今日から川渡り餅
2016年11月30日
〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中
上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域
2016年11月30日
2016年11月29日
2016年11月28日
2016年11月27日
2016年11月26日
2016年11月25日
2016年11月24日
2016年11月23日
2016年11月22日
2016年11月21日
2016年11月20日
2016年11月19日
2016年11月18日
また駅前に戻ってきた。
おかげさまで、この頃10000歩を達成した。
あのファンファーレが聞こえてきた。
また、なおえつ茶屋の店頭で、メニューを見ながら検討する。
鶏のトマトソース煮のようなピンチョスが出る「おと」さんにした。
元気の良い接客で、良い気持ちだったけど
案内された席は、ウェイティングコーナーだ。
一般のお客が席に案内される前の、待ち席。
ま、仕方ないか。
たぶんこれが最終店と言うことで、冷酒を注文。
「能鷹」限定でした。
ピンチョスも、ちょっと温めてくれたら、もっと美味しかったのに、残念。
マイナス点ばかりが目立った、最終店になってしまった。
総括
1,ピンチョスには、お得感がほしい(1000円程度の内容)
2,来店者はとても疑心暗鬼なので、オーバーなくらいの歓迎が欲しい。
3,名入れのおみやげがあったら、さぞ驚くし、忘れないはず(未だ経験無し)
なおえつ茶屋さんには、お世話になったし長居させていただいた。
こうしたコミュニケーションが、次を期待させるのだと思う。
2016年11月17日
せっかくなので、一番遠い中華料理店を目指して歩き始めた。
西本町界隈は、飲食店や商店が点在してるし
遅い時間でも、営業してるのは素晴らしい。
ヨーカ堂を過ぎて、まもなく着いた。
バルの客は、私だけのようだ。
家族連れが、食事を終わって帰る所だった。
その後、出前の電話が入って
テイクアウトの餃子を取りに来た人がいた。
直江津で、深酔いも出来ないので
ピンチョス(焼き豚)と今回は、烏龍茶にした。
せっかくなので、他のものも食べたいと思って聞くと
メニューに、おすすめマークが付いていた(コレはありがたい)
結局、オーソドックスなラーメンにした。
う〜〜〜〜〜ん、なつかしい味だ。
厨房の中は、老若男女4人が忙しくはたらいていた。
またゆっくり来てみたいと思った。
2016年11月16日
商店街を応援してくれる、女子高校生のプロデュースによる
「激おこ鍋」の取材を終えて、すこし遅くなったけど
板倉区の「いたくら亭」についたら(汗
順番を待ってる人たちが、玄関先にあふれています。
もともと、行列とかは苦手なので、とりあえず
いたくら亭を後にしました。
脇野田付近に来たとき、団地の中のおそば屋さんを思い出し
寄ってみたら、営業中です。
もちろん新そばですし、お客さんも少なめ。
ざるの中盛り(300g)、と言うのを注文しました。
一般的な、大盛りになります。
店主は、そば打ち道3段のようです。
認定証が、額に入れて飾ってありました。
そば粉は、信濃1号。
小麦粉を加えた、二八そばで提供しているそうです。
角の立った、細いそばに仕上がっています(うまい)
新そばの時期なのに、お客さんが少ないのが気になります。
美味しいのだから、繁盛店になって欲しいですね。
2016年11月15日
2016年11月14日
2016年11月13日
2016年11月12日
2016年11月11日
2016年11月10日
ライフワークと言っていた「ダイエット」に、一応結果が出た(笑
35年ぶりの、60k台をマークしたのだ(69.9だけどね、、、
たぶん、20台の前半以来の数字だと思う。
つきるところ、食事と運動とその継続だった。
予定は68kだったのだけど、周辺からのアドバイスで
70k前後を、維持することにした。
朝のウォーキングも、しっかりやると営業時間中に8000位になり
夕方の10000歩の達成も、簡単になった。
最近仕入れた情報から、時速5kで6分。
3kに落として3分、その後また5kでと
速度にメリハリをつけると、良いようなのでそれも続けている。
大好きなご飯を減らして、野菜と魚と豚肉の日々だけど
週末は、我慢せずに色々食べている。
ちょっと食べ過ぎても、野菜食のペースに戻ると
体重の増加は、ほとんど無い。
会社の経営もそうだけど、数字の管理がホント大切だと
こうしたことからも実感している(偉そう、笑
2016年11月 9日
ずっと気になっていたラーメンが、南葉キャンプ場の
「コラーゲンとろとろラーメン」だ。
11月3日が、営業最終日なので、いつものどろなわで
南葉キャンプ場に上がった。
文化の日は、晴れの特異日なのだけれど、思わしくない天候だ。
それでも、食堂前の駐車場には、県外ナンバーも車もあって
賑わっていた。
前日に、麓の黒田小学校の児童が来て、キャンプ場の
清掃などのお手伝いをしてくれたらしい。
(この日は、とてもいい天気でしたね)
ところが、児童らにラーメンの評判がよく
今日の営業分も、昨日売り切ったとの事(大
と言うことで、天ぷらそばに変更した。
と言う間に天気も回復して、虹まで出るサービスぶりでした。
南葉山のキャンプ場は、工事(上越市発注のトイレ、炊事場工事)
でも通った、なつかしいところなので、周辺の写真を少し撮ってみた。
帰りは、スピードは出せないけど、ワインディングロードを楽しめた。
2016年11月 8日
2016年11月 7日
2016年11月 6日
2016年11月 5日
ナビの案内通り、飯田邸に着いた。
これが外観。
タップリとした、エントランス。
室内は、高い天井と立派な梁の建物だ。
普段は、農村レストランとして使われているようだ。
お目当ての新そば。
牧区のそばに比べて、若干自然薯が少ないようだけど
その分そばの香りが、かぐわしい。
炭火焼きの、鮎の塩焼きも食べたかったが
そば好きの、弟、妹に土産のそばを買ったら
手持ちの現金が無くなってしまった。(大汗
菖蒲地区には、どれくらいの方がお住まいかは分からないけど
ほのぼのとした接待は、ステキな時間だった。
帰り道は、勝手知ったる下り坂。
ちょっと速めのスピードで、大平まで一気に下った。
(う〜〜〜〜ん、気持ちいい〜〜〜〜)
帰り道で、妹宅にお届け。
そのまま、クロネコに寄って弟宅へ配送依頼した。
今年は後何回、そば祭りに出掛けられるだろうか?
今後のそば祭りの予定。
牧区新そばまつり
開催日/11月4日(金)~23日(水)
時間/午前11時~午後2時
会場/「牧ふるさと村自然と憩の森 ふるさとの家・そば処木草庵」(牧区池舟2)
牧区で育った「とよむすめ」の新そば粉を使い、自然薯をつなぎに使った新そばを販売。
ざるそば800円、天ざる1100円。期間中は小鉢を1品サービス。
最終日の23日は感謝祭としてざるそばが1500円で食べ放題となる。
問い合わせは、木草庵025-533-5017。
尾神新そばまつり
開催日/11月5日(土)、6日(日)
時間/午前10時~午後2時
会場/「見はらし荘」(吉川区尾神588-2)
地元のそば粉を使い、つなぎは自然薯とヤマゴボウの葉を使用している。
特別メニューの「尾神新そば御膳」を1000円で販売。
かけそばまたはざるそばに、新米コシヒカリご飯、とろろ汁、漬物付き。
ほかにそば打ち体験が5人分5000円(5人の場合は1人1000円)。
ボブスレーが半額の200円(子供150円)、遊ランドの入館料が半額の210円(子供105円)に。
問い合わせは、スカイトピア遊ランド025-547-2221。
京ケ岳新そばまつり
開催日/11月6日(日)
時間/午前11時~午後2時
会場/山荘京ケ岳(清里区青柳3438)
清里産の新そば粉を自然薯でつないだ「自然薯そば」が食べられる。
ざる、かけは750円、山菜そば850円、かきあげそば850円で、300食限定。
そば打ち体験(2000円)、自然薯や野菜の直売もある。
土産用そば(3食1600円)は50パック限定で販売。
問い合わせは、板倉区総合事務所0255-78-2141、山荘京ケ岳025-528-4100。
いたくら亭 新蕎麦まつり
開催日/11月12日(土)~11月13日(日)
時間/午前11時~午後3時
会場/そば処いたくら亭(板倉区針894-1)
光ヶ原高原で栽培した新そば粉を使用したそばに、板倉区で生産されたの新米3種を、
上越産「義の塩」で握った塩むすびが付く限定セットを900円で販売する。
新米3種の銘柄はコシヒカリ、こしいぶき、みずほの輝き。
問い合わせは、ゑしんの里観光公社0255-81-4541、いたくら亭0255-81-4720。
月影の郷そばまつり
開催日/11月19日(土)、20日(日)
時間/午前11時~午後2時
会場/宿泊体験交流施設「月影の郷」(浦川原区横住410)
地元のそば職人の手打ちそばが味わえる。問い合わせは、月影の郷025-599-3302。
桑取谷そば祭り
開催日/11月20日(日)
時間/午前10時~午後1時30分
会場/古民家「平左衛門」(横畑524)
とよむすめを使った新そばを使った手打ちそばが、古民家で味わえる。1食700円。
300食限定。整理券が必要で、事前に電話で問い合わせる。
問い合わせはNPO法人かみえちご山里ファン倶楽部、025-541-2602。
伏野(ぶすの)そばまつり
開催日/11月23日(水・祝)
時間/午前11時~午後2時
会場/伏野地域生涯学習センター(安塚区真荻平2703)
地元産のそば粉を自然薯でつないだ手打ちそばを、800円で提供する。
天ぷら(3~4種類)付き。ほかに地場野菜や新米、イワナの塩焼きも販売する。
問い合わせは、伏野やすらぎの里の和栗さん、090-3473-7181。
2016年11月 4日
今年は、藤巻の青果市場でのそば祭りが無いので
新そばは、各地の新そば祭りに行くしかないようだ。
この地域の先陣を切って開催される、大島区の菖蒲そば祭りに向かった。
大島区の大平から、昇る予定だったけど
ナビは牧区経由を表示したので、405号線を行く事に。
途中に出会った、弁慶滝。
工夫をして、もう少し水量を増やしてほしいなぁ。
写真は失念したけど、無人の野菜販売所もあった。
小銭あれば、買い物したかったのだけど
格安野菜を、1000円分買うのは一人暮らしには、厳しかった。
安塚区に入って、スキー場の分岐点から先は
だんだんと、道幅が狭くなってきた。
それでも、交通量の少ないワインディングロードは
新しいタイヤの愛車には、格好のステージだ。
菖蒲地区は、平らなところが広くて
とてもいい感じの所に感じた。
さて、こちらの豪農の館「飯田邸」で、新そばを頂く。
2016年11月 3日
これで、4年連続の参加だ。
会場は母校、大町小学校。
備えあれば、と言うものの
ピンと来なかった「防災訓練」だけど
こうして、連続して参加していると
新しい発見と、各町内の心意気が感じられる。
参加町内は、大町3,4 本町4,5 仲町4,5だ。
昨年までは、町内役員が一生懸命の大町4丁目が
ダントツだったけど、他の町内がその後頑張ったのでしょう。
平均的に、人数が増えていい感じの訓練になった。
それにしても、本町4丁目の2班の出席率は素晴らしい。
4丁目の参加の過半数を超えていた。
ただ、4丁目の西側は班長すらも出てこない、お寒い状況だ(大汗
消防署の感想
「こういった訓練をすると、老人会と同じ顔ぶれですが
こちらの会場は、若い人もちらほら混じっていて、感心しました。」
とのこと。
私も、老人の括りなのかぁ(大汗
今回は、簡易担架の作り方を、いくつか教わった。
消化器の使用実演もあって、有意義な日曜の午後でした。
2016年11月 2日
インチダウンと聞いて、すぐ分かる人は少ないでしょうね。
一般的に、インチアップというのが、流行なので、、、
愛車の話です。
大きな車なので、大きなタイヤをはいています。
18インチでタイヤとホイールで、約20k。
245/45/18というサイズのタイヤです。
コレを、225/55/17に変更しました。
真ん中の55というのが扁平率といって
数字が大きいと、タイヤの割合が多くなって
乗り心地がいいと言われています。
そう乗りごこち重視のために、18インチから
17インチに、インチダウンしたのです。
新しいタイヤとホイール、お得意のヤフオクで
半額以下で、収まりました。
ただ車重も重いので、タイヤが早く減るようです(泣
2016年11月 1日