水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

今日から川渡り餅

初冬の風物詩「川渡り餅」の季節がやってきました。


今年はまだ、みぞれも無くとノンビリですけど
そのうちに、ドカンとやって来るのでしょうか。


季節の甘味、普通のおはぎですけど
冬に向けて、力を蓄える事にも通ずるのでしょうか。


川渡り餅


川渡り餅


今日明日で、市内では相当数が売られ、食べられるわけですが
こういった行事は、続いていって欲しいものですね。


また今年も、宣伝カーが市内を走るのでしょうか。
楽しみです(笑

藤作さんの弁当

勤労感謝の日の展示会。
今季一番の寒気が、南下してきた寒い日でした。


暖かいうどんも良いですけど、持ち場を離れられませんから
藤作さんのお弁当を、頼みました。


1500円かなと思いましたけど、1000円から調製して下さるとのことでしたので
1000円を二つ、お願いしました。
こちらがそのお弁当です。


藤作弁当


これでもかの、全て手作りです。素晴らしいですね。


それでいて、一個一個がしっかり主張していました。
(人気店には、訳があるんですね)


来場記念品には、銘店竹内泰祥堂のカステラ。
お昼は、老舗松風園の弁当と、一流で決めてみました(笑

本ズワイガニ

ちょっとしたお祝い事があって、少しばかりのご祝儀を差し上げたら
この内祝の返礼でした(恐縮です)


本ズワイガニ、一杯丸ごとですね。


本ズワイガニ


自分で買っては食べないので
三恵さんに、伺った時以来なので、久しぶりです。


スッキリとした、本ズワイの味は最高でした。


丁度、松茸ご飯が炊きあがった時だったので
それも、少しお裾分け。
先様も、私同様恐縮されていました(笑

なんちゃって松茸ごはん

今年も食べないで、終わりかなと思っていたら
スーパーで、松茸ご飯の素が半額になっていました。


素性の分からない、香りもたぶんイマイチでしょうけど
半額なので、買って来ました。


それがこれ↓


松茸ご飯


こちらがその炊きあがり。


松茸ご飯


香りもまあまあです。
残りは冷凍して、又いただきます、ごちそうさまでした。


でも、松茸ご飯の楽しみは、翌日のダイニングの香りなんですね。
ほんのりと香る、松茸の匂い。
これが好きです。

準備点検中!

高田駅の裏通りを通ったら、見慣れないものが線路上に、、、


前側がピーター(ロータリー除雪車)後ろ側が、ラッセル車仕様の
これは、ディーゼル車でしょうか。


除雪車


担当の方が、動かしていました。
点検中なのでしょうね。


大雪にならないことを期待しますけど
昨年のように、予算を大幅に残すような少雪は、いかがなものか?

11月21日

この日は、暖かでとてもいいお天気でした。
どちらでも、雪囲いの追い込み作業が盛んでした。


直江津地区のニュースレターの配布に行っていたのですが
五智の国分寺で、ちょっと休憩して写真を撮りました。


本堂がきれいになってからは、初めてだと思います。
悪童の火遊びで、大事な遺産が消失してしまったのでしたね。


五智の国分寺


三重の塔は、その歴史をしっかり刻んでいました。


五智の国分寺


仕事ばかりの日常では、こんな時間も大切ですね。
ほんの数分でしたけど、しっかりレフレッシュさせてもらいました。

新そば4(元月影小学校)

今年は、新上越市の地元のそば祭りに出掛けています。
週末に、車で出掛けたいだけかも(笑


宿泊体験施設「月影の郷」として、再利用されています。


月影の郷


体験施設の名の通り、押し寿司、そば打ち、笹団子作り
その他、農業体験も出来るようです。


こちらが、新そばです。
東頸城の特有の、自然薯そばです。


月影の郷


そばと、自然薯の香りが素晴らしかったです。
でも、お蕎麦の腰がちょっとへっぴり腰だったかな?


帰り道、ちょっと物騒なものを見てしまいました(大汗


月影の郷


少し走ると、熊さんの住みかも近いんですね(笑

あとバル

先週のバル街ですが、たんぽぽラーメンが臨時休業だった性もあって
チケットが余っているので、あとバルの最終日に、ご近所の
王華飯店さんに、行って来ました。


王華飯店


私の後にも、あとバルチケットでチャーハンを注文していた人もいて
同じどろなわ仲間だと、笑ってしまいました。


土曜日の昼時、ちょっとお客さんが少ないのが、気になりました。

おみやげ

長野方面に出掛けたときは、小布施か黒姫が関所です。


今回は、戸隠から下ってきたので、黒姫の道の駅です。


農産物直売所へ直行ですが、夕方ですからね
主立ったものは、売り切れです。


見切り品の表示も無かったですね(商売ベタ?


B級リンゴを見つけたのですが、18k詰め。
でも9kでも良いらしいので、それを買ってきました。


信州リンゴ


B級というのは、形が少し歪なだけで味は問題なしです。
ご近所や妹にお裾分けしたら、半分くらいになってしまいました(汗

新そば3

安曇野(信州)に来たわけですから、当然信州そば。


あえて、路面店をはずして田んぼの中のお店に突撃です。


新そば


「新そば、打ち始めました」と書いてあります。


新そば


大きなおうちの、建具を全て取っ払って、それが客席になっています。


一般的な、ざるそばを注文しました。


新そば


二八とか、十割とかの能書きはありません。


大した数のお客さんではないのですが、夫婦二人だけの接待なので
約30分待たされました。


腰があって、のど越しもよかったですよ。
コッテリとしたそば湯も好みです。


横浜ナンバーの車も駐車していました。


こちらが、お店の名刺。
ちひろ美術館においでの節は、選択肢の一つです。


新そば

サンデー握り(アラカルト)

長野からの帰り道は、新井道の駅か、ナルスの南高田店に寄ります。


道の駅の魚勢には、気に入ったものがなかったので
ナルスで、お刺し身を買って帰って、握ります。


サンデー握り


ごはんの量は、200g位でしょうか。
休日ですから、大目に見て下さい(笑


ワサビを奮発したら、ちょっと利きすぎてしまいました(大涙

安曇野ちひろ美術館

今回のドライブの、主目的地です。


前回と違って、下手(糸魚川方面)からでしたので
トットちゃん広場が、先に目に入ってきました。


専用駐車場(第2駐車場)があったので、そこに止めます。


広い敷地に、素晴らしい天気。
広場のベンチで、お弁当を広げている家族がいます(いいなぁ)


安曇野ちひろ美術館


至る所に、窓際のトッとちゃんのフレーズが書いてあります。


これが、トモエ学園の電車教室です。


安曇野ちひろ美術館


安曇野ちひろ美術館


安曇野ちひろ美術館


あの、黒柳徹子さんが幼少期の頃すでに、型にはまらない子供たちの
学校があった事に、とても感心しました。


教室では、児童が別の勉強をしていても、問題ない環境だったそうです。
素晴らしいですね。


安曇野ちひろ美術館


安曇野ちひろ美術館


お天気もこの通り、素晴らしかったです。

じょうえつバル街5

また駅前に戻ってきた。


おかげさまで、この頃10000歩を達成した。
あのファンファーレが聞こえてきた。


また、なおえつ茶屋の店頭で、メニューを見ながら検討する。


鶏のトマトソース煮のようなピンチョスが出る「おと」さんにした。


元気の良い接客で、良い気持ちだったけど
案内された席は、ウェイティングコーナーだ。
一般のお客が席に案内される前の、待ち席。


ま、仕方ないか。


たぶんこれが最終店と言うことで、冷酒を注文。
「能鷹」限定でした。


じょうえつバル街


ピンチョスも、ちょっと温めてくれたら、もっと美味しかったのに、残念。
マイナス点ばかりが目立った、最終店になってしまった。


総括
1,ピンチョスには、お得感がほしい(1000円程度の内容)
2,来店者はとても疑心暗鬼なので、オーバーなくらいの歓迎が欲しい。
3,名入れのおみやげがあったら、さぞ驚くし、忘れないはず(未だ経験無し)


なおえつ茶屋さんには、お世話になったし長居させていただいた。
こうしたコミュニケーションが、次を期待させるのだと思う。

下道ドライブ

愛車の本領は高速走行だけど、下道も快適であることには、かわりない。


お墓参りの後、あまりの好天なので、出掛けることにした。


そう言えば、安曇野のちひろ美術館が、トットちゃん広場増設で
もう一回、入場無料ってのを思い出した(せこい!


安曇野


8号線を糸魚川へ、そこから大糸線沿線を白馬方面を上る。


北アルプスの頂上付近は、白く輝いていた。


安曇野


糸魚川から、安曇野までは飛ばせないので、それなりに時間が掛かる。
ノンビリドライブも、またいいものだ。

じょうえつバル街4

せっかくなので、一番遠い中華料理店を目指して歩き始めた。


西本町界隈は、飲食店や商店が点在してるし
遅い時間でも、営業してるのは素晴らしい。


ヨーカ堂を過ぎて、まもなく着いた。


バルの客は、私だけのようだ。
家族連れが、食事を終わって帰る所だった。


その後、出前の電話が入って
テイクアウトの餃子を取りに来た人がいた。


直江津で、深酔いも出来ないので
ピンチョス(焼き豚)と今回は、烏龍茶にした。


じょうえつバル街


せっかくなので、他のものも食べたいと思って聞くと
メニューに、おすすめマークが付いていた(コレはありがたい)


結局、オーソドックスなラーメンにした。


じょうえつバル街


う〜〜〜〜〜ん、なつかしい味だ。
厨房の中は、老若男女4人が忙しくはたらいていた。


またゆっくり来てみたいと思った。

今月のお経

お寺さんといえば、お茶での接待。
お茶には、お茶請けが必要と言うことで
この日は「きんつば」をセレクトした。


今月のお経


そこで頂いたのは、このチラシ。
半月後に迫ってきた「川渡り餅」だ。


今月のお経


菓子組合全体で、このビッグイベントに向かう気持ちが
現れていますね。


ご高齢の住職、ただお経の声は立派なものだ。


今月のお経


この日の茶飲み話は、トランプ新大統領と
韓国のお粗末な大統領の話。


話題の斬新性と内容のしっかり具合は大したものだ。
檀家さんを回っての、世間話が若さの秘訣と
おっしゃっていらした。


卒寿を超えても、現役の住職には頭が下がる。

じょうえつバル街3

はねうまラインに乗って、高田を通過して直江津に着いた。


マップを自宅に忘れてきたので、なおえつ茶屋(本部)に寄る。


5丁目の高山先輩が、直江津本部に詰めていらした。
振る舞いワインの提供も終わって、片付けをしてる所だった。


振る舞いワインが残ってるらしく、ワイングラスに大盛りで頂いた(感謝


せっかくなので、ここで一枚目のチケットを使う事にしたら
お店番のおばちゃんが、えらく喜んでくれた。


お客はほとんど無いと、踏んでいたらしい。


メニューは、紅葉パスタとリンゴのサラダだ。


じょうえつバル街


オシャレな、ノンアルのジュースも頂いて


じょうえつバル街


さてこれから、直江津探索に出掛けるぞ!

新そば2

商店街を応援してくれる、女子高校生のプロデュースによる
「激おこ鍋」の取材を終えて、すこし遅くなったけど
板倉区の「いたくら亭」についたら(汗


順番を待ってる人たちが、玄関先にあふれています。


もともと、行列とかは苦手なので、とりあえず
いたくら亭を後にしました。


脇野田付近に来たとき、団地の中のおそば屋さんを思い出し
寄ってみたら、営業中です。


なおじろう


もちろん新そばですし、お客さんも少なめ。


ざるの中盛り(300g)、と言うのを注文しました。
一般的な、大盛りになります。


店主は、そば打ち道3段のようです。
認定証が、額に入れて飾ってありました。


そば粉は、信濃1号。
小麦粉を加えた、二八そばで提供しているそうです。


なおじろう


角の立った、細いそばに仕上がっています(うまい)


新そばの時期なのに、お客さんが少ないのが気になります。
美味しいのだから、繁盛店になって欲しいですね。

じょうえつバル街2

さてここから本番です。
フルサットの、タンポポラーメンの姉妹店が
バル街に参加してるというので、腹ごしらえを兼ねて
高田駅から上越妙高に、向かう。


西口を降りたら、多くの新幹線に乗るであろう方々と、すれ違った。
観光バスから、降りてきたようだけど、東京方面に帰るのに
バスを降りて、新幹線で帰るようだ。


じょうえつバル街


贅沢だけど、こうすれば一日の観光が密度の高いものになりますね。


さて、フルサットにつくと、なんか様子が変だ。
ガ〜〜〜〜〜〜ン!!


じょうえつバル街


身内のご不幸で、臨時休業だと(大汗


お葬式となれば、これは仕方ないですね。
気を取り直して、今度は直江津に向かった。


今月の墓参り

今回も、前回のお参りの時のお花が残っていた。


さすがに寒くなって、お花が上がってるお墓は少ないなぁ。


早い時間だと、まだ暗いので
日が昇ってしまって、こんなに明るいお墓参りになってしまった。


お墓参り


少し風があって、線香の煙がたなびいている。

じょうえつバル街1

今年もやってきました、じょうえつバル街。


じょうえつバル街


こちらは、バル街とはちょっと趣が違うのですが
当日のイベントと言うことで、伺ってきました、


じょうえつバル街


現役女子高生のプロデュースによる
名前が「激おこ鍋」
元気のない商店街に、怒っていますというメッセージと
応援しますという、両方の意味が込められているようです。


サポートは、上越青年会議所。


こちらが、一番乗りの方のどんぶり。


じょうえつバル街


私は、終わった頃に伺ったら、まだ残っているというので
残り物にふくありと言うことで、最後の方のを頂きました。


じょうえつバル街


頼りない商店街ですけど、こうした応援団がいることに
感謝しないといけませんね。
ありがとうございます。

スクラップ&ビルド

スシローの閉店から2ヶ月。
偶然前を通ったら、盛んに壊しが始まっていた。


スシロー


それにしても、開店、閉店、壊しと
スピードが速いですね。


数日後には、基礎もなくなっていました。


こうした決断の早さが、厳しい業界を渡っていく術なのでしょうか?
それにしても、凄いなぁ。

栗ごはん

休日のお昼、妹から「お兄ちゃん、夕方栗ご飯持ってくね」と連絡が入る。


夕方、これが届いた。


栗ごはん


一人分には、ちょっと多めだけど
遠慮しながら食べているウチに、残り少なくなって
結局、全部食べてしまった。


規定分量(160g)より、100gほどオーバーだけど
休日は例外と言うことで、いただいた。


妹の味付けなので、もちろん塩分控えめ。
でも美味しかった。

血液検査

今年は健康診断をお休みして、血液検査だけにしました。


意外と検査項目が多くて、驚きましたが
どれも、基準値内でした(驚


血液検査


先生からも、「異常なしです」とお墨付きも頂きました。


検査は2ヶ月前なのですが、今だったらもっと数値が
よいのだと思います。


何時までも、進まなかったダイエットでしたけど
心臓を患った事を機会に、ここまで出来たのだと思っています。


体重を落として、その効果が大きかったですね。
「継続は力」これからも頑張ります。

歯の定期検診に行って来ました。

しばらく、放置していたのですが、先日行って来ました。


歯科検診


久しぶりなので、レントゲンで様子を見ます。
「異常なし」でしたので、いつもの歯石取りです。
これが2回連続で、完了。


初診から一ヶ月後、確認検診があって終了です。


私も、歯医者さんは好きではありませんけど
歯周病は怖いですからね。
検診は、欠かさない様にしています。


今回はちょっと、間が空いてしまいましたけど(汗

35年ぶりのダウン

ライフワークと言っていた「ダイエット」に、一応結果が出た(笑


35年ぶりの、60k台をマークしたのだ(69.9だけどね、、、
たぶん、20台の前半以来の数字だと思う。


体重


つきるところ、食事と運動とその継続だった。
予定は68kだったのだけど、周辺からのアドバイスで
70k前後を、維持することにした。


朝のウォーキングも、しっかりやると営業時間中に8000位になり
夕方の10000歩の達成も、簡単になった。
最近仕入れた情報から、時速5kで6分。
3kに落として3分、その後また5kでと
速度にメリハリをつけると、良いようなのでそれも続けている。


大好きなご飯を減らして、野菜と魚と豚肉の日々だけど
週末は、我慢せずに色々食べている。


ちょっと食べ過ぎても、野菜食のペースに戻ると
体重の増加は、ほとんど無い。


会社の経営もそうだけど、数字の管理がホント大切だと
こうしたことからも実感している(偉そう、笑

文化の日はキャンプ場最終日

ずっと気になっていたラーメンが、南葉キャンプ場の
「コラーゲンとろとろラーメン」だ。


南葉山のキャンプ場


11月3日が、営業最終日なので、いつものどろなわで
南葉キャンプ場に上がった。


文化の日は、晴れの特異日なのだけれど、思わしくない天候だ。


それでも、食堂前の駐車場には、県外ナンバーも車もあって
賑わっていた。


前日に、麓の黒田小学校の児童が来て、キャンプ場の
清掃などのお手伝いをしてくれたらしい。
(この日は、とてもいい天気でしたね)


ところが、児童らにラーメンの評判がよく
今日の営業分も、昨日売り切ったとの事(大
と言うことで、天ぷらそばに変更した。


南葉山のキャンプ場


と言う間に天気も回復して、虹まで出るサービスぶりでした。


南葉山のキャンプ場


南葉山のキャンプ場は、工事(上越市発注のトイレ、炊事場工事)
でも通った、なつかしいところなので、周辺の写真を少し撮ってみた。


南葉山のキャンプ場


南葉山のキャンプ場


南葉山のキャンプ場


帰りは、スピードは出せないけど、ワインディングロードを楽しめた。

今回の黒ニンニクは、不出来(泣

原因は良く分からないけど、粒が小さいことが原因のようだ。


過加熱にならないように、断続保温にしていたので
各々の仕上がりは、いいのだけれど、細かくて苦労した。


黒ニンニク


小さい事もあって、皮をむいたら皮だけで、こんなになった。


黒ニンニク


この量だと、すぐに無くなりそうなので
すぐに、作らないといけなくなりそう(大汗

秋祭り(4丁目稲荷神社)

ちょっと時間がたってしまったけど、日枝神社の秋祭りに
今回は、参加できなかった。


失念、ではなくて日時の確認不足。
口頭で申し込んで、参加費を払い日程をキチンと聞かなかったのだ(大汗


当日のお参りの後、連絡をもらったが時すでに遅し、、、、


このようにごちそうを、届けていただいたけど
肝心のお参りが済んでいないので、改めて伺った。


秋祭り


あの世のオヤジさんに、怒られるだろうなぁ。
「キチンと、皆勤していたのに」と


秋祭り


その分も含めて、しっかりとお参りしてきた(情けない!

イカの寿し(サンデー握り)

スーパーでイカ刺しを見つけたので、前回のリベンジをすることに。


丁寧な飾り包丁がしてあって、これなら醤油もよく絡むね。


大好きなカッパもセットにしていただいた。


サンデー握り


酢飯も沢山作らないので、炊いたごはんに醤油差しで
ふりかけて作る事にした(手抜き


これが仕上がり。
イカ刺しに、きれいな切り込みが入っているので
それなりに、よく見える。


お米を沢山食べられる幸せ、日本人に生まれてよかった。

菖蒲飯田邸で新そば

ナビの案内通り、飯田邸に着いた。


これが外観。
タップリとした、エントランス。


飯田邸


室内は、高い天井と立派な梁の建物だ。


飯田邸


飯田邸


飯田邸


飯田邸


飯田邸


普段は、農村レストランとして使われているようだ。


お目当ての新そば。
牧区のそばに比べて、若干自然薯が少ないようだけど
その分そばの香りが、かぐわしい。


飯田邸


炭火焼きの、鮎の塩焼きも食べたかったが
そば好きの、弟、妹に土産のそばを買ったら
手持ちの現金が無くなってしまった。(大汗


菖蒲地区には、どれくらいの方がお住まいかは分からないけど
ほのぼのとした接待は、ステキな時間だった。


帰り道は、勝手知ったる下り坂。
ちょっと速めのスピードで、大平まで一気に下った。
(う〜〜〜〜ん、気持ちいい〜〜〜〜)


帰り道で、妹宅にお届け。
そのまま、クロネコに寄って弟宅へ配送依頼した。


今年は後何回、そば祭りに出掛けられるだろうか?


今後のそば祭りの予定。


牧区新そばまつり

開催日/11月4日(金)~23日(水)
時間/午前11時~午後2時
会場/「牧ふるさと村自然と憩の森 ふるさとの家・そば処木草庵」(牧区池舟2)

牧区で育った「とよむすめ」の新そば粉を使い、自然薯をつなぎに使った新そばを販売。
ざるそば800円、天ざる1100円。期間中は小鉢を1品サービス。
最終日の23日は感謝祭としてざるそばが1500円で食べ放題となる。
問い合わせは、木草庵025-533-5017。

尾神新そばまつり

開催日/11月5日(土)、6日(日)
時間/午前10時~午後2時
会場/「見はらし荘」(吉川区尾神588-2)

地元のそば粉を使い、つなぎは自然薯とヤマゴボウの葉を使用している。
特別メニューの「尾神新そば御膳」を1000円で販売。
かけそばまたはざるそばに、新米コシヒカリご飯、とろろ汁、漬物付き。
ほかにそば打ち体験が5人分5000円(5人の場合は1人1000円)。
ボブスレーが半額の200円(子供150円)、遊ランドの入館料が半額の210円(子供105円)に。
問い合わせは、スカイトピア遊ランド025-547-2221。

京ケ岳新そばまつり

開催日/11月6日(日)
時間/午前11時~午後2時
会場/山荘京ケ岳(清里区青柳3438)

清里産の新そば粉を自然薯でつないだ「自然薯そば」が食べられる。
ざる、かけは750円、山菜そば850円、かきあげそば850円で、300食限定。
そば打ち体験(2000円)、自然薯や野菜の直売もある。
土産用そば(3食1600円)は50パック限定で販売。
問い合わせは、板倉区総合事務所0255-78-2141、山荘京ケ岳025-528-4100。

いたくら亭 新蕎麦まつり

開催日/11月12日(土)~11月13日(日)
時間/午前11時~午後3時
会場/そば処いたくら亭(板倉区針894-1)

光ヶ原高原で栽培した新そば粉を使用したそばに、板倉区で生産されたの新米3種を、
上越産「義の塩」で握った塩むすびが付く限定セットを900円で販売する。
新米3種の銘柄はコシヒカリ、こしいぶき、みずほの輝き。
問い合わせは、ゑしんの里観光公社0255-81-4541、いたくら亭0255-81-4720。

月影の郷そばまつり

開催日/11月19日(土)、20日(日)
時間/午前11時~午後2時
会場/宿泊体験交流施設「月影の郷」(浦川原区横住410)

地元のそば職人の手打ちそばが味わえる。問い合わせは、月影の郷025-599-3302。

桑取谷そば祭り

開催日/11月20日(日)
時間/午前10時~午後1時30分
会場/古民家「平左衛門」(横畑524)

とよむすめを使った新そばを使った手打ちそばが、古民家で味わえる。1食700円。
300食限定。整理券が必要で、事前に電話で問い合わせる。
問い合わせはNPO法人かみえちご山里ファン倶楽部、025-541-2602。

伏野(ぶすの)そばまつり

開催日/11月23日(水・祝)
時間/午前11時~午後2時
会場/伏野地域生涯学習センター(安塚区真荻平2703)

地元産のそば粉を自然薯でつないだ手打ちそばを、800円で提供する。
天ぷら(3~4種類)付き。ほかに地場野菜や新米、イワナの塩焼きも販売する。
問い合わせは、伏野やすらぎの里の和栗さん、090-3473-7181。

ルート405を行く

今年は、藤巻の青果市場でのそば祭りが無いので
新そばは、各地の新そば祭りに行くしかないようだ。


この地域の先陣を切って開催される、大島区の菖蒲そば祭りに向かった。


大島区の大平から、昇る予定だったけど
ナビは牧区経由を表示したので、405号線を行く事に。


途中に出会った、弁慶滝。
工夫をして、もう少し水量を増やしてほしいなぁ。


弁慶滝


写真は失念したけど、無人の野菜販売所もあった。
小銭あれば、買い物したかったのだけど
格安野菜を、1000円分買うのは一人暮らしには、厳しかった。


安塚区に入って、スキー場の分岐点から先は
だんだんと、道幅が狭くなってきた。
それでも、交通量の少ないワインディングロードは
新しいタイヤの愛車には、格好のステージだ。


菖蒲地区は、平らなところが広くて
とてもいい感じの所に感じた。


さて、こちらの豪農の館「飯田邸」で、新そばを頂く。

防災訓練

これで、4年連続の参加だ。
会場は母校、大町小学校。


防災訓練


備えあれば、と言うものの
ピンと来なかった「防災訓練」だけど
こうして、連続して参加していると
新しい発見と、各町内の心意気が感じられる。


参加町内は、大町3,4 本町4,5 仲町4,5だ。
昨年までは、町内役員が一生懸命の大町4丁目が
ダントツだったけど、他の町内がその後頑張ったのでしょう。
平均的に、人数が増えていい感じの訓練になった。


それにしても、本町4丁目の2班の出席率は素晴らしい。
4丁目の参加の過半数を超えていた。
ただ、4丁目の西側は班長すらも出てこない、お寒い状況だ(大汗


消防署の感想
「こういった訓練をすると、老人会と同じ顔ぶれですが
 こちらの会場は、若い人もちらほら混じっていて、感心しました。」
とのこと。


私も、老人の括りなのかぁ(大汗


防災訓練


今回は、簡易担架の作り方を、いくつか教わった。
消化器の使用実演もあって、有意義な日曜の午後でした。

インチダウン

インチダウンと聞いて、すぐ分かる人は少ないでしょうね。
一般的に、インチアップというのが、流行なので、、、


愛車の話です。


大きな車なので、大きなタイヤをはいています。


18インチでタイヤとホイールで、約20k。
245/45/18というサイズのタイヤです。


コレを、225/55/17に変更しました。


シトロエンC6


真ん中の55というのが扁平率といって
数字が大きいと、タイヤの割合が多くなって
乗り心地がいいと言われています。


そう乗りごこち重視のために、18インチから
17インチに、インチダウンしたのです。


新しいタイヤとホイール、お得意のヤフオクで
半額以下で、収まりました。
ただ車重も重いので、タイヤが早く減るようです(泣

戸別訪問(市長候補)

先日会社に、若い男性が訪ねてきた。


「今度、市長選挙に立候補する、○○です。
ご挨拶に伺いました。」


リーフと呼ばれる、自己紹介のパンフレットを置いていった。


中川 幹太


突然の訪問に、ちょっと面食らったけど
爽やかな青年だった。


上越市長選は、来年だろうか?


こうして、戸別訪問していけば
当選する確率は、上がっていくのかな?