水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

オフ会(クラブユーロハッチ)

今年は代表の尽力のおかげで
いつもの上越組の他に、大勢が集まってくれた。


昨年の2次会で、三恵さんでのり巻きをつまみながら
ビールを飲んだ事が、印象に残ったようで
今年は、最初から三恵でと言う事になった。


早い予約(11月上旬)だと思ったけど、もうすでに座敷は一杯で
小上がりでの、宴会だった。


遅れてきた一人が、とりあえずお店の確認で寄ったところ、
店前に停めた車の臨時の撮影会になった。


クラブユーロハッチ


以下はご馳走の画像(失念有り、笑)

クラブユーロハッチ


クラブユーロハッチ


クラブユーロハッチ

所有者の内訳

VW 2人
アルファロメオ 2人
ルノー 2人
プジョー 4人
シトロエン 2人

複数台所有もあるので人数より多い集計だ。


3時間弱の宴会は、終始車の話で盛り上がった(笑

29日に肉パーティー

ユーロハッチ(ヨーロピアンハッチバックの会)のオフ会が
29日に、仲町で開催された。


昨年末に、忘年会をしたので半年ぶりの飲み会だ。


ユーロハッチ


ユーロハッチ


ユーロハッチ


ユーロハッチ


ユーロハッチ


オフ会とはいうものの、肝心のオン会(ネットでの交信)も
最近は、飲み会の打ち合わせの書き込み程度で、盛り上がっていない。


会の代表が、現在プータローと言うのも、その原因の一つだ。
幸いにも、近々二次面接(一次面接合格)が控えているそうなので
合格の暁には、会も盛り上がるだろう。


最近ぱっとしない仲町だけど、期待していた二次会場が
お客さんが多くて入れなくて、私はその時点で帰宅した。


このブログが、アップされる頃朗報が舞い込むことを、期待している。

希少な車(6速マニュアル)

友人のNくんと、昨年秋に車を新しくしたもの同士で
互いに車を紹介することになりました。


彼の車は男のロマンを追求する、マニュアル車です。
今はオートマチック車に押されて、各社に設定が少ないそうです。


その中で、普段使いが出来て自分の希望するものは
特に少なかったと言ってました。


オーリス


彼が選んだのは、オーリスの6段ミッションだそうです。
ファミリーユースには、オーバースペックですが
男心を突いた、6段は魅力的ですね。


4速が普通で、5速がオーバードライブですから
それ以上は、本格スポーツカー並です。
Nくんも頑張りました。


関山まで、同乗させてもらいましたけど
各ギアで引っ張る感じは、男のロマンそのものでした。

FTPラリーに落選しました(泣

理由は明確、新しい車だし、イタフラ車でもないしと言う事です(大泣


昨年、一昨年と休んだのが響いたようです。
その前は、7,8年連続出場だったのにねぇ。


フレンチトーストピクニック


最近の名簿のみで、バックナンバーの記録はないようでした。
担当の方は、一見さんじゃないの?って感じでした。


仕方ないです、イタフラ車じゃないわけですから(納得


本当は納得してないけど(汗

イノッチが新車をお披露目

また新車かと思いましたが、まえのスカイラインからもう5年が経ってるそうです。


今までは普通のセダンでしたが、お嬢さんがお孫さん連れで近所に引っ越してきたので
今度はファミリーカーです。


新車


新車


マツダのシーエックス8
クリーンディーゼルの3列シートです。


イノッチのことですから、最高グレードのフルオプションだそうです。
乗せていただきました。


トルクのあるクリーンディーゼルは、運転しやすいですね。
安全装備も充実していて、素晴らしいいの一言です。


うらやましいなぁ!

新潟3

新潟といえば、そうシトロエンです。


年末から、長期入院を余儀なくされた愛車の、C6。


重整備が終わって、交換部品の残骸を確認してきました。


オルタネーター(発電機)


シトロエン


ウォーターポンプ(冷却水の循環ポンプ)


シトロエン


リアブレーキのABSセンサー(安全装置)


シトロエン


この他に、ヘッドライトの修理もしていただきました。
アッッセンブリー交換なら、20万の所何とか修理で済みました。
Tさんありがとうございます。


シトロエン


整備の解説の時、シトロエンロゴの入ったカップで
コーヒーをいただきました。

車談義(三恵)

いのっちとは、仕事の話もするけど、やっぱり車の話が多いです。
今回も、夕方に電話が来てご飯前なら、付き合えということで
三恵さんに集合です。


三恵


私自身は、4輪駆動が嫌いなのですけど
いのっちは、4駆必須ですし。


いのっちは、今は国産車に甘んじていますけど
本当はBMWが好きなんです。


お酒を飲みながらの、車談義は楽しいですね。
遅くなるのも忘れて、盛り上がりました(笑


電気自動車(テスラ)を見に行く

最近気になっている、高性能、高品質の電気自動車を見に行ってきた。


アメリカの車だけど、ベンツの部品やドイツのサプライヤー(部品メーカー)の
ものを使っているので、アメ車らしからぬ感じの車だ。


イーロンマスク氏の会社の車。
良くも悪くも、話題のエンジニアだ。


場所は、南青山。
テナント代の高い場所なんだろう。
自動車メーカーだけど、手狭な感じだ。


テスラモータース


日本では、大型SUVの仲間のモデルXだ。


テスラモータース


予約無しでいったので、試乗は出来ないのだけど
試乗した人が、戻ってきて次の予約までの短い時間ならと
助手席で、その辺を一回りして貰った。


静かな室内、隣の車と近づくとチャイムが鳴る。
これが近未来の車か、凄いなぁ。


軽井沢1

先週の日曜日に、軽井沢に行って来ました。
先回、高速を使って失敗したので(軽井沢インターは軽井沢駅から遠かった
今回は小諸で高速を降りて18号線で、軽井沢に向かいます。


得意の早起きで、早く出発すれば良かったのに
休日の気楽さから、遅い出発になってしまったので
このように、中軽井沢で看板を撮影出来るほどの、渋滞に捕まりました。


軽井沢


渋滞してるくらいですから、駐車場も外れのスキー場の駐車場でした(大泣

名古屋出張4

今日からしばらくトヨタ博物館の車の紹介をしていきます。


トヨタ博物館


私は行けませんでしたが、愛地球博の会場近くに建てられたようです。


これがトヨタ自動車の1号車AAタイプだそうです。
残念ながら現存する車両がなく、れぷりか(再生品)だそうですが
現在の材料で作っていれば、当時のものより素晴らしいですね。


トヨタ博物館


トヨタ博物館


トヨタ博物館

富倉峠

ここのルートは、ワインディングロードがステキです。


見通しがいいので、ちょっと速めのスピードで、峠道を走るのは楽しいです。
交通量も少ないので、ありがたいですね。


野菜の無人販売所があったので、立ち寄りました。
漬物用のナスが、一袋100円です(お買い得!


それなのに、お金を払わない不届き者がいるようです。
悲しいですね。


無人販売所


今は簡単にカメラを設置できますから
バッチリ録画して、とっつかまえるべきですね。

酷暑の中でドライブ

柏原に用事があったので久しぶり車で出かけました。


急ぐ旅ではないので、下道の予定でしたが
山麓線からは、インターチェンジが直ぐなので誘われて入ってしまいました(笑


ドライブ


やっぱりいいですね高速ドライブ。


ここの4車線化の完了も、もうすぐですね。
各所で、仕上げの工事がされていました。


柏原を出てから豊野に向かって、飯山経由で新井に抜けるルートです。
いつもは小布施も寄り道するのですけど
柏原が、異常な混雑だったのでこの分だと、小布施は激混みでしょうから
今回はパスしました。


峠道をアタックする、格好のいいステキな自転車が目立ちましたね。


2人ほど、自転車から降りてへたり込んでいるのを目撃しました。
体力に自信があっても、この暑さですからね。
大事なければいいのですが、、、

春の海

このあいだの日曜日、暖かい日になったので、そうだ車を走らせよう!


糸魚川で、大火の復興「メギス祭り」ということなので
8号線を、西に向かいました。


中には、窓をあけて走ってる車もありました。


波も本当に穏やかで、まさに「春の海」でしたね。


ドライブ


8号線の西頸城地域は、信号も少なくストレス無くドライブ出来ました。

東京オートサロン13(最終回)

長らくおつきあいいただいた、東京オートサロンの記事も
最後の記事となりました。


すべての会場見終えて、エントランスホール来たら人だかりがデキテいます。
映画の宣伝のようです。


頭文字D


「頭文字D」 あの有名なマンガの、続編がいま連載されているようですが
その実写版の映画「オーバードライブ」が、今年の6月に封切られるようです。


頭文字Dといえば、原作者は松之山温泉出身とご存知でしたか。


松之山温泉スキー場の宣伝ポスターには、しげの秀一先生の
おなじみのキャラクターが、スキースノボを抱えて優しく微笑んでいます。


頭文字Dといえばトヨタのハチロクですが、ハチロクも新しくなりましたよね。
映画オーバードライブでは、その新しいハチロクが活躍するようです。


映画の主演は、中堅と若手のイケメンです。
興味のある方は、是非劇場でご覧ください。

東京オートサロン12

匠、大塚って、例の親子げんかしてるお父ちゃんの方の会社ですね。


場違いな感じですけど、商談コーナーのテーブルと椅子を
提供して、宣伝しているんですね。


高級自動車と高級家具、良いコラボじゃないですか。


東京オートサロン


ある評論家曰く、例の親子げんかは、どちらかが秀でていれば
問題無いのだけれど、どちらもイマイチなので、こうしてこじれているのだとか。
あくまで、ある評論家の意見で、私の意見ではないですので、あしからず。

東京オートサロン11

次は逆に、いじられやすい代表格の日産の「GT-R」です。


東京オートサロン


東京オートサロン


これも、GT-R。


東京オートサロン


GT-Rを駆る、日本一早い男「星野一義」さんのサイン会も、開催していました。


東京オートサロン


東京オートサロン10

次は、ランボルギーニです。
最新機種ではありませんけど、そのスタイルはさすがですね。


東京オートサロン


ガルウィングドア、ランボならではの装備。何時かはと思ってる人も、たくさんいるでしょうね。


東京オートサロン


東京オートサロン


フェラーリと双璧となるメーカーですが
そのスタイリングには、ファンも多いです。

東京オートサロン9

カスタムされた、フェラーリです。
高額な車ですから、いじる方も遠慮がちで
原形をとどめない物はありません。


東京オートサロン


東京オートサロン


東京オートサロン


東京オートサロン


モーターショーではこれだけの台数のフェラーリは、見ることが出来ません。

東京オートサロン8

ベンツをカスタムする「AMG」です。


東京オートサロン


カスタムカーの祭典ですから、理にかなっています。
ただでさえ高いベンツを、一段とドレスアップするわけですから
当然庶民には、高嶺の花です。


モーターショーでは、本家ベンツの方が台数が多いですが
ここでは、AMGだけですし結構気合いが入っていましたね。


C63
昔、6300CCのモンスターマシンがあったのですが
それが現代に踏襲されたモデルです。
今はダウンサイジングの時代ですから、排気量は4000ccにターボで
6300ccの馬力を稼いでいます。
それにしても、一番小さいCクラスのボディに、500PSは凄いです。


東京オートサロン


明石家さんまの愛用で知られるGクラス、ゲレンデバーゲンです。
軍用車がベースで、少々の悪路でも問題ない走破性があります。


東京オートサロン


スマートのAMGですね。
性能より、おしゃれ感を重視でしょうか。とっても可愛いです。


東京オートサロン


最後は凄い派手なGT。


東京オートサロン


コンセプトが良く分かりません。

東京オートサロン7

世界のラリーで、そのタフさを証明している、日野レンジャーです。


東京オートサロン


サロンの会期中に、パネルバンの壁面をペイントで仕上げるようです。
残念ながら初日だったので、完成形は見みられませんでしたけど
爽やかな感じの下絵でした。


東京オートサロン


大きな壁面ですから、存在感がありますね。

東京オートサロン6

次はラリーカーの紹介です。


お馴染み、スバルのインプレッサ。


東京オートサロン


トヨタのビッツ。
ヨーロッパ仕様で、ヤリスとなっていますが、ビッツです。


東京オートサロン


次はハイラックスサーフ。
高い車高が、迫力満点ですね。


東京オートサロン

東京オートサロン5

きれいなお姉さんは、好きです。


カーイベントと言えば、そうコンパニオンさんですね。


言い訳のようですが、持参の一眼レフはそれようではなく
純粋に、キレイに車を撮りたいが為です。


でも、コンパニオンファンの方の為に数枚ご覧下さい。


東京オートサロン


東京オートサロン


東京オートサロン


東京オートサロン


東京オートサロン


東京オートサロン4

遅ればせながら、こっちのコーナーも再発信です。


大きなイベントに成長したオートサロンですが
そこは、出生がそれなりですから、このようなマシンも
当然鎮座しています(笑


東京オートサロン


竹やり(違法マフラー)出っ歯(違法スポイラー)は見かけませんでしたけど
このタイヤのはみ出し方も、当然違法ですけど
ファンの方もいらっしゃるのですね。


上品になったとはいえ、それなりの出店も残っています。
アクセサリー関係は、個性的なお店が沢山ありました。

本当のミニストップ

土曜日に、カスタムカーの祭典
東京オートサロン(幕張メッセ)に行ってきました。


最寄り駅「海浜幕張駅」の自転車置き場の様なスペースに
そのコンビニはありました。


東京オートサロン


奥行き2m、長さ12,3mでしょうか。
通路は1本で、その両側が売り場になっています。


ATMの順番待ちは、店舗の外になるほどの狭さなんです。


これぞ本当のミニストップですね。

久しぶりの新潟ドライブ

車で出かけるのは、とやまの水汲み以来ですね。


先日市内でチョい乗りしたら、ギアが抜けるような感触だったので
オートマのミッションオイルを交換する予約をしました。


相変わらず本調子でない愛車ですが
悪い点はちゃんと直しておかないといけませんよね。


シトロエン


オートドライブのスイッチも入荷したというので、でかけてきました。


シトロエン


オイル交換に手間取るということで、代車をお借りしたんですが
なんと、ほぼ新車の試乗車を用意していただきました(嬉


シトロエン


さて、きれいな車で市内に繰り出します。


久しぶりのドライブ

日曜日に富山まで、車を走らせました。
そうあれです。


お天気が良くなかったですが、在庫が少なくなってしまったので
小雨のなか行ってきました。


休憩地点の、親不知ピアパークです。


ドライブ


さすがに雨ですと、人影もまばらです。
さて、休憩もほどほどに出発です。


ラフェスタ ミッレミリア 2017

通算二十回、ご当地上越の通過は4回目になります。
全国区のイベントが、高田を通過するなんて素晴らしいです。


ラフェスタミッレミリア2017


前日夕方のニュースで扱っていましたね。
スタートの明治神宮は雨で、屋根のない車は大騒ぎでした。


今年初めて、休憩地点の高田公園まで、行ってみました。


予定時間より少し早めに、ドンドン車が到着します。


ラフェスタミッレミリア2017


ラフェスタミッレミリア2017


ラフェスタミッレミリア2017


ラフェスタミッレミリア2017


このイベントの為だけに、ケータリングの車が来ています。
飲み物や、軽食が提供されていました。


近くに来ると、爆音(古い規制のマフラーなので)と
強烈な、排気ガスの匂い。


中には、女優の「羽田美智子」さんが、現行(現代の車)のポルシェタルガの
ハンドルを握っていました。


芸能界の人の後には、テレビ関係者(業界の人)
田舎にはいない、ワイルドな風貌でした。


12月にBSフジで放送されるそうですから、興味のある方は
是非ご覧下さい。

今年も来ます!イタリアの名車達

今年も、湯沢温泉から松之山温泉を経由して
高田公園、そして本町商店街と往年の名車達がかっ歩します。


ミッレミリア2017


ミッレミリア2017


昨年はただ走るだけでなく、短い区間でしたけど
タイムトライアルもあって、楽しめましたけど
その割に観客は、集まりませんでした。


今年はどうでしょうか、地元の名士も自慢の車を持ち込んで
このイベントに参戦されるそうです。


土曜日の10時前後、是非本町においで下さいませ。

グランドオープン(シトロエン新潟)

今日、シトロン新潟が女池インターそばから
桜木インターそばに、移転オープンします。


グランドオープン


アルファとフィアットの売り上げがいいので
シトロエンは、はじき飛ばされた格好でしょうか?
(新潟では、アルファとシトロエンは同じ資本です)


どちらにせよ、インターのそばなので便利でありがたいです。


次期車は、ディーラーで買いたいと思いますが
その時に、ドンピシャな車があるといいのですが、、、

渡航準備2

海外旅行といえば、スーツケース。


ところが、人と同じはきらいな私。


色々調べて、シトロエンオリジナルに出会えました(大嘘


渡航準備


これは、レーサーがマイヘルメットを、運ぶ専用なのです。
そんな理由で、幅が狭くぶ厚いフォルムになっています。


それと、頑丈が売りのメーカー製なので、強度も申し分なし。
シトロエンステッカーは自分で貼りましたけど
黒のボディに映えますね(自画自賛

愛車の点検がえらいことに(C6)

愛車の高回転のふけ上がりが、イマイチなので
新潟(シトロエン新潟)に行って来ました。


点検中、新車を眺めながら、コーヒーをいただいてると


シトロエンC6


担当メカニックのT氏が、沢山のペーパーを持ってやってきました。
専用コンピューターに接続して出てきた、問題点のリスト表です(大汗


この間終わった、ABSセンサーの反対側、つまり左側が今度は不良。
その他にも、高速側のターボが悪いらしいと、沢山のプリントアウトの山!


シトロエンC6


ところが、今は例の「タカタ」のエアバックのリコールで忙しくて
ウチの車の点検は、見通しが立たないとか(涙


とりあえず、資料をいただいて帰ってきました。

スーパー なスーパーカー (妙高ヒルクライム)

妙高で、ヒルクライムというイベントがあるというので行ってきました。


赤倉温泉の駐車場に、写真でしか見たことのないようなすごい車が
ずらりと並んでいました。


ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、
国産では、GT-R、NSXとノーマルのクルマではなくて、
チューニングアップした、想像もつかないパワーの車たちでした。


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


妙高ヒルクライム


実際の走行を見ることができませんでしたが、
こういった尋常ではないパワーの車は、坂道というハンデを背負って
なおかつすごいハシリをしますから、ヒルクライムというのは
そういった意味でも、いいシチュエーションなんですね。


貧乏人には、高価な車になおかつお金をかけて、
チューニングアップされる様子は、想像がつかない恐ろしい話でした(大汗

テンショナー

自動車のエンジン廻りには、色々とベルトが使われています。
そのベルトがスムーズにまわるように、
ベルトテンショナーという部品があります。


今回そのテンショナーの動きが悪くなって、当然ベルトの動きも
よくないので、その両方を替えてもらいました。


テンショナー


音も静かになって、エアコンや発電機もよくなりました。
たくさん走っていますからね、疲れた部品を替えてやらないと、だめなようです。


これでしばらくは大丈夫、また頑張ってもらいましょう。

C6はバックシャン(あじさいの里で)

最近、車の写真を撮ってないなぁと思い、ダム湖で
臨時撮影会。


前からの顔は、は虫類的で好みの分かれる所ですけど
後方からのラインと、縦長のランプはさすがフランスの車と
いわざるを得ない、スマートさですよね。


C6


C6


C6


改めて、惚れ直しました(笑

GTR

ご存知、GT-Rですね。


GT-R


少し前までは、スカイラインGT-Rとして国産車セダン最速として
君臨していましたけど。
スカイラインの冠も取れて、さらに凄みを増しています。
今は単に、GT-Rという車名です。


通勤のときに見かけました、運転されているかたも通勤なのでしょうか。


ナンバーも長岡でしたので、地元の方なんでしょうね。
1000万円を超える車を、通勤に使ってしまうゼイタクさ、すごいなぁ !

空っぽ

先日、愛車のブレーキのセンサーが壊れたようで、修理をおねがいしたのだけれど。


取り替えるセンサーが、燃料タンクの下にあって
タンクを若干持ち上げないと、作業が大変とのことで
入庫までに、なるべく少なくしてくださいとのことでした。


残目盛りが、2になると警告灯がつくのですが
目盛りが1になるまでガンバって、修理工場に入庫しました。


帰って来たら、すぐに補充すればいいものを
いつもの調子で、先延ばし、、、


シトロエンC6


結果的に、燃料切れにはなりませんでしたけど
「71リットル」という、前代未聞の燃料が入ってしまいました(大汗、笑


弾丸ドライブ14

最後の目的地「佐野プレミアムアウトレット」です。


佐野のアウトレット


ここも、アクセスに有利な佐野ICのそばに建てられています。
早い出発でしたので、こちらに着いたのはまだ11時頃でした。


今回も、ゴルフウエァの「マンシング」に寄ります。
買うものに目星をつけて、荷物になるので買うのは最後です。


次は、お昼近くなので食事をと思うのですが、人気店は何処も行列です。
かといって、何処でも食べられるチェーン店は除くと、難しそうです。


テーラーメイドのゴルフ用品などを、のぞいてきました。


マンシングウェア


マンシングで、夏用のスラックスを買ってお帰りです。
帰りは、北関東自動車経由で、少し長めの高速ドライブです。
ハイドロのエアサスは、ロングドライブのためのステキな装備です。
ありがとうC6。


弾丸ドライブの記事、長きにわたってのご愛読、ありがとうございました。

弾丸ドライブ13

この旅の次の目玉「佐野ラーメン」
市内の有名店にお邪魔したいところですが
時間の都合上、サービスエリアの佐野ラーメンをいただきます。


佐野ラーメン


う〜〜〜〜ん、このヒラヒラ感の麺、最高です。


ここのサービスエリアは、上り線と下り線のSAが同一敷地内にあります。
上り線からは、高速道路をまたいで、下り線のSAの敷地に行くのです。


もちろん車での行き来は出来ませんけれど、徒歩では行けるんですね。
これが連絡通路の階段です。


佐野ラーメン


左の看板は宿泊施設(ホテル)があることを示しています。
チェーン店の「旅篭屋」です。


上下線の佐野ラーメンを試食の予定でしたけど、下り線の佐野ラーメンは
地元産のもやしのてんこ盛りが売りらしくて、それを見て断念しました。

弾丸ドライブ12

陽明門の横の本地堂と言うところで「鳴き龍」を拝聴してきました。


日光東照宮


(これは陽明門の龍で、本地堂のものではありません、本地堂は撮影禁止でした。)


大きなお堂の、中心部でしか「共鳴した龍の響き」は聞こえて来ないんですね。


ウチの家でも、吹き抜けの狭い階段の所で軽易な「鳴き龍」現象が起きるのですが
さすが本家の鳴き龍は、迫力が違いました(驚き


弾丸ドライブ11

次は、三猿以外のピカピカを紹介します。


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮

弾丸ドライブ10

いよいよ東照宮に参拝です。
入場券売り場に、時間前に大勢が並んだので
少し早めに入場券を売り出したようです。


8時半にはもうすこし時間がありましたが、
行列は既になくなっていました。


それにしても、東照宮の参拝、1,300円はちょっと高いなぁ。


証拠写真


日光東照宮


手水舎もピカピカです。


日光東照宮


神厩舎の三猿です。
望遠でしっかり撮影してきました。


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


日光東照宮


家康公は東照大権現という神様なのですが
別の建物に、仏様(大日如来)としても、祀られているのです。


権力者って、神様にも仏様にもなってしまうんですね(笑

弾丸ドライブ9

いろは坂を下って、いよいよ東照宮だ。


ただ、早過ぎて開門時間(8時半)には間があるので、お隣の「二荒山神社」へ向かう。
こちらの神社は、当然東照宮より歴史がある。
広い意味での「縁結びの神さま」らしい。


毎日なのか、タイミングが良かったのか
広い境内では、焼きそばなどのお店が準備を始めていた。


さすが東京の奥座敷ですね、おみくじが6,7種類並んでいました。
子供用、恋みくじなど、種類の多さに田舎ものは、驚きました(画像失念)


二荒山神社


二荒山神社


二荒山神社


二荒山神社


二荒山神社


二荒山神社


二荒山神社


二荒山神社


時間調整も終わり、いよいよ日光東照宮だ。

弾丸ドライブ8

国道を下ってくると、前が開け「中禅寺湖」が姿を現す。


中禅寺湖


中禅寺湖


中禅寺湖


中禅寺湖


中禅寺湖


時間は午前7時、開店の早いレストランのかたが、昇り旗をつけ始めていた。
今回の目的地は「日光東照宮」なので、数枚撮影していろは坂を下る。


いろは坂


日光のバスターミナルで、トイレを借りたのだけど、
ウォシュレットだったので助かった。
ただ、ペーパーは備えてなく、入り口にペーパーの自販機が設置してあった。
ポケットテッシュくらいの大きさで100円でした。
これを原資に、きれいなトイレが使えるならこれもいい方法ですね。


日光でも、この自販機を目にした。
栃木県は、これがスタンダードなのか?

弾丸ドライブ7

中禅寺湖に下る途中、湯川に掛かってる橋の欄干に
多くのカメラマンが、川に向かって撮影していました。


川岸の野生のツツジを撮影してるのでしょうか?
それも、ちょっとお高めの一眼レフカメラが並んでいます。


湯川


湯川


湯川


目的が良く分からないまま、数枚を撮影。


湯川というのですから、温泉水が流れ込んでいるのでしょうか。
野次馬根性丸出しの、良く分からない撮影でした(汗

弾丸ドライブ6

丸沼、菅沼をすぎたら、次は戦場ヶ原です。


400町歩と言いますから、東京ドーム300個分、広大です。


戦場ヶ原


戦場ヶ原


戦場ヶ原


草木が育たない訳があるのでしょうか?
撮影の後、中禅寺湖に向かいます。


戦場ヶ原


弾丸ドライブ5

丸沼を過ぎたら、菅沼(すげぬま)。
こちらは、120号線からの撮影です。


山の中で、水の風景から遠ざかっていますから
広大な水たまりには、ちょっと車を止めてしまいますね。


菅沼


菅沼


菅沼


結構風はあったのですけど、山に囲まれて影響は少ないのでしょうか。
沼面は穏やかです。


菅沼


中禅寺湖に向かう道中で、まだ谷筋には雪が残っていました。


弾丸ドライブ4

陽も高くなって、吹き割の滝を過ぎ、交通量が増えてきました。


この車の多くは、「尾瀬」を目指しているようです。
片品村で、多くが左折していきました。


しばらくすると、国道の木々の間から丸沼が見えてきました。
幹線からは少し外れますけど、ちょっと寄り道。


釣り客が、ロッジから一人、二人と沼へ向かいます。
すでに、竿を出している方もいます。


丸沼


丸沼


丸沼


この丸沼は、キチンと管理されていて、ニジマスなどが釣れるようです。
釣り師は、レインボーと呼ぶらしいです、オシャレですね。

弾丸ドライブ3

ここは吹き割りの滝。


まだ時間が早いので、車は何処でも止められます。


こちらが、その画像。
今は豊水期なので、水しぶき(滝しぶき)は凄いです。


吹き割の滝


吹き割の滝


吹き割の滝


吹き割の滝


何度もお邪魔していますが、この時期は初めてで
豊富な水量で、そのダイナミックさに、とても感動しました。

弾丸ドライブ2

心地よい高速ドライブに別れを告げ、沼田インターから120号線へ。


国道沿いから、河岸段丘の様子が分かりやすいです。


ブラタモリでも紹介された、沼田の河岸段丘。


上町、下町がとても分かり易いです。


河岸段丘


次の目的地は、今の時期水量豊富なあの滝です。

新潟3

シトロエンの隣は、アルファロメオです。
アルファと言えば、スポーツタイプの車が多いメーカーですね。


若い女性に人気の「MITO」


新潟


めちゃくちゃかっこいい、4C


新潟


かっこよさと、実用性は反しますけど、憧れのくるまです。

新潟2

シトロエン新潟に着きました。


エアコンの利きが少し悪くなっている様でしたので
チェックしてもらったのですが、エアコンガスのわずかの補充でよかたようです。


新潟


欧州メーカーは今、トルクがもりもりのディーゼルエンジンの車を
ドンドン投入していますね。
シトロエンは、遅れを取っていますけど春からディーゼルの車種を増やしました。


新潟


新潟


私も小さい車に買い換えようと思っていますが、今しばらくは我慢です。

新潟1

日曜日に、新潟へ行って来ました。


新潟


せっかくなので、用事をダブらせてと思ったのですが
こちらの思惑通りに行かなくて、
車の点検以外は、デパートめぐりになってしまいました。


長岡までは白のアクアが、長岡からは黒のアウディが
速めの巡航速度で、わが車の露払いをしてくれました。
お気入りの速度で、前を走ってくれる車はありがたいです。


スピードは、自動リアウィングが立ったり引っ込んだりという所です。

お出かけ

約1ヵ月幽閉されていたので、天気を見て出かけてきました。


第一希望は富山方面でしたが、体の負担を考えて長岡にしました。
越後長岡丘陵公園からの、魚沼地区のふのりそば、最後に松之山温泉のコースです。


4日だったのですが、その日は無料開放とかで、公園に入るのにものすごい車で
8号線からは40分以上かかった気がします。


初めてお邪魔したのですが、そのスケールはすばらしいですね。

 
連休は、チューリップ祭りとかで、たくさんの種類のチューリップを
見せていただきました。


上越にもこんな立派な施設があったら、いいのになぁと思いました。


越後長岡丘陵公園


越後長岡丘陵公園


越後長岡丘陵公園


越後長岡丘陵公園


青薔薇ミックスというソフトクリームです。青薔薇の味はわからないので
コメントしてみようもありませんが、おいしくいただきました。

下道ドライブ

愛車の本領は高速走行だけど、下道も快適であることには、かわりない。


お墓参りの後、あまりの好天なので、出掛けることにした。


そう言えば、安曇野のちひろ美術館が、トットちゃん広場増設で
もう一回、入場無料ってのを思い出した(せこい!


安曇野


8号線を糸魚川へ、そこから大糸線沿線を白馬方面を上る。


北アルプスの頂上付近は、白く輝いていた。


安曇野


糸魚川から、安曇野までは飛ばせないので、それなりに時間が掛かる。
ノンビリドライブも、またいいものだ。

ルート405を行く

今年は、藤巻の青果市場でのそば祭りが無いので
新そばは、各地の新そば祭りに行くしかないようだ。


この地域の先陣を切って開催される、大島区の菖蒲そば祭りに向かった。


大島区の大平から、昇る予定だったけど
ナビは牧区経由を表示したので、405号線を行く事に。


途中に出会った、弁慶滝。
工夫をして、もう少し水量を増やしてほしいなぁ。


弁慶滝


写真は失念したけど、無人の野菜販売所もあった。
小銭あれば、買い物したかったのだけど
格安野菜を、1000円分買うのは一人暮らしには、厳しかった。


安塚区に入って、スキー場の分岐点から先は
だんだんと、道幅が狭くなってきた。
それでも、交通量の少ないワインディングロードは
新しいタイヤの愛車には、格好のステージだ。


菖蒲地区は、平らなところが広くて
とてもいい感じの所に感じた。


さて、こちらの豪農の館「飯田邸」で、新そばを頂く。

インチダウン

インチダウンと聞いて、すぐ分かる人は少ないでしょうね。
一般的に、インチアップというのが、流行なので、、、


愛車の話です。


大きな車なので、大きなタイヤをはいています。


18インチでタイヤとホイールで、約20k。
245/45/18というサイズのタイヤです。


コレを、225/55/17に変更しました。


シトロエンC6


真ん中の55というのが扁平率といって
数字が大きいと、タイヤの割合が多くなって
乗り心地がいいと言われています。


そう乗りごこち重視のために、18インチから
17インチに、インチダウンしたのです。


新しいタイヤとホイール、お得意のヤフオクで
半額以下で、収まりました。
ただ車重も重いので、タイヤが早く減るようです(泣

ユーロハッチの謝肉祭(BBQ)

ここ数年は、BBQのみの開催という寂しさだけど
それでも継続できてることを感謝しよう。


こちらが昨年の様子↓
https://www.jk-reform.jp/naito/2015/09/post_2625.html


昨年は、白馬村の小型の蒸気機関車に乗れる、博物館付きコテージで
お泊まりBBQだったけど、今回は柏崎の海岸ソバの
こじんまりとした、コテージ有りのオートキャンプ場で開催された。


また食べるのに夢中で、写真は少ないですが
BBQ場は屋根がかかっていて、雨降りでしたが快適でした。


ユーロハッチの謝肉祭


ユーロハッチの謝肉祭


ユーロハッチとは?
現在40歳前後の会員が中心に活動している
ヨーロッパの小型ハッチバック車のオーナークラブです。
私はもちろん、最年長会員であることは、いうまでもありません。


今までは、プジョー勢が割と優勢でしたけど
今回は、シトロエンが割と揃いました(C4,C5,C6)


ユーロハッチの謝肉祭


試乗会もあって、普段乗れない車の感覚を楽しみました。
マニアックなメンバーらしく、C4の二台は
二台とも、希少なマニュアル(5段変速)でした。
各ギアをしっかり引っ張れる、爽快感はやみつきになります(笑


最後に、こんなおじさんにも声を掛けてくれる
若いメンバー達に、感謝します。

大島区のほたる見台

大島区に、ホタルが見られる所があるんですね。


ほたる祭り


情報が遅かったので、出掛けたのは最終週でした。


19時半頃、現場に到着。
案内看板もあって、迷わず行けました。


ただ、相手は小さな昆虫なので


1.携帯電話、カメラ禁止
2.懐中電灯も禁止
3.もちろん、蚊よけの防虫スプレーも禁止


地元の方が、祭り半天で案内や説明をして下さいます。


ほたる祭り


乱舞、と言うまでは行きませんでしたけど
十分に幻想的な雰囲気は、楽しめました。


駐車場の担当の方、詰め所のテントの係の方
そして、会場の説明の係と、沢山の方のお世話で成り立っています。
ありがとうございます、わずかですがカンパさせていただきました。


来年は、滝のようなホタルの大群を見てみたいですね。


アメリカンマッスル(1975)

お客さまで、お友だちのYさんが、アメリカンクラシックカーで
リンナイのガス器具が安いイベントに来て下さいました。


会場内でも、ずーーーっと車の話でしたね。


アメリカンマッスル


この車、私の車と同じ(ハイドロ仕様)なんです。
でもこちらの方は、ピックアップの早いハイドロで
ヤンキーの御用達なんですよね(笑


まさに走る応接間ですね。
ふわふわのシートに、優しいサスペンション。


でもこの車、自動車税が¥88000ですから
簡単に所有できません(大汗

ラリーの結果

今年のラリーは、結果からすると61位という相当の下位でした。


ただ、ここ数年では割と納得のいく、ものでした。
それは


自身が設定したタイムと、ほとんど一致した時間でゴールできたこと。
自分の設定した時間は、78分12秒だったのですが
ゴールタイムは、若干遅い。79分8秒だったのです。


FTPラリー


えーと、右から当日の順位、氏名、ゼッケン、車名、設定タイムと差、完走タイム。

0.91秒。これは決められた区間を、8秒で走るゲームです。
0.91秒遅かったということです。

5点。シトロエンカルトクイズのはずだったのですが、今年は軽自動車関連の
    設問が多かった気がしました。10点満点の5点(落第!)

11.2センチ。これは運転席の反対側の前輪を、地面においてある紙コップに
          なるべく近づけるというゲームです(入賞は2センチ以内)
          もちろん賞外ですけど、計測の方からは大型車では、一番近かったと言われました(自慢!)


ただラリー本部の設定時間は、85分1秒。
平均時速を計算すると、27k/h位
私は、30kで設定していました。


数回前は、ラリーの試走は夜間に行うとのことで
昼に走るよりは、若干早いタイムになるという事でしたし
実際走ってみても、早めの設定タイムだったのです。


その上、CP(チェックポイント)ではアトラクションやゲーム、クイズもあるので
時間に関しては、読めないんですね。


来年は28kで設定して、また頑張りたいと思います。


そうそう、この結果は上手にナビをしてくれた
ヨーコちゃんのおかげであることを、付け加えさせていただきます(感謝!)

フレンチトーストピクニックラリー

今年もこの季節がやってきました。


ただ、当日までナビゲーターが見つからず、、、
心配しても仕方ないので、見切りで出発。


ドライバーミーティングが終わったあと
担当者に相談したら「アナウンスして、募集しましょう」って話になりました。


無線で本部に連絡したら、そのそばですぐ手を挙げた人がいたらしく
なんと、それもきれいな若い女性(ゆめのような話)


さいたまの方で、珍しい三輪自動車に乗っていて、そのミーティングも兼ねて
メンバーの方と、会場に同乗してきたとか。


とにかく、ナビゲーターが決まったので一安心。


ところがこの女性、車好きで地図の読むのも素晴らしく
その上、景色に感動したと言って、撮影もバンバンしてくれて
至れり尽くせりでした(本当にありがとうございました)


ではその写真を紹介します。


フレンチトーストピクニック


フレンチトーストピクニック


おなじみ、芦原温泉の女将さん達


フレンチトーストピクニック


参加ステッカーを今までのを貼っています。


フレンチトーストピクニック


ドライブの様子


フレンチトーストピクニック


そしてこれが、ドアミラーに映った美人ナビゲーターのお姿。


フレンチトーストピクニック


成績その他は、明後日お知らせします。


今日の弁当


久しぶりのゆで卵、ただ作るのを忘れていただけ。
白身の方は、夕飯にいただきます。

新潟の帰り道(長岡市内)

前回のドライブでは、海岸線を寺泊経由で走ったのですが
今回は、長岡で途中下車して、お団子を買ってきました。


有名な「江口だんご」です。


中之島見附のICで降りて、8号線バイパスを市内に向けて走ります。
長岡IC手前の喜多町には、沢山の種類のソフトクリームのお店
「フレンド」があるのを、思い出して、ここでも途中下車(汗


江口だんご


5色のだんごの箱入れを頼んだら、これから作るので
10分お待ちくださいと言われました(驚


待っている間、幻の餅米で作った大福にも、心奪われそうになりましたけど
そこは、じっと我慢しました。


江口だんご


江口だんご


ご近所の普段お世話になっている方に、買って来たのですが
早い店じまいで留守だったりで、自分の口に入るかと思いましたけど
それなりに、お届けすることが出来ました。


夕方製造でも、賞味期限は当日限り。
老舗のこだわりを、感じました。


今日の弁当


昨日の藤作さんの弁当の残りのいなり寿司が、入っています(汗

無料相談会で新潟へ

毎月行われる、さとうさんの無料相談会。
今月は、お休みの日だったので
お天気はイマイチだったけど、新潟まで行ってきました。


佐藤さんは、肩書きは「名刺屋」だけど
販促のセミナーを主宰する、IT販促コンサルタントでもあることと
我々の業界に関しては、素人さんなので「ユーザー目線」での
感想が頂けるので、もの凄くためになるんです。


新商品のネーミングが決まらないまま、相談に行ったのですが
丁度良いネーミングのひな形も知ることが出来
その上、その分野は今のところ、草刈り場状態なこともわかりました(ヤッホー


そして、相談会のあとはお約束の人気ラーメン店の調査です(笑


さとうさんは、若いこともあって「こってり系」がお好きなんですが
今回は、横浜家系のお店に連れて行っていただきました。


家系ラーメンの解説


さとうさんのは、太麺の大盛り。
私のは、深コクの細麺の麺硬めです。


家系ラーメン


さすがさとうさん推薦の家系、間違いなく美味しかったです。
ここは目から鱗だったので、その後は家系に関しては、浮気していないそうです。


そのあと、シトロエン新潟に寄ってフロンガスの漏れの確認をしたところ
このまましばらく、様子を見ましょうと言うことになりました(一安心!

書類審査通過(FTPラリー)

年々、人気が高まってきていて、今年も定数をオーバーした模様です。


会場の駐車スペースも、やりくりしていただいて
参加車数も多くしていただいていますけど、それ以上の人気です。


FTPラリー


今回は、ディーゼル車と言うことでの、アドバンテージだったのかなぁ?
ともあれ、参加できることに感謝です、ありがとうございます。


制限速度をしっかり下回る、安全運転ラリーですから
景色やアトラクションを、楽しんでこようと思っています。

弥彦山

長岡で用事を済ませて、次は弥彦です。
アポを取ってなかったので、結局先方には会えませんでしたけど
その分、暇をつぶす時間が増えました(笑


道の駅で「山菜おこわ」をゲットして、腹ごしらえ(画像失念


岩室温泉の所なので、日帰り湯に入ろうと思ったら
割と豪華な、一日楽しむところの様で「1000円」だったので
やめました。


お風呂セット、持って行ったんですけどね(汗


弥彦山


弥彦山


ドライブを楽しむために、弥彦山に上がることにしました。
山登りですが下りもあって、長く走ってようやく展望台に着きました。


自転車で昇ってくる人が、大勢なので驚きました。
それと県外ナンバーの車も、沢山止まっていましたよ。


あとで気がついたのですが、ここ弥彦山は634mなので
スカイツリーと同じ高さということで、スカイツリーのおみやげが
買う事が出来るのですが、その確認を忘れてしまいました(残念!

ガス漏れ(カーエアコン)

お気に入りのシトロエンですが、フロンガスが漏れているようです。


右が、補充したフロンガス。
左は、漏洩箇所を特定する塗料(検知液)ですね。


カーエアコン


部品交換となると、調達は空輸だそうです(大汗


これは、修理時間の移動用の代車(シトロエンC3)
さすが外車ディーラー、代車もシトロエンです。


シトロエン


このシトロエンは、ハイドロサスではないので、改めて
C6の極上さが、わかります。


連休は、このガスが大きく抜けないことを祈ります、アーメン!


今日の弁当


今日は祝日ですけど、振り替え出勤になりました。
ほたるいかイベントで、ホタルイカの調達に早起きしたのは良いのだけれど
弁当が必要な事を、忘れていてあわてて制作、なのでこんな手抜き、、、

今年も行きますFTP

もう17回になるんですね。
シトロエンを中心とした、フランス車、ラテン車のゆるいイベント。
フレンチトーストピクニックが、5月22日福井県金津で開催されます。


今回も、入賞目指してピクニックラリーに参戦予定です。
フランス車好きなあなたの、同乗(ナビゲーション)を期待します?


FTP2016

内外のディーラー

レルヒ祭の金谷山に向かう前に、招待状をもらっていた
カローラ北越さんの展示会に行って来た。


展示会の聖地「観光物産センター」だ。
来場記念品の洗剤と、おまけのお菓子をもらってきた。


これが、新型プリウス。
ようやく4WDモデルもでて、雪国で売れそうですね。


カローラ北越


そうして、金谷山に登ったらVWのテントがあって
もうすぐ、新店舗が出来るので、そのお知らせに
金谷山で、宣伝してるらしい。


やはり、輸入車はぜいたく品なので、客層も高い分
販売側のクオリティーも高いと感じました。


これが、販促用の菓子「オリジナル、マカロン」
車には関心がないので、辞退しましたけど
パンフレットだけいただきました。


カローラ北越


カローラ北越


VWの小型車は、本国では大衆車ですけど
輸入される車は、当たり外れが有ると聞きます。


新しいショールーム、出来たら見てみたいですね。


今日の弁当


今日は、レルヒ祭のガチ盛り祭りの「天津カレー飯」を食べてきました。
よもや、ガチ盛りをお代わりするとは、、、、(大汗

バッテリーはどこだ?

2月になってようやく冬用タイヤに履き替えた、我が愛車だけど
建国記念の日は、とて天気が良かったので、出掛けようとしたら
セルモーターの動きが悪くて、そのうちに回らなくなりました(汗


出掛けるのを諦めて、充電しようと思ったら
エンジンルーム内には、見あたらない?


慌てて、説明書を読んでみると、
トランクの右隅に押し込めて、設置してあった。


シトロエンC6


小さなカバーが付いているけど、そこからは
ターミナルが確認できない。
仕方なく、その辺のカバーを大胆に取り外して、充電開始。


家庭用で、一晩かけてゆっくりと充電するタイプなので
その日のお出かけは、中止。


出掛けなくても、時々エンジンをかけてやらないとね。
分かっていたのに、油断していました(大汗


今日の弁当


久しぶり、ふりかけの復活です。
画面では分かりませんが、栄養のある
皮付きジャガイモが、新入りで参加しています(笑

連休中のハプニング

穴の谷へ向かってる最中、携帯が鳴ったので
路肩に車を止め、出ると。
「これから、修理に行ってもらえませんか!」と
連絡が入った。


連休の中日で、どこも対応できないようで
ウチに連絡が来たようだ、現場は六日町(えーーーー


今日はタイミングが悪く、出掛けているので難しいと返事すると
「そうですか、もうちょっと当たってみますけど、又連絡しますね」
と安心していたら、2時間ほどして。


「多少遅くなっても、かまわないので、お願いできませんか?」
と連絡が入った。


現場到着が、19時から20時頃になってもいいというので
受けることにした。
ノンビリと下道で帰る予定だったけど、急遽高速に変更
急いだかいもあって、高田に戻って水を置いて
そのまま向かって、現場へは何とか18時過ぎに到着した。


修理の方は思ったより簡単で、1時間弱で完了。
ただこれから、高速道路を2時間ほど走らないと帰れない。


休日出勤のご褒美に「シャケの親子丼」をSAで食べた。
ごはんたっぷりで塩味の利いた食事は、やっぱり美味しい!


休日出勤


あと一時間、暗い夜道を頑張って走り抜いた。
滑川へ行ったあとでの六日町。
その日はとうとう、500kを走ってしまった(お疲れ、、、、


会社の経費でのドライブ、これが意外と嬉しかったりする
ドライバーズハイな、私でした(汗。


今日の弁当


数日ぶりの、白いごはんです。
ふりかけも、シラス入りを開封しました。
美味しいです。

能登島までドライブその4

能登島大橋の先の港に「能登食祭市場」というのがあります。
休日なので、駐車場もほぼ満杯で出車した空きを狙って
うろうろしていたところに、空きスペースがありました。


一階が海産物販売やお土産屋さんが、所狭しと並んでいます。


能登島


二階が、レストラン街。
「加賀屋」さんの出店も出ていましたけど
洋定食のようでしたのでパス。


手頃な値段の、海鮮バラちらし丼のお店に入りました。


能登島


きれいなお刺身を切ったあとの、残り物を上手にどんぶりに
仕上げているのでしょうね。コスパの高いメニューと思います。


ここのお店は、大きなどんぶりの味噌汁が売りのようです。
こちらも、海鮮のだしが利いていて、美味しかったです。


丁度、13時になったところで、アトラクションが始まりました。
和太鼓の演奏です。


能登島


能登島


祭りの和太鼓奏者(私)から見ると、たたき方が優しいですね。
一日に何回もやるので、疲れないためでしょうか、ちょっと
頼りない感じでした。


このあとは、高田へまっしぐら。
楽しいドライブも、あっという間でしたね。

能登島までドライブその3

能登島大橋のたもとに、公園があって
大橋を撮影する格好の場所になっているので、立ち寄ってみる。


能登島


能登島


能登島


船の航行の関係で、このようにうねっているのでしょうけど
それにしても、かっこいいですね。


能登島


水道屋なので、こんなところが気になりました。
「散水栓BOX」というのは、本来埋設設置が当たり前なのですけど
これは、わざと使いやすさを優先した付け方ですね。
並の感覚だと、だめ出しがでそうですが、、、


能登島


さて、美しい景色のところから
美味しいモノが食べられるところへ、移動します。


今日の弁当


忘れていたヨーグルト、今日は持って来ました。
朝昼とヘルシーなんだけど、夕飯がイマイチなんですよね(汗

能登島までドライブその2

日帰り温泉を探しながら、能登島大橋に向かいます。
前回来たときは、有料道路でしたけど、今は無料のようです。
(1998年から、無料のようです)


島の中にも温泉があるらしいので、そこで休憩しようと向かいます。


能登島も、結構な広さがあるんですね。
温泉まで5kありました。
温泉施設の前に「能登島バーガー」の車が、置いてあります。


能登島


大人の入浴料は¥500。
併設の食堂は、釜飯が名物のようで
入浴前に予約を入れると、湯上がりに炊きたての釜飯が頂けるという、
素晴らしい段取りになっています。


ぬる湯、露天風呂、泡風呂と楽しんで来ました。
能登島バーガーも、そそられましたけど
海鮮ものが食べたかったので、諦めました。


今日の弁当


今朝は、ごはんを炊くのを省略してしまいました。
いなり寿司とおはぎです。少し食べ過ぎでしょうか?

能登島までドライブその1

正月の3日、年末から良いお天気が続いて、折角なので
車を引っ張り出して、能登方面に向かいました。


いつもの、トンネル北陸道は回避して、県内は8号線を進みます。


小矢部のジャンクションを、右に折れて能登方面へ


¥200の通行料で、和倉温泉のそばまで行けました。
(高規格道路?)


和倉温泉と言えば「加賀屋」さんですけど
その他の宿泊施設も、どれも立派な構えの旅館、ホテルが並びます。


温泉場の中心にある、立ち寄り湯の「総湯」の入り口で
一足違いで、駐車場が満車になってしまいました。
とりあえず、おみやげと思いナビで検索すると
「辻口博啓美術館」が直ぐそばにあるので、入ってみました。


能登島


辻口ケーキ店の付属美術品展示場と言うのが、正解のような
小さなスペースでした。


まさに、陳列ケースは宝石箱のようでしたね。
イートインスペースは、若干ですが待ち時間があるようなので
最低限の土産を買って、和倉をあとにしました。


能登島


これが辻口さんのテラスから見える、能登島大橋です。


能登島


これから、能登島に向かいます。

夕景

新潟からの帰り道は、夕焼けの時間帯だと
米山でおりて、8号線を走りながら撮影スポットを探します。


12月になると、日はずっと西の方に沈むので、
ステキな夕日に出会えませんでしたけど、


珍しい、夕焼けのひこうき雲。


夕景


そしてこれが、夕焼けに浮かび上がった、頚城三山。
高田からだと、焼山がよく見えないのですけど、
ここからなら、よく見えます。


夕景


やっぱり、ふるさとの山はいいですね。


今日の弁当


今日のサラダは、そのまんまセロリ。
頂き物のシャケは、本格的な味!

新潟へは無料の相談会

名刺屋の佐藤さんが、毎月の月初めに
無料の相談会を、されているので行ってきました。


どうしても、一人よがりの判断になってしまうので
外部の専門家の話は、とても参考になります。


持ち込んだ計画は、基本的なところで
だめ出しがでて、最初から練り直しですが
分かり易く、正統的な販売と言う原点に戻ることが結論でした。


これは、ブログ用の画像です。


名刺屋さん


このあと、いつもの変わり種ラーメン店に向かいました(笑


今日の弁当


今日は、半生のジャコ梅のふりかけです。
カルシウムを、補給しています。

冬眠前の洗車

11月の弾丸ドライブでは、お天気に恵まれたし
いつもはガレージ保管なので、汚れてはいませんけど
冬突入を前にして、いいお天気だったので、洗車しました。


水洗いだけでいいタイプなので、お水をしっかり掛けて
その後、専用シャンプーで汚れ落とし。


洗車


その後は又、洗剤分をしっかり流し落として
きれいに拭き取って、完了です。


汚れも少なかったので、簡単でした。


今日の弁当


今日も、お茶を食べています。
お茶で飲むより、何倍も栄養効果があるそうで
在庫のお茶の分まで、食べていきます。

弾丸ドライブツアー番外編

今回のドライブでは、ひどい渋滞にも捕まらずに
割と順調に運行できたので、平均燃費も12kになった。
(通常は、10k前後です)


最初に給油したのは、徳島のスタンドで
姫路からずっと探していたのだけれど、カードを持ってる
シェル石油は、見つからず。
徳島のフェリー乗り場のすぐ前でようやく、見つけました。


大きなスタンドで、休日サービスでボンカレーをもらった。
もっと嬉しかったのは、1リットルが95円だったこと(軽油)
その時、地元では100円前後だったので。
(今の車は、ディーゼルエンジンなのです)


これが、高速道路に入ると一気に、なぜか125円となるのだ。
どうなってるんでしょうか。


そして、燃料を計算すると帰り道は若干心配なので
関越道に入る前に、それも又シェル石油を探していたけど
とうとう、インターの入り口に着いてしまったので
手前のセルフ給油の「エッソ石油」に入ったら
そこは、会員なら88円と書いてあった(びっくり!


もちろん会員ではないので、91円だったけど
それにしても、安かった(うれしい


ただここのスタンドは、セルフ給油なのだが
全くの無人で、事務所にもカメラがあるだけで
人の気配がなかったのです。


事務所に入って、トイレも借りたんだけど、ひっそりしていました。
偶然入ったスタンドが、どこも安い価格でありがたかった。


そして、数ヶ月前に買った。ねずみ取り対策用の「レーダー」
これも活躍してくれた。
実際、取り締まりに遭遇したわけではないけど
過去に、取り締まりのあったところでは、警報を鳴らしてくれるのだ。


レーダー


そのお知らせを聞けば、自然としばらくは自重するし、安全度も高まる。
これはいい買い物をしたと思いましたね。
特に見知らぬ土地では、ありがたい機能でした。


あまり、よく調べないで出掛けたドライブでしたけど
無料の自動車専用道路を、走る事が出来て距離を稼げたり
偶然入ったスタンドが、激安だったりと運が良かったと思います。
そして、もちろん無事故で帰ってこられたことが、一番でした。
ありがとうございました。


全走行距離  1593.7K  給油燃料 131,1L  平均燃費 12.15 K


約2週間、長編の記事を読んでいただき、ありがとうございました。

弾丸ドライブツアー13

最後の目的地は、目黒区駒場。
姪の通ってる大学の学園祭。


駒場祭


彼女は音楽部の管弦楽団に所属していて
バイオリンを担当してるので、大学祭のコンサートを聴きに来ました。


私は中京地区の大学だったので
東京の地理は不案内で、都内は全くのナビ頼りなんです。
その上ここは、電車で来るところで、車で来るところでは無いのです。


大学の入り口で、私のような非常識訪問者に、親切に地図を渡して
最寄りのコインパーキングを、利用して下さいと案内されました。


今は携帯電話がありますから、弟夫婦と簡単に合流できました。
義妹はコンサートの席を確保するために、並んでくれるのだそうで
その時間を、弟が学内を案内してくれます(ありがとう


有名なイチョウ並木。
模擬店(学生がお店を出しています)のテントが、ちょっと邪魔ですね(笑


駒場祭


大学の中でも、特に優秀な学生が集められて学ぶところだそうです。


駒場祭


大学図書館


駒場祭


駒場祭


折角なので、学食で野菜ラーメン。
さすが、学生相手なので420円という低価格。
その上、カロリーや塩分まで表示されています(驚
もちろん、塩分満載のスープは残しました。


駒場祭


前列右が姪です。
コンサートですので、音あわせの時に一枚だけ、撮らせてもらいました。
ベートーベンの第五(運命)とかお馴染みの曲でよかったです。


駒場祭


アンコールは「結婚行進曲」
これもさわりの所しか、普段は聞きませんけど
あまり聞かない、最後の方までやっていただきました。


姪のおかげで、若い皆さんのパワーをいただいた様な気がします。


ブログをご覧のみなさんも、弾丸ドライブの記事
長きにわたってお読みいただきありがとうございます。


このあと、関越道、上信越道と混雑する上り車線を横目で見ながら
帰って来ました。


弾丸ドライブツアー12

いよいよ次は、キングオブSAの「海老名」です。


海老名SA


休日の午前中の上りですから、空いてて当たり前なんですけど
大きな駐車場が、8割以上止まっています。


駐車場は、若干の余裕がありますけど、中に入れば
通路は寿司詰め状態で、歩くにも支障があるくらいでした(驚


想像ですが、人気店が売り上げを競って
不人気店は淘汰される、戦場のような売り場なんでしょうね。


行列のない、シュウマイやさんで、三色餃子を買いました。
右から、チーズ、エビ、黒豚という話でした。
蒸篭から取り出しますから、あつあつをいただく事が出来ます。
とても美味しかったです。


海老名SA


メロンクリームの入った、人気のメロンパンも買ったのですが
美味しそうなので、直ぐ食べてしまって画像は失念です。


今回偶然ですが、ワンマンで切り盛りしてるSAと
巨大なSAの両方を、見ることが出来ましたけど
ほのぼのとした、田舎のSAの方がノンビリしていて、いいですね。


さて、最後の目的地目指して都心に向かいます。

弾丸ドライブツアー11

新東名で最初のPAは、清水でした。
まだ、新鮮な雰囲気が残っています。


おしゃれな、バイクやプレミアムカーの展示。


清水PA


清水PA


中庭には、おしゃれなトレーラーで来ているスイーツの店だったり
利用客の多さが、この仕上げになるのですね、素晴らしいです。


次ぎに寄ったのは、沼津のSAなんですけど「ネオパーサ沼津」という
別名もあるようです。


ネオパーサ沼津


こちらは、宮殿のような構えで豪華な作りです。
一階はお土産物とフードコート、2階はちょっとおしゃれで
価格帯もちょっと高めのレストランですが、2階がハンデなのか
客足は、いまいちのようでした。


こちらで食べたのは、日本そばとしらす丼のセット。
このお蕎麦が機械打ちのはずなんだけど、お蕎麦の仕上がりに
ばらつきがあって、のど越しも良くて良かったんですよ(驚


ネオパーサ沼津


食器を返却するときに「お蕎麦、美味しかったです」と言ったら
「是非、また来て下さい」と言われちゃったけど、次は今のところなしです(泣

弾丸ドライブツアー10

針テラスの駐車場で、目が覚めたのは午前1時半頃でした。


歯ブラシなんかも、忘れてきたのでコンビニで調達。
レシートを見たら、1:38となっていました。
たぶん2時前には、出発していたと思う。


(あとで調べたら、道の駅針テラスは西日本最大級の道の駅で
バイク乗りの聖地とも呼ばれているらしい、真っ暗でよくわかりませんでした)


次の目標は、高速道路への接続。
この道路高規格国道25号線を行くと
伊勢湾岸を走る、東名阪自動車道に接続になるはずだ。
高規格国道25号線を快調に飛ばしていく。


有名な刈谷パーキングに着いたのは、3時過ぎかなぁ?
時間が時間だけど、この時間にできたてのサンドイッチが
その時間に並べられていた。


製造時間は、24時。
連休は稼ぎ時ですから、皆さん夜中でも頑張っているんですね。


23日の予報はあまり良くなったのですけど
太平洋側へ来たのですから、日の出を拝もうと
浜名湖SAへ立ち寄ります。


浜名湖SA


時間は、6時40分頃ですが雲で隠れていますね。
さて新東名を走ってみたいので、清水のジャンクションから
新東名に入ります。

弾丸ドライブツアー9

淡路島を抜けて、四国徳島へ上陸です。


ここで何故四国なのかとい言うことですが、
瀬戸大橋を渡りたかったと言うことと、次の目的地が
高野山金剛峯寺と言うことで、そうなりました。


結果的には、予定していたフェリーに乗れなくて
暗くなってからの、和歌山上陸でしたので
高野山は、通過しただけとなりました。


これが、徳島と和歌山を結ぶフェリーです。
一日4往復してるようです。
約二時間かかりますから、佐渡航路と同じくらいですかね。


南海フェリー


南海フェリー


到着は、18時半過ぎ。
とりあえず、高野山方面に向かいます。
高規格道路というのでしょうか、一般国道ですが
車の出入りは、ICでの出入りです。


無料のいい道を、とりあえず進みます。
高野山口というインターもありましたけど
パスをして、先を急ぎます。


3時間ほど走って、10時頃でしょうか、
奈良県の道の駅「針テラス」と言う所に着きました。
大型の道の駅で、広い駐車場があります。
時間も遅いので、たくさんの車がもう車中泊しているようです。


併設されたコンビニで、お弁当を買って
私も車中泊です。目が覚めたら、又走り出す予定です。

弾丸ドライブツアー8

瀬戸大橋を経由して、淡路島ICから下道に降りました。
瀬戸内の海は、こうして穏やかです。


淡路島


下道なので、どこでも止まることが出来ます。
ちょっとしたお土産物屋を見つけて、入ってみました。


淡路島って、タマネギの産地なんですね。
タマネギスープ、タマネギの皮茶、などなど
タマネギ関係のものが並んでいます(笑い


タマネギの皮茶


そこで目の止まったのがこれ!
手動式の、みかんジューサーです。


淡路島


淡路島


子供のおもちゃのようなので、販売してる人に聞いたら
なんとこれ、スペイン製なんですって(驚!


ところが、これはもっと皮のごついオレンジ用で
国産の皮の薄いみかんでは、つぶしきれなくて、ロスが多いそうです。


一言の質問から、記事が一つ書けてしまいました(笑

弾丸ドライブツアー7

姫路城をあとにして、未だ走ったことのない「瀬戸大橋」に向かいます。


高速道路は、海岸線を走ってないので、自動車専用道(無料)を
進みますが、連休のまっただ中ですので、お約束の渋滞です。


このあと、徳島に渡ってフェリーで和歌山へ行く予定でしたけど
この渋滞で、乗りたい時間には間に合いそうもありません(大汗


渋滞は、それほどでもありませんでしたけど、間に合わないことは同じです。
逆に余裕が出来てしまったので、淡路島をノンビリ巡ることにしました(いいかげん


瀬戸大橋


瀬戸大橋


最初のサービスエリアは、たっぷりの敷地で豪華な建物です。


偶然ですが、マツダ車の古い車のミーティングをやっていました。
サバンナ、ルーチェ、コスモスポーツ、RX−7と
なつかしい名車のオンパレードです。


マツダ


マツダ


マツダ


このあと高速を降りて、淡路島の海岸線を走ります。

弾丸ドライブツアー6

姫路城を早々に切り上げたのに、お隣の広場の
「姫路食博2015」に寄り道してしまったのです。
美味しいモノが、たくさんあったので(大汗


姫路食博


明石の玉子焼き(たこ焼きだけど、淡泊でお出汁で頂く)


明石焼


その他のブース。


姫路食博


姫路食博


姫路食博


姫路食博


時間の割り振りを、忘れていました。
運の悪いことに、このあと渋滞に捕まります(連休の真ん中の日ですから

弾丸ドライブツアー5

次の目的地は、世界遺産で国宝の姫路城です。
この春平成の大規模改修が終わって、新たにお披露目になったので
皆さんご存じかと思います。


私も又、きれいになった今年のウチに見に行きたいと思い
コースに組み入れました。


公開当初は、白鷺城ならぬ、白過ぎ城でしょうとわれるくらいでしたけど
行ったときは、もう既にだいぶ落ち着いた白になっていました。


大観光都市ならではの「周遊観光バス」


姫路城


手軽に利用できる「レンタサイクル」
大型駐車場の隣りに整備されています(立派


姫路城


姫路城


ただ、私と同じ思いの人が大勢いらしたようで
姫路城には、開城の30分後についたのですが
天守閣の見学は、1時間待ち(大手旅行会社が押さえてる?)
お城の周辺は、もの凄い人、人、人です。


姫路城


姫路城


姫路城


なにせ、弾丸ツアーなので内部の見学は諦めて
写真撮影に専念して来ましたので、下記の画像をご覧下さい。


姫路城


姫路城


姫路城


姫路城


姫路城


姫路城


姫路城


姫路城


使われていた、西の大柱。太さがハンパではありません。


姫路城


黒田官兵衛ゆかりの石垣


姫路城


離れた公園にあった、シャチホコ。


姫路城


証拠写真


姫路城


さてこのあと、先を急がなくてはいけないのに
道草をしてしまいました、その話は又明日。

弾丸ドライブツアー4

天空の城が、雲海の中から城郭を表しています。


天空の城竹田城


こちらが、望遠レンズの画像です。
あまり使う事がないので、写りも良くないですね。
ちいさい観光客の姿が、確認できます。


天空の城竹田城


周辺の山々は、それなりにいい感じなのですけどねぇ。


天空の城竹田城


天空の城竹田城


運がいい事に、このあと雲海が元気を出して、竹田城を覆ってしまったのです。
明るくなってから出掛けてきた人は、もう一度雲海が下がるのを
待たなくては、いけないと言うことになりました(悲


今回は、竹田城址ではなく相対する山(立雲峡)からの眺めを優先して
こちらからの見学としました。
時間があれば、城址も見学すればいいけど、なにせ弾丸なので、、、


天空の城竹田城


お約束の証拠写真


天空の城竹田城


山を下ってきた時点で、まだ8時前。
万歩計を見たらもう14000歩も、歩いていました(疲


姫路へ向かうべくまた、播但連絡道路という自動車道に乗ります。
そこで立ち寄ったのが、市川サービスエリア。
交通量も少ないので、こじんまりとしたSAです。


お土産物を一つ買い、そのあと朝ご飯にと「きつねそば」を注文したら
おみやげのレジを打ってくれたおばちゃんが、お蕎麦も作ってくれるんです。
そう、そこはワンマンで運営されているんです(それで規模わかりますよね)


一人でと言うハンデもなく、美味しい「きつねそば」でした。


天空の城竹田城


お腹も一杯になって、姫路へ向かいます。

弾丸ドライブツアー3

福知山インターで高速を降りて、ここからは下道です。
30kほど走って、目的地そばのコンビニに着きました。
時間は午前4時、普段なら誰もいない時間帯ですけど
そこは、昼間のような人間と車が来ていました。


そう目的地は、天空の城で有名な朝来市の「竹田城」です。


有名になったのは。高倉健さん最後の映画で
ロケ地になったことが、きっかけらしいです。


ネットで調べた最寄りの駐車場は、もう午前2時に満車になったそうです(泣
役所で準備してくれた駐車場からは、坂道を徒歩で40分くらいかかるそうです(大泣


かといって、引き返す訳にもいかず、小さなヘッドライトを帽子につけて
進んでいきます(この時午前4時半にもかかわらず、仲間が大勢です(笑


ようやく、登山口らしきところに着きました。
仮設トイレが、5,6台並んでいます。


早速急な昇り、ただ伏流水なのでしょうけど
登山道は、水浸しでとても歩きづらいです、その上周辺は暗いし、、、


20分ほど登って、最初の展望場に着きました。
展望場と書いたのは、看板だけで展望の設備が無かったので、、、
そこも数人で一杯になるスペースしかありません。
とりあえず、まだ明るくならないので、上の展望場を目指します。


そこも、ただの山の斜面でした。
人も、ドンドン増えてくるので、あとから来た人は
離れた所に陣取るか、または薮の中になります。
まさにサバイバルですね(笑


ようやく空が白んできて、天空の城が姿を現します。


竹田城


これは、携帯の画像です。一眼レフも大してきれいではないですけど
それは又明日、ご紹介します。


弾丸ドライブツアー2

北陸道は普段でも交通量は少ないので、夜はより快適です。


おおきなSAでトイレ休憩し、簡単なストレッチをして
北陸道を進みます。


上越インターから約300k、北陸道とお別れです。
敦賀のジャンクションから、初めての道、舞鶴若狭道へハンドルを切ります。
その頃になると、さすがに眠くなるのでSAで仮眠をとります。


2時間ほどの仮眠で、目が覚めました。
急いでいるときは、15分程度でも効果はあるそうです。
居眠りで事故なんて、シャレになりませんからね。


残念ながら、そこは田舎の高速道らしくほとんどが、対面通行です(泣
対向車もありませんけど、慎重に車を進めます。


三方五湖パーキングというのがありました。
昼間なら、入り組んだ湾の景色がきれいなんでしょうけど
周辺は真っ暗です。


最近はコンビニが併設されているSAがありますが、ここもそれでした。
1カ所のコンビニで、上下線の車が利用できるように設計してあります。
田舎の高速道の工夫ですね、素晴らしいいです。


フェイスブックでチェックインした所に、画像を撮った気がしたのですが
失念していたようです、すみません画像がありません。


ネットから、借りてきました。


三方五湖

弾丸ドライブツアー1

勤労感謝の日の週に、久しぶりにドライブ旅行に出掛けました。
記事も長めになりそうなので、しばらくは15時頃のアップで
一日2記事でお送りしますので、よろしくおねがいします。


週末になると、関西地方の天気が気になります。
同じ観光をするなら、天気はいいに越したことがないですからね。
他にもっと大事な、気温の予報も気になるんです(細かい話はあとで


勤労感謝の日を含めた3連休に、その時期はやってきました。
天候、最低気温、昼間との温度差。
どれもいいようです。


3連休と思いきや、第3の土曜日は出勤日でした(汗
休日にすることは簡単ですが、自分の遊びの都合ではまずいです。
それでなくても、強行軍がよりきびしいものになりました。


土曜日の夕方、帰宅後簡単な準備のあと、家を出ます。
最初の目的地は「名立谷浜SA」です。


高速道路の状況を調べていたとき、SAの看板メニューに
「するてんラーメン」と言うのを見つけました。
地元民としては、食べておかないとね、夕食どきだし。


出てきたのがこれ。


する天ラーメン


業務用のスープなんでしょうけど、なかなかいける塩味です。
それと、アクセントの薬味に「かんずり」を使う気配り!


する天のスルメが、若干固かった以外は合格です。
評判になってくれるといいですよね。
お腹が一杯になったところで、北陸道を西へ向かいます。

早朝の白馬の撮影

お出かけと言えば「早朝撮影」ですね。


ところが、土地勘がないので
余り良い写真は撮れませんでした。


白馬村


白馬村


白馬村


白馬村


これが、石原慎太郎氏が環境庁長官だった頃の石碑のようです。
登山者用の民宿から、今日の大規模スキー場になった経緯が
細かく書かれていました。


白馬村

白馬村


最後に、朝からやってる足湯に入って、撮影を終了しました。
このあと、朝ご飯をいただいて、帰路につきました。


今日の弁当


昨日は、小松菜が安くなっていたので
小松菜が、野菜煮込みに頑張っています(笑

コテージでお泊まりBBQ

さて、会場のそばのスーパーマーケットの駐車場が、
BBQオフ会(クラブでは謝肉祭と言っています)の集合場所です。


7人中、5人が車種変更になっていました。
走り屋バージョンから、家族用のワゴンになっていたり
はたまた、別のメンバーのギアの車を譲り受けたりと
駐車場で、集まった時点でわいわい車談義です。


白馬ミニトレインパーク


時間に余裕があるので、BBQの食材や
明日の朝ご飯の買い出しをします。


そして、お泊まりの会場は
ログコテージ「エポック」


そして併設の、トレインパークがここ


今回は、就学前後の男の子が3人だったので、バッチリです。


夕方のBBQ,食べるのにいそがしくて、写真はこれだけ。


白馬ミニトレインパーク


食事のあとは、お酒を飲まれない奥様方から、近所の温泉に
連れて行ってもらって、大満足の泊まりBBQでした。


今日の弁当


ヨーグルト、復活しました。
依然葉物が高いですね、こんな時はもやし一辺倒でしょうか(泣

白馬五竜高山植物園

先日テレビで、スキーのリフトのケーブルを下げている番組を見た。
夏場の観光客用に、地面からの距離を少なくするための措置のようだ。
それが、白馬五竜高山植物園のリフトだったのだ。


連休の予定を思案していたら、クラブ(輸入車の集まり)で
泊りのBBQを白馬で開催する事を知った。


そこで、それだけで白馬に行くのはもったいないので
集合時間前に、高山植物を撮影しようと、少し早く出掛けた。


連休だからでしょうね、登山客を含めた植物見物に
既に第一駐車場場が満車状態でした。


とりあえずゴンドラで、高いところの植物園に行く。


五竜高山植物園


そこで、その高山植物エリアの移動に、ケーブルを下げたリフトがあった。
このリフトは、何度でも乗り放題だそうです。


五竜高山植物園


そして、その植物の数々。


五竜高山植物園


五竜高山植物園


五竜高山植物園


五竜高山植物園


五竜高山植物園


五竜高山植物園


全体的に、ピークは過ぎているので、咲き乱れると言うには
ほど遠かったですけど、それなりに楽しめました。


そして下界に降りてきた食べたのがこれ「山菜きのこそば」
そちこちで、信州そばの看板が出てるところですので
こんな、食堂のお蕎麦も結構おいしかったですよ。


五竜高山植物園


今日の弁当


週のスタート日にもかかわらず、ヨーグルトを忘れてしまいました。
この弁当も、自然といい感じになってきましたね。
塩分控えめ、野菜多めで推移していったいます(笑

3年ぶり、FTPラリー参加

3年ぶりですね、フランス車のゆるいイベントでの、ほのぼのラリーに
今年は久しぶりに参加します。


年々参加希望が増え、抽選に漏れる車もでるため
参加台数を、今年は少し増やしたようです(約100台)


FTPラリー参加


なんと、年齢と同じゼッケンをいただきました(多分偶然
ここは古い車優先ですので、若い番号は古い車になります。
この偶然を、結果に反映したいですね。


今日の弁当


久しぶりに、塩サバの復活です。
最近は、煮野菜が主食のようになっています。

長野行き(安曇野ちひろ美術館)

糸魚川に向かって、車を進めていると「いわさきちひろ」の文字が
目に入ってきました、
そう言えば、この辺にあったんだ、、、、


そのまま行くと、案内看板がありました。
左にハンドルを切ると、しばらくして到着です。


こんな広い敷地にある美術館なんて、初めてです。


安曇野ちひろ美術館


安曇野ちひろ美術館


安曇野ちひろ美術館


安曇野ちひろ美術館


池があって、橋があって、石のオブジェがあって
とてもたっぷりとした空間です、素晴らしい〜〜〜〜。


安曇野ちひろ美術館


安曇野ちひろ美術館


入場券もユニークで、ひもが付いていて手首に掛けるようになっています。
それと、来年のイベントに向けて、このチケットが来年も有効なんですって(すごい!
無くさないようにしないと、、、、


おみやげは、お馴染みの一筆箋です。
いろいろありましたけど、コレが一番すてきでした。


安曇野ちひろ美術館


コレは、館内唯一の撮影スポット。
フェイスブック等のSNSで拡散してくださいって、言うことらしいです(今風ですね


安曇野ちひろ美術館


さて、このあと温泉にでも思っていましたけど
ついぞ寄ることもなく、高田に帰ってきてしまいました。
ゆっくりしていたら、あのあと交通事故があって
しばらく、全線通行止めだったとか?


コレも、早起きは3文のトクだったのでしょうか?


今日の弁当


今日のデザートは、いちご。
真っ赤に熟してるんですけど、酸っぱい! 残念。

長野行き(安曇野大王農場)

長野インターに向かいましたが、もちろんここも混んでるようなので
一つ先の、更埴インターから松本方面に向かうことにしました。


東京に向かう上り線なので、空いていて高速クルージングを
楽しむ事が出来ました。
元の明科インターが、今は安曇野インターに名前が変わったようです。
有名な、安曇野の方がいいですね。


北アルプスの山々、カメラを向けている人が多かったですね。


大王わさび農場


さて着いたのですが、9時の開園より30分も早く着いてしまいました(当たり前!


大王わさび農場


大王わさび農場


最近のわさび農場の目玉は、ゴムボートでの清流遊覧のようで
11時スタートなのですが、9時半にはもう行列になっていました(人気です


ここへ来たら「わさびソフト」ですけど
コレも、行列だったので園内の売店の「わさびモナカ」で代用しました(笑
こちらは、値段も安いし味もそう変わらないので、当たりでした。


大王わさび農場


おみやげは、自分用にわさびチーズにしました。
ホロ辛さがとても良かったです。


大王わさび農場


アイスは食べたし、何度も来てるので園内は知ってるしで、
白馬村で温泉でも入って、帰ることにして農場をあとにしました。


今日の弁当


今日もごはんを忘れてしまいました。
夕方、レンジの中のごはんを見るのが、怖い!

長野行き(戸隠神社)

目的は、善光寺のご開帳ですけど
折角のドライブですので、少し早くでて戸隠まわりの計画です。


朝5時半、戸隠神社奥社入り口駐車場に到着。
無料駐車場は、既にほぼ一杯。
(車中泊組も居るのでしょうね)


戸隠神社


入り口のおそば屋さんは、仕込みの最中でした。
お仕事とはいえ、早朝から大変ですね。


外気温は5度。
セーターを羽織って、奥社に向かいます。
参道にはまだ雪がたっぷり。


戸隠神社


途中に「奥社はまだ雪があって、たどり着くのは難しいです」との看板。
コレ幸いと、引き返すことにしました。
ここは、バードウォッチイングのかたが、多いのですね。
三脚に望遠レンズですが、カメラではなく望遠鏡がセットされていました。


長野に向かって、次は中社。
こちらも連休中に式年の行事があるようです。


戸隠神社


戸隠神社


戸隠神社


コレは中社前の自販機。
すごいですね、コーヒー限定ですけど、何と80円。
電気代とかの経費は、カバーできるのでしょうか?


戸隠神社


そのあと、山を下って善光寺の裏に出てきたのは、6時半でした。
ところが、その車の列が一向に動きません。
待つのは嫌いな性格なので、善光寺のご開帳はパスすることにしました。


ただこの列は、信大教育学部から
長野インターに向かって、断続的ではありましたけど続いていて
改めて、ご開帳の集客力に驚かされました。


今日の弁当


今日もまた、弁当を詰め終えて
ごはんが入っていないことに、気がつく。、、、
慌てておかずを2個、口に運んでスペースを作る。


入れるつもりで、忘れることも度々
グリルにシャケの切り身が入っていて、夕方気づくこともありました(大汗

静岡みやげ

今回はシラスづくしでしたね。
釜揚げシラス。


釜揚げシラス


炊き込みシラス


炊き込みシラス


炊きたてごはんに、てんこ盛りのシラス。
しっかり、お腹いっぱい堪能させて貰いました。


しらす丼


番外の、みかんソフト。
コレはやっぱり、静岡ならではですね。


みかんソフト


姪っ子たちには、芝桜チョコ。
画像は失念しました。

新潟行き(ふるさと村)

ふるさと村でも、チューリップが見られるというので、足を伸ばしてみた。
いつもイベントをやっているようだけど、常設の売り場の充実ぶりは
さすが県庁所在地ですね、立派なもんです。


肝心のチューリップは、5万本が期待していたより少なかったのですが
イベントや、お土産物関係で楽しめました。


新潟ふるさと村


新潟ふるさと村


新潟ふるさと村


新潟ふるさと村


新潟ふるさと村


ここは、水上バスのバス停でもあるんですね。
今度ゆっくり、リバーサイドクルーズなんか楽しめたら、いいなぁ。


新潟ふるさと村


今日の弁当


今日も焼きバナナ。若干焼きが甘かったみたい。
煮野菜をおかずのしたに、仕込んでいるので
あまり入らないけど、コレでいいバランスなんだと、思います。
この一年間で、お弁当の様子も変わってきたなぁ。

新潟行き(シトロエンの点検)

一番の目的は、コレでした。
高速道路では、申し分のないサスペンションですが
低速の時に、少しはねるような気がするので、見て貰う事に。


試乗でも、大きな不良ではないけど、その傾向が見られるとのこと
メーカーに問い合わせることと、コンピューターに残ってる
ログも、調査して貰う事になりました。


いったん走り出すと、とても素晴らしいんですけどね。
宿題と言うことなので、また改めて伺うことになりました。


シトロエンC6


画像は、同一敷地内のアルファロメオのスポーツカーです。
チョーかっこいいです!


今日の弁当


今日のフルーツは、焼きバナナです。
でもコレは、もうスイーツですね。
暖かい、ジューシィー、甘さたっぷり、おいしくいただきました。


新潟行き(万代バスセンターのカレー)

新潟市民のソウルフードと言われている「バスセンターのカレー」
折角万代に来たので、味わってみることにしました。


バスセンターのカレー


初めて食べるカレーなのに、とってもなつかしい味。
コレを知ってる人には、もっと印象が強いでしょうね。
昼時はちょっと過ぎていましたけど、ひっきりなしに注文が入っていました。


「バスセンターのカレー」
万代に行く用事があったら、是非食べて欲しい逸品です。

新潟行き(献血)

献血も、何度かミスショットがあって、間が空いてしまいましたけど
新潟への用事があって、万代の「ゆとりろ」に出撃です。


ちょっと、気が引けましたけど
同じ失敗はいやなので、前回の経緯を話して
少し注意深く処理をしていただくように、お願いしました。


確認の結果、いつもの右腕ではなく、左腕での採血となりました。


血小板はいつも多いので、今回も血小板献血となりました。


左腕は、いままで負担がなかったのか、思いのほか順調でした。


献血


今回は、採血前に「カロリーメイト」の小箱を一つ食べるように言われて
採血中には、コレもポカリスエットの小瓶を、飲むように言われました。
(またやり方が、変わっています)


でも順調に済んだので、良かったです。
お世話になりました、186回ありがとうございます。

静岡行き(ヤマハリゾート)

最後になりましたが、ここが目的地ヤマハリゾートつま恋です。


ここで、シトロエンDS生誕60年記念ミーティングが、あったのです。
シトロエンDSって、コレです。


DSミーティング


ウチのは、DSではなくてC6ですけど
こちらは生誕10年だそうで、おまけでの記念開催で参加することになりました。


DSミーティング


DSは60年経つんですけど、時々CMや何かで登場しますよね。
スマップの吾郎ちゃんが、駐禁でおまわりさんともめたときに
乗っていたのが、DSでした。


宇宙船的な造形、別格のハイドロサスペンションが、今でも多くのファンを
魅了して、存続してるようです。


残念ながら、DSオーナーのお友だちはいませんけど
他の車種も来ていて、シトロエンのミーティングで、お会いする友達と
しばしの、シトロエン談義を楽しみました。


取材を受けた記事がこちら

静岡行き(シラスの直売)

今回の静岡行き、出来たら本場のシラスを食べてみたい
というのがあって、インターチェンジから割と近い
用宗(もちむね)漁港の直売所というのを、調べておいたんです。


ナビの案内通りに、現場へ近づいてるのですが
なぜか、車が混み合っています。


そうしたら「用宗漁港祭り」という看板が、目に入ってきました(あれ?
そうです、その日は漁港祭りで車がごった返してたんです(大汗


それほど遠くない駐車場に止めて、いざ会場へ
静岡市内ですから、規模も賑わいもハンパじゃありません(泣


用宗漁港祭り


用宗漁港祭り


用宗漁港祭り


用宗漁港祭り


生シラスの売り場が分からずに聞くと、たくさんの人が行列です(また大汗
せっかくここまできたので、並んだのですが、
売り場の手際が良くてそれほど待たないで、買うことが出来ました。


生シラスに関しては、いさざのおどり食いと一緒で、
それほどの感動はありませんでしたけど
新鮮な釜揚げの方は、ふんわりとした仕上がりがとても美味しかったです。


用宗漁港祭り


大幅な時間ロスになってしまいましたけど、
生シラス、本場の釜揚げシラスが経験できて、とても良かったです。


さて、急いで今回のメイン会場の、ヤマハリゾートつま恋に向かいます。

静岡行き(白糸の滝)

芝桜祭りの会場をあとにして、新東名のインターに向かいます。


そうしたら「白糸の滝2k」という看板が目に入ってきました。
2kなら、寄ってみるかということで、右にハンドルを切ります。


200円の駐車料金を払って、白糸の滝に向かいます。


新しい展望台が工事中でしたが、それをかわして滝壺の方に向かいます。


軽井沢の白糸の滝より、大規模で迫力があります
(さすが、富士山の伏流水ですね)


白糸の滝


白糸の滝


白糸の滝


白糸の滝

静岡行き(富士芝桜まつり)

せっかく静岡まで出掛けるのだからと、サブの立ち寄り先は
富士山の麓の、芝桜祭りの会場です。


富士芝桜まつり


富士芝桜まつり


富士芝桜まつり


富士芝桜まつり


富士芝桜まつり


富士芝桜まつり


富士芝桜まつり


残念ながら、まだ4部咲きだそうです。
それでも早生のところは、キレイに咲いています。


係の人に聞いたら、毎年全体の三分の一だけ新しい苗を植えていくらしいです。
4年くらいは、咲くそうですけどね。
その辺が損益分岐点なのでしょうね(笑

サクラ餡の鯛焼きです。


富士芝桜まつり


富士芝桜まつり


サクラを見ながらの、足湯です。
給湯機で加温してありましたよ(給湯機はパーパスでした)


富士芝桜まつり


人工の富士山と、本物の富士山のツーショットです。


富士芝桜まつり


富士山をバックにと思ったのですけど、富士山は気まぐれ
どうですか?山頂付近が右上に写っています。


富士芝桜まつり


あくまで、サブの立ち寄り先なので、先を急ぎます。

静岡行き(富士五湖)

甲府南インターを降りて、東名高速方面に向かいます。


見えてきたのは、精進湖
余りに小さいので、池かと思いました(笑
ヘラブナ釣りで有名なんだそうで、早朝よりボートを出して
皆さんキレイに整列して、釣っておられました。


富士五湖


富士五湖


またしばらく行くと、今度は本栖湖。
こちらは、湖の名に恥じない大きさがありました。


富士五湖


富士五湖


与謝野晶子さんの、歌碑も立派です。


富士五湖


その次は、朝霧高原。
パラグライダー、バーベキュー、キャンプとアウトドアーのメッカですね。


そんな時「もちや」の看板を発見。高田の本町のお店の分店かしら?


もちや朝霧高原店


今日の弁当


今日の弁当のごはんは、80g。
タニタの推奨は、100gだからホント少ないです。
今日のサブ弁は、トマトといちごだけになってしまいました。


春のドライブ(おまけの桜)

朝、長野方面に向かうとき、新井道の駅の手前で
キレイな桜並木があったので、撮影しようと思ったのですが
反対車線だったので、やめました。


帰り道は、飯山から292号線経由の旧18号なので、通らないのですが
妙高市内を横断して、道の駅の手前にでて寄ってきました。


品種は分かりませんけど、濃いピンク色で
コレはコレで、いい感じでしたね。


おまけの桜


おまけの桜


今日の弁当


きょうは、定番メニューが並びましたね。
安くて美味しいのが、塩糀やきとりですかね。

春のドライブ(湯滝温泉)

ジェラートのあとは、富倉峠経由で高田へ向かう予定でしたけど
「馬曲温泉と湯滝温泉が、いいよ」と教わったので、
117号線を、もう少し走って湯滝温泉に着きました。


温泉は普通でしたけど、露天風呂のロケーションが良かったですね。


湯滝温泉


千曲川河畔にあるので、川と雪解けの山がいい感じで、調和していました。
(画像失念)


ドライブ途中に、こういった施設はありがたいですね。
帰り道は、半袖のポロシャツで運転して来ました。
(あったかいんだからぁ〜〜〜)


帰りの富倉峠は、割と速い速度で攻めたことは内緒です(汗

春のドライブ(小布施のジェラート)

中野、小布施に近くへ来たら、必ず寄るジェラート屋さんです。
定番のブルーベリーと、牛乳のダブルにして貰いました。


ジェラート


今は「アイスクリーム屋」と名乗ってるようです。


ホームページを紹介しようと思ったら、これまたレトロ!


アイスクリームのエルバート


ブログもあったんだけど、コレの更新は1年6ヶ月前。
実際に営業はしてるんだけど、この状態では宣伝どころか
悪い印象を与えかねないですね。


ご近所の方、HPのトレンドをアドバイスしてあげてください。


今日の弁当


今週の弁当のおかずが、余りそうだったけど
今週は土曜出勤の週だったので、ちょうど良かったのでした。
ただ、明日のおかずも今日と一緒ということが、切ないですけど、、、

春のドライブ(野尻湖)

野尻湖もまた、シーズン前なので、閑散としていました。


春の野尻湖


大きな遊覧船が2艘。
これから準備をして、ゴールデンウィークには
多くの観光客で、賑わうんでしょうね。


弁天島が、遠くに確認できます。


春の野尻湖


今日の弁当


久しぶりの白米です。
朝の野菜が残ってしまったので、ヨーグルトベジタブルは
お休みになりました。

春のドライブ(北国街道、関川関所)

せっかくの天気だし、冬タイヤも脱いだので出掛けてきました。


あまりに近い歴史博物館なので、今まではパスしていましたけど
今回寄ってみました。


関川関所


タッチパネルクイズなんかもあって、今風です。
さすがに、まだ周辺には雪があったりして、これからでしょうけど
十分楽しめる、展示の数々でした。


入場券を買っているとき
「北国街道を徒歩で回っているんだけど、川沿いの道でいいのでしょうか?」
と言ってる人がいた。


60代くらいで、Dバッグを担いでいた。
定年後の趣味で、歩いてるのでしょうか、ご苦労様です。


取り調べをするところです。


関川関所


女性や、怪しい男身なりは、別室で人見女に確認されるとか?


関川関所


県境の橋、バイパスと高速の橋が見えます。


関川関所


高いところを、通過していくんですね。


今日の弁当


野菜ヨーグルトが、若干多めでした。
それと、玉子焼きがスペースのアジャスターになって、いい塩梅です。

イラスト入りのシャツ(シトロエン)

シトロエンには、シトロエン画家と呼ばれる先生がいます。


その人の名は、今村幸次郎
私が良く行く、シトロエン色の濃いフランス車イベント「FTP」
会場の金津創作の森美術館では、そのイベントの日に合わせて
個展が必ず開催されるんです。


今回その先生の通販ショップ(2CV)から、イラスト入り生地を購入しました。
コレで、半袖シャツを作ってもらうことになっています。
(おまけのレターセットなんかが入っていて、ちょっと嬉しい!)


http://studio.2cv.jp/


出来上がったら、またお知らせしますね。


今日の弁当


今日は、冷食の肉団子が入って豪華版。
持参のデコポンは、デザートに早変わり。

誕生日の話

先週の木曜日は、満60才の誕生日。そう還暦をむかえました。


内藤家の誕生祝いは、お気に入りのラーメン店での会食と
それが長い間の定番だった。


でもこうして、一人暮らしとなって
祝ってくれる人もなく、60才を迎えることはちょっとさみしい。


そこで、本来は禁じ手だろうけど
自ら主催で、パーティーをすることにした(ひんしゅく!)


問題は、そんな会に顔を出す価値があるかというところで
おもしろそうな企画を考えました。


1,パーティー会場は、暖かい床暖房完備


私の誕生会


2,普段は和菓子一筋の、竹内泰祥堂さんの謹製バースディーケーキ
  (あのカステラがベースだから、おいしいこと間違いなし)
  (先輩風を吹かして、ある意味恫喝して、作ってもらう)
3,今度のシトロエンの試乗会
  フラッグシップだけあって、乗り心地最高(女性にはシートヒーターが好評)
  全席電動シートなので、自分のポジションが決まる。 


早速フェイスブックで、アナウンスをしたら
4組7人の申し込みがあった。
その後は一本釣りで、最終的には15人が集まってくれた。
(恫喝で呼べる相手は、大事な会合で数人が来られなかった、残念)


速攻で申し込んでくれた、イノッチ。
大事な会議を、中座して駆けつけてくれたY先生、ありがとうございます。


プレゼントに関しては、辞退していたのですが
お酒なら、シャンパンでしょうと言うことで。


私の誕生会


お祝いなら、日本酒でしょうと
ステキな、手ぬぐいラッピングの純米吟醸酒。


私の誕生会


そして極めつけは、手作りシャツ。
勘ぐってしまいそうですが、そうではなく彼女には愛するご主人と
愛する息子さんがいます。卓越した裁縫技術で、赤系のシャツ(還暦なので)を
作っていただきましたと言う事でした。(襟がとてもステキです)


150305naito06.jpg


そして、竹内さんのケーキがこちらです。
残ったものは、皆さんで分けたので、参加者の留守宅の評判も良かったようです。
(当たり前ですけどね、竹内さんのカステラですから)


私の誕生会


私の誕生会


そして、シトロエン試乗会には試乗コースを3周、9人の方から試乗していただきました。
なめらかで強烈な加速(クリーンディーゼル)と、暖かいシートが良かったそうです。


私の誕生会


参加できない言い訳もたくさん聞いたけど、私の会を最優先にしてくれた、
今回のメンバーの事はずっと忘れないと思う、ありがとう。
そして、ステキな冥土の土産も出来て、みなさんに感謝です。


今日で、東北大震災から4年になりました。
義援金勉強会も、少し間隔が空いてしまいましたけど、4月から再開です。
風化させないことが大切、ここでも継続は力なんですね。


主催の、池田、野口、横山の各氏に感謝し
コレに参加できることを、大切に続けていきたいと思っています。


今日のお弁当は、お休みです。
午前中葬儀、午後から忌中七日と続きますので、、、。

車のお化粧

今度の車、一部塗装の補修もしてもらったので
全体をコーティングしてもらうことにしました。


カローラのHさんにお任せです。


仕上がりは、写真ではわかりづらいですね。
このケースは、メインテナンスキットと言って
汚れ落としやシャンプーが入っています。


カーコーティング


このケースが、表面の仕上がりがキレイになってしまったので
ボンネットのこ勾配で、滑って落ちてしまうのです(嘘みたいですけど、本当です


コレは、ウォッシャーの出口で引っかかって止まっています(ホント


コーティングって、長短有りますけど、今のところいい感じです(当たり前か


今日の弁当


今日は、タンパク質が多めです。
でもお魚の下は、玄米ペーストですよ。

納車慰労会

次期車両(C6)が、カローラさんに入庫したのは、昨年の10月
それから、点検して塗装の補修という段取りだったけど
故障箇所の特定が出来ずに、月日は過ぎ。
(何せ、変態が好む、変態カーなもので、、、)


ようやく、その修理の準備が始まってから、塗装の補修。
結局、クリスマスに間に合わずに(デートの予定もないけど)
年末ギリギリに、ようやく納車になった。


その他のことでも、とても世話になったカローラ北越上越の
Hさんと、「三恵」さんで、慰労会ということになった。


お通し


納車慰労会


お刺身


納車慰労会


揚げ物(めぎすのフライ)


納車慰労会


その他に、焼き魚、そしてもちろんお寿司と、たらふくいただいた。
Hさんも、あまりお酒は強くないようで、飲むペースも同じくらいで
いい宴会になった。


最近、会社のコンペに出るために、ゴルフも始めたとか?
新しい弟子の誕生かぁ?
とりあえず、余ってるクラブを使って見てもらうことで、散会した。


今日の弁当


前日、お稲荷さんが格安だったので、お昼ごはんになりました。
やっぱりごはんがいいいなぁ。