません。
日本国は、政教分離を憲法でうたっていますので
戦没者慰霊神社と名を改めて、多くの方にに参拝して欲しいと
と個人的には考えています。
こちらは、神田明神より行列が少なかったので
列に並んで、正式に参拝してきました。
多くの人が集まるところには、露店がでるのですね。
特別に、露店のコーナーがあって、お店がそこに集中していました。
遊就館にも興味があったのですが、こちらもしっかり見学するには
2時間ほど掛かるようなので、今回は遠慮しました。
2019年1月15日
2019年1月14日
2019年1月10日
初日は、朝から歩きづめだったので、チェックイン後は
とりあえず、ホテル自慢の屋上大浴場に向かいました。
天然温泉ではないようですが、それが又水のキレイさが分かります。
露天風呂や、壺風呂もあって楽しいです。
大きなお風呂は、温泉気分がでていいですね。
夜景のスカイツリーにも興味は有りましたけど、初日は無理しないように
近所の居酒屋さんを探しに出掛けました。
いろいろ悩んだあげく、薬膳の文字にそそられて
インド料理店に、入りました。
余り、こういったお店には入ったことがなかったのですが
スパイシィーな料理って、なかなかいいものですね。
炙ったチキンと、ケバブをいただきました。
口の中が、熱くなる感じもいいものですね。
生ビールを飲みながら、その日の夕食になりました。
2019年1月 9日
2019年1月 7日
2019年1月 5日
2018年12月29日
2018年12月27日
2018年12月25日
2018年12月15日
2018年12月13日
2018年12月12日
2018年12月 8日
2018年12月 3日
2018年11月26日
2018年11月25日
2018年11月24日
木草庵の蕎麦を食べ終わって、何となく物足りない感じ
朝が早かったことと、昼の時間が遅かったことで
お腹が減りすぎが原因で、満足できなかったのでした。
と言う事で、帰り道にもう一軒おそば屋さんがあることを思い出し
そちらに、突入。
お目当ての十割そばは売り切れで、二八蕎麦になりました。
こちらのお店は、天ぷら食べ放題のセットメニューしか無くて少しお高め。
天ぷらもセルフサービスで、ホテルの朝食バイキングみたいでした。
そして、出てきたお蕎麦は今度はしっかり腰のある麺でしたけど
しっかりし過ぎていて、自分的には戸惑う印象でした。
さっき食べた物とは、似て非なるもの?
いろいろ、食べ放題、飲み放題があるので、のんびりくつろぐスタイルの
お店なんだと思いました。
なんか、リベンジが返り討ちにあった感じでした。
2018年11月23日
2018年11月22日
2018年11月21日
2018年11月18日
2018年11月15日
2018年11月13日
元々は、有名な進学校の社会科の先生だったそうです。
荒れた定時制高校に勤めている同僚からの、不平不満が
水谷先生の正義感でしょうか、何とかしないとと言う事になったようです。
40才手前の頃で、もう27年続けておられるそうです。
電話やメールでの相談窓口や、更正した生徒のはたらく場(農場など)
多くの施設を運営されていて、公的な補助は一切受けていないそうです。
更正した生徒のカンパで、成り立っているそうです。
私たちは、昼間の生活をしています。
それがとても幸せなことだと、おっしゃっていました。
夜の世界から、一人でも多くの子供たちを救い出す仕事を
今も続けていらっしゃいます。
お金に余裕が出来たら、少しでもカンパをさせていただきたいと、感じて
帰って来ました。
2018年11月11日
2018年11月 8日
2018年11月 7日
2018年11月 3日
2018年11月 1日
2018年10月29日
2018年10月27日
2018年10月22日
2018年10月20日
2018年10月18日
2018年10月16日
2018年10月11日
2018年10月 9日
2018年10月 8日
2018年10月 1日
2018年9月30日
2018年9月26日
2018年9月25日
2018年9月21日
2018年9月20日
2018年9月19日
2018年9月17日
2018年9月 8日
2018年9月 1日
2018年8月31日
2018年8月30日
2018年8月28日
2018年8月27日
2018年8月26日
2018年8月25日
2018年8月24日
2018年8月23日
2018年8月22日
2018年8月21日
2018年8月18日
2018年8月15日
2018年8月13日
会社のイベントで、とうもろこしを目玉にしようと思って
調査に行きました。
なんとこの日は、とうもろこし祭りの当日
高速を使ったので、10時過ぎにはツイタのですが
もう駐車場はいっぱいで、誘導路の路肩にしか止めることができませんでした。
とうもろこしを買う小屋に入るための行列です(汗
とうもろこしの試食コーナーです。
在来種と、新しい品種はフルーツ系と呼ばれているらしいです。
私のような古いタイプの人間は、在来種の味が好みでした。
(でも評判がいいのはフルーツ系でしたね)
農産物のほかに、テントでいろいろなものを売っていました。
奥からかき氷のお店、手作りパンの店、ワインの店、お菓子屋さん、手作り工芸品の店
地元の方の出店は、ほのぼのとしていいですね。
これは冷やしきゅうり、みそとマヨネーズが付け放題で、一本50円です。
奥は3色のわたあめのお店、手前が冷やしクレープのお店。
どちらも反応がいまいちでした(汗
こちらの道の駅は、国道からも高速道路からもアクセスがいいので
お客さんが集まるのですね。
いろいろと買い物もできたので、混雑した会場から離れました。
2018年8月12日
2018年8月 5日
2018年8月 4日
2018年8月 3日
2018年7月30日
2018年7月27日
2018年7月25日
2018年7月21日
2018年7月19日
2018年7月18日
2018年7月12日
2018年7月11日
そう、ラーメンですね。
佐藤さんから伝授された、グーグルの検索を使って
古町の会場(クロスパル新潟)から近所の、万代の「風伯」を見つけました。
新潟市内では、駅から近い最も地価の高いところです。
普通の塩ラーメンにしようと思いましたけど
メニュー別刷りの「ワンタン入り担々麺」が、お店推しと言うことなので
それを、注文しました。
ごまの風味が爽やかなで、余り辛くなく美味しかったです。
私好みのしっかりした細麺も気に入りました。
ワンタンは普通でしたが、担々麺には普通入っていない
角切りのチャーシューが、又良かったです。
私は、一般的な辛い味噌挽肉は、特に美味しいとは思わないので
これも、ポイント高かったですね。
そうそう、110円の生姜ご飯も良かったですよ。
生姜は身体にいいですからね、夏も冬も摂取しましょう(笑
一等地なので、駐車料金も別に必要でしたけど
又万代に来たら、違う味も試してみたいと思いました。
2018年7月10日
2018年7月 9日
静かな空間は、好きではありません。
生活には、BGMが必要と考えています。
その大部分が、テレビからの音声ですけどね。
家を改築した時、できたらお風呂でテレビを見たいと思っていた。
ただその時点では、値段も高くて音響もイマイチなので
テレビ音声が流れる、ステレオラジオで妥協した。
(その時は、それでも十分贅沢なことでしたけど)
なので、テレビアンテナを分波して、浴室用に同軸ケーブルが来ている。
ただそれも、地デジに変更されてからは、FMを聞く程度になっていた。
ここに来て、ようやく初心に返り改造計画をはじめた。
防水リモコンのあるテレビを入手。
テレビを木枠で囲って、木造の建物に固定できるように加工する。
お風呂のタイルを切り取って、内装の木軸にテレビを固定する。
タイル面より一回り大きなガラスで、タイル面にガラスを貼る。
ボロ隠しの要領で、ガラスにスモークフィルムを貼る(これで完成)
もともと、浴室にテレビの同軸ケーブルが来ているので
難なく受信完了。
音声は別のリモコンになってしまうが、天井埋め込みのステレオスピーカーなので
音質、広がりは抜群だ (浴室でのレベルの話だけど、、、)
ようやく、理想のお風呂場に近づいた。
そう、当然お風呂の時間が長くなる。
この工事は、秋口にすれば良かった(汗
2018年7月 7日
2018年7月 6日
2018年7月 3日
2018年7月 2日
2018年6月30日
2018年6月28日
2018年6月27日
2018年6月25日
ワールドカップ日本戦が行われた、19日の夕方。
今年初めての上小会が、浜焼き太郎で開催された。
浜焼き太郎の名の通り、目の前で焼いていくというBBQスタイルが楽しい。
浜焼き太郎の目玉は、ホタテ貝の網焼きだ。
これでも、小さいというのだが、自分的には大振りなホタテだ!
焼き網は、遠かったので全部焼いていただいて、ありがたい。
これは、厨房で焼いてくれたカマの焼き物(とても大きい)
浜焼き=海産物ではなくて、あくまでも焼いて食べることを楽しむお店のようだ。
それが証拠に、お刺し身セットがちょっと貧弱だった。
それでも、仕事に前向きな菓子店の社長が、頻繁に東京に
老舗菓子店の勉強に行ってる話など聞くことがで来て、いい刺激になった。
2018年6月20日
2018年6月18日
最終回は「中小企業でも出来る、AIのビジネス活用」
最近話題になっている「AI」
これからどうなっていくのかと、
われわれ零細企業との関わりの話を伺いました。
AIと言ってもコンピューターの延長で
たくさんの情報を入れてやらないと、その力を発揮できないようです。
顔、声、音(音源)と情報量が増えれば増えるほど、その精度が
上がっていくとのこと。
いまは無きビートルズ。
多くのヒット曲を、情報としてAIにインプットすると
ビートルズ調という曲が出来上がって来るそうです。
今は亡きジョンレノンの声も、たくさんの音源が残っていますから
つなぎ合わせれば、よみがえることも可能だそうです。
(現在はまだ、人間の手作業に負うところが大きいそうですけど、近い将来、、、)
人間の代わりになるロボット、彼らがはたらいてお金を稼いで
そして、人間の代わりに税金を納めて、国が存続すると言うことが
もうすぐ起こるかもしれないです(驚
2018年6月16日
2018年6月12日
2018年6月11日
3回目はIOT事例と、クラウド会計です。
アイオーティーは、少し前まではSF映画の世界だったものが
最近は実際にできるところが、すごいですね。
自宅にいないのに、自宅のエアコンのスイッチを入れたり
スマホで自宅の玄関の施錠が確認できたりと、夢のようなハナシです。
クラウド会計は、イマまでのクレジットカード決済に加えて
プリペイドカード決済や、もっと進んだQRコード決済などをを学びました。
その他に、Wi-Fiで操作できる電池とか(スマホがリモコンになっておもちゃを操作する)
少し早く会場に着いたので、横田先生のVRゴーグルを見せていただきました。
足元が空中の感覚で少し怖かったんですが、頭を動かすと
どんどん景色が変わっていく様は、ものすごいカルチャーショックでした(笑
2018年6月10日
2018年6月 8日
2018年6月 7日
「金子半之助」
4月の月末に、オープンしたばかりの浅草の天丼の名店だそうです。
店頭のタブレットで、人数と赤ん坊がいるいないを登録して
順番待ちのチケットを貰います。
(約30分待ちました)
店内は30席くらいでしょうか。
10人くらいのスタッフが、効率よくはたらいています。
ゴボウの酢漬け、柴漬けと、黒豆茶が飲み放題です。
これが、キスの天ぷら入りの上天丼です。
特上天丼は、穴子の天ぷらになります。
とても美味しくいただきました。
待たされた分、おいしさも格別でしたね。
それと、老舗のアウトレットの出店ですから
オペレーションが秀逸で、感心させられました。
メインの天ぷら以外は、定番らしくて
特上(穴子)上(キス)並(舞茸)と分かれているようです。
2018年6月 6日
2018年6月 5日
2018年6月 4日
2018年5月28日
横田秀珠先生の講座も今回で8回目だそうです。
毎週木曜日で、一ヶ月にわたっての開催です。
今回は「グーグルマップを駆使して、実店舗に集客する方法」
次週は、「インスタ活用とインスタ映えする写真の撮り方」
3回目は、「IOT事例とクラウド会計」
最終回は、「中小企業でも出来るAI活用」
早速初回の講義を聴いてきましたけど、いつもなら3時間以上の内容なので
レジメのほとんどを、飛ばしての講義でした。
それと、グーグルマップを侮る事なかれ
グーグルマップに自社情報を、しっかり書き込めば
ホームページの役割を、果たしてくれそうな、そんな充実振りです。
あまりに内容が盛りだくさんで、これからやる復習がとても大変です(大汗
2018年5月22日
2018年5月19日
2018年5月18日
2018年5月14日
2018年5月13日
2018年5月12日
最後に立ち寄ったのは「笹川流れ」でした。
何度か前を通ることはあっても、遊覧船乗り場に降りる事は無かったですね。
遊覧船の最終便は終わっていましたが
最終便の乗客が多かったので、お立ちの便が追加され
それになんとか乗ることができました。
今までは、笹川流れというのはきれいな水のところという印象でしたけど
本当は、海岸線が侵食された奇岩が、名物なのでした(汗
海岸線は、海側からでないとよくわかりませんよね。
最終便は、ほぼ貸し切りのような状態で楽しめました。
あとかっぱえびせんを、かもめに与えるのですが
彼らも慣れているらしく、空中で食べるほかに
船のヘリに止まって、催促する場面もありました(笑
以下、画像をお楽しみ下さい。
2018年5月11日
連休後半、お天気がよくなかった5月4日。
例の断捨離が、いつもの様に行き詰まっていたのでドライブに出掛けることにしました。
前の日珍しく車を手洗いしたので、天気が悪くなったのではないでしょうか(大汗
目的1、飯山市内の富倉そばの店で蕎麦を食べる
目的2、絵手紙美術館で絵手紙の見学をする
目的3、出来れば温泉に入る(野沢温泉?)
飯山、小布施方面には飯山街道(国道292号線)を利用します。
交通量が少なく、適度なカーブがドライブを飽きさせない好きな道です。
飯山市内に着くと、蕎麦の店は少し長野方面に戻る事になります。
十日町方面は、空いているのですが長野方面は渋滞です。
少し渋滞の流れに乗っかっていましたけど、
これではお蕎麦が食べられないと判断して、Uターンします。
早速目的1が、キャンセルです(泣
おそば屋さんの看板はありましたけど、閉店だったりして
結局、道の駅「栄」に入り、立ち食いの天ぷら蕎麦になってしまいました。
さすが連休ですね。
駐車場はほぼ満車、お買い物コーナーも人であふれています。
栄村の数少ない物販施設ですので、朝どれの野菜や
今が旬の山菜が、ドンドン陳列されて、それが飛ぶように売れています。
地元の方も、いつも連休ならいいのにと思ったでしょうね。
腹ごしらえをして、次ぎに向かいます。
2018年5月10日
2018年5月 9日
2018年5月 8日
2018年5月 6日
2018年5月 5日
2018年5月 4日
こちらが、私が食べ終わった後の行列の画像です。
多分50人ぐらい並んでいるのではないでしょうか。
さすがの人気店ですね。
開店を待っている間に、街を少し回ってみたのですが
前に来たときよりは、ラーメン屋さんが増えているような気がしました。
簡単に店をオープンして、お客さんが来るほど甘くありませんけど
連日多くのお客さんが、行列をして待っているのを見ていると
ラーメン屋さんをしてみようかなあという気持ちは、よくわかる気がします。
さて、本題の山形そばの店に向かって出発です。
山形県は海岸沿いの道は通ったことがありますが
内陸のほうは、山形市南陽市米沢市と位置関係もよくわかりません。
そこで、ナビの指示のままに走らせて、なんとか目的のお蕎麦屋さんに到着しました。
2018年5月 3日
いよいよ店内に案内されます、こちらが店内の様子。
いつも大勢のお客さんで賑わっているお店だけあって
オペレーションがとても見事でした。
大きなテーブルがいくつもあるので、相席になるのですが
隣の席は必ず空くようにされています。
それと最初に注文を取ったときに、人数と座った席と
注文を受けたラーメンの種類が、しっかりチェックされていますから
このラーメンどこイクンですか?なんてことにはならずに
スムースに届けられていきます。
待望のラーメンが到着です。
シンプルですが、しっかりとコクがあってスバラシイスープでした。
麺もキレイな麺で、しっかりコシがあってこれが行列のできるお店の
実力であることがしっかり確認できました。
ラーメンスープは原則飲まないのですが、とてもおいしかったので
残しましたが、半分ほどは飲んでしまいました(大汗
2018年5月 2日
2018年5月 1日
2018年4月30日
2018年4月28日
商店街主催のイベントではないので、詳細はわかりませんが
休日の10時に、スーパーカーがたくさん本町を走り抜けました。
やはり1番多かったのはフェラーリでしたね。
(画像は、カメラを忘れてタブレットの撮影でしたので、いい画像が撮れなくてこの1枚です(泣)
ランボルギーニとエンジンが一緒の、アウディのR8も走っていました。
その中でも1番興味を引いたのは、黒塗りのテスラのスポーツカーでした。
テスラ、そうです電気自動車のスーパーカーです。
製造方法も画期的なら、販売システムも新しいです。
数千万という価格ですが、一向にバックオーダーが減らないという
うらやましいかぎりの新しいカーメーカーです。
スーパーカーの業界も、こうして電気に変わっていくんでしょうか?
2018年4月27日
2018年4月26日
前から気になっていた「ホタルイカすくい」
先週の土曜日の深夜、車を飛ばしていってみました。
黒部と、滑川の海岸にお邪魔してきました。
海が青光りするような場面には、遭遇しませんでした。
ホタルイカの数の割に、すくい手が多いのでしょうね。
写真が暗くて分かりづらいですけど、投光器片手にたもですくっています。
海岸ですくう分には、密漁にはならないようです。
大勢いましたから(笑
良くは分かりませんが、素人は波消しブロックの内側
漁師さんは、外側で強力ライトを用いて引き上げていました。
こうして、棲み分けているのでしょうか?
小学生くらいの子もいて、潮干狩りの深夜版といったところでしょうか(笑
想像していた物より、ほのぼのといった感じでした。
2018年4月23日
2018年4月22日
2018年4月20日
2018年4月16日
2018年4月15日
2018年4月12日
2018年4月10日
2018年4月 8日
2018年4月 7日
2018年4月 1日
2018年3月29日
今月は、春分の日の開催でした。
今回はケーキが主役でしたね。
テナントの美容室の皆さんと、いただきました。
私は購入者特権で、チーズケーキを選択しました。
わずかな金額ですが、お役に立てれば幸いです。
2018年3月27日
2018年3月25日
2018年3月18日
2018年3月17日
2018年3月16日
2018年3月15日
自分用のほか、兄妹やお客さまに作って段々と
自分なりに、納得のいく仕上がりになって来ました。
ところが、大きな勘違いをしていたことに気付きました。
それは、加える水の量です。
今までは、水を加えて手練りをしてそば玉にしてから
製麺していたのですが、機械出しの場合はそば玉にする必要が無く
むしろ、加水がまんべんなく出来ていれば、そぼろ状でも構わなかったのです。
と言うか、35%程度の加水ではそぼろ状にしかならないわけでして。
その辺が、分かっていない部分でした。
麺の揃え方、打ち粉のやりかたも自分なりに工夫しました。
今回のレシピは、常陸秋そば(そば粉)を外二八(うどん粉16%)、加水35%
細ノズルで仕上げました。
2018年3月12日
2018年3月11日
2018年3月 7日
2018年3月 3日
2018年2月28日
久しぶりに参加してきました。 直江津図書館での、謙信IT勉強会。
こちらも参加人数にばらつきのある会ですが 横山先生が、忍耐強く開催されています
今回は、あっぷるのIDが認識しない件でしたけど、
スマホから入ったら難なく、アクセスできてしまいました。
さすがですね、自分だと迷路に入り込んでしまうので、なかなか抜け出せないのです(大汗
横山先生のアドバイスは、的確でした。
それと、最近流行のAIスピーカーです。
先生もアマゾン製を、もうすでにゲットしてるようですが
余り活用していないようです。
私の方は、同じくアマゾンのファイヤーTVをすでに所有してるので
そのマイク機能を使って、もう少し実験してみることにしました。
画像はいつもの失念です、以前の物を貼り付けました(涙
勉強会はたったのワンコイン(500円)ですから、利用しない手はないですよ。 .
2018年2月15日
2018年2月13日
2018年2月 5日
2018年2月 4日
2018年2月 3日
2018年1月31日
2018年1月17日
最初にハンバーガーに接したのは、テレビアニメの「ポパイ」だったと思います。
盛んにハンバーガーという単語が出てきても
50年以上前の話ですから、ハンバーガーと言われても食べたこと無いので、
なにか実感がなかったですね。
身近になったのは、親元を離れての学生時代だったと思います。
それでも、田舎の学校でしたから市内に出ないと、出会うことが無かったです。
現在は、マクドナルドのハンバーガーは、一年以上腐らないとか?
例の中国製ナゲットのこともあって、好んで食べる事はありません。
今回は、海浜幕張駅前のバーガーキングというお店です。
イベント期間中ですから、受付と引き渡しは別のスタッフで
効率化を図っています、スタッフの数も凄かったですね。
沢山のお客さんですが、テイクアウトも多いので
店内はそれほど混み合っていません。
それにしても、地元では目にすることのない混雑振り
田舎者であることを実感しました(笑
2018年1月16日
2018年1月12日
2018年1月11日
2018年1月 7日
高田からデパートが無くなって久しいです。
デパートには、メイドインチャイナが少ないことに、安心しますね。
当日驚いたのは、駅ビルの「MIDORI」です。
初売りに目玉を設定したのでしょうね、数百人の行列で
駅のエントランスに入りきれなくて、コンコースの方まで
あふれていました。
ながの東急も、脅威でしょうね。
年末から東急の別館では、松本零士先生の原画展が開催中でしたので
そちらを見に東急へ向かいました。
今まで原画を見ることはなかったので、その素晴らしい仕上がりに感動です。
参考ですが、手塚治虫先生の作品も、少なかったですが並んでいました。
コピー品でも、十数万円。
一点物になると、百数十万と言う価格です(驚
とても目の保養になりました。
「男おいどん」のが無かったのが、残念でしたけど(笑
そのあとで、地下の食品売り場に向かいました。
鶏肉加工のお店のお総菜の「福袋」が売れ残っていたので
久しぶりに「福袋」を買いました。
スイーツのお店の福袋は、軒並み売り切れでした。
2018年1月 5日
2018年1月 4日
2017年12月29日
2017年12月28日
2017年12月19日
2017年12月18日
オペラハウス観光の時、港に大きな客船が停泊していました。
その大きさに驚いたのですが、なんと13万トン超の豪華客船だったのです。
(日本の飛鳥2は5万トン、戦艦大和でも7万トンですから、、、)
名前は「エクスプローラーオブザシーズ」といってこの時は
近くの、ニューカレドニアやフィジーと言った、リゾートを巡る旅の拠点として
シドニー港に、停泊していたようです。
飛行機でシドニーに降り立って、客船に乗り換えて
リゾートを周遊して、飛行機で帰るというコースを
日本の旅行会社も販売しているようです。
いいですね、南国リゾートを豪華客船で巡る。
ニューカレドニアなんかは、天国に一番近い島ですからね。
宝くじでも当たったら、計画してみます(買ってないけど、笑)
2017年12月17日
2017年12月16日
2017年12月14日
旅行にまつわるお金の話です。
旅慣れてない人は、パスポートを取得します。
次はスーツケースですね、レンタルも色々あります。
そして、万一のための旅行保険。
女性の方は、旅行用のお洋服も新調しますよね。
いろいろ、費用がかさみます。
前にも紹介しましたけど、現金を両替しないと使えません。
でも、両替には手数料が取られます。
1$で、10円くらい取られます。 10%ですね。
でも、現金を使う場面はあまりありません。
路上で水を買う以外は、必要ありませんでした。
カード決済も、日本円でいいとも言われましたし
国際的なカードなら、こういったことも可能なようです。
こちらは、カードの明細書です。
マーケットの買い物なんかは、セルフレジで逆に現金は使えません。
今は、国のお金が信用できない中国なんかは、物乞いの人でも
QRコードを示して、キャッシュレスでお金を恵んで貰うそうです(笑
カジノで遊んだときも、もちろん現金なんですが、ATMにカードをいれれば
キャッシングと言う事で、現金は出てきますので、問題ありません。
当然、現地のお金ですから、両替費用も発生しませんからね。
北欧では、近い将来現金が無くなるようです。
日本は、偽札もほとんどありませんし、逆にその信用度が
キャッシュレス化を妨げているようです。
2017年12月12日
空港について、出国の手続きです。
液体類、持ち出し許可のないビーフジャーキーとかも
持っていませんから、楽々通過です。
持ち物検査の所で、数人に一人の検査に当たってしまいました。
日本人の確認をすると、日本語の注意書きのプリントを渡されます。
不当な検査があったら、申し出て下さいと
通り一遍のことが書いてありました。
疑わしくての検査ではなくて、たまたまピックアップされたのが
自分だったと言う事でしたので、バックの中も探知機で
それでいいの?と言うくらい適当な感じでした。
搭乗前に、ピカピカの免税店コーナーが現れました。
ところが、お土産物をそれなりに買ってきたので
税金の払い戻しが出来るコーナーへ、行かなくては行けません。
これが大誤算!
大事な出国前の楽しい時間が、行列に並ぶ時間で費やされてしまいました(泣
こちらが、その精算書。
2,3日後に、クレジットの口座に振り込まれていました。
微妙な金額ですけど、せっかくの免税店でも買い物が
ほとんど出来なかった事を考えると、キャンセルして
もう少し買い物を楽しみたかったと思いました。
ポケットに、カジノで踏みとどまった、50$があるのを思いだして
45$のムートンの耳当てを、三恵のせがれに買いました。
そうこうしてると、ちょっとした事件が、、、
2017年12月11日
2017年12月10日
2017年12月 7日
最終日の朝は、ちょっとのんびりのスタートなので、油断していました。
近くのビュースポットを、散策すれば良かったのに
近所のスーパーで、時間を使ってしまいました。
それでも、時間が余ったので展望タワーがないか、ホテルで聞いたら
歩いて20分ほどの所に、タワーがあるそうなので出かけました。
見上げるところまで近づいたとき、ムートンショップが目にはいりました。
「60%off」と書いてあります。
展望タワー見学を急遽中止して、お店に入りました。
専門ショップらしく、品揃えが豊富です。
でもブーツって、色のほかに寸法がありますから、希望の色と
サイズが合わなくて、少し困りましたけど
なんとか、Made in austraria を入手できました。
ここまできて、よく見たらメイドインチャイナだったら、泣くに泣けないですからね(汗
その代わり、シドニーの展望は残念ながら、叶いませんでした。
2017年12月 6日
日本食の夕飯が終わって、ホテルに到着です。
シャワーを浴びて、さっぱりしたところで夜遊びに出掛けます(笑
ホテル前でタクシーを拾い、カジノに向かいました。
(個人的なオプショナルツアーです)
行きのタクシーも、帰りのタクシーもインド系の方でした。
チャイニーズ?と聞かれましたけど、
強い口調で「ノー ジャパニーズ」と答えました。
10分ほどで到着です。
出入りはチェックされていますけど。外国人はフリーパスのようです。
一応、パスポートは持って行ったんですけどね。
不良なオーストラリア人を、区別していたのでしょうか?
中はめちゃくちゃ広いです。
大きさは、幕張の展示場クラスです。
バカラ、ポーカー、ブラックジャック、ルーレットと
どれも10デスク以上ありますから、とても大規模です。
それと、テーブルの所にレートの看板が立っていて
ブラックジャックでは、ベースが100ドルと書いてあるデスクもありました。
ワンチップ9000円ですね、凄いなぁ!
バーがあったり、コーヒーショップがあったりと、休憩スペースもタップリです。
会場内は、撮影禁止でしょうから、スマホでちょこちょこ撮影なので
画像はとても少ないです。
スロットゲームの画像
100ドルが、189ドルまでになった表示
その後、50ドルまでへこんで終了にしました。
このレシートを持って、キャッシャーへ行くと換金してくれます。
カジノはオールナイトなので、ノンビリしてても良かったのですが
明日のこともあるので、スロット終了後に帰って来ました。
2017年12月 5日
2017年12月 4日
ポーチスティーブンスはシドニーから遠く離れていたので
観光が終った帰り道のバスの中は、お休みタイムでした。
シドニーまでのあと1時間になった頃、ガイドさんから
カウラの悲劇について話がありました。
これは、先の戦争で起こった、オーストラリア国内唯一の戦いであったため
オーストラリアの方は、教科書で習って知らない人はいないそうです。
われわれ日本人は、どの程度の人が知っているでしょうか。
悲劇を通して、日豪の国民がいまも平和の為のサクラの植樹や
日本庭園の維持に、尽力されています。
私も今回の旅行がなければ、この事を知らなかったと思います。
皆さんも、これを機会にカウラの悲劇について、もう少し詳しく
掘り下げてみては、いかがでしょうか。
残念ながら、直江津地区にあったオーストラリア兵の捕虜収容所では
虐待などがあって、悲しい歴史が伝わっているこの地だからこそ
同じ捕虜収容所での出来事を、キチンと勉強しておく意味がある気がしました。
2017年12月 3日
2017年12月 2日
今度は、ワイナリーの売店です。
先ほどの鯨マークのビールを売っています。
気に入ったら、買って下さいということですね。
ガイドさんが、ここの試飲コーナーも仕切っています(馴れ合い?)
「私の権限で、試飲のクラスではない上等なワインも、今回試飲できます」と
セールストークも、お上手です。
並んだ4本のワインを、試飲させていただきました。
試飲に並ぶ列。
もうすでに、ビールを飲んでいますので「リトル」と言って、沢山いただきませんでした。
絵はがきや、キーホルダー、キャップ(帽子)なども並んでいました。
これは番外な画像ですが、燃料商社主催の旅行ですから当然気になります。
仮設の設備だそうですが、それにしても工事が雑です。
日本では通用しないレベルでした。(気にしすぎ?)
2017年11月30日
2017年11月29日
二日目は、いるかウォッチングと言う事で、少し遠方まで足を伸ばします。
そこで、日本でいうところのサービスエリアの紹介です。
トイレは、日本のように集中していなくて、各店舗のトイレを利用します。
ガソリンスタンドに併設されたショップには、サングラス、エンジンオイル
カーケアの商品も、食べ物飲み物と並んでいます。
そのほかにマグドナルドもありました。
こちらは、軽食のショップです。
カップ入りのシリアルや、サンドイッチ、ホットドッグ
あと飲み物は、コーラやジュースが用意されています。
それと、写真を撮れませんでしたが、精算のブースには
入り込めないように、アクリルのフェンスがついていました。
物騒なのですね(汗
2017年11月28日
2017年11月25日
2017年11月24日
思わぬ形で、事が静まりましたね。
降って湧いたような、国宝の購入。
そして、霞のごとく消えてしまいました。
画像は無料の物を、ネットからお借りしました。そして「山鳥毛」ではありません。
さすがに、小さな市が3億円以上の日本刀を、軽々しく購入してはいけませんね。
そして、市民の大多数が賛成していない事実を、確認しないままの
見切り発車だったことも、反省しなくてはいけません。
テレビでも取りあげてましたが、結論づけはなかったものの
否定的(3億円も出して、ばっかじゃないの?)でしたね。
宙に浮いた匿名の寄付金の問題が残っていますけど
行政の無理押しが、通らなかったことだけでも良かったと思っています。
2017年11月23日
シドニーは上陸の地なので、古い建造物などが
港の周辺で残っている。
昼ご飯の後はその地区の散策だ。
オーストラリアの発展には、囚人達が大きく寄与したと言われている。
囚人と行っても、極悪の犯罪人というわけでなく、
権力闘争に敗れた、政治犯にされた方々もいた訳で
収監されてないのであれば、割と自由にインフラの整備に活躍できたらしい。
あくまでも囚人と言う括りだけれど、この国に与えた力は
今になって、大きかったといわれている。
いかにも古い建物。
陽気なアメ職人は、ポーズも決めてくれた。
この壁画も、当時を表現してるらしい。
当時のポストだけど、現役なのだそうだ。
古い物を切り捨てない文化も、すばらしい。
この町並みの中に、ムートンショップもあった。
ここでオフシーズンのディスカウントを知った。
割引も多く、気になったけど品揃えが少なく
まだ観光初日ということで、購入を控えた。
2017年11月22日
2017年11月21日
2017年11月20日
午前中の到着ですから、早速観光です。
それも、最も有名なオペラハウスから。
人工物(建築物)なのに、世界遺産と言う不思議。
それは、長い設計期間に始まり、多くの独特な技法が使われているからだといいます。
参考 オペラハウス
とりあえず、外観の画像を紹介します。
こちらは、その日の夕方、クルーズ船からのオペラハウスです。
すみません、ピンボケです・
2017年11月19日
2017年11月18日
いよいよ、機内に乗り込みます。
日本では見なくなった、ジャンボジェットです。
座席番号は73K
右列の最後尾の窓側です。
機内は割とうるさいです。
旅慣れている近所の女性は、マイヘッドホンで快適そうです。
こちらが機内食。
牛肉と椎茸の煮込みのほうれん草付き、と言ったところでしょうか。
オーストラリア風なので、親しみのない味です。
ご飯は軟らかいので気になりませんが、長粒米です。
左がデザート、日本ならババロアなところが
砂糖がかなり入ったメレンゲになっていて、凄く甘いです。
オーストラリアのデザートは、一般的に糖度過多です(泣
慣れないモニターと、使い勝手の悪いヘッドフォンで快適ではありません。
9時間のフライトで、眠れたのは2時間くらいでしょうか。
でもしっかり目をつぶって、身体を休めるようにしました。
2017年11月17日
2017年11月16日
食事も終わって、また集合時間まで時間があるので
空港内をうろうろしていると、展望台の案内板を見つけました。
進んでいくと、自動ドアの先に広い空間が広がっていました。
夜の空港って、滑走路などに埋め込んであるサイン灯が沢山ですから
とてもきれいでした。
早速、羽田ナウの投稿を試みましたが、送信バーが最後まで
たどり着きません(汗
航空機の電波の関係で、自由な通信を制限してるのでしょうか。
でも、きれいな夜景を何枚か撮影出来たので、良しとします。
外に出る通路の途中に、フライトシミュレーターと言うのでしょうか。
操縦を体験できる装置が置いてありました。
お休みの日なんかは子供たちで、人気の場所なんでしょうね。
2017年11月15日
次は食事です。
この時20時頃です。
機内食は、日付の変わる12時頃に提供されるそうなので
軽く食べておいて下さいという指示でした。
直江津支店関係の皆様は、近くに有名ラーメン店があると言うことで
そちらに流れて行きました。
私は新そばの看板のお店に入りました。
一等地に入っているお店ですが、ざるそば800円
割と、リーズナブルです。
そばの香りが立っていて、美味しくいただきました。
奥に陣取っていた中国人が、スタッフに何か注文をつけています。
それを受けたスタッフが、「常温のビールを、もってこいってさ!」と言っていました。
中国では、安いビールは常温で、ビニール袋に入れて
販売されているそうなので、常温が彼らのスタンダードなんですね。
常温のビール、美味しいとは思えませんけど(笑
汚れ物の洗濯(余り汚れていませんけど)、おみやげの分配と
帰国3日目にして、ようやく落ち着きました。
おみやげも、自分的には少ない方だと思いますけど
それでも、ムートン製品、ワイン、チョコレートと
お届け先に合わせて、いろいろ買って来ました。
中でも苦労したのは、ムートン製品ですね。
色、サイズ、デザインとセンスがないので、悩まされました。
姪っ子にはブーツ(センスが問われます)
その他の方には、耳当てや手袋といろいろ買ってきました。
特にブーツは、これから当地は夏に向かっていますから
バーゲンセールの最中でしたから、
お得な買い物が出来たような気がします。
そうそう、オーストラリアと言えば「オパール」ですよね。
残念ながら、パートナーがいませんから、がんばる機会もなかったです(泣
2017年11月14日
2017年11月13日
2017年11月11日
2017年11月 8日
2017年11月 6日
2017年11月 2日
2017年10月31日
2017年10月30日
2017年10月29日
2017年10月28日
2017年10月27日
2017年10月26日
2017年10月25日
2017年10月24日
2017年10月22日
2017年10月21日
2017年10月16日
2017年10月11日
2017年10月 5日
久しぶりに参加してきました。
直江津図書館での、謙信IT勉強会。
こちらも参加人数にばらつきのある会ですが
横山先生が、忍耐強く開催されています。
写真撮るよぉ! と一声かけると、このように積極的なアピール。
ありがとうございます。
今回は、ブログの新着情報が消えてしまった件
新しいブログのバナーを貼っていただく件で伺いました。
新着情報は、保留。
バナーは、きれいに貼ってっていただきました。
勉強会はたったのワンコイン(500円)ですから、利用しない手はないですよ。
2017年10月 1日
2017年9月27日
2017年9月22日
2017年9月21日
2017年9月17日
2017年9月12日
午後から糸魚川で打ち合わせが入っていたので、第二部からでした。
温泉街での、ストリートライブも次ぎは是非拝見したいです。
第二部は、東西ドラマーの共演です。
最初は、佐野大介さんのグループです。
こちらは、私たちが想像するドラマーのスタイルで
エネルギッシュな演奏でした。
次は、名古屋をベースにしている、大森ひろさんです。
今回はバンド仲間の他、イケメンボーカルの「宮坂俊行」さんと一緒でしたので
特別楽しめました。
大森さんは、ルックスはワイルドなんですが、演奏は繊細で
パワーで聞かせるタイプでなくて、これもまたステキなスタイルだと感じました。
この3人のライブは、ユーチューブあたりで、ご覧になってください。
2017年9月 1日
2017年8月27日
2017年8月26日
おやじさんが元気な頃は、二人して職場弁当(太陽食品)を
もっぱら利用していました。
一人になってからは、健康管理を兼ねてお弁当を作っていました。
毎日、ブログにも載っけていたけどね。
今でも、弁当は自作してるのだけれど
ちょっと思い込みの強いスタイルになっているので
掲載は控えている(謎
検査入院の退院の日は、昼飯を食べて退院かと思ったら
先生の朝の回診が終われば放免ということで
お昼ご飯の準備が、出来なかったので
久しぶりの職場弁当となった。
しばらく遠ざかっていた間に、なかなかの進化を遂げていた。
中の仕切りも、沢山に分かれていて、おかずの量も
少量なのがいいし、漬け物の味付けも控えめだった。
もちろん価格もリーズナブルなので、ちょっと心動かされるけど
野菜中心の、手作り弁当はしばらく続けるつもりだ。
担当医曰く「仙人のような生活」
なかなか、そんな生活は難しいけど、自分の身体なので
労って行こうと思っている。
2017年8月25日
2017年8月23日
2017年8月14日
知る人ぞ知るあの赤い屋根で有名な「赤倉観光ホテル」に併設された。
18ホールのゴルフ場だ。
ホテルオークラの手から離れて、今の経営者は分からないけど
その格式と、豪華さはそのまま継承されていた。
一番最初は、オヤジさんの兄そうおじさんの招待だった。
ただその時コースは、水害でいくつかのコースが流されていて
同じホールを行ったり来たりして、疑似18ホールを廻るという
めずらしい経験をさせて貰った。
その次は、近所の先輩Rちゃんの紹介で、行って来た。
その時はまだ、仮のクラブハウスでホテルからのマイクロバスで
移動していたのだ。
カード決済も出来なくて、現金を持参した覚えがある。
今回は「いのっち」の招待だった。
彼はここのメンバーだそうだ(さすがお金持ち)
年会費も高額らしいけど、メンバーに配られる優待券は
その三倍の価値があるらしい。
宿泊券は、お得意様の接待に使って
それはもう、とても喜ばれるそうだ(当たり前だよね)
ゴルフの方は、慣れないコースでいつもの実力を発揮してしまいました。
時折、スーパーショットもありましたが、続かないで散々でした。
こちらは、昼食の「辛口冷麺」です。
ビジュアルも味も、それはもう素晴らしかったです。
また誘って下さいね、よろしくお願いします。
2017年8月10日
最近、「雪室推進プロジェクト」が活動しているようです。
温度0度前後、湿度100%が食品等に良い影響を与えるようで
いろいろな食品を、雪室に入れて効果のあるものを
積極的に、売り出していこうというお話です。
私たちの身近な方々も、力を入れているので
微力でありますが、試食を兼ねて伺ってきましたので、ご覧下さい。
まず手始めは、地元イレブンプラザの「讃岐うどん房 鶴越」さんの
雪室で熟成させた小麦粉を使った、ざるうどんをいただいてきました。
バカ舌の私には、その違いは良く分かりませんでしたけど
本格の手打ち細麺は、それはもう特別美味しかったです。
揚げたて天ぷらは、お塩でいただいて、これも絶品でした。
2017年8月 7日
妙高で、ヒルクライムというイベントがあるというので行ってきました。
赤倉温泉の駐車場に、写真でしか見たことのないようなすごい車が
ずらりと並んでいました。
ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、
国産では、GT-R、NSXとノーマルのクルマではなくて、
チューニングアップした、想像もつかないパワーの車たちでした。
実際の走行を見ることができませんでしたが、
こういった尋常ではないパワーの車は、坂道というハンデを背負って
なおかつすごいハシリをしますから、ヒルクライムというのは
そういった意味でも、いいシチュエーションなんですね。
貧乏人には、高価な車になおかつお金をかけて、
チューニングアップされる様子は、想像がつかない恐ろしい話でした(大汗
2017年8月 5日
糸魚川で打ち合わせがあった日、帰り道ちょうど昼時になった。
そうだ、有名なあさひ楼でラーメンを食べよう、と思いついた。
町の中心地から少し入ると、石垣の壁にあさひ楼と
駐車スペースの看板が見えた。
一般住宅を改造した、おばちゃんたちが仕切っているラーメン屋さんだ。
テーブルには、はしや爪楊枝こしょうなども置いてない。
こしょうは、ちょっと多めに掛かっていた。
割り箸は、おばちゃんのエプロンから出てきた。
蓮華はセルフサービスで、自分で席に運ぶのがルールのようだ。
麺がやわいと聞いていたので、今まではわざと来なかったのだけど
かたいめんが好きなものには、NGかもしれないけれど
普通にゆでたらこんな感じ、という仕上がりだ。
味のほうは、大森ラーメンさんの味に、油がちょっと多めっていう感じかな。
とてもおいしいと思いました。
アブラが多めなので、冬に食べたらより美味しく感じられるんではないでしょうか。
土曜日ということもあるんでしょうけど、どんどんお客さんが見えて
千客万来という繁盛振りでした。
2017年8月 3日
2017年8月 2日
3年ぶりの現場復帰と言うより、空いた時間にお手伝い。
そんな雰囲気の、太鼓の助太刀。
若手のやり方に、口を挟むことは山ほどあるけど
「昔話、自慢話、説教」この3つは、じじいの嫌われる素なのだそうなので
自粛しているが、今回の運行で驚いたのは
屋台を押している学生に、押し方のレクチャーが出来ていないのだ。
そう、町内の若手は始めたときから、屋台押しはアルバイト任せなのだ。
さっそく昔話になるけど、40年前は「屋台を押したら右に出るものがいない」
は、言い過ぎだけど(笑
当時は、土方(配管工)でしたから、体力的には町内有数だったでしょう。
有り余る力で、屋台の鼻先をぶつけることもなく、頑張っていました。
ああ、これも自慢話、昔話だなぁ。
最後の反省会も、若手が到着する前に食い逃げ、飲み逃げ状態で
失礼してしまったけど、夜更かしは翌日に響くので申し訳なかった。
日を改めて招待していただけると、ありがたいけどね。
酒好きの町内会長も、昼酒が利いたらしく、反省会は欠席だった。
ただ、驚いたのは1時間少々の太鼓たたきより、10分程度の神輿担ぎの方が
身体への負担が大きかった。
年は取りたくないけど、着実に老いは来ているなぁ(大汗
2017年8月 1日
お祭りだからこそ、集客のあるときに
商店街は、何をするのか!
米久肉店。
コロッケとメンチカツに限定して店頭販売。
お天気の影響を受けて、売り上げ減だったようだけど
その心意気、立派です。
お茶の小酒井園
今年は、冷茶の利き酒ならぬ、利きお茶で宣伝活動です。
その他に、100円で「利き茶チャレンジ」というのもやっていました。
4つの冷茶を飲んで、その味を当てるのです。
残念ながら、全問不正解でした。
小酒井園さんも、いつも何かしら仕込んできます(笑
最後に竹内泰祥堂
画像は失念しましたが、お買い得カステラも例年通り、店頭販売していました。
どのお店かは申しませんが、この春ある店主はレクサスの新車を
ポンと購入したそうです。
デフレだとか、景気が悪いとか言っていても、頑張っている人は結果を出しています(笑
2017年7月29日
2017年7月28日
2017年7月25日
2017年7月18日
2017年7月15日
2017年7月14日
2017年7月 9日
2017年7月 6日
2017年7月 4日
2017年7月 3日
2017年7月 1日
2017年6月29日
2017年6月26日
父の日も母の日も、もう主はいないけれど仏壇の前は
お花だったり、好物が届いて賑やかになる。
妹からは、花が届いた。
留守にしていたので、合い鍵で入ってお参りしてくれたのだ。
弟からは定番「ぬれ甘納豆」が届いた。ただ届いたのは月曜日。
父の日の前日、土曜日指定の荷物だったのだけど
クロネコの配達員が、変わったのか?テナントさんに預けずに
戸の隙間に、不在票がねじ込んであって、発見できなかった。
(店玄関に)ポストがないことにも不審に思わなかったのか?
全てにおいて、ちょっとした気遣いが不足してのミスなのだろう。
クロネコは、お気に入りだっただけに残念だ。
逆に、最近は郵便局の兄ちゃんが、直接電話をくれて
待っていて、手渡ししてくれるのが、成長を感じる。
電話の声は女性のようだったけど、黄色い声の若い男性だった(笑
2017年6月25日
2017年6月22日
先週終わった、新井の勉強会。とても親切な担当者で
こちらが恐縮するくらいに、丁寧に連絡をいただきます。
「これが受講前に届くメールです」
内藤さま
お世話になります。
新井商工会議所の○○です。
明日は、IT販促セミナーの最終回となります。
定刻18:30より開催させていただきます。
お忘れなきようご参加下さいませ。
それでは皆様のお越しをお待ちしています。
新井商工会議所・中小企業相談所 ○○
「そしてこれが、受講後に届くメールです」
お世話になります。
新井商工会議所の○○です。
昨日は大変お疲れ様でした。
あいにくご欠席の方は次週またお待ちしています。
第3講資料を以下よりダウンロードの上ご活用ください。
「当日の資料がまとめてみることが出来るサイトのアドレス」
ダウンロード期限:6月12日午前10:38
※横田先生の著作権を尊重しご活用ください。
次週はいよいよ最終回です。
宜しくお願い致します。
このように、都度丁寧なメールが届きます
親切な対応、その人間性にとても惹かれます。
私もとても勉強になりました。
2017年6月21日
4回シリーズの最終回です。
講師はもちろん、よこたんこと、横田秀珠先生です。
主に動画の解説でしたが、動画のコンテンツがインスタを主流とする
SNSに便利なように、ドンドン様変わりしている事でした(ついて行けない、、、、
360度カメラ、ライブ発信動画、画面を取り込むと動画が動き出すとか、、、、
それとスマホ仕様の縦長画面だったり、色んな新しいツールも
インスタありき、SNSありきで変化していってるようです。
早送り動画や、スロー再生もスマホで簡単にできるのですから
全くの驚きでした。
最先端は必要有りませんが、自身の仕事も顔出しの動画で
ドンドン発信しなくてはと、改めて思いました。
2017年6月17日
2017年6月11日
2017年6月 3日
鶴岡、湯の浜の最終回です。
山形から新潟へのルートは、新潟から富山へのルートと同様
高速道路は主にトンネル、一般道は海岸沿いの道路ということで
海岸の景色を眺めながら帰ることにしました。
途中「笹川流れ」という景勝地があるのですが、あいにくの雨だったので
途中下車はあきらめました。
昼食の時間にもなったので、村上で食事をすることにしました。
村上といえばサケでしょう、ということで
有名なイヨボヤ会館をめざしていったら、お隣にレストランがあったのでそこにキメました。
定番のはらこめしと、おそばのセットを注文しました。
そちらの売店で、自分用のお土産として「笹川流れの藻塩」を買ってきました。
鶴岡、湯の浜シリーズ、長きに渡ってご覧いただきありがとうございました。
2017年6月 2日
次の目的地は、クラゲで有名な加茂水族館です。
平日でしたので、ゆっくり鑑賞できたのですが
帰り間際に、幼稚園の親子遠足のバスがつき、賑やかになりました(汗
田舎の水族館なので、大きくはないのですが、ご案内の通り
クラゲに特化したのが功を奏し、隠れた有名水族館になりました。
これはかもめに餌付けをしているところです。
サッカーのボレーシュートのように、空中で上手にキャッチをします(すごい!
次に笑えたのが、山形名物タマこんにゃく。
これがなんとくらげ仕様になっていました(笑
残念ながら撮影禁止なので、中の様子はお伝えできませんが
かわいいくらげが、皆さんを待っているのでこちら方面においでの節は
是非覗いてみてください。
2017年6月 1日
2017年5月31日
総会のあと、アトラクションで地元出身の有名小説家の「藤沢周平」さんの
研究をされている、松田静子さんのお話がありました。
藤沢周平さんは、農家の次男として生まれ、教師を目指していたそうですが
結核を患いその道も閉ざされ、いろいろあって小説家の道に進んだようです。
私はあまり本は読まないのですが、NHKの時代劇の原作者として、藤沢周平さんを知っていました。
松田さんの紹介があったので、鶴岡公園の中にある「藤沢周平記念館」を
訪れることにしました。
鶴岡公園は、その晩からお祭りがハジマルらしく、鶴岡市や夜店の関係者が忙しく準備をしていました。
鶴岡公園は、外堀内堀があって高田の城址公園と、とても似ているレイアウトでした。
館内は藤沢さんの歴史が、年表と作品とで詳しく解説されていました。
藤沢さんの書斎が、再現されているのには驚きました。
時代小説というのはフィクションですが、時代考証は必要ですから準備も大変だったと思います。
藤沢作品はその多くが映像化されています。
松田さんは藤沢作品の大ファンですから、原作と見比べているようですが、原作とは違った切り口で
映像化されているものも、多いそうです。
先日放送が終わった「青春手控え2」も藤沢さんの原作でした。
私は作品を見終わった後、原作を読むということはしないでしょうけど
テレビで藤沢作品を見るときは、鶴岡を訪問したことを思い出すでしょうね。
2017年5月30日
2017年5月29日
今年でもう、数えたら7回目でしょうか。
自分のブログを顧みれば分かるので、こんな時は便利です。
半数以上が、昨年同様のメンバーです。
新井の方々も、新規が少なく勉強家も少ないようですね。
ただ横田先生のセミナー内容は、倍々のように内容に厚みが出て
今回のセミナーは、ほとんど目次の解説で終わり。
「その先は自分でしっかりフォローしなさい」という事になりそうです。
帰って来てから、スマホのスケジュールに、セミナーの復習タイムを登録しました。
来週の講義までに、どれだけのフォローが出来るでしょうか。
2017年5月28日
2017年5月27日
2017年5月23日
2017年5月22日
「音声入力」って、話した言葉がドンドンパソコンに、表示されていくって事です。
割と前からあったんだけど、ずっと使い物にならない状況だったんですよね。
でも最近、結構良くなってるよと言う話を聞いて、私もやってみました。
これが、アップルでの音声入力の時のアイコンです。
マイク部分の白黒が、音圧で上下します。
当然の事ですが、自身の話し方が悪いと、結果も悪くなる訳で
自分の話し方も、きちんとしないといけなくなります(汗
この記事も、音声入力です。
句読点の表示は良いのですが、改行が今の時点でうまくいっていません(泣
キーボードが苦手で、と言う方も多くいらっしゃると思いますが、これは朗報ですね。
これからどんどん、音声入力の精度が高まって、利用者が多くなると思います。
2017年5月20日
2017年5月19日
冷蔵庫の冷蔵部分の内容は、割と把握してるんだけど
冷凍庫の方は、入れたものが白っぽくなることもあって、
在庫の確認もイマイチでした。
先日、庫内を整理したら、そば粉が残っていることが分かった(大汗
ぼやぼやしてると、新そばの季節になってしまうので
あわてて消費するべく、お蕎麦を作ってみる。
自家製麺も、パスタマシンに始まって、色んな試行錯誤があったけど
どれも簡単に美味しくとは、なかなか行かない、、、、
こちらの「麺押し出し器」は、若干水分多めの麺の状態でないと
押し出しきれないので、しばらく遠ざかっていたけど、省エネ作りでは
今のところトップなので、再登場してもらった。
水分多めなので、そば粉のみ(十割)でも十分だし、久しぶりの割には
美味しく頂けた。
もう数回分あるけど、これなら早く消費できそうだ(嬉
2017年5月18日
2017年5月12日
2017年5月 3日
2017年5月 1日
2017年4月27日
2017年4月26日
一ヶ月以上の自宅療養を終えて、今日から出勤しました。
目の治療と言うのは、初めてのことでしたので、色々戸惑いました。
最近の外科治療では、術後も運動を奨励しますが
目の治療は、ひたすら安静を求められます。
実際経験したのでは、血流がよくなると、症状が悪化する。
何気ない動作が、本当にシビアに反応しました(大汗
さすがに今週末で、術後4週間になりますし
その後の経過はよいので、仕事を始めました。
おかげさまで、私がいなくても若干のアドバイスで
会社が運営できたのは、ありがたかったですね。
スタッフの皆さんに、心より感謝いたします。
2017年3月24日
2017年3月22日
前から興味あったんですよね、4、5000円でメガネが買えちゃうなんて
どんなお店なのか、覗いてみたら
メガネの種類って、ものすごく少ないんですよね。
ですから、それを大量生産してコストダウンを図っているんですね。
当日買い求めたものは、フレームが3,000円、レンズが2,000円の
スタンダードなものでした。
今使っているメガネは、遠近両用のレンズなので、同等品にすると
5,000円の割増だそうです。
そこで、ゴルフ用にサングラスのようにすると、それも5,000円の割増だそうです。
スタンダードのメガネが、フロントエンド。
そして、遠近両用やサングラスがバックエンドで、利益を出しているんですね。
今回は、おしゃれメガネと言うことで、水道屋らしく水色のフレームで作ってみました(笑
2017年3月18日
2017年3月16日
2017年3月13日
2017年3月 6日
こちらが東頚消防署まえの「火の用神社」です。
灯の回廊に協力しているのですね、きれいでした。
一番関心が集まっていたのが、ドラえもんと何処でもドアでした。
完成度が高くて、沢山の子供たちが写真を撮っていました。
大掛かりな、雪あんどんも沢山有りましたけど、皆さんの丹精が素晴らしいですね。
2017年3月 5日
一人になってからは、揚げ物しなくなりました。
先日、スーパーでめぎすを開いたものが、安くなっていたので
買い求めてきました。
5枚のめぎす。
2回に分けていただきましたたけど
なぜかイマイチでした。
こしょうを多めで、塩分を控えたせいでしょうか。
食感は揚げたてでしたから、よかったんですけどね。
今度また、挑戦してみます(笑
2017年3月 4日
これは首都圏のJRの駅で、見つけたポスターです。
気合いの入った、百万人観桜会のポスター。
今年は、若干早めの開催です。
首都圏や、海外からも多くのお客さんが来るといいですね。
(画像提供は、さいたま特派員でした)
2017年2月27日
ガチ盛り三軒目は「秀華」さんです。
皿の大きさを確認するため、となりにiPhoneを置きました。
お皿も、オードブル用でしょうか、とても大きいです。
大きくて重いので、店主自らテーブルに運んでくれました。
われわれの歓声に、嬉しそうでしたね。
これもまた、ガチ盛りのいいところです。
焼きそばには、いろいろなタイプがありますけど
今回の焼きそばは、ゆであげた麺をフライパンで焦げ目をつけて
しばらく放置して、盛りつける前にほぐしてから、
アンを掛けるタイプでした。
なので、ゆで麺と焦がし麺が混在しています。
自分の中では、揚げそばか、炒めそばしか頭になかったので
それもまた、新しい発見でした。
寒い時期なので、熱々のアンはとても美味しかったですね。
他のメニューも、とても気になりました。
2017年2月25日
2017年2月24日
2017年2月18日
2017年2月14日
映画館へは、ほとんど行かないのですが、
あんまりテレビ朝日の、映宣(番宣の映画版)が激しくて
根負けしてしまいました。
シニア料金なので、懐には優しいですけど(¥1100)
映画の方は、大画面で楽しませてもらいました。
「混み合っています」と言うほど、でもなくていい感じでした。
観客率60%と言ったところでしょうか。
その割にロビーが混み合って、賑やかでいい感じでしたね。
今まで見に行ったのは、地元で上映されない
樹木希林さんの「あん」とか、ローカル路線バス乗り継ぎ の旅(in台湾、などの
マニアックなものばかりでした(変人
それにしても、映宣のワイドスクランブルの「裏相棒」には、がっかりでした。
制作費をケチったのでしょうね、わざわざ録画した甲斐がありませんでした(泣
2017年2月11日
これもまた、さいたま特派員(弟)からの画像です。
クロマニオン人による、洞窟壁画(精密複製2)が
国立科学博物館で、昨年より開催されているそうです。
(フラッシュを使用しないという条件で、撮影OKなのだそうです)
日本のこうした遺跡もそうですが、劣化を防ぐために
本家の洞窟壁画は、すでに閉鎖されたようで、精密な複製が
地元で展示されているそうです。
今回の特別展は、そのまた複製という事らしいですけど
最新技術での複製ですから、見応えも十分とのことです。
それにしても、例の国宝の太刀も
複製を作るそうですから、こういった利用になるのですね。
本物は、かけがえがありませんから(大事)
2017年2月10日
2017年2月 4日
2017年2月 2日
2017年1月28日
2017年1月27日
越中宮崎といえば、そうたら汁ですね。
せっかく糸魚川まで来たので、ちょっと遠い寄り道。
お目当ての食堂は、すぐに分かりました。
たら汁が出てくるまで、タラの煮付けをいただきます。
なんか久しぶりに、お袋の味付けに出会った気がしました。
こちらの一品料理は、冷蔵ショーケースの中に
サラダや、お刺し身と並んでいました。
長距離トラックの運転手さん御用達のお店なんでしょうか?
一人前が、鍋で登場。
(ホントに一人前?)
小どんぶりによそったら、4杯はありました(驚き
作り方は、事前に分かっていたので
たら汁の割には、あっさりな仕上がりですけど、
タラは煮込みすぎると、形がなくなってしまいますからね。
有名店のたら汁を堪能して、帰って来ました(笑
2017年1月19日
2017年1月18日
2017年1月17日
2016年12月29日
2016年12月20日
2016年12月 8日
2016年12月 6日
2016年11月29日
2016年11月26日
2016年11月25日
2016年11月24日
2016年11月21日
2016年11月19日
2016年11月18日
2016年11月17日
せっかくなので、一番遠い中華料理店を目指して歩き始めた。
西本町界隈は、飲食店や商店が点在してるし
遅い時間でも、営業してるのは素晴らしい。
ヨーカ堂を過ぎて、まもなく着いた。
バルの客は、私だけのようだ。
家族連れが、食事を終わって帰る所だった。
その後、出前の電話が入って
テイクアウトの餃子を取りに来た人がいた。
直江津で、深酔いも出来ないので
ピンチョス(焼き豚)と今回は、烏龍茶にした。
せっかくなので、他のものも食べたいと思って聞くと
メニューに、おすすめマークが付いていた(コレはありがたい)
結局、オーソドックスなラーメンにした。
う〜〜〜〜〜ん、なつかしい味だ。
厨房の中は、老若男女4人が忙しくはたらいていた。
またゆっくり来てみたいと思った。
2016年11月14日
2016年11月 8日
2016年11月 4日
今年は、藤巻の青果市場でのそば祭りが無いので
新そばは、各地の新そば祭りに行くしかないようだ。
この地域の先陣を切って開催される、大島区の菖蒲そば祭りに向かった。
大島区の大平から、昇る予定だったけど
ナビは牧区経由を表示したので、405号線を行く事に。
途中に出会った、弁慶滝。
工夫をして、もう少し水量を増やしてほしいなぁ。
写真は失念したけど、無人の野菜販売所もあった。
小銭あれば、買い物したかったのだけど
格安野菜を、1000円分買うのは一人暮らしには、厳しかった。
安塚区に入って、スキー場の分岐点から先は
だんだんと、道幅が狭くなってきた。
それでも、交通量の少ないワインディングロードは
新しいタイヤの愛車には、格好のステージだ。
菖蒲地区は、平らなところが広くて
とてもいい感じの所に感じた。
さて、こちらの豪農の館「飯田邸」で、新そばを頂く。
2016年11月 3日
これで、4年連続の参加だ。
会場は母校、大町小学校。
備えあれば、と言うものの
ピンと来なかった「防災訓練」だけど
こうして、連続して参加していると
新しい発見と、各町内の心意気が感じられる。
参加町内は、大町3,4 本町4,5 仲町4,5だ。
昨年までは、町内役員が一生懸命の大町4丁目が
ダントツだったけど、他の町内がその後頑張ったのでしょう。
平均的に、人数が増えていい感じの訓練になった。
それにしても、本町4丁目の2班の出席率は素晴らしい。
4丁目の参加の過半数を超えていた。
ただ、4丁目の西側は班長すらも出てこない、お寒い状況だ(大汗
消防署の感想
「こういった訓練をすると、老人会と同じ顔ぶれですが
こちらの会場は、若い人もちらほら混じっていて、感心しました。」
とのこと。
私も、老人の括りなのかぁ(大汗
今回は、簡易担架の作り方を、いくつか教わった。
消化器の使用実演もあって、有意義な日曜の午後でした。
2016年11月 2日
インチダウンと聞いて、すぐ分かる人は少ないでしょうね。
一般的に、インチアップというのが、流行なので、、、
愛車の話です。
大きな車なので、大きなタイヤをはいています。
18インチでタイヤとホイールで、約20k。
245/45/18というサイズのタイヤです。
コレを、225/55/17に変更しました。
真ん中の55というのが扁平率といって
数字が大きいと、タイヤの割合が多くなって
乗り心地がいいと言われています。
そう乗りごこち重視のために、18インチから
17インチに、インチダウンしたのです。
新しいタイヤとホイール、お得意のヤフオクで
半額以下で、収まりました。
ただ車重も重いので、タイヤが早く減るようです(泣
2016年11月 1日
2016年10月30日
今年は、潟町海岸のアカシアの花が、良くなかったようで
竹中さんからは、大瓶は勘弁してくれと言われました。
養蜂業も、生き物と自然が相手ですから、大変なのですね。
ビタミンEが沢山含まれているアーモンド。
地元上越産蜂蜜と一緒に、いただきます。
黒ニンニクとは違って、こちらの方は効能の自覚はありませんけど
血液の流れに関しては、注意しないといけない身体なのでこちらも継続中です(汗
2016年10月29日
2016年10月23日
先日のゴルフの日(妙高カントリー)の帰り
上新バイパスで橋の修繕で、交互通行になっていて
渋滞してるというので、旧道に迂回した。
その時二本木のお肉で有名な、「豊岡」さんの前を通ることになった。
同乗のKくんの許可をもらって途中下車して、店内を偵察。
飲食コーナーは、お店の中に入って
ショーケースや冷蔵施設の奥側というちょっと変わったレイアウト。
中でもホルモンのメニューが充実していたので
王道の「ホルモン」とコリコリ食感が好みの「ミノ」を
テイクアウトさせてもらった。
コレがホルモン。
ジューシィで柔らかくて。とても美味しかった。
ミノは、画像を撮り忘れたけど、堅からず柔らかからずのいい感じだった。
焼き肉と言えば、ビールを飲みたいから
二本木はちょっと遠い気がするけど
このおいしさを知ったら、段取りをする価値はありそうな気がしてきた(汗
2016年10月22日
2016年10月17日
ノリで作った蛇口まんのハンコだけど、ちょっと小さいなと感じていた。
お礼状(ハガキ)に捺すには、役不足な感じだった。
ご近所のはんこ屋さん「梶川印房」さんに相談したら
割と簡単に、出来るみたいなのでお願いした。
実はこのゴム印、梶川さんには特別なマシンがあって(県内に数台)
パソコン画面と連動していて、割と短時間で出来てしまうのだ。
ただ、誰にでも出来ることではないこの作業。
店主はイラストレーターという、難しい画像ソフトを使いこなし
ドンドン、作ってしまうけど、、、
今回、わがままついでに、ハンコの軸の延長もお願いしたら
長いタイプのものを、作っていただいた。
これは、ハロウィンの時に使う、お菓子の当たりマークに
使う予定にしている。
少し前に、ガス管の変更工事をさせていただいたご縁だ。
ご近所でも、割と仕事の奥までも知らないので
今回その技術の高さに、驚きました。
2016年10月12日
2016年10月 3日
アプリが時々フリーズしたりと、余り順調ではありませんけど
体重、血圧(手入力)、心拍数、その日の歩数、そして
睡眠時間とその充実度(浅い眠り、深い眠り)と
夜中に起きる回数、等のデータがだんだん貯まってきました。
これが、歩数が多く反映されて
アプリから、褒められたお知らせです。
実生活では、褒められることはほとんど無いので
ちょっと、新鮮ですし、嬉しいですね。
体重とBMIも、ゆっくりとした下りカーブを
描いていってるので、これも嬉しいです。
寝起きに関しては、普段から目覚ましで起きることはないので
それほどの、効果はありませんけど
深い睡眠の時に、目覚ましが鳴ると寝起きの悪い状況に
なってしまうようです。
朝の時間に余裕のある人は、浅い眠りの時にアラームが鳴る
睡眠ソフトは、おすすめです。
2016年10月 1日
2016年9月30日
2016年9月29日
2016年9月27日
BBQの翌日は、ぐだぐだと車の話だったり、
乗り比べだったりで、時間をつぶすのですが
一人が「東電の見学施設に行こう」と言ったことに
皆が賛成して、行く事になりました。
館内は色んな展示物があって、見応え十分です。
その他に、土日と祭日には発電所構内の、見学もあるそうなので
そちらにも、申し込みました。
車で、約40分の行程でしたけど
東京ドーム90個分の敷地は、さすがに広大でした。
よくは分かりませんが、もの凄い額の投資がされているんでしょうね。
簡単に、停止、廃炉とできないと感じました。
今の国民は、原発推進と考えている人は少ないと思いますけど
即停止、というのも現実的でない気がします。
古くなったら、停止して廃炉。
延長稼働は認めない方針を、キチンと打ち出して
再生可能エネルギーに、ドンドン切り替えていくことが、
今の政権に、お願いしたいものです。
(民新党は、この考えのようですよ)
2016年9月19日
2016年9月14日
2016年9月13日
2016年9月12日
2016年9月 9日
新潟と言えば、献血とラーメンでしたが
どちらも遠ざかっています。
でも、せっかくの新潟なので、佐藤さんのお勧めに突撃です。
まだ開店して、間もないようで佐藤さんも初めてだそうです。
ここのラーメン店の売り「チャーハン10円!」
めちゃくちゃ、安いですよね。
佐藤さんと話したんですが、これは家族連れ獲得戦略ではないか? という結論。
子供用に、10円チャーハンを頼む(親はラーメン)
子供用には、費用は掛からない。
子供が、ラーメンを食べたがったら
分けてあげて、その分親がチャーハンを食べる。
土曜日のお昼。
家族連れが、目立った店内でした。
これが、お店の基本的なラーメン。
鰹節の香りがする、魚介系スープでした。
2016年9月 8日
新潟の目的は、チラシの校正(アドバイス)です。
お客さま目線のチラシのひな形が手に入ったので
当社なりの特徴を出せればと、相談に行って来ました。
それなりに完成度の高いひな形でしたけど、改良点が
でるは、でるは、さすが販促の講師をされるだけありますね。
打ち合わせ原稿の、隙間が無くなるくらいのアドバイスをいただきました。
そして、最後にお約束のツーショット写真。
持参した一眼レフで、取り始めると
「一眼レフで、自撮りしてる人はじめて見た!」と言われました。
理由その1 iPhoneは片手での操作がやりずらい。
理由その2 一眼レフは、ボタンが大きいので押しやすい。
理由その3 ズームの広角側は、広範囲を割とカバーしてくれる。
自撮りの名人から言われたので、ちょっと嬉しかったですね。
2016年9月 7日
新しい取り組みについて、名刺屋のさとうさんに相談するのに
新潟に向かいました。
栄パーキングで、動く応接間と称されると称される、大型キャンパーを発見!
突然動き出したので、あわてて撮影。
なんと運転手は、若奥様風(30歳代?)
大金持ちのバカンスなんでしょうか。
移動や取り回しには、大変だと思いますけど
その居住性は、素晴らしいですよね。
展示会以外で、動くのははじめて見ました。
2016年9月 6日
2016年9月 3日
2016年8月30日
2016年8月29日
ジャパネットから、新しいトークンが届いた。
ジャパネットといっても、あの通販会社ではなくて
ジャパンネットバンク、そうネットの銀行だ。
この機械は、1分ごとに新しいパスワードを表示してくれて
本人確認が出来てしまう、優れものだ。
最初は、指定されたカードに16桁の数字が書いてあって
その中から、指定された番号の数字を入力してたけど
そのうちこの生成器のおかげで、その面倒から
解放された。
何年使ったか忘れたけど、賞味期限が来て
新しいトークンが、送られてきた。
製造番号と、パスワードを入力すると
即座に、確認メールが届いた。
システムは分からないけど、便利な機能である。
最近は、オークションの振り込みをすると
Tポイントが付加される。
だんだん便利になっているけど、大丈夫なのかなぁ。
2016年8月27日
昼夜逆転のリオオリンピックでしたけど
朝型の私には、早朝のトレーニングの相方として
楽しめながら、運動量が増すとてもいいパターンでした。
(エアロバイクや、ランニングマシーンの前にテレビモニター)
ぶっちぎりでメダル、という人もいましたけど
観戦していたら、どれも僅差の勝負だったような気がします
柔道の女子でも、世界ランキング1位がまさかのメダル無し。
かたや、金メダルの彼女はシードもなく
世界ランキングの上位者を、ばったばったと倒してきたのですから
現実は、ある意味残酷です。
「応援してくださる、皆様のおかげです。」
というお決まりの台詞も、地元の盛り上がりを見れば納得です。
オリンピック選手、それもメダル候補となれば、地元は最高潮です。
深夜や早朝に、老若男女が相当数集うわけですからね。
残念ながら、私たちの所にはいませんでしたけどね。
男子の400mリレーの銀メダルは、日本人の勤勉さを現した結果ではないでしょうか。
他国の選手は、練習らしいこともしないそうですから、それも不思議ですけどね。
歴史に残る快挙、彼らはその看板をいい意味でも、悪い意味でも
引っさげて、生きていくんですね。
日本選手団、感動をありがとう。
最後に吉田選手には、連覇は伊調さんに任せて
やわらちゃんのように「ママでも金」を目指してもらいたいものです(希望。
2016年8月26日
2016年8月25日
グルメ大合戦の会場は、春日山駅のそばなので
ときめき鉄道を使って、出掛けてきた。
春日山駅での、乗降は初めてかもしれない。
日曜日は、最高気温が32度以上だったと思う。
取材(ブログネタ)でなかったら、行かなかったと思うほどの暑さ(大汗
結局、食べたのは「かまぼこメンチ」と「中津から揚げ」の2店だけ。
どちらも、予想を上回るおいしさだった。
から揚げの方は、仕上げに調味料を掛けていたので
それがおいしさの、秘密かもしれない。
ただ作ってる兄ちゃんの、おびただしい数のピアスには、閉口した。
ステージでは、子供たちが元気に踊っていたけど
具合が悪くならないか、とても心配だった。
何回かのステージで、3kくらいやせるそうだ。
その前に、踊れなくなっちゃうけどね。
おまけ
グルメ大合戦の結果は、かまぼこメンチが優勝だったそうです。
単価が安く、沢山売れたことも勝因でしょうけど
売り子のお姉さんは「是非ウチに投票して下さいね」
ということを、お客さんにちゃんと伝えていましたから
彼女が、陰の功労者でしょう(多分
2016年8月24日
ソフトクリームも食べ終わって、次の目的地に向かう。
次は「熟成味噌ラーメン」の「天聖」さんだ。
横田先生が紹介されていました。
住所をナビにインプットすると、簡単に到着した。
こちらが、熟成味噌チャーシュー麺だ。
普段は味噌ラーメンは、あまり食べないのだけれど
こちらの味噌は、とてもマイルドで食べやすかった。
炙りチャーシューは、炙りすぎ?
お腹も一杯になって、次へと向かう。
2016年8月23日
道の駅までは下道だったけど、すぐお隣がICなのでここから高速だ。
対面通行ではないので、安心していける。
相変わらず軽快な加速、しばらく高速クルージングを楽しむ。
小布施でトイレ休憩。
警備の人が、大型車のゾーンに誘導してくれる。
小型車が多くて、そのスペースが一杯なようだ。
長野インターで降りて、ソフトクリーム屋さんに向かう。
善光寺のそばも、コインパーキングが多くて、駐車にも困らなかった。
表参道沿いなので、ソフトクリーム屋さんはすぐに見つかった。
これが入り口。
「塩キャラメルポップコーン乗せ」これを食べてきた。
あまり沢山のメニューがありすぎて、選ぶのに大変だ。
1階にも、2階にもイートインスペースがあって、ゆっくり出来ていい。
最後に、お店の駐車スペースがあったのだ。
次回は、利用しよう。
2016年8月22日
2016年8月19日
年も年なので、炎天下のゴルフは近年自粛していたのだけど
取引先のお誘いでもあり、その日は空いていたので、参加することにした。
炎天下でも元気なゴルファーは沢山いるようで、ずいぶん混み合っていた。
水分補給の相棒は、長年使っている1.5リットルのペットボトルの入る水筒だ。
薄めたスポーツドリンクを、半分入れて凍らせる。
そこへ、また薄めたドリンクを入れて出来上がり。
キャップを加工して、長いストローが付いている。
500mlのドリンクを、午後のスタート時に補給して
都合、2リットルを飲みきった。
お昼ご飯に、ノンアルビールの他に沢山水を飲んだので
3リットルは、体内に入れた計算だけど、トイレに行くこともなかった。
当日の出で立ち。
お腹の出具合も、少しおとなしくなった気がする。
標準体重まであと4k、もう少しだな。
2016年8月13日
2016年8月10日
2016年8月 2日
2016年7月30日
2016年7月28日
2016年7月25日
2016年7月24日
2016年7月23日
2016年7月22日
佐野のサービスエリアをでたのが、16時過ぎ。
もう一軒道草することにして、軽井沢(アウトレット)に向かった。
ナビが示すのは、軽井沢のインターではなく
手前の松井田妙議インターだった。
疑心暗鬼だったけど、今までも指示通りで正解だったので
迷わず従った。
ところが、碓氷峠も旧道を指定してくるのだ(でもこれが正解
確かに、距離は節約できたけど、おかげで200くらいのカーブを味わった(大汗
ケガの功名、眼鏡橋も見ることが出来た。
でもこれで、鉄道(新幹線)と新道18号線と、旧道との関係がわかって
とてもいい勉強になった。
結論、軽井沢は電車利用が賢い!
アウトレットでは、誕生年1955のシャツをまた、一枚追加できた。
2016年7月21日
ビッグサイトをでたのは、14時半。
直接帰るのも芸がないし、、、そうだ、佐野ラーメンを食べに行こう。
今の関東圏は、高速道が広がっていて
佐野と高崎が繋がっているので、それほどの遠回りにならずに
帰れるので、首都高から東北道に向かう。
佐野のサービスエリアでは、フードコートでも
レストランでも「佐野ラーメン」を食べられるようだ。
せっかくなので、レストランで40円高い「手打ち佐野ラーメン」を注文した。
これだ。
原則的に、柔らかい麺は好みじゃないのだけれど
佐野ラーメンに関しては、許している。
短時間でゆであげる、そのコンセプトもいいと思う。
おみやげのほとんどが「ゆで時間45秒」と大きくかいてある!
佐野ラーメン。
関東での知名度は、どうなんでしょうか?
レストランメニューもさることながら、おみやげの種類が
それはもう、盛りだくさんで、2食入り、3食入り、4食入り、5食入りと
6食まであって、その他にお店別だったり、冷やしだったりと
凄い、充実ぶりでした。
これはおみやげに買って来た「冷やし」
これを食べられる、幸運な人は誰でしょう(笑
おまけ
東北道で元気なフェアレディZのお話。
平日でしたが、3車線の中央車線が割と詰まっていたので、
追い越し車線を流していたら(多分それなりの速度)
元気な「とちぎ」ナンバーのZが、パッシングしてきた(汗
でも中央車線は混んでるし、少し速度を上げたら(だいぶ高速
それでも、しっかり付いてくる。
もうすこししたら、中央車線に空きがあったので
ようやくよけたら、より速い速度で抜けていった。
その後も、左右の車線を縫うように、ドンドン前に向かっていった。
親御さんでも、危篤だったのでしょうかねぇ。
「どうぞご無事で」と、後ろ姿を見送った。
2016年7月20日
学生時代は、名古屋の山奥の大学だったので
東京の地理には、全くの不案内なんです。
築地が移転するというので、見てみようと今回
早い時間に動き出して、見学後ビッグサイトに行く事にしました。
場外市場には、4時半頃着きました。
3分の1くらいが、もう活動しています。
お寿司屋さんの中には、24時間営業のお店もありました。
ここの市場の基本は、業者さん相手の商売なんですね。
鶏肉を扱ってるお店には、朝5時から20人くらいの人が
捌いたり、解凍したりと忙しくしてる様子が、さすが東京という印象でした。
色んなお店があって、迷ったあげく
すしざんまいの「ちらし寿司」で朝ご飯にしてしまいました(大汗
もうすぐ、築地の大レストラン街がオープンするらしいです。
その時は、また来たいですね。
2016年7月19日
2016年7月18日
例年お邪魔している「リフォーム産業フェアー」です。
今年は盛り上がっていましたねぇ。
とうとう、あのドンキホーテも参入だそうです。
景気がイマイチの分、この業界に可能性を感じているのでしょうか?
今回は、割と狭いスペースに、盛りだくさんという感じでした。
それと、有料無料のセミナーが人気で、
無料セミナーに、立ち見が出るのを初めて見ました。
最後には、着席人数より多かった所も出ました。
出展側も、時間を短くして日に2回の講演だったりと
工夫されていました。
1.女性目線に対応する、営業のポイント。
2.簡単な建築写真の、基本技術。
3.インテリアデザイン入門。
と、何とかこの三つを聞いてくることが出来ました。
2016年7月17日
2016年7月15日
2016年7月12日
新潟の凄腕コンサルタントの長谷川さんから
元気の出るはがきが届きました。
継続は力、長谷川先生も続けてらっしゃいます。
裏面は、コピーかと思いましたけど、手書きでした(凄!
毎日、動画配信してる横田先生も絶賛の長谷川さん。
私も頑張ろうと、元気が出て来ました。
2016年7月11日
だいぶ前に買った、Wi−Fi体重計。
乗るだけで、パソコンや携帯に情報が飛んでいく。
長く使っていれば、それがグラフになって確認できる。
そこで、今回手入力していた、血圧の情報も合わせて
管理できるアプリを知った。
というか、これもダウンロードしてねと、サイトに書いてあったから。
これがその管理画面。
お昼頃の情報なので、午前中の歩数が2400だから、達成率24%。
下にさがって、朝の血圧と脈拍数。
一週間の体重の推移と、体脂肪量。
これがよくできていて、歩数が多いとほめられたり。
体重の減少でも、褒めてくれるようになっているんです(笑
運動の強度もわかったり、さっては腕時計(スマートウォッチ)
を買うと、睡眠の質もわかったりするようです(驚
近い将来買う事になりそうです(汗
2016年7月 7日
大島区に、ホタルが見られる所があるんですね。
情報が遅かったので、出掛けたのは最終週でした。
19時半頃、現場に到着。
案内看板もあって、迷わず行けました。
ただ、相手は小さな昆虫なので
1.携帯電話、カメラ禁止
2.懐中電灯も禁止
3.もちろん、蚊よけの防虫スプレーも禁止
地元の方が、祭り半天で案内や説明をして下さいます。
乱舞、と言うまでは行きませんでしたけど
十分に幻想的な雰囲気は、楽しめました。
駐車場の担当の方、詰め所のテントの係の方
そして、会場の説明の係と、沢山の方のお世話で成り立っています。
ありがとうございます、わずかですがカンパさせていただきました。
来年は、滝のようなホタルの大群を見てみたいですね。
2016年7月 5日
新井の勉強会が終わったばかりですけど、
今度は地元上越商工会議所で、それも無料!
申し込みを忘れていて、滑り込みセーフでした。
中会議室の予定だったのが、申し込み多数で3階大会議室に出世です(素晴らしい!
函館旅行で、サボってしまった「LINE@」の講義もあります。
ただ、インスタグラムと合わせて2時間ですから
相当気合いの入ってる人でないと、理解は難しいかと、、、。
先生曰く 「今は草刈り場状態、早く登録してしっかり結果を出して下さい」
と言って、おられましたよ。
私の場合は、インスタよりもユーチューブですね、頑張ります!
2016年7月 1日
2016年6月22日
いよいよ最終回です。
今回は、インスタグラム。
講義を聴きながら、やって見ようと思うのだけど
アイコンが、見あたらないのだ(おーーーい
私の許可無く、カメラのイラストから、省略された
カメラアイコンなっていて、わからなかった(泣
最近は、フェイスブックがおじさんアイテムになっているとか?
(そんな気が、しないでもない)
食べ歩きしながら、インスタで情報発信できたらいいなぁ!
横田先生の新刊「業界別集客アイディア100」
簡単なスマホ操作で、いただく事が出来た。
建設業、リフォーム業、水道修理と
実践できることが多くて、ありがたい資料だ。
先生、ありがとうございます。
今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。
賞味期限間近の飲むヨーグルトを発見したので
会社で飲む事にして、持ってきました。
2016年6月21日
芸術鑑賞の次は、地域の偉人の記念館に向かいます。
土方歳三と石川啄木です。
土方は、ここ函館で最後を迎えたのですが
石川啄木は、東北の人と思っていましたが
その通りで、臨時教員として函館にやってきたそうです。
石川も、土方も若くして亡くなっていますが
長生きしたら、日本の歴史も変わっていたのではと思います。
土方さんの展示品は、当時の刀や鉄砲、拳銃、機関銃、大砲とかが
たくさん展示してありました。
対して、石川さんの方は書物や手紙ですね。
わずか26才で他界したとは、それまでは知りませんでした。
「はたらけど、はたらけど我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る」
これには、同感です(笑
立派な施設でしたけど、駐車場問題でしょうか。
土曜日のお昼近くでしたけど、お客さんはまばらでした。
外観
啄木の銅像
海岸沿いでしたので、ここからの景色
(前方は、函館山)
以下、記念館のパンフレットです。
今週末は「ガス器具が安い日です」、是非おいで下さい。
2016年6月20日
さて、朝ごはんも終わって午前中の予定ですが
協議の結果、自由行動となりました。
昨日、五稜郭の近所で看板が出ていた、道立美術館の「フランス」展が
気になっていたので、例の観光シャトルバスで向かいました。
今回は、広島美術館の所蔵品に特別展示らしいです。
あの有名な、ピカソの青の時代の代表作も展示されてると言うので
のぞいてきました。
ピカソって、おかしな絵で有名ですけど
本当は基本(デッサン等)をしっかり学んでるし
その時代の作品も、評価の高い素晴らしい画家なんですよね。
当日のラインナップとパンフレットです。
なんで、あまり芸術に興味のないおまえが、ピカソなんだよ!というご意見には
次期導入予定の車が「シトロエン、ピカソ」と言うことは、ここだけの話にしてください(汗
2016年6月19日
2016年6月17日
二日目の午後からは、私のわがままで自由行動となった。
その理由は「ゴルフ」である。
北海道へは、何度かゴルフできているけど
雄大なコースは、何処も素晴らしかったから。
そこで、市内から一番近い「函館ゴルフクラブ」に連絡すると
薄暮プレイなら、お一人様でもご予約できますよという返事。
とても感じのいい対応でした。
と言うことで、今回の自由行動となったのです(すみません)
遅い時間に、タクシーで乗り付ける客。
早速「内藤さまですか、お疲れ様でした」
と、爽やかな対応。名前で呼ばれるとうれしいですね。
その時、勝手な行動が災いしてか、雨が降ってきました(泣
ところが、そこで素晴らしいサプライズ!
このゴルフ場、原則キャディ付きなのだそうだ。
と言うことは、ワンバック。
そう、私だけのキャディさんなのだ。
長くやってるけど、こんな贅沢なこと初めてだ(大感激!
雨が降っていたら、セルフなら大変だけど
ボールは拭いてもらえるし、クラブも渡してもらえる。
さっては、ボールのマークまでしてもらっちゃった。
雨の中なので、プレー内容はいまいちだけど
距離のあるバンカーから、きれいに寄ったり
8m位のパーパットが入ったりと、サポートされる効果は
あったと思っています。
雨は降りましたけど、風はさほどではなくて
楽しい時間を、過ごさせていただきました。
ありがとう、函館ゴルフクラブ。
2016年6月15日
修道院からまたバスで、今度は五稜郭です。
戊辰戦争終焉の地ですね。
華々しい戦死をした、土方歳三は未だに人気があって
五稜郭を訪ねる女性ファンも多いと聞いています。
五稜郭、それにしても5角形なんて、ステキなお城ですよね。
それを確認するために、五稜郭タワーもセットでそびえています。
五稜郭タワーは、展望台まで一気に上がるんですけど
帰りのエレベーターは、1階下に下がるんですね。
このシステムは「スカイツリー」も踏襲しています。
五稜郭は、市民の公園として機能していますね。
高齢者の散歩道として、高校生のランニングコースとして
色んな方々と、すれ違いました。
五稜郭の画像
五稜郭から、タワーを望む。
タワーからの景色
タワーから、函館山。
スケルトンなスペースもあります。あまり気持ち良くないですけどね。
このタワーは、ミシュランの観光ガイドでも、星が付いてるそうです。
小学生の修学旅行の児童も沢山、おみやげを買っていました。
2016年6月14日
観光の町「函館」は、バスも路面電車も、観光の足だ。
二日目の最初の目的地は、トラピスチヌ修道院。
とこれは、女性の修道院で、トラピスト修道院と書くと
男性の修道院となるらしい。
トラピスチヌ修道院は、町から少し離れているので
*観光シャトルバスを使う。
*観光シャトルバスとは、観光地を専門に回る
バスで、駅、空港、五稜郭、湯の川温泉、修道院と
決まった地点しか止まらない、観光客用のバスなのである。
市内の路線バスで、周遊する手もあるけど
このシャトルバスだと、相当な時間を節約できるのだ。
さすが修道院、大きな敷地に
ゆっくりとした時間が流れているような気がします。
またシャトルバスを利用して、今度は五稜郭に向かいます。
2016年6月 9日
金森赤レンガ倉庫、と言うのが正式名称のようです。
金森商船(株)という会社の、倉庫と言うことのようです。
倉庫の内部は改装されて、お土産物屋さん、飲食店なんかになっています。
こちらが外観
運河というか、引き込み用水路
内部の骨組み
当時の衣装に着替えての、散策が出来ます。
倉庫のイメージと、マッチするのでしょうか。
他の観光地でも、見かけました。
(外国人が好むのでしょうかねぇ)
観光客が、続々とバスから降りてきます。
(そう、中国人観光客です)
お茶代わりに、ビールをいただきます(すいません)
恋人達の愛の証でしょうか。
塩害対策で、アクリル板を使っています(笑
2016年6月 7日
熊本みやげ、と聞いて勘のいい人ならおわかりかな。
そう彼は、はるばる熊本まで「災害ボランティア」に、行って来たとのこと。
ケチなわたしは、その交通費や経費のことが、頭に浮かんだ(諭吉10枚は必要?)
それにして、その決断に頭が下がる思いだ。
そして、そんな友人を持ったことに、何故か自分も誇らしかった。
そんなボランティアなのに、おみやげをいただいて申し訳無いくらいだ、
名物「からし蓮根」
有名な物だけど、正直初めていただいた。
絶妙な辛さ具合で、美味しかった。
カレーとラーメンは、また改めて紹介することにします。
それにしても、彼の立派な行動に、頭が下がります。
今日は、お茶のふりかけしてみました。
味に変わりはないけどね。
2016年6月 5日
2016年6月 4日
2016年6月 3日
2016年6月 2日
先週の木曜日からスタートしました。毎週木曜日の4回連続。
もう恒例になってしまいましたね、新井商工会議所の「IT販促セミナー」
講師はもちろん、横田秀珠先生です。
もう連続何年目でしょうか?
今回は、受講をパスしようかと思いましたけど
2016年は、検索手法もパソコンから、スマホに替わりつつあるとのことですので、
スマホ関連の情報を、追加しておこうと思い、受講を決めました。
これは、先生のスマホがプロジェクターに映し出されています。
先生が操作されるそのものが、映し出されます。
勉強熱心な生徒は、同様の作業を自分のスマホでしています。
特に若い女性が顧客のお仕事では、スマホの対応が急務のようです。
それと、最近の若い子がスマホに話しかけて、ググる(検索)する様子を
ご覧になったことはありませんか。
そうなんです!検索ワードも、文語体ではなく、口語体?
形容詞の入った言葉だったり、擬態語だったりするわけです(ついて行けますか?)
もう文章ではなくて、感覚で検索する時代のようです(汗
なので、受け取る側(検索ワード探し)もその感覚が必要なわけです。
初回から、大きなカルチャーショックですけど、あと3回頑張ります。
2016年5月31日
2016年5月30日
大阪名物の、串カツやさん「えべっさん」です。
関東なら、えびすさんとなるところでしょうが、関西独特の言い回しですね。
折角の福井遠征なので、今回は金沢に立ち寄ってみました。
おでんの時期は過ぎているけど、おでんのお店を探してみる?
金沢とは言え、居酒屋さんは大手のお店が多い。
そこで、おでんもやってる串カツやさんに入ってみた。
店内には大きく
「二度漬け厳禁!」
と書いてある。
最初に頼んだおでん。
これが串カツ。
牛と豚とシロを頼んだ、ソースの味が絶妙で
金沢に来たら、次ぎもここに来たいと思った。
1本110円、値段も魅力的でした。
これが煮込み、筋がとろけていて美味しかったけど
関西風の甘い味付けが、自分には合わなかった。
昨日の竹の子ご飯の残りです。
日付が変わると、食感が替わりますね(泣
2016年5月28日
今年のラリーは、結果からすると61位という相当の下位でした。
ただ、ここ数年では割と納得のいく、ものでした。
それは
自身が設定したタイムと、ほとんど一致した時間でゴールできたこと。
自分の設定した時間は、78分12秒だったのですが
ゴールタイムは、若干遅い。79分8秒だったのです。
えーと、右から当日の順位、氏名、ゼッケン、車名、設定タイムと差、完走タイム。
0.91秒。これは決められた区間を、8秒で走るゲームです。
0.91秒遅かったということです。
5点。シトロエンカルトクイズのはずだったのですが、今年は軽自動車関連の
設問が多かった気がしました。10点満点の5点(落第!)
11.2センチ。これは運転席の反対側の前輪を、地面においてある紙コップに
なるべく近づけるというゲームです(入賞は2センチ以内)
もちろん賞外ですけど、計測の方からは大型車では、一番近かったと言われました(自慢!)
ただラリー本部の設定時間は、85分1秒。
平均時速を計算すると、27k/h位
私は、30kで設定していました。
数回前は、ラリーの試走は夜間に行うとのことで
昼に走るよりは、若干早いタイムになるという事でしたし
実際走ってみても、早めの設定タイムだったのです。
その上、CP(チェックポイント)ではアトラクションやゲーム、クイズもあるので
時間に関しては、読めないんですね。
来年は28kで設定して、また頑張りたいと思います。
そうそう、この結果は上手にナビをしてくれた
ヨーコちゃんのおかげであることを、付け加えさせていただきます(感謝!)
2016年5月23日
2016年5月16日
早く帰っても、特に予定がなかったので「新潟ふるさと村」で小休止。
土産物の中で、地酒の試飲販売コーナーは、常設なんでしょうか?
呼び込みが、賑やかでした。
特に買う予定もなかったのですが、燕三条の金属加工品の中に
2重構造の断熱コップが売られていたので、しばらく品定め。
ステンレス、チタンと色々な価格で並んでいます。
二重構造、ステンレス、金メッキと言うのを選びました。
価格も手ごろだったので。
そこに、チタン製のストローも並んでいました。
チタン製ですから、しっかりしてるので
かき混ぜることも可能です。
マドラーも兼ねると言うことで、
「ストラー」と命名されていました(笑
お休みの日は、好き勝手に食べてしまうので
月曜からは、このように野菜一色です。
でも連休の不摂生が、まだ後を引いています(泣
2016年5月15日
2016年5月10日
三昧と書いて、ざんまい。
とここで、網焼き、刺身、沖漬けの文字通り、三つの味を
楽しみましたとさ、書こうとしたら、、、
三昧は口偏ではなく、日偏だったのだ(大汗
ほんのさっきまで、三味だと思っていました(泣
どちらにせよ、新鮮なホタルイカを仕入れてきたので
色々と楽しんだというお話です。
ただ、下足の煮つけは目を離した隙に、煮詰まってしまいました(大泣
網焼き(お腹の中の水分が、はち切れそうです)
刺身(本わさびで、美味しくいただきました)
沖漬け(自家製の素人くさい味付けが、何ともいえません)
ちなみに、三昧は仏教用語の「サマーディ」という言葉から、来ているそうです。
くれぐれも、棒1本入れることを、お忘れ無きように、、、(大恥
煮物が増えて、お年寄りの食事のようですって
既に、年金年齢なので仕方ないか、、、
2016年5月 9日
今が一番、ニンニクのない時期ですよね。
でもネットで探せば、何かしら出てきます。
今回は、割と大きめのもが売れ残っていたようで、
それを注文してみました。
ホワイト6片って良く聞きますよね。
6Pチーズのように、きれいに分かれているものが、
良しとされているようです。
今回のは、確かに玉は大きいのですが
きれいに六つか、と言うとそうでないのです。
たぶん、それで安いんでしょうね。
でも大きい分、水分量に余裕があるのでしょうか。
仕上がりは、今までで一番良かったです。
(慣れてきたせいもありますけどね)
2000円で、50日分くらい出来ました。
頭がぼけてきてる分、身体だけでもしっかりしないとね。
一週間ぶりの仕事、そして一週間ぶりの弁当。
休日の間は、キチンとした2食が守れなくて、2k増えてしまいました。
なので、今日からしばらく白いごはんは、自粛しました。
効果が現れたら、復活ですかね。しばらくの辛抱です、、、
2016年5月 8日
2016年5月 7日
2016年5月 6日
2016年5月 5日
本来第三木曜日と言うことなのですが、
今回は第四水曜日の開催でした。
この日は、謙信IT研究会の役員会も兼ねていたのですが
会議所のSさんの都合が悪く、普通の勉強会になってしまいました。
先生へのおねがいは、最近グーグルが重視している
サイトのモバイル適正化のことでした。
日を追うごとに、パソコンからよりスマホからの閲覧が
飛躍的に伸びていますので、その最適化をサボってるサイトは
ランクを下げるという話なんです。
これって、一大事件なのです。
ウチのHPも、リニューアルを先延ばしにしていますので
当然、最適化未設定です。
横山先生、よろしくお願いします。
その他の時間は、北海道新幹線のグランクラスの話。
それと、函館観光の話を楽しく聞かせていただきました。
2016年5月 4日
2016年5月 2日
上小会も年二回の縮小開催となり、初めての例会でした、
会場は、ジャスコ村の「焼き肉きんぐ」です。
テーブル席には、タブレット端末がおいてあって
そこで、お肉やサイドメニューを注文すると
テーブルまで届くと行ったシステムです。
年齢的に、食べ放題、飲み放題は身体に毒なのですが
一部の放題ファンのセッティングでこうなったようです。
最初のお肉「上カルビ4人前」
厚いお肉も頼みましたけど、これが一番好評でした。
食べ放題の店なので、この冷麺も控えめな盛りになっています。
こちらは、石焼きビビンバの明太子乗せ。
デザートは、アイスクリームのいちごソース掛けです。
いちごのソースが、贅沢で美味しかったです。
しっかりと食べてしまいましたけど、一食だけでしたので
体重の方には、影響がなかったようです(安心
今日は週の初めですけど、明日はもうお休みです。
今日の分だけのヨーグルト、とフルーツでした。
2016年5月 1日
2016年4月30日
2016年4月27日
最近は、事務用機器の価格破壊が、すごいことになっていますね。
モノクロレーザープリンター、コピー、スキャナー、FAXその上
無線で、プリンターが動きます(づくが無く、有線ですけど、、、)
一応最上位機種なので、3万円ですが
基本機能だけでしたら、1万円台からあるんです(すごい!
プリンターの印字も良く、いい感じなんですが
FAXの反応と、ワンタッチダイヤルが無くなってしまったのが
マイナスポイントです。
カラープリンターも、価格差はないのですが
ランニングコスト(カラートナー代)が大変なので、既存品でOKです。
さて耐久性は、いかがでしょうか。
5年ほど持ってもらえれば、良いのですけど、、、
今日から、ヨーグルトはアロエになりました。
代わり映えしませんねぇ、、、
2016年4月22日
2016年4月21日
時間を間違え遅れそうになり、何か食べて行こうと思ったのですが
それも出来ませんでした(大汗
心配された、入場者もA席に若干空席がある程度で
S席に関しては、ほぼ満席でした。
宝塚、噂には聞いていましたけど、そのすばらしさに
驚くばかりでしたね。
狭き門をくぐりぬけた人たちが、その先また切磋琢磨して
このステージを、盛り上げていくのですね。
撮影禁止なので、画像はありませんが、周辺の方々は
適当に撮影していました。
あとで調べたのですが、男役の「珠城 りょう」さんは現在セカンドで
この秋に、トップになるらしいです。
娘役の「愛希 れいか」さんは、既にトップで
れいかさんの集客力で、セカンドのりょうさんを、引っ張って行く
それが今回の地方公演のようです。
ホントこれ、付け焼き刃なんですけど
タカラジェンヌさん達は、卒業時の成績が、一生付いて回るようです。
本人の紹介欄には、第何期生その時の卒業成績が、必ず書いてありました。
きびしい世界なんですね。
(私なんて、裸足で逃げだしてしまいます)
それと、当日のお客さんは、ほとんどが女性なんですが
高齢のお客さまも、結構見受けられました。
そんな時、娘さんかお嫁さんかはわかりませんが
手を引いて、席に案内するのを見てると、ほのぼのとしました。
年配者を敬う、親孝行をする、日本の素晴らしい伝統が
この会場でも見ることが出来て、そのことにもいたく感動しました。
6列目という良い席だったので、演技者の表情も良く分かって、良かったです。
今度は、階段前の通路側をゲットしたいと思います。
客席に降りてくるタカラジェンヌと、ハイタッチ出来ますから(笑
2016年4月20日
池田さんから誘われて、社長の心構えを学ぶべく行ってきました。
和田さんの経歴に「直江津小学校出身」と書いてあったので
不思議に思っていたのだけけれど、お父様の転勤で
卒業を目前にして、引っ越し(転勤)されたので、このような
書き方になったようです。
それにしても、幼い多感な時期の直江津には、いい思い出があったらしく
出身は、新潟県上越市直江津と明記していらっしゃいます。
家族で、なつかしく訪れることもあるそうです。
和田さんは、365日休日無し。
睡眠は敗北だという、熱血漢です。
当日のお話の要旨は、零細企業は全て社長の責任。
頑張っているけど、方法が悪くて結果が出ていない。
その辺を、早足でしたけど解説していただきました。
ぐうたら社長の私ですが、一つづつ階段を上っていきたいと
考えています(本当か?
2016年4月19日
ある日、カード決済のはがきを見ると、見慣れない項目が!
その上それは、ロンドン発のもので、決済もドル換算になっている。
ロンドンに、恋人も知り合いもいないしなぁ(笑
そこでカード会社に問い合わせると
「アダルト関係で、クリックしたりしてませんかぁ?」と
女性だけど、感じの悪い対応。
「私は、安全なアダルトしか閲覧していません」とキッパリ!
この自信は、なんなんだ(大笑
とは言わなかったけど、心当たり無いと説明。
そうしたら、お客さまに代わって、調査しますから
委任状のようなものに、サインして返送くださいと言われた。
時間は掛かったけど、お金が無事口座に戻された。
これがその戻った、報告書。
結局、どうのようにして情報が抜き取られたかわかりませんが
皆さんも、注意してくださいね。
もちろんカードは、新しい番号になりました。
今日のサラダは、オニオンスライス。
栄養素を残らず取るため、水さらしはしません(なので辛い!
健康のため、それでも美味しくいただいています。
2016年4月18日
毎年お花見をしている、忠霊塔前の広場の近くに
JTさんの宣伝コーナーが、設けられている。
昨年は、スリムなタバコの小箱をいただいたので
興味本位で、のぞいたら「加熱たばこ」と書いてあった。
タバコを吸ったあとに出てくるのは、少量のニコチンと
水蒸気なのだそうだ。
タバコの二次被害と言われる「副流煙」の対策をした
新しいタバコのシステムの様だ。
久しぶりにタバコを吸ってみた。
確かに煙は出ない構造なので、出てくる水蒸気も
すぐに、消えてしまう。
衰退産業のタバコ業界だけど
豊富な資金力で、次世代のタバコの開発をしてるんですね。
今日は月曜なので、レタス、ミニトマト、ヨーグルト、ドレッシングと
お弁当の倍くらいの荷物がありました(汗
2016年4月10日
ひなだんで、ざる蕎麦をいただいてから「魚勢」をのぞいてみました。
赤身、中トロ、大トロと美味しそうなのが、並んでいました。
一人前ですから、大きいのは駄目だし
予算もあるので、大トロは諦めて
丁度1000円の赤身を買って来ました。
外側からは、筋が見えませんでしたけど
切ったら、これがけっこう筋張っていて、残念でした。
これもまた、勉強ですね。
次回はもう少し、吟味して買うようにします(汗
2016年4月 6日
前に紹介した宇喜世さんからの、ランチプレゼント。
月末に誕生日を迎える春休みの姪を誘ったら、
春休みが短くて、おじさんに付き合ってる時間がないそうで
簡単に振られてしまいました。
それで、いつものどろなわ蛇口まんなので、
期限切れ寸前の、31日にお邪魔してきました。
待合室の雛飾り
立派なお庭
こちらが当日チョイスした、カツレツライス
こちらがデザート
ランチが好評なのか?私のような、どろなわな人が多いのか?
とても混み合っていました。
割と急いで食べてつもりでしたけど、入ってから出るまで
丁度一時間でした。
でも、お庭を眺めながらのランチなんて、ホント贅沢な時間でした(感謝!
今日のご飯の友は、塩昆布でした。
少ないと美味しくないので、ちょっと多めに奮発しました。
2016年4月 3日
お友だちの、池田秀敏さんからのご案内で
中央で活躍している、地元出身の大物コンサルタントの先生のお話が
格安な料金で聴けるセミナーのご案内です。
今回は、参加者全員に著書がプレゼントされます。
会場は市民プラザですので、是非参加されてみてください。
よろしくお願いします。
2016年3月30日
普段は商店街の勉強会(これも横山先生が主宰)に出てるので
こちらの勉強会(直江津図書館)は、パスさせていただいていますが
年度末なので、新年度の方針についての話もあると思い
参加したのだけれど、、、(一応代表幹事なので)
会議所の担当者S氏が、私の顔を見るなり
「内藤さんが来たので、私はこれで失礼します」って
新年度の話しに来たのに!
とにもかくにも、用事が有るそうなので、S 氏は退席。
新年度の件は、持ち越しになった。
ただ、状況は大きく変わるみたいだ。
あとの参加者は、2名。
それなりに課題を持ってきた、真面目な生徒さんである。
折角の直江津なので、ひろ坊で餃子を食べて帰ることにした。
人が余り座らない、入り口そばの行き止まりのカウンターに席を陣取る。
丁度、餃子の焼き場の目の前だ。
一連の作業を、見せてもらった。
使い古した、アルミの急須が油差しだった。
蒸し焼きにする水は、余り使わないようでしたね。
おまちどう!、いくつでも食べられる、ひろ坊餃子。
ひときわ目立つ、ひろ坊の看板。
直江津駅前の、名物店だ。この日もほぼ満席の盛況ぶりでした。
サバの塩焼きを、少し大きめにしてみました。
弁当のバックナンバーを見てみたら、結構面白いです。
その時々の流行が、弁当に反映されていました(大笑
2016年3月28日
2016年3月25日
2016年3月17日
2016年3月15日
リンナイの新潟支店に、初めて伺いました。
ビルトインコンロの実演実習室は、3階にありました。
アイランド型のキッチンに、最上級の機種が二つ並んでいます。
今日は、煮込みのポトフ。
油の鍋の温度管理を確認するエビフライ。
グリルプレートを使う、ラザニアの4週類と
ダッジオーブンで焼く、手作りパンが予定になっています。
参加者同士で、ワイワイやるのかと思いましたけど
なんと、参加者は私一人。
先生と二人で、淡々と調理を進めていきます。
ポトフ(野菜を切って、コンソメと水であとはコンロ任せ)
ラザニア(材料を重ねていって、焼くのはお任せ)
エビフライ(準備は同じだけど、温度管理されてるので、色が変わったらOK)
手作りパン(発酵の手順とかあるけど、それが終われば、あとはお任せ)
と、全てが難しい事がなく、美味しく仕上がってしまうのです(ありがたい)
昨日と、以下同文といった感じです。
2016年3月14日
2016年3月12日
2016年3月 5日
色々とネットで、自身の情報を開示してるので
3月の少し前から、メールでの誕生月のお得情報が流れてくるけど
こういった、実質的なお祝いはうれしいですね。
さて、一人で行くわけにも行かないし
誘った相手は、ご馳走しなくていけませんしね。
いただいたのはいいけれど、ここでまた、悩みますね(汗
そっかぁ、それが向こうの作戦かぁ!
2016年3月 2日
2016年2月29日
2016年2月21日
2016年2月20日
2016年2月18日
2016年2月16日
2月になってようやく冬用タイヤに履き替えた、我が愛車だけど
建国記念の日は、とて天気が良かったので、出掛けようとしたら
セルモーターの動きが悪くて、そのうちに回らなくなりました(汗
出掛けるのを諦めて、充電しようと思ったら
エンジンルーム内には、見あたらない?
慌てて、説明書を読んでみると、
トランクの右隅に押し込めて、設置してあった。
小さなカバーが付いているけど、そこからは
ターミナルが確認できない。
仕方なく、その辺のカバーを大胆に取り外して、充電開始。
家庭用で、一晩かけてゆっくりと充電するタイプなので
その日のお出かけは、中止。
出掛けなくても、時々エンジンをかけてやらないとね。
分かっていたのに、油断していました(大汗
久しぶり、ふりかけの復活です。
画面では分かりませんが、栄養のある
皮付きジャガイモが、新入りで参加しています(笑
2016年2月15日
原則的に、コーヒーは好んで飲まないのですけど
このコーヒーメーカー、お客さんからの頂き物
(処分するように、預かったものです)
コーヒーミルとセットでしたので、自分で豆を挽いて
飲んで見たくなって、実験です。
実験台は、妹夫婦。
挽き立て、いれたてですからね。
「美味しかったよ!」と言う反応。
規定の分量だと自分には濃いので、半分くらいの豆に
多めの水をセットして、飲んでいます。
コーヒーの味は、知っているのでさほどの感動はありませんけど
飲んだあと、半日くらい部屋(リビング)がいい香りなのは
思っていなかった、収穫でした。
当家にお出での節は「カフィープリーズ」と言っていただければ
挽き立て、いれたてをご馳走いたします。
昨日、バレンタインでコロッケをいただいたので、持参しました。
ごはんも、コロッケも炭水化物なので、ごはんを省略しました。
だいぶ学習効果が出てきました(笑
ただ、ポテトサラダを作った日に、コロッケをもらうとは(大汗
2016年2月13日
2016年2月11日
2016年2月10日
班の新年会のことなんですけど、新年会と言うことになると
昨年不幸があった方は、出席を遠慮されると言うことで
名称を変え、会を設営いたしました。
班長の任期も2ヶ月を切り、これで大役も済み安心していましたけど
今度は、年度末に決算会をせよとの声が上がり
もう一度、寄り合いを段取りすることになりました(汗
今回も納涼会同様、飲み放題コースとデザート充実コースの
二つを設定させていただき、好評でした。
開始前の様子。
お刺し身。
節分の翌日だったので「恵方巻き?」
そして、デザート組の豪華デザート。
このほかに、竹内泰祥堂謹製カステラも、おみやげにつきます。
お酒を召し上がらない方にも、満足いただけたようです。
ありがとうございました。
おかげさまで、海苔佃煮も残り少なくなってきました。
残り物処分だったので、次回は未定ですが、いい経験でした。
2016年2月 9日
先日のスキーバスの事故で、多くの若くて優秀な方々が亡くなった。
転落前のバスは、ニュートラルでブレーキランプが付きっぱなしだったとか。
(本当か?)
バスの運転手と言えば、2種免許と言ってベテランにしか与えられない
一段と難しい試験をパスしてるし、私たちも絶対事故を起こさない人たち
と言う認識だったけど、最近は違うのかなぁ。
もし、ギアが入っていなくて(ニュートラル)フットブレーキだけなら
それは、欠陥運転手と言うしかない。
日本の有名な坂道には、ブレーキが利かなくなった車のための
乗り上げる砂利山がある場所がある。
ブレーキは、熱くなると利かなくなる(フェード現象)
私は高速道路では、インターチェンジ以外では、原則ブレーキは使わない。
速度調整は、エンジンブレーキで十分だからだ。
ブレーキの利かない車は、走る凶器である。
冷えたブレーキを、ここぞと言うときにしっかり踏みましょう。
今日の切り身は、お安いカマの部分です。
でも運動してる部分なので、脂がのって美味しいです。
2016年2月 8日
2016年2月 6日
この日は、お昼に高級料亭のランチをいただいて
夕食は、町内の鶴越さんで「広報委員会」の新年会と
慌ただしく、贅沢な時間を過ごさせていただきました(感謝)
こちらがお品書き。
リーズナブルなコースでもお品書きが、キチンとしています(立派)
それと、お箸も割り箸(使い捨て)ではありません。
小さな事かもしれませんが、店主の気配りが感じられます。
順に
たぶん店主のご配慮と思いますけど、手の込んだ料理を
お安い価格で提供していただき、ありがとうございます。
4人中、仕事熱心な方二人はノンアルコール。
お酒の弱い私が、一番たくさん飲んだ(3杯)のでした(大汗
飲み放題でも、割り勘でもなく飲んだだけ、食べただけを
キチンとお支払いしてきました。ごちそう様でした。
2016年2月 2日
おかしいですよね。
普通ミニバンって、普通サイズの車に
上手にレイアウトして、乗車人数を稼ぐ車なのに、二人って?
そうこれは、昨秋新しく導入した。会社の車なんです。
種明かしは、車いす運搬車。
重量物をリフトアップするトラックを、昨年廃車にしたので
その代わりの、重量物運搬にも使える車なんです。
重いものは、スロープで運び入れます。
なので、前一列しか乗車出来ないので、2人乗りなんです。
車検証には、車いすの人員と合わせて3人となっていますけどね。
通常は二人乗りとなります。
*昨日は、HP,ブログが一時不通になり、ご迷惑おかけいたしました。
注意力の欠如で、起きた事故でした。
申し訳ありません、ここでお詫びいたします。
シャケの切り身の切れ端が、安く売られていました。
昨日から、大きなカップのヨーグルトにしています。
2016年1月31日
2016年1月29日
2016年1月28日
東村アキコ先生の講演会。
FB経由で。お友だちからのお誘いだったので、申し込みました。
最初良くわからなかったけど、その後すぐ満員御礼になったとか。
いいくらいの、箱でしたけど超満員でした。
こちらの先生、存じ上げなかったんですけど
上杉謙信が、女性だったかもという事で、漫画を書き始めた
漫画家の先生なんですね。
本来は、ギャグマンガ。
古くは赤塚不二夫、今風(かなり古いけど)だと、植田まさし?
と言ったポジションの先生のようです。
連載多数、とおっしゃっていましたから
すでに売れっ子の先生なんですよね。
お話の方は、そのギャグマンガの乗りで、楽しく
聞かせていただきました。
最近の漫画の影響力は大きくて、テレビドラマも
漫画でヒットしたものなんかが、最近は主流だとか。
地元の尊敬する戦国武将「上杉謙信」が又脚光を浴びて
地元が活性すれば、嬉しいですね。
実際のモデルになった現場に行く「聖地巡礼」なんて言葉も
当たり前に使われる時代になったので、この漫画が話題になって
「雪花の虎」ブームが到来するといいですね。
挟んであるイラストはがきは、当日特典でいただいてきました。
2016年1月18日
少し前の話で恐縮です。
ご近所のお肉屋さんでは、かき入れ時(年末)になると
普段より上等な牛肉が、入荷するのだそうだ。
昨年は、大晦日に行ったら
「もっと早く来なきゃあ、いいとこ選べないよ!」と言われたので
28日頃、しゃぶしゃぶの肉を買いに行った。
これが、世に言う「A−5」の牛肉らしい。
もちろん私も、食べたことはない。
残念だが、これは食べ盛りの、甥、姪の口に入る分なのだ。
画像も撮れなかったので、妹から送ってもらった。
相当美味しかったようだ(当たり前!)
美味しいモノを食べて、頑張ってもらいたい、そんな親心だ。
キチンと、お礼の挨拶も出来るか、おじさんはチェックしてるぞ!
今日から又、新しいダイエットを始めました(大汗
結果が出たら、お知らせするのでしばらくは内緒です(笑
2016年1月10日
2016年1月 7日
お歳暮到着の電話をしたときに、富山の郷土料理
「かぶら寿司」の話になり、それを送っていただく事になって
数日後届きました。
一人前には、多すぎる量でしたけど、先様の気持ちがこもり
ありがたいことです。
これは大きなカブのスライスに、切れ目を入れて「寒ブリ」のお刺身を差し込んで
糀と香り付けのゆずが、少し入ります。
発酵食品なので、数日たった頃にいただきます。
このカブも、自宅の菜園での収穫物なので、ホントの手作りなんです。
この糀床がもったいなくて、マグロの刺身を
残った糀床に数日漬けてみました。
水分が少し抜けて、もっちり感が出て糀の風味と、とてもいい感じです。
頂き物で、二度楽しんでしまいました。
数日前から、野菜煮込みの中に「なめこ」が入っています。
少量ですけど、ぬめりはそれなりにあって、それが又いいです。
2016年1月 5日
数年前から、全作品が記録集に掲載されています。
駄作でも、掲載はうれしいですよね。
こうして、手作りブロマイドも作って届けていただけます(嬉
実行委員会からの挨拶状
今回の作品は、この黄色いハンカチの中に
ためになる言葉が、たくさん書いてあるんです。
読んだ人は、何人いたでしょうか?
それと、イエローリボン(ジョンウエイン主演の、ハリウッド映画)
幸せの黄色いハンカチ(高倉健主演の、感動映画)
幸せになる黄色いハンカチ(蛇口まん発想の作品)
これを3部作と呼ぶには、無理がありますけど
筋が通っていることは、確かです(笑
次回は、もう少し作品が増えることを期待します。
一週間ぶりですね、新年初のお弁当です。
だらけた生活から、仕事が始まるとちょっとキリッとしますね。
本年もよろしくお願いします。
2016年1月 1日
2015年12月29日
例年、鱒の寿しと酒のつまみのセットでした。
今年は、鱒の寿しとブラックラーメンでした。
鱒の寿しは生ものなので、早速いただきます。
「青山」と書いてありました。
鱒の身は、あまり赤さはなく、それでいて身厚で
しっかりした酢飯でした。
小さな製造所は、たくさん有るときいています。
吟味して、送っていただいたのでしょう。特別美味しかったです。
そして、数日後「ブラックラーメン」をいただきます。
大喜のそれとは違いますけど、ブラックラーメンの雰囲気は
味わうことが出来たと思います。
ごちそうさまでした。
業務もお弁当も最終日です。
11月から暖かくて、今のところ雪のない年末で、喜んでいます。
一年間ありがとうございます。
ブログは継続していきますけど、お仕事は今日で一区切りです。
2015年12月20日
2015年12月13日
ラーメン大好きですけど、身体のために自重中です(笑
スーパーで見つけた、箱入りのインスタントラーメン。
一人前約200円、いい値段です。
(札幌のすみれは、600円だったけど、、、)
ご覧のように、濃厚な液状スープがたっぷり入っています。
(普通のインスタントの5,6倍?)
チャーシューとかは準備できなかったですけど
ソーセージで、体裁を繕う。
たぶんこれ、生麺で出てきたらお店のラーメンと
区別が付かないし、それ以上かもしれませんね。
あっさりでしたけど、コクがあって「手抜きなし」
という感じでした。
メーカーさんも、お値段に応じた商品を持っているんですね(驚
他のシリーズも出ていたら、たべてみたいですね。
2015年12月 9日
今回のドライブでは、ひどい渋滞にも捕まらずに
割と順調に運行できたので、平均燃費も12kになった。
(通常は、10k前後です)
最初に給油したのは、徳島のスタンドで
姫路からずっと探していたのだけれど、カードを持ってる
シェル石油は、見つからず。
徳島のフェリー乗り場のすぐ前でようやく、見つけました。
大きなスタンドで、休日サービスでボンカレーをもらった。
もっと嬉しかったのは、1リットルが95円だったこと(軽油)
その時、地元では100円前後だったので。
(今の車は、ディーゼルエンジンなのです)
これが、高速道路に入ると一気に、なぜか125円となるのだ。
どうなってるんでしょうか。
そして、燃料を計算すると帰り道は若干心配なので
関越道に入る前に、それも又シェル石油を探していたけど
とうとう、インターの入り口に着いてしまったので
手前のセルフ給油の「エッソ石油」に入ったら
そこは、会員なら88円と書いてあった(びっくり!
もちろん会員ではないので、91円だったけど
それにしても、安かった(うれしい
ただここのスタンドは、セルフ給油なのだが
全くの無人で、事務所にもカメラがあるだけで
人の気配がなかったのです。
事務所に入って、トイレも借りたんだけど、ひっそりしていました。
偶然入ったスタンドが、どこも安い価格でありがたかった。
そして、数ヶ月前に買った。ねずみ取り対策用の「レーダー」
これも活躍してくれた。
実際、取り締まりに遭遇したわけではないけど
過去に、取り締まりのあったところでは、警報を鳴らしてくれるのだ。
そのお知らせを聞けば、自然としばらくは自重するし、安全度も高まる。
これはいい買い物をしたと思いましたね。
特に見知らぬ土地では、ありがたい機能でした。
あまり、よく調べないで出掛けたドライブでしたけど
無料の自動車専用道路を、走る事が出来て距離を稼げたり
偶然入ったスタンドが、激安だったりと運が良かったと思います。
そして、もちろん無事故で帰ってこられたことが、一番でした。
ありがとうございました。
全走行距離 1593.7K 給油燃料 131,1L 平均燃費 12.15 K
約2週間、長編の記事を読んでいただき、ありがとうございました。
2015年12月 6日
2015年12月 5日
2015年11月30日
2015年11月22日
2015年11月20日
長い行列で有名な「上越そば祭り」
でも来年から、開催しないいんですってね、残念です。
会場で売ってる「生そば」は食券の対象外なので、並ばないでいいんです。
あとで「2時間も並んだって」っていう話を聞きました(大汗
それと悩みの種の駐車場、会場そばの駐車場は直ぐに一杯になりますから
それも、離れたところに案内されて、これも歩かされます。
そこでちょっと知恵を絞って、会社から自転車で会場へ
もちろん直ぐそばまで行って、駐輪。
行列に並ばないで、お目当ての生そばを購入して
直ぐに帰ることが出来ました(嬉
戻って早速、お蕎麦をいただきます。
残りは、そば好きな弟の家族に送って、喜んでもらえました(めでたし、めでたし
野菜はたくさん食べているので、レタスはいいかなと思うけど
ドレッシングで食べるのも、又楽しい。
2015年11月19日
2015年11月18日
富山駅周辺をぶらついていたら、外国人の方が妙に目に付く
イスラム系、アフリカ系、ヨーロッパ系とそのジャンルも幅広い。
その理由は、駅構内で催されていた「国際交流フェスタ」でした。
歌を歌ったり、ゲームをしたりと日本人にはない天性の明るさが
場を盛り上げていました。
いろんな理由で、日本に来ている外国人も大勢なんですね。
イスラム系の女性のかぶり物も、とてのカラフルできれいでしたし
親子連れなんかは、日本人と一緒で親にじゃれたりと、していました。
観光客は、飛躍的に伸びているようですけど
同様に、勉強や仕事できている人も増えているんでしょうね。
我々も頭を切り換えて、外国の方ウェルカム!
といった対応を、自然に出来るようにしていかないとね。
今日のシャケは、しっぽの方でちょっと小さめ。
2015年11月15日
2015年11月13日
こだわりの日曜雑貨を置いてある店「D&Department」に行ってきました。
番組の中で、精算はなかなかとれないと、説明していたけど
隣接のカフェは、なかなかの繁盛振りでそれで、
帳尻を合わせているのかもしれない。
売り場は、思ったより狭くて、ただ効率的に陳列してあるので
見てまわるには、いい感じだ。
さすがにお値段も割高だけど、メイドインチャイナ品質に慣らされてる昨今
見ただけで、質感の高さを感じさせる品々は、圧巻だった。
何か、記念に買って来ようと考えたけど、無駄使いになりそうなのでやめた。
もう週末なんですね、一週間が早いです。
ボトルのヨーグルトも飲み終わって、シャケも終わりです。
弁当の段取りも、仕事の段取りもいっしょで骨が折れます(笑
2015年11月11日
モンブラン4は、偶然の産物でした。
富山市内をぶらついていたとき、ソフトクリーム専門店を発見!
当然のように、お客さんはほぼ女性。
中に若干の、家族連れの中に男性が含まれている程度。
専門店ならではの、メニューの豊富さ。
写真の数だけで27,組み合わせを替えれば無限大では?
どれを食べるか、迷ってしまうところですけど
モンブランシリーズを思い出し、モンブランを注文しました。
これで、500円は若干割高だと思いますけど
一等地の立地と、この立派な内装では仕方ないのかな?
ホームページを見たところ、金沢で成功して富山に進出したようですね。
ダイエットを忘れて、一気に食べてしまいました(笑
野菜が大盛りになってしまいました。
飲むヨーグルトは、簡単でいいですね。
容器を洗わなくていいので、助かります。
2015年11月10日
2015年11月 9日
なんか良くわからないけど、映画とかいろんな動画が
無料で見ることが出来るらしい。
その上、期間限定で3000円オフですって。
5000円の頭で、3000円オフだと、半額以下ですね。
無料と言うので、よくわからないまま、ポチッとしてしまいました。
半月ほどたって、機器が到着。
見た感じ、1980円ならお得な感じ。
早速テレビの端子に突っ込んで、Wi−Fiの設定をすると
すぐに使えました。
この手のものは、割と設定が難しかったりしますけど
これに関しては、すんなりでしたね。
もちろん映画も賞味期限切れのものばかり、なんでしょうけど
たぶん新作や、名作の類は有料なんでしょうね。
でも、時間つぶししたいときには、いいかもしれませんね。
だいぶアマゾンに毒されてきました(泣
週の初め、ヨーグルトを忘れてしまいました。
シャケも在庫切れで、バジル味のブリです。
2015年11月 8日
2015年11月 5日
2015年11月 4日
少しまえですけど、富山に水汲みに行ったとき
20リットルのボトルを、手を滑らせて落としてしまました。
なんと、そのショックで割れてしまったのです(おどろいた!)
ほんの、4、50センチの高さだったと思うのですが
柔らかさを失っていたんですね。
たぶん人間も、同様だと思いました。
若ければ、多少の無理も通りませすけど
年をとってくると、それが怪我の素になりそうです。
キチンとカルシウムとか摂取していても
骨に刺激を与えないと、身にならないらしいです。
私と同年代の皆さん、身体鍛えていますか?
ポリタンクのようにならないために刺激、必要なようです(大汗
明日で、お餅も終了です。
野菜を食べるのは、定着してきた感じがします。
2015年10月30日
今年は、¥1500になってしまいましたね。
昨年からは、元が取れないので杯は買っていません(泣
飲んでもせいぜい2合ですから、1合¥750じゃぁね。
フェイスブックや、ツイッターで絡んでくれる
「大杉屋」さんで、酒風味饅頭「越後美人」を購入。
笑顔のステキな女将は、京女だそうです。
店主が京都修行中に、見初めたとか、、、
となりぐみの「アラモード」さんのサイコロステーキです。
ミディアムレアーで、おいしかったです。
設置が簡単な水洗トイレを、展示してみました。
そして、酔い覚ましのお水をサービス。
外で飲む天然水は、又格別でした。
このヨーグルト、一回に食べるには丁度いいのですけど
もうちょっと安いといいんですけどね。
2015年10月29日
もう、3年ほど連続で参加してると思う。
今年は、もちろん班長なので当たり前だけど。
消火器の取り扱いとか、煙り充満のテントの中を低姿勢でくぐり抜けるとの
実地訓練はなくて、DVDを見て注意事項の確認だけでしたね。
大町3,4本町4,5仲町4,5の6町内だけど
町内別の意識は、参加人数で簡単に把握できますね。
4丁目は、中間の位置。
頑張ってるわけでもなく、意識が低いわけでもなくと言ったところ。
前の町会長連合会長の町内は、さすがに大勢でした。
見落としがちな訓練ですけど「備えあれば憂いなし」
と言うところで、参加報告でした。
当日は、長野の車山高原で、フランス車のビッグイベント
「フレンチブルーミーティング」だったのです。
それを放り出しての参加でした。
班長でなかったら、もちろん車山高原だったろうなぁ(汗
だいぶヘルシーさが、増してきました。
このほかに、ちゃんとお餅(炭水化物)も食べています。
監修、されてますから、、、
2015年10月27日
例年、10月の第3土曜、日曜なのでしょうか。
第3土曜しか営業でない当社で、観戦できると言うことなので。
常勝、上越が最初から苦戦です。
よく考えれば、さながら実業団駅伝の代理戦のようですね。
西蒲原(重川材木店)
上越 (高田自衛隊)
ここのところ、高田自衛隊は重川に負けていますから
こちらでも、歯が立たなかったという訳のようです。
それにしても、ランナーの体躯は素晴らしいですね。
体脂肪率も、一桁台なんでしょうね。
平気な表情で、素晴らしいスピードで、去っていきました。
レタスが品切れで、キャベツとオニオンスライスでした。
今週からしばらく、残り物のお餅を食べることになったので
ごはんが、画面にありません。
2015年10月25日
2015年10月23日
小酒井園さんで、折角企画されていたので
この際、お茶の淹れ方の正道を習うことにした。
300円を払って席に着くと、どういう訳か
「社長を呼んできて」と声が掛かる。
別に社長でなくてもいいし、逆に若い店員さんのほうが
嬉しいのだけど、先方も気を遣ってくれたんだろう。
竹内さんの餡モノを1コ選んだら、社長のレクチャーが始まった。
今回は「玉露」の入れ方を、指導いただいた。
お湯の温度が違うようだ。
50度くらいと言うから、お風呂よりちょっと熱い程度
その温度が、まろやかな甘みを引き出すのだろう。
それと、玉露は光合成を嫌って、日影を作って栽培し
その成長の遅さを、肥料で補う方法で大きくするらしい。
単価が高い分、それ以上に手間の掛かる、大変な作業らしい。
100g2000円でも、中クラスだとか?
少しの時間だったけど、専門家の話を聞くことが出来て、とても良かった。
これがお茶の入れ方の基本。
早速水出し煎茶をいただいたけど、これがなかなかいい感じでした。
金曜日というと、レタスもシャケの切り身も、今日で終了。
明日から酒祭り、車の出入りが又大変だぁ!
2015年10月22日
その1 小酒井園さん
作品はもちろんだけど、テンントを借りての「お茶淹れ教室」を開催。
折角のイベントですから、フルに活用してるといった感じでしたね。
他のお店も、これくらい頑張ってもらうと、町全体が元気でるんだけどね。
その2 藤作さん
イベントの時には、もう定番になった「玉子焼きの実演販売」
プロの料理人ならではのきれいな、だし巻きタマゴ。
見て楽しめ、食べておいしい玉子焼きです。
藤作さんは、もともと直江津の老舗料亭ですけど、高田の商店街にも
とても協力的で、素晴らしい経営者だと、思います。
その3 竹内泰祥堂
今回作品は、見送ったようですが、これもイベント時には
店頭で、通常の半額以下で「カステラ」を販売しています。
私たちも、心待ちにしている店頭販売です。
同じようですが、レタスがグリーンリーフに変わっています(汗
2015年10月21日
今年はなんと、メンバーの中から「グランプリ」がでました。
入賞常連のニコニコヤさんです。
例年一貫して、枯れ葉を使った作品を造っておられます。
この一貫してと言うのは、他に例がないです。
コンセプトがしっかりしている、と言うことですから。
今年は、この赤と黄のグラデーションが、評価されたようです。
実に素晴らしいグランプリに値する作品でした。
神谷さんも、井上くんも、入賞です。
残念ながら、唯一私の作品だけが、選外でした。
客観的な審査ですから、仕方ないですけど
ハンカチの中の重要なことばの数々、読んでもらえたのかしら?
審査員には理解できなかったと、自分なりに解釈しよう(負け惜しみ)
次ぎの編集会議は、盛大な苦労話で盛り上がるでしょうね。
作品を造っていない人には、味わえない楽しみです(笑
まさに以下同文といった感じですね。
2015年10月19日
糸魚川の駅には、大きなプラレールのコーナー。
タカラトミーの全面協力だそうです。
そして、地元と東京が裏表になった、ジオラマには
実際にNゲージが走り、その先頭にはカメラが付いていて
運転してる画面に映し出され、休日にはこどもたちが
押し寄せています(臨場感抜群)
30分500円で、誰でも運転手気分を味わえます。
その他には、キハ(JRのディーゼル機関車)の実車がきれいに整備されて、
鎮座してるのですが、これは、レールの上に乗っていて、イベントの時には
屋内から、屋外に出てくるのです(驚き!)
そしてこの煉瓦積みの、車両基地の入り口。
熱心な、地元の方が賢明に運動をして、このように
保存されることになりました(素晴らしい!)
糸魚川の友人が、居合わせた鉄道マニアらしいリタイヤの方に
煉瓦車庫の置き場と、ここ移設された経緯を、話していたのが
何故かうらやましかったですね。
カップのヨーグルトを、買い忘れました。
シャケの切り身も、今日で終わりだし、買い出しに行って来ないとな。
2015年10月16日
有名な美術館が、二つあるというので案内してもらった。
一つは、建築の巨匠と、木彫仏像の巨匠のコラボした美術館でした。
この建物は、建築時にイノッチも参加しているのだそうだ(すごい
両氏とも、文化勲章受章の巨頭である。
内部の撮影は、もちろん御法度なので、画像はないが
是非見に行って欲しい、美術館です。
そして、隣接しているお庭「玉翠園」ですが、
息をのむ、美しさでした。
バックの山の景色を、最初から計算されていて
手前のお庭も、素晴らしいの一語に尽きます。
美的感性に乏しい私ですが、それでもこの規模と美しさには
強烈な感動(ショック)を感じました。
このブログを読む頃には、紅葉も始まりいい季節だと思います。
ふるさとの、ある意味埋もれている素晴らしい、景観に
足を運んで見てください。
今日のシャケは、大振りでしたけど塩アマだったので、難なく
食べる事が出来ました。
2015年10月12日
2015年10月10日
2015年10月 2日
今回は、日程がずれ込んで翌週の金曜日になってしまいました。
変更になるときは、会場も変更してしまうものなんですね。
なんと、2階の和室での受講です。
今回先生にお尋ねしたのは、Win10へのバージョンアップは
何時したらいいのか?
それと、掲示板のソフトのいいものはないのかと2点でした。
Win10への猶予は、まだ10ヶ月くらい有るので
十分考えてからが、いいでしょうという結論でした。
掲示板の方は、いいソフトが見つかりませんでしたね。
そのあとは、車の話やなんかで盛り上がってしまいました。
それにしても、スマホやパソコンの使い方で困ってる人多いはずなんですけど
受講者が増えないのが、悩みの種ですね。
2015年9月27日
2015年9月26日
皆さん、「1000べろ」ってご存じですか?
1000円以下、もしくは2000円以下で、べろべろに
酔っぱらうほど安い飲みどころのことだそうです。
カップ酒で、100円のおつまみなら、十分ですけど
今回は、焼き肉屋さんでの話です。
今回で登場3回目「まるのみ」さんです。
名前でも、物議を醸しましたけど、、、、
近所の事業所だけに割引のFAXが届いたので、行ってきました。
生ビール100円、ハイボール100円。
もつ関係のメニューが、一皿200円というサービス価格です。
写真の生ビール、ハイボール、それとモツ関係3皿で、864円。
そう、1000べろの完成です(笑
当日は、なんと貸し切りで満員だったのですが、
隠れ家部屋、2階でノンビリと楽しんできました。
ごちそうさまでした。
2015年9月24日
2015年9月23日
2015年9月22日
2015年9月13日
2015年9月 8日
2015年9月 3日
2015年8月30日
2015年8月29日
2015年8月12日
2015年8月11日
別件で又新潟へ行って来ました。
一週間で2回になります。
今回は、車で行くこともなかったので、電車も考えたのですが
「白雪」だと、片道5000円弱掛かるんですね。
ならばと、車に変更しました。
せっかくの新潟ですけど、献血も出来ないし、、、
そうだ!「肉フェス」が始まっていた。
猛暑の中なので、若干躊躇しましたけど
「肉」大好きなので、仕事をすませて直ぐに向かいました。
行列も出来ていましたけど、お店の方も手際よくて
それほど待たなくても、購入できました。
事前に、SNSで電子マネーで購入できることを知っていたので
チケット売り場に並ばなくて、直ぐにお店の列に並ぶことが出来ました。
買って食べたのは、ピリ辛唐揚げと
ジューシー牛カツです。
(財布と相談して、控えめな購入です、汗)
やっぱり若い人が多いですね。
カップルや家族連れ、テーブル席以外でも日陰があれば
座り込んで、食べていました。
お天気良すぎな、新潟の肉フェスでした。
肉フェスの案内小冊子、先着一名の方に差し上げます。
これで、下調べしておけば万全です!
明日から、お盆休み(一人だけ、一日前倒し)なので
今日は、在庫一掃セールになっています。
2015年8月10日
2015年8月 9日
2015年8月 7日
2015年7月25日
2015年7月24日
2015年7月23日
小出に用事があって、出掛けてきました。
先方の都合で、15時の約束だったので
お昼頃高田を出て、ノンビリ山道を走ってきました。
六日町、塩沢方面は高速道を使うと、遠回りになるので
大島区経由、十日町六日町と言うことが多いですね(ケチなので、、、)
十日町から、山越えで小出だったので
あの浦佐の駅前を通りました。
銅像に、屋根が掛かってる「田中角栄」さんも確認(笑
浦佐?そういえば浦佐の近くで、姪っ子が学校に通ってるはず、、、
連絡を取ってみると、暇にしてるようなので、食事に誘うことに。
けなげに、自炊してると言うことなので
何にすると言ったら「焼き肉食べたい」というので
また、小出に引き返して老舗らしきお店に入る。
カルビ盛り合わせ、タン塩、中落ちカルビ、上ミノ
それらを頼んで、ひたすら食べる。
デザートに頼んだ「いちごクリーム」は
しっかり凍っていて、なかなか食べるのに難儀した。
母親(妹)と同じ道を目指しているのだが
今ところ、興味を持って勉強してるようなので、
頑張って欲しいものだ。
この小さいトマトは、某所で箱買いでした。
1個あたり20円くらいの、爆安でした。
2015年7月22日
2015年7月17日
新発田の帰り道、時間に余裕があったので
長岡で、関越道に入り、十日町経由で帰ることにした。
小島屋さんの蕎麦は有名だけど、小島屋さん以外の
お蕎麦を食べてみたいと思って、117沿いを見てきたけど
とうとう見つからなかったので、松代へ抜ける道沿いに
お店があることは分かっていたので、その店に入ることにした。
そこは、山菜天ぷらの美味しい「清兵衛」と書いてあった。
14時を過ぎていたけど、駐車場は満車状態で
席の方も、空いてるところは一つだけでした。
この山の中でも、やはり布海苔そばだった。
ただ、天ぷらはさくっと揚がっていて、山の中とは思えない仕上がりで
ちょっと驚いた。
お蕎麦の画像は、携帯をもってお店に入らなかったので、ありません。
(申し訳ありません)
2015年7月13日
2015年7月 5日
2015年7月 3日
先日の業界の組合総会は、直江津駅前の「ハイマート」さんでした。
懇親会のテーブルに、各々置いてあったのが、この時刻表。
在来線が民営化されて、時刻表も乱立状態ですが
それを、親切にひとまとめにしたのが、これです。
今はスマホで、簡単に検索もできますけど
ある意味、アナログも使いやすい点もありますよね。
数えたら、片面11。
表示の方式が違うので、両面で22ではありませんけど
絵巻物のような長さです。
ホテルフロントの新人女子(想像)は、たくさんの在庫を
一生懸命、折りたたんでいました(お疲れさま)
直江津駅を中心に考えると、
北陸線、信越線、ほくほく線、北陸新幹線、
とき鉄(ひすいラインとまねうまライン)
このように、たくさんの路線が入り組んでいます。
3月の開業の時に新聞に入っていた、時刻一覧表は
どれも中途半端なものでした。
この時刻表の意味は、長くなってしまったけど
お客様に対する親切(やさしさ)、だと思います。
長年、直江津駅と駅弁に関わってきた「山崎屋」さんならではの
かゆいところに手の届く、気配りのお話でした。
今日は、キャベツの千切り。
野菜をごはんだと思って、ドンドン食べています。
2015年6月30日
旬の露地物ニンニクを使って、黒ニンニクが完成した。
でも仕上がりは、黒ニンニクではなくて、なんか茶ニンニクって感じ。
いろんなネット情報によると、ウチの炊飯ジャー(黒ニンニク用)は
ヒーターが他に比べて、強いらしい。
10日から2週間と言われる、熟成期間だけど
4日間位で、いい感じになってしまうのだ。
熟成が短時間なので、着色しないのだろうと勝手に判断して
次回は、もう少し違った方法で、作ってみたいと思っています。
余り期待していなかった黒ニンニクだったけど
在庫が切れてからしばらくしたら、疲れやすかったり
午後からだるかったりとしたので、それなりに効果が
あったのかもしれないと、思うようになりました。
これでしばらく、作らなくていいのですけど
この次は、もっといい感じで仕上げたいですね。
お弁当の画像をまとめてみたのですが、
内容が、ドンドン変わってきていますね。
2015年6月27日
2015年6月25日
2015年6月24日
葛飾北斎、栗菓子やさん、多くの観光客。
今回の研修会の講師は、小布施栗菓子屋の御三家の一角
桜井甘精堂の社長だったので、敬意を表して
これらのおみやげを買ってきました。
そして、もう一つの名物「北斎館」
こちらも、見学済みですけど、広くリニューアルされた
と言うことなので、観てきました。
やはり、北斎さんは天才なんですね。
あらゆることの飲み込みが、抜群に速い。
長生きもされて、作品も多く残っていてありがたいですね。
コレは、自分へのお駄賃。
この栗クリームのぐるぐるだけで、50円増しなんだけど
ここはやっぱりね、コレがないと小布施らしくないからね。
50円は、ちょっと躊躇したけどね(汗
でも、ベースのソフトクリームも、しっかり栗クリームなんですよ。
製造元の名誉のためにも、一言追加しました。
だって、350円もするんだもん!
手抜きですね、でもこれで十分ですね。
2015年6月22日
振興組合の広報誌「きずな」に掲載されていたので
申し込んで、行ってきました。
町内の振興組合の人は、いませんでした。
唯一、小売り商業部会の会長の大島さん(3丁目理事長)が
役員(部会長)として、参加していました。
近くであることと、豪華な昼食付きと言うことで
遠足気分の参加の方も、いらっしゃいましたね。
感想としては、やっぱり「小布施」はすごい。
これだけ集客があっても、立ち止まらないで
新しいことに、ドンドン挑戦しているようです。
よく言われる、よそ者、若者、ばか者。
コレも揃っているようですし。
観る、食べる、買う。この3拍子も必要だそうです。
大手3栗菓子やさんで、町の予算40億円を
上回る売り上げをされてるそうです(すごい!
見習いたいけど、我々には難しそうです。
年間イベントのスケジュールをこなすだけで、大変なので、、、
今日は、お野菜てんこ盛りです。
さすがに、これでお腹いっぱいになりました。
2015年6月18日
2015年6月12日
映画の評論家でもありませんが、、、
素人なりに、気づいたことを書いてみます。
樹木希林
老け役で半世紀?
どら焼き作りの仕事を辞めて、施設にもどった時の落ち込みようは
さすが、ばあさん役の第一人者でしたね。
大きく体重を減らす役者さんも立派ですが
メイクと雰囲気だけで、それを作る希林さんも素晴らしい。
永瀬正敏
最後の露天でのどら焼き販売の表情が、最高だった。
それまで、ふてくされた表情で、たばこを吹かしてばかりだったので。
浅田美代子
あのクイズ番組では、天然ぼけ連発の彼女が
まともな演技だったのに、驚きました。
もっくんの娘以外の、女子中学生の笑顔
演技を感じさせない、楽しさでした。
内田伽羅
新人なので、特に気になった点はありませんでした。
割と自然な演技で、よかったと思います。
最後になりましたけど、映画館で入場券を買うとき
普通に「シニアですね」と言われたこと。
まだ新米シニアなんですけど、と言いたかったが
頭髪が白いので、十分な年齢と思われたんでしょうね(大汗
700円も安いので、簡単に納得してしまいましたけど
この機会に、これからはもう少し映画館に足を運んでみようと思いました。
2015年6月11日
先生は、楽天市場の「山口智子」先生です。
そう、あの有名女優と同姓同名。
となると、つかみは決まってきそうですが、
残念ながら、遅刻をしてしまい聞きそびれてしまいました(残念!
中身は、現時点でのEコマースの現状。
それと、楽天とアマゾンの違い。
そして最後に、楽天に出店すると
お米の小売り業の実家を、見向きもしなかった息子が、
後を継ぎたいと帰って来たという、ミニサクセスストーリーで
エンディングとなりました。
なにせ、楽天さんも新潟に支店を開設しましたから
こんな田舎町にも、しっかり営業を掛けてきます。
でもまだ、伸びしろのある業界ですから
ふんどしをしっかり締めて掛かれば、まだまだ
ドリームはありそうです?
出店に興味のある方は、このセットを差し上げますので
お申し出下さい。
今日は、原信の五目春巻きが入りました。
夕方から勉強会なので、コレが2セット。
同じ内容なのが悲しい。
2015年6月 7日
2015年6月 6日
2015年6月 4日
2015年6月 2日
横山先生のご好意で始まったこの勉強会も
いっこうに、参加者が増えません。
先日のニュースでは、今の子供たちはほとんどがスマホで
60代以上は、逆にほとんどがガラケーです。
同年代の知り合いも、スマホにしたいけど
まわりに、簡単に教えてくれる人がいないからと、言っていました。
身近にこんな立派な先生が、いるのにねぇ。
60の手習い、と言う言葉ありますけど
いまは、長生きなので80の手習いの時代です。
いくつになっても、新しい情報を取り入れる力は
失いたくないですね。
柔軟に情報を取り入れる力、そう言った事が肝心ですよね。
ITを自在に使えることを、ITリテラシィ(情報活用能力)が高いっていうんですって。
コレは年齢に関係ないですが、リテラシィが低いと残念ですよね。
そうそう、新しいMacBookを見せてもらうはずだったのに
設定などが済んでなくて、この日は見せてもらえませんでした(泣
でもあのあと、直ぐにフェイスブックで紹介していたのは
残念だったなぁ!
今日はトンカツでした。コレは昨晩の半分。
いままではこの程度は、簡単に食していましたけど
お弁当のことを考えたり、自分のお腹のことを考えたりして
半ぶん残すことを、出来るようになりました(えらい!
2015年5月31日
2015年5月29日
結果から言うと、13位でした。
入賞も出来ず、飛び賞にも当たらずでしたね。
タイムアタックは、0.6秒遅れ。
シトロエンクイズは、60点
タイヤ寄せは、37センチとどれも平凡な記録でした(泣
ただ、タイムを見るともっと下の順位だったのですが
こちらの予想していた時間より、主催者設定時間が遅かったんです。
その分、我々が自身の設定時間に遅れた分と相殺されて
結果的には、たった55秒遅れという今までにない好成績でした。
ただ、入賞するには数秒の戦いなので、なかなか難しいです。
ゼッケン(60)よりいい成績が、目標でしたから良しとしましょう。
今日のカレーふりかけごはんは、60g。
炭水化物、減量スタイルも板に付いてきましたね。
2015年5月27日
福井のイベント会場に、高速道路を利用して向かっているとき
直線が続く、美川インターの付近だったと思います。
制限速度より、若干上回った速度で流していたら
後方に、白いクラウンが現れました。
今乗ってる車は、速度表示がデジタルで
速度を設定すると、一定の速度で走ってくれます。
いやな予感がしたので、設定速度を制限速度に直しました。
それでも、そのまま着いてきます。
間にもう一台車が入ったとき、赤色灯を点灯して
追い抜いていきました。
そして、車の電光掲示板で「スピード落とせ」と表示しています。
そして、速度も80k位の遅い速度です。
そのおかげで、車が数珠つなぎです。
もう覆面パトカーと、ばれてしまったので
誰もスピードを上げる者はいません。
諦めたのか、次のパーキングエリアに、入って行きました。
しばらくは、このパターンですね。
もう少し、シンプルにしたいと思っています。
2015年5月17日
2015年5月16日
月曜日だけ、19時まで延長開庁してると聞いたので
帰り道を、少し変更して年金の話を聞くのに寄ってみました。
私たちの年代は、61才からの支給なのですが
それも、30年の遅生まれの人は62才なんだそうで
1年先送りですが、それもギリギリセーフだったらしいです。
とりあえず、来年の3月以降に手続きをして
4月から、もらえるらしいのですが
私のような安月給でも、年金額が減額になるようなので困ったものです。
それと、受給繰り下げに関しては、65歳の時に判断するようなので
とりあえず、来年4月から年金生活が始まります。
満額をいただける65歳までは、しっかり働いて
その後に関しては、これから考えようと思います。
「それにしても、減額っていやだなぁ」
2015年4月 7日
2015年3月25日
345丁目のIT勉強会も、なかなか人数が増えませんね。
時間前に着いたと思ったら、もう先客が
あの伝説のスーパーブロガー「くろちゃん」でした。
価格の安いプロバイダーと契約はしてみたものの
その怪しさが心配になり、やっぱりキャンセルしたくなり
その相談に来たようです。
横山先生も、レアケースなので一般的な対処を伝えたようです。
うまくキャンセルできると、いいですね。
先日の「上小会」でも、私のとなりに座って
お得意のワインを、がんがん飲んでいましたけど
その帰宅後、ブログを5本、動画を3本書き上げたそうです。
さすがスーパーブロガー!!
そのあとが彼らしくて、翌日朝になって、記事を書いたことを覚えて無くて
(そりゃそうだろう、デキャンタ3本くらい飲んでたから)
自分で、夢の中で記事を書いた男と、自身に感動していたらしい(立派!)
可愛いiPodシャトルの、調子も良くなって、ご機嫌で帰宅した。
私も、トラブルをいくつか持参して、どれもクリアにして頂いた。
こんなありがたい勉強会は、他にはないので町内の皆さんも
是非、参加利用していただきたいですね。
ちなみに、ウチのテナントの店長さんも、スマホの設定変更を
チャ、チャと直して貰って、喜んで帰って行きましたよ。
今日は、ブリ、シャケ、鶏、豚と並びましたね。
残念ながら、牛はありません。
2015年3月19日
さてと、新幹線、トキ鉄と開業イベントもたくさん有りすぎて、思案してたけど
当日の朝ひらめいたのは、開業日にトキ鉄もいいけど、新幹線も乗ってみたい。
と言うことで、トキ鉄で糸魚川まで出て、糸魚川のイベントを見学。
その後新幹線で、上越妙高へ向かい、そこでまたイベント楽しむ事にした。
オヤジさんたちも、ほくほく線開業日に越後湯沢まで、行ったことを思いだし
内藤家の野次馬根性は、受け継がれていることを、確認した(笑
菓子組合では、花見団子を10時から高田駅前で配る話を聞いていたので
10時台の列車に乗る準備をしていたら、竹内泰祥堂店主から
「予定数量、配り終えました」と連絡がはいった。
FBに写真入りチェックインは、叶いませんでした。
さすが無料配布、あっという間だったようです(泣
そして、開業初日さすがに混雑してる高田駅で、切符を買おうとしていたら
今日は、線内乗り放題¥500の切符を勧められて購入。
切符片手にホームに入ると、人間の数が段違いに多いことに気づきます。
お客さんが多いのでしょう。電車も遅れているようです。
コレがその前に入線してきた「白雪」
間違えて乗りそうでしたけど、コレは特急券が必要なので、スルー。
それでも、普段より乗車率高かったですね。
お待たせしました、各駅停車の入線です。
ヘッドマークもかわいいですね。
新井方面が入線しましたけど、混雑がすごいです。
手前のガラスに、年配の男性が顔を付けています。押されているんですね。
こんな光景、首都圏以外で見たことありません。
行き先の上越妙高駅の混雑が、想像されますね。
さてようやく動き出した直江津行き。
こちらはそれほどでもありませんけど、同乗した方に聞いたら
二本木からすし詰め状態で、新井で乗車したときは
子供が押しつぶされて、泣きさけんで大騒ぎだったようです。
さて前を向いて、本来はワンマン運転ですが
混み合っているので、補助の乗務員さんも一緒のようです。
直江津駅に到着です。
ここでも、のぼりの白雪に遭遇しました。キレイな列車はいいですね。
自由通路の入り口で、幼稚園児が鼓笛隊の演奏です。
彼らも、新線開業の応援団ですね。ありがとうございます。
自由通路では、山本さんがお店を出していました。
寒くて、お店番も大変とか。
お昼が近くなって、直江津駅の駅弁にも心動きましたが
楽しみは、糸魚川に持って行くことにしました。
久しぶりのシャケの切り身。塩サバはお休み。
頂き物のフルーツトマト、甘くておいしい!
2015年3月 1日
2015年2月21日
2015年2月15日
2015年2月10日
2015年2月 5日
2015年1月24日
2015年1月20日
黒ニンニクの在庫が無くなったので、また作ってみた。
ネットで調べたレシピでは、10日から2週間と書いてあったので
(もちろん途中で確認してください、とも書いてあった)
そのようにしていたら、どうも仕上がりが過熟成のようだったので
発酵時間を少し少なめにしてみた。
そして出来たのがコレ。
画像ではわかりづらいけど、3つ重なってるのは若干色が薄い。
そう、茶色ニンニクなのだ。
でも食感はソフトで、仕上がりはとてもいい感じだ。
ウチの中古電子ジャーは、他の物より設定温度が高く
早く熟成してしまうのかもしれない。
アマゾンからは、又ニンニク買いませんかと、お知らせが入るけど
コレで又、1,2ヶ月は大丈夫だ。
今日から少しレイアウトを変えてみました。
その理由は、ごはんを食べる前にレンジで温めるのですが
温めていい物と、そうでないものが混在してると、分ける作業が出てくるので
温めるものを、まとめたらごはんの上に、お肉類が並ぶようになりました。
2015年1月19日
2014年11月27日
2014年9月25日
2014年9月 4日
まだ年金受給までは、1年と7ヶ月あるのですけど
もう来ましたよ、気の早いところが、、、
「○○の高田駅前ですけど、内藤孝一さまですか?」
一週間前に、それらしい郵便が届いていたので
何とか分かったけど、そこには私は取引がないのだ、、、
お世話になってるのは、高土町の店舗なのでピンと来ない。
「説明会で、詳しく説明致しますので是非」
で、どこで説明してくれるの
「直江津駅前のいかやで、コーヒーとケーキを準備しています」
私、高田の本町4丁目ですけど、、、
個人情報である携帯の電話番号に、つきあいのない店舗の
つきあいのない担当者が、電話をかけてくる。
コレって、とても違和感あります。
高土町の方なら、全く問題ないんですけどね、、、
それと、なぜ「いかや」さんなのか?
それには又、深〜〜〜〜いお話があります(笑
2014年1月14日
郵便局そばの小さいスーパーマーケットから、年賀状が届いた。
「配達区域指定」と書いてあって、当然ウチの住所の記載はない。
こういった郵便物の届け方ってあるんですね。
印刷代などを含めると、一通60円か?
何通出したのか興味があるけど、あまりいい方法ではない気がする。
このハガキの反応、ぜひ聞いてみたいものだ。
2013年12月10日
12月に入って、早速長谷川先生から、激励のハガキが届きました。
いつものように、人の心に刺さる仕組みが、満載のハガキです。
郵便局の配達員さんにも、ねぎらいの言葉が書いてあります(すごい!)
肝心の言葉は「ゴールド」ですし、すごいなぁ!!
11,12月と元気をいただいて、数字の方も好調です。
長谷川さんありがとう、これからもがんばります。
2013年6月 6日
未だにがんばっている、あの義援金セミナー。
最近は、IT関連のレクチャーネタが、切れてきて
参加者が、持ち回りで話すようになったみたい。
前々回は、映像アーティストの金子さん。
そして前回は、この会のまとめ役の「図解の池田」の池田さんが
図解ではなく、パワーポイントの話をしていただいた。
そこで、
ついに私の番が回ってきたのだ
前出のお二人のような、人様に解説出来るスキルも無いし、、、
世話役の池田さんは、どうしても私にさせたいらしい。
「今までの経緯を話せば、私が突っ込むから、それに答えれば、成立するよ」
とこんな感じ。
ネットで集客できたらなぁ、ということからスタートしたこの取り組み。
でも、いろんな先生の話を聞いていくと、商売ってほんと奥が深い。
7年経って、ようやく自分の会社が、向かうシステムが固まってきた気がする。
そこで、いろんな先生方の物語を解説するのに、本棚から出してみたら
こんなにあったと言う事。
タイトルの話まで、ちょっと長かったですね。
さてどうなりますか、内藤講師デビュー?
2013年3月10日
聞き覚えのないところから、大判の封筒が届いた。
「上越相続サポートセンター」と書いてある。
そう言えば!
昨年の9月に、物産センターで若手経営者、若手後継者が始めたイベント
「上越ぎゅっと祭り」で、申し込みをしたことを思い出した。
それと、それより少し前「お届けが遅くなっております」の連絡も
あったことも、思い出した。
もうすぐ半年、このまま知らん顔でも、誰も文句は言わないと思うけど
中間時に、遅れます連絡があって、今回やっと約束が守られた。
私の相続のその一は、すでに終わっているので、自身の情報と比較しながら
読んでみたけど、やはり専門家の書いたものは、良くできていますね。
素人に、わかり易く書いてあります、素晴らしいです。
読んでみたい方は、お知らせください、とてもいい小冊子です。
2013年3月 9日
よこたんの新刊と言っても、小冊子なんだけどね。
今絶好調なフェイスブック。
その中でも、しっかりお仕事に結びつけて、ちゃっかり
儲けてる人たちがいるんですね。
あの優秀な、よこたんが上手に実践してる人をピックアップして
ココの誌面で、紹介してるのである。
ただその中にも、よこたんが誘導して成功してる事例もあるので
よこたんの力も、もちろん侮れない!
残念ながら、地元上越の業者の紹介はでていません。
またそれは、これから頑張ってよくできる、先頭に立てる
可能性があると言う事です。
ただこのアイテム、人間性がしっかり前面に出てしまうので
私も含めて、邪な人には難しいかもね?アハハハハ(汗
それと、私のところに余分に取り寄せた分がありますので
購入が面倒な方は、お問い合わせください。
FB上でも話してるから、もうないかも、、、
2013年2月27日
中島さんといえば、横田秀珠さん主催のエバーノートのセミナーに一度伺ったことがある。
私流で言うと、よこたんファミリーである。
中島茂夫さんは、鉄道評論家としての顔も持っている。
講演で全国を回っているだろうから、それも楽しいだろうなぁ。
今回は、よこたんから新刊の案内が来て
尚且つ、アマゾンで予約特典があるというので早速注文し
すぐに届いたのである。
トラブル解決の虎の巻なのだが、これを買って読む人は
どちらかというと、トラブルの少ない人で、
読まない人、無視をする人こそ、読んで欲しいのだけどね。
さっきも、スパムアプリを送りつけてきた知り合いがいて
丁寧に、説明のメッセージ送ってあげたけど、お礼のメールは
まだきていない(それじゃぁいかんやろう!)
これを見て、フェイスブックをやってる人は、必ず購入して
不躾な、無礼な振る舞いにならないように、して欲しいものです(願
2012年11月26日
実は、今回の福島ツアー。
私自身もう一つの、大事なミッションがあったのだ
翌日のメインは、有名な水族館、アクアマリンFUKUSHIMAも
一昨年見学してたし、その時間を出村先生のお店の、勉強に行きたかったのだ。
ここのブログでは有名なよこたん先生が、以前呼んででくださった
手書きチラシの奇才「出村邦彦」さんが、いわき市内で
回転しない回転寿司を、やっておられるので。
1人で伺う予定だったのだが同行のメンバーが、
賛同してくれたので、皆での訪問になった。
お客さんのリクエストで、メニューが増えてしまい
寿司屋さんなのに、いろんなメニューがあって、楽しめた。
そして有名な、手書きのメニューには、必ず一言書き加えてあって
納得しての注文になるところが、さすがでした。
セミナーを聞いた先生のところへ、
こちらから訪問したのは始めただったので、とても感動した。
百聞は一見にしかず、とてもいい経験でした。
2012年3月 7日
あの「A4アンケート1枚で、利益を5倍にする方法」の著者
岡本達彦さんの、新しい本が出たのである。
岡本さんの話は、もう既に何度も伺っているので
その集大成と行った内容だが、ベテランと言われてる人が
陥りやすいことに、注目しているのだ。
あなたの強みは何ですか?
それは、あなた自身が考えるのでなくて
手っ取り早く、お客さまに聞いちゃおうという話である。
活字アレルギーの私でも、あっという間に読んでしまった。
さて実践、ココが一番肝心だ。
よこたんファミリーの、成功事例をお手本に今日から頑張ろう!
2010年4月 6日
2009年12月13日
これまでは、アンケートって漠然と考えていました。
経験もあるし、それなりのものを出来る根拠のない自信
見たいなものもあったんですが、そうではなかったんですね。
これは自分の仕事に対する、お客様からの通信簿だったんです。
ブログにも紹介しましたが、いろんな「目からうろこ」がありました。
この本も大評判で、先生のミクシィに依ると、5版が決まったそうです。
先生がおっしゃっていた、成功者のパターン。
とにかくやってみる、そして簡単にあきらめない。
みんなわかってるんですよね。
でも、始めましたから、つづけますよーーー。
2009年12月 6日
お客様事例
と言われても解りませんよね。
あるお客様がいて、どうしてこのお店を選んだかが、物語として
書いてあるんですね。
お客様アンケートを、より発展させたものと言った方がいいのでしょうか。
これが、個人ではなく、地方自治体だったり、誰もが知る企業なら
宣伝効果抜群ですよね。
それがこの小冊子で、解説されています。
カスタマワイズの村中さん、春のセミナーでお会いしてきました。
ご自身で作り出した、ビジネスモデルですね。
2009年11月29日
2009年11月22日
これは、春先に横田先生が招聘した、
お手紙の達人、むらかみかずこ先生の、著書です。
これをなぜ一番に紹介したかと言うと、簡単に始めることができるからです。
先生のおすすめは、万年筆ですが、手書きがわかればいいわけですから
とりあえずは、ボールペンでも、サインペンでもいいわけです。
これも効果は、すぐには出ませんし、目に見えるわけでもありません。
でも、人と違う何かをしなくては、差別化にはなりませんよね。
今年の暑中見舞いも、あえて手書きの部分も作って、一枚づつ
書いてもらいました。担当者はたいへんでしたけど
会社の思いは、伝わったと思っています。
請求書も含めて、約80通よく続いています。
がんばりますよ、よき日を迎えるために。