空っぽ
2017年6月30日
〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中
上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域
2017年6月30日
2017年6月29日
2017年6月28日
2017年6月27日
2017年6月26日
父の日も母の日も、もう主はいないけれど仏壇の前は
お花だったり、好物が届いて賑やかになる。
妹からは、花が届いた。
留守にしていたので、合い鍵で入ってお参りしてくれたのだ。
弟からは定番「ぬれ甘納豆」が届いた。ただ届いたのは月曜日。
父の日の前日、土曜日指定の荷物だったのだけど
クロネコの配達員が、変わったのか?テナントさんに預けずに
戸の隙間に、不在票がねじ込んであって、発見できなかった。
(店玄関に)ポストがないことにも不審に思わなかったのか?
全てにおいて、ちょっとした気遣いが不足してのミスなのだろう。
クロネコは、お気に入りだっただけに残念だ。
逆に、最近は郵便局の兄ちゃんが、直接電話をくれて
待っていて、手渡ししてくれるのが、成長を感じる。
電話の声は女性のようだったけど、黄色い声の若い男性だった(笑
2017年6月25日
2017年6月24日
2017年6月23日
2017年6月22日
先週終わった、新井の勉強会。とても親切な担当者で
こちらが恐縮するくらいに、丁寧に連絡をいただきます。
「これが受講前に届くメールです」
内藤さま
お世話になります。
新井商工会議所の○○です。
明日は、IT販促セミナーの最終回となります。
定刻18:30より開催させていただきます。
お忘れなきようご参加下さいませ。
それでは皆様のお越しをお待ちしています。
新井商工会議所・中小企業相談所 ○○
「そしてこれが、受講後に届くメールです」
お世話になります。
新井商工会議所の○○です。
昨日は大変お疲れ様でした。
あいにくご欠席の方は次週またお待ちしています。
第3講資料を以下よりダウンロードの上ご活用ください。
「当日の資料がまとめてみることが出来るサイトのアドレス」
ダウンロード期限:6月12日午前10:38
※横田先生の著作権を尊重しご活用ください。
次週はいよいよ最終回です。
宜しくお願い致します。
このように、都度丁寧なメールが届きます
親切な対応、その人間性にとても惹かれます。
私もとても勉強になりました。
2017年6月21日
4回シリーズの最終回です。
講師はもちろん、よこたんこと、横田秀珠先生です。
主に動画の解説でしたが、動画のコンテンツがインスタを主流とする
SNSに便利なように、ドンドン様変わりしている事でした(ついて行けない、、、、
360度カメラ、ライブ発信動画、画面を取り込むと動画が動き出すとか、、、、
それとスマホ仕様の縦長画面だったり、色んな新しいツールも
インスタありき、SNSありきで変化していってるようです。
早送り動画や、スロー再生もスマホで簡単にできるのですから
全くの驚きでした。
最先端は必要有りませんが、自身の仕事も顔出しの動画で
ドンドン発信しなくてはと、改めて思いました。
2017年6月19日
最後の目的地「佐野プレミアムアウトレット」です。
ここも、アクセスに有利な佐野ICのそばに建てられています。
早い出発でしたので、こちらに着いたのはまだ11時頃でした。
今回も、ゴルフウエァの「マンシング」に寄ります。
買うものに目星をつけて、荷物になるので買うのは最後です。
次は、お昼近くなので食事をと思うのですが、人気店は何処も行列です。
かといって、何処でも食べられるチェーン店は除くと、難しそうです。
テーラーメイドのゴルフ用品などを、のぞいてきました。
マンシングで、夏用のスラックスを買ってお帰りです。
帰りは、北関東自動車経由で、少し長めの高速ドライブです。
ハイドロのエアサスは、ロングドライブのためのステキな装備です。
ありがとうC6。
弾丸ドライブの記事、長きにわたってのご愛読、ありがとうございました。
2017年6月18日
この旅の次の目玉「佐野ラーメン」
市内の有名店にお邪魔したいところですが
時間の都合上、サービスエリアの佐野ラーメンをいただきます。
う〜〜〜〜ん、このヒラヒラ感の麺、最高です。
ここのサービスエリアは、上り線と下り線のSAが同一敷地内にあります。
上り線からは、高速道路をまたいで、下り線のSAの敷地に行くのです。
もちろん車での行き来は出来ませんけれど、徒歩では行けるんですね。
これが連絡通路の階段です。
左の看板は宿泊施設(ホテル)があることを示しています。
チェーン店の「旅篭屋」です。
上下線の佐野ラーメンを試食の予定でしたけど、下り線の佐野ラーメンは
地元産のもやしのてんこ盛りが売りらしくて、それを見て断念しました。
2017年6月17日
2017年6月15日
2017年6月14日
いろは坂を下って、いよいよ東照宮だ。
ただ、早過ぎて開門時間(8時半)には間があるので、お隣の「二荒山神社」へ向かう。
こちらの神社は、当然東照宮より歴史がある。
広い意味での「縁結びの神さま」らしい。
毎日なのか、タイミングが良かったのか
広い境内では、焼きそばなどのお店が準備を始めていた。
さすが東京の奥座敷ですね、おみくじが6,7種類並んでいました。
子供用、恋みくじなど、種類の多さに田舎ものは、驚きました(画像失念)
時間調整も終わり、いよいよ日光東照宮だ。
第三講のあと、市内の居酒屋さんで懇親会が始まりました。
横田先生とは、数多くご一緒させて頂いてるので、遠慮して先生から
1番遠くの席を陣取りましがどういうわけか誰も、
特等席である先生の側に座りません。
順送りしていたら、結局先生のとなりになってしまいました。
横田先生「内藤さん、今回も1番で申し込んでくれたんですってね」と
うれしそうに、言って頂きました。
私「はい、募集する側からすれば、早い申し込みは一番うれしいですからね」と答えました。
これはどんな事でも一緒です。
見積もりを頼まれたら、出来るだけ早く仕上げて提出する。
修理を頼まれたら、早く部品を手配して、修理も急ぐ。
私が、新井商工会議所の鈴木さんに、よかれと思って
早い返事をしたことが、横田先生にもその気持ちが、伝わったことです。
私が想像していなかった、先生の反応に驚かされました。
相手の気持ちを思いやる行動、これからも肝に銘じて頑張ります。
申し込み一番の証拠
2017年6月13日
4回シリーズの3回目。講師はもちろん、よこたんこと、横田秀珠先生です。
「付加価値による、客単価アップの5つの方法」
お客さまの数が一緒でも、単価が上がれば売り上げが上がりますよね。
第三講は、粗利の計算を確認することからはじまりました。
原価とか、固定費とかの必ずかかるものの数字を把握しないと
安易な値引きで、簡単に赤字に転落することを習いました。
商売はもちろん、計算どおりにはいきませんが、きちんと数字を把握しないと
とんでもないことになってしまうことに、アラタメテ再認識させていただきました。
2017年6月12日
2017年6月11日
2017年6月10日
4回シリーズの2回目。講師はもちろん、よこたんこと、横田秀珠先生です。
「必ず見つかる、リピートしてもらえる仕組み」
お客様の数が少なくても、リピート客が多ければそれはそれで
会社の売り上げ、そして利益にもつながりますよね。
第二講は、お客様からリピートしてもらえる仕組みの数々を教えていただきました。
ちょっとハードル高いもの、今からでも実践できるもの。
すぐできることを、少しずつ始めていきます。
2017年6月 9日
2017年6月 8日
2017年6月 7日
心地よい高速ドライブに別れを告げ、沼田インターから120号線へ。
国道沿いから、河岸段丘の様子が分かりやすいです。
ブラタモリでも紹介された、沼田の河岸段丘。
上町、下町がとても分かり易いです。
次の目的地は、今の時期水量豊富なあの滝です。
2017年6月 6日
2017年6月 5日
こちら、Nゲージ(nine9mm幅の線路を走る模型)です。
毎週部材が送られてきて、1年半かけて完成するようです。
これを処分して下さいと、頼まれました。
さすがにもったいないので、鉄道模型の趣味の方にお話ししたら
二つ返事で、取りに来ていただきました。
部品総額、10万円以上のものです。制作手間を考えたらそれ以上ですね。
処分を依頼された方にも、貰っていただいた方からも喜んでいただき
良かったです。
2017年6月 4日
2017年6月 3日
鶴岡、湯の浜の最終回です。
山形から新潟へのルートは、新潟から富山へのルートと同様
高速道路は主にトンネル、一般道は海岸沿いの道路ということで
海岸の景色を眺めながら帰ることにしました。
途中「笹川流れ」という景勝地があるのですが、あいにくの雨だったので
途中下車はあきらめました。
昼食の時間にもなったので、村上で食事をすることにしました。
村上といえばサケでしょう、ということで
有名なイヨボヤ会館をめざしていったら、お隣にレストランがあったのでそこにキメました。
定番のはらこめしと、おそばのセットを注文しました。
そちらの売店で、自分用のお土産として「笹川流れの藻塩」を買ってきました。
鶴岡、湯の浜シリーズ、長きに渡ってご覧いただきありがとうございました。
2017年6月 2日
次の目的地は、クラゲで有名な加茂水族館です。
平日でしたので、ゆっくり鑑賞できたのですが
帰り間際に、幼稚園の親子遠足のバスがつき、賑やかになりました(汗
田舎の水族館なので、大きくはないのですが、ご案内の通り
クラゲに特化したのが功を奏し、隠れた有名水族館になりました。
これはかもめに餌付けをしているところです。
サッカーのボレーシュートのように、空中で上手にキャッチをします(すごい!
次に笑えたのが、山形名物タマこんにゃく。
これがなんとくらげ仕様になっていました(笑
残念ながら撮影禁止なので、中の様子はお伝えできませんが
かわいいくらげが、皆さんを待っているのでこちら方面においでの節は
是非覗いてみてください。
2017年6月 1日