水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

山形みやげ

山形みやげといえば、今の時期サクランボですね。


今年は、親戚からと、お客さまからもいただきました。
ありがとうございます。


サクランボ


どちらも美味しかったのですが、微妙に違いがありますね(当たり前


もうちょっと、梅の実くらいあると、食べ応えあるんですけどね(笑

GWツアー53(最終回)

長きにわたってご覧頂き、ありがとうございます。
これでGWツアーの最終回になります。


新年の東京旅行とか、まとまった休みに思い切って
出掛けてみて、良かったと思っています。


まさに強行軍で、ゆっくり観光も出来ないような駆け足でしたけど
自分なりに、好きな車を乗りたおして、満足です(笑


京都


京都


最後は、京都駅そばでの充電です。
まだ数少ない電気自動車ですが、急速充電の所には
必ず先客や、あと客がいるくらい多くなっていました。


このあと走り詰めで、翌朝高田に着きました。


今回の総走行距離  4612k 高速道使用料47340円  超高速充電11回 高速充電20回でした。

総会と懇親会

「駅前地区防犯協会」という団体です。
4丁目では町会長と、副会長が任に当たるようです。


防犯協会


その他の町内は、防犯委員という役職もあって
そのような肩書きの方も、いらっしゃいました。


お約束のシャンシャン総会


防犯協会ですから、当該署から来賓として「生活安全課長」さんが
今年の話と、昨年比と犯罪の流れをお話しくださいました。


そして、お待ちかねの懇親会です。
立派なご馳走ですね。


防犯協会


お隣が、町内の方なのですが
他町内の役員もしている、Tちゃんだったので、盛り上がりましたとさ。

GWツアー52(天橋立)

鳥取からのスタートなので、天橋立には昼近くになっって
しっかり渋滞の中にはまって、ようやく籠神社の駐車場に止めることが出来て
観光のスタートです。


天橋立


天橋立


天橋立


まずは、ケーブルカーで上に上がります。
素晴らしい景色に見とれて、写真が少ないです。


天橋立


天橋立


天橋立


天橋立


天橋立


天橋立


神社やお寺は、広大な境内を持っているので、駐車場を造ることも
簡単で、今回のドライブでも多くの観光地で、
そのようなところを利用する機会が、多かった。

仙台銘菓をいただきました

有名な「萩の月」です。


仕入れ先の慰安旅行だそうです。
担当の営業マンが、届けてくれました。


萩の月


ありがたいですね。


皆で分けて、仙台の味を楽しみました。
ご馳走さまでした。

GWツアー51(餘部の海)

当日は天気も良く、海も穏やかでした。


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


いよいよ、天橋立に向かいます。

先週末は三恵さんで

久しぶりの気がします。


女将からは、いつも内藤家のお仏壇に、お供え物を頂きます。
ありがとうございます。


三恵


お通しの後は、光り物です。
コハダと、いつもの様に軽くしめたサバです。
ほとんどお刺し身状態で、最高です。


三恵


山菜の天ぷらも頂いて、追加で冷酒も飲んじゃいました。


これでもう、十分定量を超えていますから、おいとましました。

GWツアー50(餘部鉄橋)

下道を走っていたおかげで、出会えました「餘部鉄橋」


餘部鉄橋


現在は、コンクリート製の素晴らしい鉄道橋が通っていますが
明治の末期にこれだけのものを完成できる力が
すでに日本にあったのですね、素晴らしいいです。


スケルトンのエレベーターで、上へ参ります(笑


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


昔の橋脚


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋


餘部鉄橋

台湾焼きそば(寿がきや)

先日、紹介した台湾ラーメンんですが
同じ袋麺ですが、焼きそばにもなる優れものなんです。


なので、早速挑戦です。


ひき肉と、もやしを炒めて茹でた麺と絡めて
辛い粉末スースをまぶせば出来上がりです。


台湾ラーメン


焼きそばの方は、若干からさが控えめです。


飽きるまで、しばらくは台湾ラーメン三昧です(笑

GWツアー49(鳥取砂丘)

日本海側に出たところが、鳥取砂丘でした。


鳥取砂丘


最初に砂丘美術館がありました。
美術館の看板(オブジェ)が、砂で造られています(驚


鳥取砂丘


展望施設からの鳥取砂丘です。


鳥取砂丘

ぬれ甘納豆

お仏壇からおろして、いただきました。


上品な甘さとしっとり感。
日本一高い、甘納豆。


ぬれ甘納豆


その名に恥じぬおいしさです。
ついつい後を引いて、継ぎ足し食べていましたが
なんとか、袋半分で思いとどまりました。


残りは改めて、いただきます(笑

GWツアー48(広島グルメほか)

広島と言えば「お好み焼き」ですね。


繁華街のお店に行ってきました。
ココはお好み焼きビルと言いますか。
エレベーターで降りたところが、もう店内という建物です。


一番オーソドックスのものを、注文しました。


お好み焼き


お祭りの日ですからね、お昼時でしたけど
ビールを飲んでいる人もいました。
中に入る麺は、超極細麺だったですね。


目の前で焼いてくれるので、それも楽しめます。


味の方は、これが広島のお好み焼きかぁ、というところです。


そのあと、充電のために倉敷に向かいます。
例の喫茶コーナーのパートの方に
倉敷で、食べたらいい物を聞いたら
迷わず「ぶっかけうどん」を紹介してくれました。


ぶっかけうどん


伺った店は、ぶっかけうどんの発祥の店で
このような食べ方は、讃岐にも無かったそうです。


有名店だけあって、とても美味しかったです。


眠くなるまで、鳥取方面へ車を走らせます。


夏はおろしそば

大根おろしの、ほろ辛さがたまりません。


小麦粉の増量と、水分量を控えたことが
安定した仕上がりになっています。


手打ちそば


大根おろしが、薬味とワサビを兼用していて
とても、お蕎麦が進みます。


大盛り一人前を、さくっと食べてしまいました。

GWツアー47(フラワーフェスティバル2)

フラワーフェスティバルは、昭和50年に広島カープが
優勝した時に、大騒ぎしたことが市民が忘れられず
翌々年の連休に始まったと言われています。


5月3日のパレード、4日の神楽フェス、5日のダンスフェスと続きます。


3日のパレードの様子をご覧下さい。
各種団体の制限がないようで、中には宗教団体もあって
多種多様で、とても見応えがあります。


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル


これでも、ごく一部です。
各団体の力のいれ様は凄いですね、大きな都市の底力を見ました。

初物(スイカ)

まだたかいスイカですが、初物をいただきました。


初物


ありがたいことです。
品種改良のおかげでしょうか、とても薄皮で
ギリギリまで食べることができました。


水分補給大事ですけらね。
ありがとうございます。

GWツアー46(フラワーフェスティバル1)

今回のツアーは、このお祭りにあわせて、スケジュールを組みました。
5月3日の朝に、広島市に入るという事で、逆算して走ってきました(笑


厳島神社からは、この電車で向かいます。


フラワーフェスティバル


始発なので、空いています。


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバルの最寄り駅は、原爆ドーム前です。


フラワーフェスティバル


近所の広島市民球場跡では、餃子祭りをしていました。


フラワーフェスティバル


お祭りというと、神事や仏事が多いですが
ココのは、造られたお祭りのようです。


それにしても、120万都市のビッグイベントですから、
その賑わいはハンパ無いです(驚!


フラワーフェスティバル


フラワーフェスティバル

通勤路の子ツバメ

大町通りです。
雁木は割と安全なんでしょうか、巣が割合多いです。


天井までの距離がないので、巣の体はなしていませんが
子ツバメが並んでいました。


ツバメ


今しばらくは巣の中でしょうか、もうすぐ巣立ちですね。

GWツアー45(厳島神社2)

神社の入り口の石の鳥居


厳島神社


神社の由来


厳島神社


島の案内図


厳島神社


三重の塔(高台にありました)


厳島神社


お堂(大きかったです)


厳島神社


カレーパン(中に牡蠣が丸ごと一個入っています)


厳島神社


「弥山」という山に登ると、瀬戸内海が見渡せて絶景なんですって
帰ってから、テレビでやっていました。
(その余裕もなかったですけどね)

台湾ラーメン(寿がきや)

先日の長野行きの時に仕入れてきました。
そこには、農協のスーパーが併設されていて
そこでの買い物も、楽しみの一つです。


長野に入ると、中京圏の雰囲気がありますね。
この台湾ラーメンもその一つです。
近所のスーパーでは、見かけないラーメンです。


台湾風担々麺でしょうか。
辛さがいい感じで、美味しかったです。


台湾ラーメン


スープが濃厚でしたので
残りにご飯を入れて、食べてしまいました(汗

GWツアー44(厳島神社1)

次は日本三景二つ目「厳島神社」です。


お分かりでしょうか?
この旅は、日本三景を一気に巡る旅なのです(笑
そして次は「天橋立」となります。


さすがの日本三景宮島、早朝から多くの観光客で賑わっています。
(現地到着は7時半頃でしたが、凄い人で驚きました)


車は上手に誘導されて、個人経営の駐車場に入りました。
ココは一日駐車してもいいようなので、宮島のあとは
車をそのままに、広島市内に出掛けてみようと思います。


宮島は島ですから、フェリーで向かいます。
乗船チケットは、Suicaででポンでした。


厳島神社


フェリーから見る、大鳥居。


厳島神社


歓迎の横断幕


厳島神社


日本三景の石碑


厳島神社


国宝の看板


厳島神社


最近出来た、インスタスポット(遠くに鳥居がのぞめる)


厳島神社


社殿に入るのに、沢山の人が並んでいたので、入るのはパスしました。
社殿の外からの撮影。


厳島神社


厳島神社


厳島神社

米沢牛で牛丼

いただき物の、牛肉時雨。


米沢牛


温かいご飯の上の載せて、いただきます。
薬味の生姜が、いい感じでアクセントになっています。


米沢牛


つゆが多めで俗に言う「つゆだく仕様」です。


贅沢な牛丼、ごちそうさまでした。

GWツアー43(来島海峡大橋)

いよいよ四国とお別れです。
自転車乗りの聖地、しまなみ海道ですね。


瀬戸大橋


瀬戸大橋(来島海峡大橋SA)で休憩です。
蛇口からでる、みかんジュース、ちょっとお高めでしたので撮影のみ(せこい


瀬戸大橋


立派な橋が連なっています。


瀬戸大橋


ココでも、今治タオルとか、みやげの小物を買いました。


瀬戸大橋


時間はすでに5時過ぎ
お約束の渋滞に巻き込まれたので、次のSAで
充電休憩をして、渋滞が過ぎるのを待つ事にしました。

美味しいパンの報告

妹から、高級食パンの感想が、画像と共に届いた。


こんがり焼けているが、中はしっとりで
とても美味しかったらしい(あたりまえ、笑


ちぎって食べても、とてもいい食感だったらしい。


乃が美


簡単なことだけど、礼を尽くさないのは「無礼」となり
悲しい事だ。


弟からの感想は、おいしさが伝わってくる
本人の表情も必ず添えてくれる。
そして必ず、連れ合いからもメールで感想を送ってくれる。
素晴らしい!


こんな感想を、当たり前に出来るまでに
兄(私)の妹への指導は、これからも手を抜かない(笑

GWツアー42(道の駅、ふたみ)

ココも賑わっていました。
駐車場の入り口に、充電器がありました。
駐車場は満車ですが、充電器が空いていれば
難なく駐車可能です(喜


じゃこ天


設備の規模の割に、駐車場が狭く混雑していました。


漁師さんの奥さん方がその場で造っている名物「じゃこ天」
魚のすり身を、型どって揚げたものです。
買い物客で、長蛇の列。


じゃこ天


その他に、鯛の炊きこみご飯や鯛のすり身のちくわ
ようやくゲットして、頂きました。


じゃこ天


じゃこ天


海岸では、パラグライダーというのでしょうか?
大空を滑空していました。


じゃこ天

父の日はこれ(ぬれ甘納豆)

父が元気だった頃から、弟からの父の日のプレゼントは
花園饅頭の「ぬれ甘納豆」だ。


花園饅頭も経営難になって、取引先が
中に入って、規模は縮小したけど営業しています。


父の日


今年も変わらずに、届けていただきました。
さっそくお供えした。


しっかり甘さもあるので、オヤジさんは
一粒ずつ楽しみながら食べていた。


自分も、まねをしてゆっくりいただこうと思っている。

GWツアー41(くじら屋)

下灘駅のそばに、おばちゃんがやっているカフェがある。
それがくじら屋だ。


くじら屋


道路沿いにあるので、ライダーの休憩所になったり
お土産物も充実してるので、お客さんが絶えない。


酒のつまみの乾き物を少し購入して
コーヒークリームで一服した。


くじら屋


お天気がよく、のんびりと過ごせた。
なんにも考えずに海を見てるって、なんでこんなに癒されるんだろう。

松代(まつしろ)のホテルに、高速充電器

先日の長野行き、松代に高速充電器があるのも
フットワークが軽くなる、要因です。


これがその充電状況です。


高速充電器


左から、出力94KW
日本の充電器の2.5倍から3倍の力があります。


次ぎに充電量、1時間で約500k走行可能となっていますが
充電量は、蓄電量が少ないと遅くなって
蓄電量が多くなると、又遅くなるらしいのです。


ココで、40%になっていますが、このあたりが
一番沢山充電できる、領域です。
このあと、85%まで充電するのですが
出力は、35Kwまで落ちていました。


それと帰りは下り道ですので、電気が余り減らない。
高田に着いたときには、まだ70%残っていました。


高速充電器


充電している状況です。
割とスマートでしょ。

GWツアー40(予讃線、下灘駅)

インスタ映えする駅として、有名になった下灘駅です。


連休のまっただ中ですから、それはもう凄い人です。
インスタ映えですから、若い女性やカップルが多いですね。


当地では、米山の麓の青海川駅も、同じローケーションなので
宣伝次第では、いい感じになるのではないでしょうか。


まだ到着まえですが、電車が来てしまったので、あわてて撮影。


下灘


下灘


駅前はこのとおり


下灘


撮影する人だらけ


下灘


こんな感じが受けるんでしょうか?


下灘


下灘


下灘


サンデー握り(あっさり系)

マグロや青魚もいいのですが、
こうしたさっぱり系も、いいですよね。


スーパーのイカ刺しは、飾り包丁がきれいに入っていますから
お醤油の絡みが、いいのです。


サンデー握り


またもや、スーパーの舎利でお得な晩飯になりました。


ありがとうございます。

GWツアー39(沈下橋)

四万十川といえば、そう沈下橋です。


沢山あるようですけど、幹線沿いの見学のしやすいところで撮影です。


欄干がありませんから、ちょっと怖いですけど
水害対策の、生活の知恵なんですね。


沈下橋


沈下橋


沈下橋


沈下橋


沈下橋


沈下橋の様子、お分かり頂けたでしょうか。

行列に並ぶ(プレミアム食パン)

あの「乃が美」が、長野に出店したらしいという事を聞いて
とりあえず向かった。


11時開店の30分まえ到着。


乃が美


パン購入待ちの行列は、私が25番目くらい。
開店までにその列は、50人くらいになった。


店舗内の話を聞いていると、購入に制限がないようだ(ラッキー
高田では手に入らない、今話題の食パンなので
手持ちのお金で、しっかり購入した。


乃が美


1斤400円は高いけど、話題のパンなので
頂いた方のテンションは、上がると思う。
今日現在、私の口には入っていない(笑

GWツアー38(しまんと十和)

しまんと十和という、道の駅で休憩です。
もちろんココでも、しっかり充電です。


連休中ですからね、いろんな工夫でお出迎えです。
お土産ものコーナーの充実、木工細工の販売


川下りもあるようです。


四万十川


川を眺めるカフェコーナーで、クリのスイーツを頂きました。


四万十川


その他に、ジェラートのコーナーもあって賑わっていました。

押し入れ活用ファニチャー

近藤先生の片付けの具体例がこれです。


押し入れをこの家具で、多機能にして
片付けようと言うことです。


レールやフック、とても使いやすくなっています。


近藤典子


近藤典子


近藤典子


これで、お求めやすい値段ならいいんですけどね。

GWツアー37(四万十川沿い)

四国最南端の足摺岬も気になりますが、ココは四万十川を
遡るコースを選択しました。


四万十川


お天気がいいだけでなく、流石に行き交う車の数も少なくて
快適に運転が出来ました。


四万十川


川に鯉のぼりを泳がせるのは、ココが発祥だそうです。


四万十川


四万十川


四万十川


川岸に降りてみると、水が澄んでいて
カエルの卵がかえって、オタマジャクシが連なっていました。


四万十川


四万十川


日本の原風景でしょうか、心が洗われるような気がします。

片付く家?

先週の新潟での勉強会はこれでした。


近藤典子


今、断捨離がブームですけど。
片付けにはまると、何でも捨ててしまうようになるみたいですね。
あのこんまりさんも、家族のものまで捨てて一時
断捨離症候群のようになったと聞いています。


過食症、拒食症と同じですね。
突き詰めると、とことんいってしまう。


今回は、片付けるので捨てるのではありません。


近藤典子先生のお話でした。
作業動線と、収めるところに収める収納術のお話です。


近藤典子


今度、中国にも招聘されてスクールを開校されるそうです。
設計に携わったマンションの評判がとても良く、それが
スクールの開催に繫がったそうです。

GWツアー36(龍馬のふるさと)

有名観光地の「桂浜」
ところが、まだ早朝なので駐車場の入り口が開いていなくて
車が行列になっています(大汗


ココでも、早朝の時間と言うことで、ちゃっかり路上駐車
朝の5時半ですから、ご勘弁を、、、


アメリカをむいているとかの、龍馬です。
今まで見た中で、一番大きな銅像でした。


桂浜


桂浜


有名な桂浜、5時から観光客がいるなんて、凄い人気なんですね。


桂浜


桂浜


日の出の時間には、曇っていたのですが
桂浜を離れたら、このように立派な日の出が、、、、


桂浜


これから四万十方面に向かいます。

玉子サンド

自家製です。


ツナマヨとゆで卵です。
少しカロリー高めですね。


玉子サンド


大好きなものの合体ですから、最高です(笑


久しぶりのパン、美味しかったですね。

GWツアー35(カツオのたたきと温泉)

高知県に入って、たどり着いたのは「南国風良里」という道の駅でした。
夕食までまだ時間があるので、ココでしっかり充電です。


検索したら、近所に日帰り温泉があったので、さっそくひとっ風呂。
連休ですからね、地元客で賑わっていました。


そうしたら、温泉の食堂に「カツオのたたき定食」があるじゃないですか(ラッキー!
地元の方も、みんな注文しています。


カツオのたたき


道の駅に戻ったら、道の駅の車が盛りだくさんになっていました(泣
幹線道路に面していますからね、夜中に起きたときには
又それ以上になっていました。


早く起きて、龍馬の桂浜に向かいます。

希少な車(6速マニュアル)

友人のNくんと、昨年秋に車を新しくしたもの同士で
互いに車を紹介することになりました。


彼の車は男のロマンを追求する、マニュアル車です。
今はオートマチック車に押されて、各社に設定が少ないそうです。


その中で、普段使いが出来て自分の希望するものは
特に少なかったと言ってました。


オーリス


彼が選んだのは、オーリスの6段ミッションだそうです。
ファミリーユースには、オーバースペックですが
男心を突いた、6段は魅力的ですね。


4速が普通で、5速がオーバードライブですから
それ以上は、本格スポーツカー並です。
Nくんも頑張りました。


関山まで、同乗させてもらいましたけど
各ギアで引っ張る感じは、男のロマンそのものでした。

GWツアー34(瀬戸大橋2ルート目)

神戸港を過ぎて、次の目的地は児島坂出ルートの瀬戸大橋である。


そして、付け根の倉敷に高速充電があるのだ。
こちらは、大手家電販売店の駐車場にあるので
とても分かり易く、便利な場所だった。


帰りにも立ち寄るのだけれど、2回ともこの店舗の
カフェコーナーで、スムージーを頂いた。
(旅先では、野菜不足だからね)


瀬戸大橋のSAについたときには、もう15時を回っていたが
連休中なので、人であふれていた。


瀬戸大橋


瀬戸大橋


瀬戸大橋


ここでは本場の讃岐うどんを頂いた。
コシのあるうどんは、最高でした。


瀬戸大橋


瀬戸大橋


瀬戸大橋


四国に上陸したら、そのまま太平洋にたどり着くべく走ります。


*瀬戸大橋2ルート目と書いたのは、姫路城ツアーの時が
  淡路島ルートが、最初の瀬戸大橋だったからです。

久しぶりの手打ちそば

久しぶりのお蕎麦を作って見ました。


手打ちそば


幸いそば粉は、冷凍保存ですのでいつでもいいのですが
先回、水が多すぎてイマイチでしたので
今回は、思い切って3割加水にしてみました。


温水の加水は今まで通りですので
グルテンが活性して、3割の加水でもしっかり粘ります。


手打ちそば


これが、弟の所に送るパックつめです。
クール便で送ります。


手打ちそば


こちらが自分用です。


手打ちそば


しっかりした仕上がりで、美味しくいただきました。


GWツアー33(神戸空港そば)

次の目的地は、神戸空港そばのスーパーチャージャー(高速充電)です。


埋め立て地の殺風景の中を進んでいくと、空港の手前で
目的地に着きました。


高速充電


ずっと手前の交差点で、自分とは違うモデルの電気自動車が
ちょっといきって、交差点を曲がっていくのが見えましたけど
やはり、先着していました。


まだアフターパーツの少ない車ですけど
結構といろいろ構ってあって、おしゃれな感じに仕上がっていました。


ここの充電所は、直ぐ近くにカフェがありましたけど
それ以外は、時間をつぶすところはないようでした。


ホテルとか、SAとかの隣接が多いのですが、ここは空港を
意識したのでしょうか、神戸市内からも少し遠かったですね。

サンデー握り(選択ミス)

お馴染みサンデー握りです。


赤札のお刺し身で握ってみました。
サーモンのお刺し身が、握りにマッチしていませんでしたね。


サンデー握り


大きな、拍子木切りというのでしょうか?
もう少し平たいのが良かったのですが、判断ミスか
赤札の誘惑に負けかのどちらでしょうか。


残念でした(泣

GWツアー32(和歌山で充電)

とりあえず、高野山を下って和歌山市内で充電です。


幹線道路沿いに、三菱自動車の充電器がありました。
ところが、充電カードをタッチしますが反応しません(汗
ネットで、三菱の充電器と相性が悪いという情報がありましたけど
それが現実となってしまいました(大汗


でも大丈夫です。
スマホで近くにある充電場所が、直ぐにわかるので。


もう少し下ったら、日産自動車のディーラーがあって
そこでは、うまくカードを感知してくれて、充電が始まりました。


少し手前で、購入した朝ご飯をほおばりながら充電を待ちます。


和歌山


日産自動車のスタッフの方が、出勤してきました。
休日出勤ですね、キチンとご挨拶されて気持ちよかったです。

paypayを使って見た

量販店と、小売店(小規模)ではやり方が違うようです。


この画面は量販店むきです。
このバーコードを、お店の機械が読み取って、支払い完了です。


小売店では、右下の赤い○を選択して
お店のバーコードを読み取ると、支払い完了ですが
支払金額を表示するのは、支払い側の作業になります。


スマホ決済


6日の日経新聞では、楽天Edyと競っていましたが
日経の判断で、paypayが総合1位になっていました。


本町商店街では、説明会のあと興味のある店舗が
申しんだ様です。


昔の人が言っています、新しいシステムは
習うより慣れろ、たくさん使って覚えていくしかないですね。


楽天のホームグラウンド、仙台の球場では
現金は使えないそうです、こうしてドンドン変化していくのですね。


まだ始まったばかりのスマホ決済。
この先どうなるのでしょうか?

GWツアー31(金剛峯寺)

高野山の中心「金剛峯寺」です。


高野山


もう一つのメイン「根本大塔」です。


高野山


高野山には国宝だらけで、凄いですね。

その他の画像

高野山


高野山


高野山


高野山


仁王様も大迫力です。


高野山


高野山


山から下りてきて、高野山にたどりついているので
入り口である大門が、最後のご案内になってしまいました(汗


高野山


高野山


高野山

PAでそばとラーメン

新潟まで行ってきました。
収納ファニチャーの新製品発表会でした。


往復はもちろん車です。


ドライブの楽しみは、SA、PAでの食事や買い物ですね。
今回は、慣れしたしんだ新潟までの道中ですので
食事ですかね。


行きがけの、小盛りそば。
美味しくいただきました。


高速道路


帰りの長岡生姜醤油ラーメンです。
(PAといえど、研究していますね)


高速道路


どちらも美味しかったですね。
ありがとうございます。

GWツアー30(高野山、弘法大師御廟)

令和元年初日の朝は、小雨の高野山にいました。


お寺の朝は早いですね。
朝の6時半ですが、人様が動いています。


奥の院(弘法大師御廟)に向かいます。
奥の院までの参道は、有名企業や団体の
殉職者を弔う墓碑が並んでいます。


高野山


高野山


高野山


しろあり協会は、たくさん駆除したしろありに対しての
供養なのでしょうか、日本人って凄いですね。


前方右の白い立て札が、これより撮影禁止の看板です。


高野山


本堂(弘法大師御廟)に上がって、お参りするわけですが、塗り香というものを
お参りの時の、お清めと言う事で塗りました。
一日中、お香の香りでありがたい気持ちになりました。


その他の画像


高野山


高野山


高野山


高野山

今月のお参り

先月は住職が不在で、お経を読んでいただけなかったので
月初めに、来ていただきました。


お参り


この日は土曜日でしたので、朝の墓参りもすませて
同日お参りでしたね。


お参り


お茶のみの時間には、住職から
キャッシュレス決済の話が出て、どうなのかと聞かれましたけど


使えない人は、無理に対応しなくもいいんですよと
いっておきましたけど、話の内容が
後期高齢者とは思えない鋭い内容に、驚きました(笑

GWツアー29(高野山へ)

太地町の次の目的地は、高野山です。
姫路城ツアーの時は時間が無くて、寄れなかったので
今回は、気合いを入れて早朝から乗り込むつもりで、海岸線の田辺市から
山へ向かいます。


途中で出会った、養殖マグロの近畿大学の研究施設です。
せっかくなので、撮影してきました。


近畿大学


夕食は済んでいますので、眠くなるまで距離を稼ごうと
ドンドンと、山の中を進んでいきます。


夜の9時頃でしょうか?
ナビが急に高野山を認識しないんです(ちょっと焦ります)
GPSも夜間は休業なんでしょうか(そんなバカな、、、


仕方が無いので、最寄りの道の駅で休みます。
山の中ですからね、こちらは逆に不人気な道の駅でした。


翌朝、改めて高野山に向かうと
走ったルートは、峠越え山越えのルートだったようです。
ショートカットですが、そこは山道ですから、曲がりくねっていて
時間が掛かったようです。

コース確保(高田城ロードレース)

高田城ロードレースの朝、町内の西南のカドに立哨して
マラソンコースに、自動車が入らないようにする仕事です。


これも町内会案件でした。


ロードレース


大勢の参加者が、通過してるときはいいのですが
交通規制ですから、中には「俺だけ通せ!」とかと
行ってくる輩がいます、困ったものです。


参加してる知り合いから声をかけられて
仕事の意味を実感した朝でした。

GWツアー28(道の駅、たいじ)

道の駅太地で、充電です。


太地町


普通の充電設備は、30分と決まっているのですが
ご覧のように、なぜか?164分と表示されています。
次ぎに待っている人がいなかったので、満充電まで居座りました(笑


太地町


せっかくですので、鯨肉を味わおうと言う事で、鯨の焼き肉定食です。


太地町


ここの鯨料理は有名なのでしょうか?
道の駅に、タクシーで乗り付けるグループもありましたよ。


太地町


充電が終わったので、支度をしていたら
レストランから、残った鯨肉の竜田揚げをお安く売り始めたので
せっかくなので、購入していただきました。


太地町


いやーーーーなつかしい小学校給食の味でした。

湯田上温泉(おみやげ)

温泉みやげと言えば、温泉饅頭ですが
それじゃあ、余りにも芸がないと言うことで
ホテルオリジナルで、なおかつ限定品ということで
↓この商品にしました。


温泉みやげ


地元産のイチゴ「越後姫」を練り込んだ生キャラメルと
手作りチーズケーキです。


どちらも、賞味期限の短い冷蔵保存品ですので
宅配も、クール便が必要です。


それでも、先様に喜んでいただけると思い、奮発しました。


当然自分用はなく、妹家族の分から味見分を抜き取り
食べてみましたが、どちらも絶品でしたね。


こちらの品は、ホテルの調理スタッフの手作りだそうですから
ホテルの意気込みも、素晴らしいものがありますね。
良いものを選択できて良かったです。

GWツアー27(鯨の町太地)

那智の山を下ってきて、次は鯨の町太地です。


長いあいだ伝統の鯨漁をしてきた町です。


鯨漁をの様子を画像にとられて、鯨保護団体から
やり玉に挙がったことも、記憶に新しいですね。


太地町


太地町


太地町


太地町の近くで出会った、津波避難タワーです。


太地町


太地町


太地町には「落合博満記念館」があることを思いだし、
探したのですが、とてもわかりづらくて、そのうえ賑わっていないようだったので
スルーしました(泣

湯田上温泉(ゴルフコンペ)

朝食を一番に頂いて、隣接のゴルフ場に向かいます。


ゴルフコンペ


最近のゴルフ場というか、カートが進化していました。
GPSを使って、カートの位置からグリーンでの距離がわかります。


スコアも、その機械から都度入力すると
コンペ参加者の成績が、そこに掲載されるという仕組みに驚きました。


握っていたわけではありませんが、主催の社長とは
パーやバーディーをとったり、オオタタキをしたりと
似た傾向のゴルフなので、競っていましたが
いい感じで、上に行ったり下に行ったりで
最終的に、ネットで一つ負けてしまいました(泣


湯田上温泉


成績の方は、最近は珍しいパーのホールが
隠しホールに当たったらしく、算定スコアが10打も少なかったので
下位に沈んでしまいました。


ただ、偶然いいあたりをしたのが、ドラコンホールでしたので
ニューボールを3個頂きました。


いいお天気の上、適度の風もあって涼しい環境で
ゴルフが出来て、ありがたかったです。


GWツアー26(熊野那智大社)

朱塗りのこちらが、神社の方「熊野那智大社」ですね。
きれいなお社です。


那智大社


那智大社


大きなおみくじの箱を振って。番号札を出しますが
女性には大変な作業です。


那智大社


最後は参拝のお駄賃と言うことで、こちらで売ってる胡麻ソフトです。
胡麻の香りが、ステキなソフトでした。


胡麻ソフト

半額以下!

半額でも、嬉しいのですが
なんと、6割引でした。


すきやき


さっそく、すき焼きにしました。
今までなら、200gなんて簡単にぺろりでしたが
そこはダイエット中なので、2回に分けましたよ。


短角牛って言うらしいです。
久しぶりのすき焼き、美味しくいただきました。

GWツアー25(青岸渡寺)

山門には仁王様のお出迎えです。


那智の滝


那智の滝


那智の滝


西国一番札所と書いてありますね。
それだけ肝心な、お寺なんですね。


那智の滝


那智の滝


対は隣の那智大社です。

湯田上温泉(懇親会はコンパニオン付き)

湯田上温泉はホテル「小柳」さんでした。


60余名の大宴会ですので、コンパニオンさんも
新潟のグループと、新津のグループの2団体でした。


ご馳走の数々。


温泉宴会


温泉宴会


温泉宴会


温泉宴会


夜の蝶が、場を盛り上げます。


温泉宴会


こうして夜は更けていきます(笑