水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

元気な住職

毎月のお経は、月初めの休日と決めてるのだが
住職も忙しく、延び延びになっていた。


祭りも終わったし、連絡したらOKだったので
来ていただいた。


元気な住職


住職は90才と聞いていたが、昭和元年ではなく
大正十五年らしい。


先日、後期高齢者の免許特別講習に行ったとき、自動車学校のスタッフが
「おいおい、大正生まれの受講者が来たぞ」と
学校で、話題になっていたらしい。
(そう言う話は、小さい声で話さないとなぁ)


住職が乗っているのは、キーをポケットに入れてるだけで
エンジンが始動できる最新型である。
それを乗りこなすだけ、しっかりしてると言うことだ。


連絡が取れなかった言い訳に
「この暑さで、年寄りが大勢なくなったんだよ」と
いかにも、自分は元気で弱い年寄りではないという
自己アピールも忘れない、元気な住職でした。

神輿の川下り

神輿を舟に乗せて、川を下る。
これ、日本でも珍しいらしいです。


神事を経て、神輿を舟に


神輿の川下り


神輿の川下り


稲田橋からの撮影です。
この舟は、これ専用で一年に一度のお出ましです。


神輿の川下り


優雅に川を下ります。


神輿の川下り


神輿の川下り


そして、これが直江津地区の祭りの始まりです。

神輿の宮入と盛り上げる人たち

八坂さんの神輿は、直江津からの借り物ですから。
安置されるところも、仮宮が設営されます。


その仮宮に、神輿を招き入れる儀式が、これまた勇壮なんですね。


神輿の宮入


最初に、盛り上げ役を買って出たのは「関町太鼓」
なので、仮宮前の一等地に陣取ります。


神輿の宮入


当町内は、2番目なので仮宮側の一番近いところになります。


神輿の宮入


後発の太鼓衆は、順に遠いところとなります。


神輿の宮入


神輿の宮入


神輿の宮入


その他に、各町内の子供神輿を、青年会の連中が荒々しく担ぎ
その場を盛り上げます。

神輿渡御

祇園(八坂神社)の神輿は、下(直江津方面)から来ます。


昨年の記事では、人数が集まらなくて、難儀したと書いてありました。


道中後半の、休憩時の写真。
皆さんの顔に、疲れが見えています。


神輿渡御


今回は、T先輩から「肩を合わせるから、前で担いで」と
指示がありましたので、前の方で担ぐことになりました。


心配された雨も降らず、人数もそれなりに集まったので
楽ではありませんけど、何とか運行できました。
今年も神様の乗り物を、担がせてもらえて、ありがとうございます。


今日の弁当


紅鮭の色が鮮やかです。
豚肉がちょっと変色してましたけど、大丈夫でした(汗

民謡流し

屋台巡行を引退して、ようやく民謡流しをまともに
見学できることになりました。


正統派
おどりの会とか、保存会の皆様です。
おどりも正確で、素晴らしい仕上がりです。


民謡流し


民謡流し


パフォーマンス派
元気を全面に出して、勢いでおどるグループ。
自衛隊とか、小学生もこれに入ります。


民謡流し


コスプレ派
着ぐるみとか、○○レンジャーとかのグループですね。
会社の宣伝を兼ねている場合もあります。


民謡流し


義理派
銀行とか、企業とかですね。
業務命令なので、衣装は揃っていますが、余り覇気がない。
女性はとりあえず格好は出来てますが、男性陣がひどい。


民謡流し


来年からは、参加したい、踊りたい人を出して欲しい。
義理派は、もう時代のニーズにそぐわないと思う。


これはどうしても、紹介しないと、、、
飯塚先生率いる「謙信褐紅紫隊」の皆さんです。
年々その数は、倍々ゲームのようです。
自宅前でノンビリしていたら、
「最後の一曲です」の声が掛かったので
慌てて走って、イレブンプラザ前で見つけました。
でもこの頃には、雨も強くなってずぶ濡れ状態で、残念でしたね。


民謡流し


それと、最近は毎年参加している「コーチャンの妹」
目的は、打ち上げ宴会の冷たいビールだと思うけど
父親譲りのタッパの高さは、列の先頭でも光ってましたね。


今日の弁当


葉物野菜が、安くなりませんね。
野菜補給は、価格優等生のもやしに頼っています。

サンデーダッチ(ローストビーフ)

今回はしっかり焼きましたので、とてもいい感じになりました。


やっぱり、習うより慣れろですね。
肉の面をしっかり焼いてからは、オーブンで約15分。
で、この仕上がりです。


ローストビーフ


ダッチオーブンは、原則放置プレイなのも、うれしいですよね。


コレで約100g、でも固まりの300gもぺろっと
頂いちゃいました。

小出の帰り道

来た道を帰るのが嫌いな私です。


浦佐のところに、PAのミニ出入り口があったので
とりあえず、関越道に入ります。


ウチのナビは、倹約家で
小千谷で高速を出て、山を越えて柏崎から
再入場せよと、案内しています?


もちろんその方が、節約になるので
その通りにしましたけど、夕焼けがいい感じだったので
柏崎をパスして、米山ICの入口の広いスペースのところで
撮ったのが、これ。


夕景


夕景


夕景


もう日が沈んでいましたけど、これが「マジックアワー」ですね。
辺りが暗くなるまで、楽しめました。

今日は花火大会

高田地区では、花火がなくなってから久しいですけど
昨年から、復活したんでしょうか?


それにしても、会場が重なる直江津地区とは違って
公園と、お祭りの中心部が分断されるのは、残念ですね。


でも、お祭りですから
花火も、屋台も、イベントも楽しみましょう。


祇園祭の花火


祇園祭の花火


スポンサーの中に、知り合いの名前を発見!


今日の弁当


いよいよ今日から、祭り本番です。
夕方から、早退してお客様をお迎えする準備をします。

小出で焼き肉?

小出に用事があって、出掛けてきました。
先方の都合で、15時の約束だったので
お昼頃高田を出て、ノンビリ山道を走ってきました。


六日町、塩沢方面は高速道を使うと、遠回りになるので
大島区経由、十日町六日町と言うことが多いですね(ケチなので、、、)


十日町から、山越えで小出だったので
あの浦佐の駅前を通りました。
銅像に、屋根が掛かってる「田中角栄」さんも確認(笑


浦佐?そういえば浦佐の近くで、姪っ子が学校に通ってるはず、、、
連絡を取ってみると、暇にしてるようなので、食事に誘うことに。


けなげに、自炊してると言うことなので
何にすると言ったら「焼き肉食べたい」というので
また、小出に引き返して老舗らしきお店に入る。


カルビ盛り合わせ、タン塩、中落ちカルビ、上ミノ
それらを頼んで、ひたすら食べる。


焼き肉


デザートに頼んだ「いちごクリーム」は
しっかり凍っていて、なかなか食べるのに難儀した。


焼き肉


母親(妹)と同じ道を目指しているのだが
今ところ、興味を持って勉強してるようなので、
頑張って欲しいものだ。


今日の弁当


この小さいトマトは、某所で箱買いでした。
1個あたり20円くらいの、爆安でした。


ひのまる製麺(十割そば)

前から気になっていた、十割そばのお店。
前を通ると、いつも閉店?


ひのまる製麺


休日の午前中「営業中」の旗が見えたので
まだ食事の時間ではないのだけど、入ってみた。


スタッフは女性だけで、とても清潔感のある店内です。


小上がりを椅子席にした、変なテーブルの席に着いた。
そして、いつも閉店の訳がわかった。
お昼ごはん時しか、営業してないのだ、、、(15時閉店)


出てきたお蕎麦は、お蕎麦のかおりが立ってる、いい感じだ。


ひのまる製麺


今度は、天ぷらのセットを頼んでみよう。
でも昼時だけなんだよなぁ、次は何時になるかなぁ?

またも、ストックバスターズ

まな板に,汚れが目立ってきたので、買い替えようと行ってきました。


ラーメン鍋が,蓋付きで300円。
一人用卵焼き器が、100円。
桐のまな板と併せて、税込み950円(安っ!


桐のまな板


鍋も、傷がついてるとの事だったけど,確認出来ず。
この程度で,蓋付き鍋が買えてありがたい。


一人用卵焼き器は、冷食の温めにも使えそう!


今日の弁当


出張?していたので、久しぶりの弁当です。
野菜多めで、まだこれでも食べ過ぎかなぁ?

野菜をいただく

会社の近所で、旦那さんが定年後、家庭菜園に力を入れてる
おうちがあって、そこのお宅から頂きました。


家庭菜園


このほか、シシトウもありましたけど
会社の辛党、佐藤氏がもっていきました。


出来すぎてしまう難しさもありますね。
でも、土と対話することは素晴らしいです。


ご相伴にあずかります、ありがとうございます。

日曜はヘルシーカレー

日曜のお昼は、決まって麺類でしたけど
最近は、粉もの(炭水化物)を少なめにしてるので
サラダ風のカレーにしてみました。


今までも、ごはんが少なめで食べていたんですけど
全部キャベツというのは初めてです。


サラダカレー


まるっきり、炭水化物をカットしてるわけでは
ありませんけど、いい感じで体重も減ってきています。
(油断大敵ですけどね)

開店日に突撃!

会社から70mのところに、焼き肉店がオープンした。


個人的には、焼き肉はコストパフォーマンスが悪いので
余り行かないし、安い肉を一手間掛けて、自宅で食べてるので、、、


ともかく、近所と言うことと
開店日は、1日しかないので行ってみることにした。


換気扇は焼き網の横から、煙を吸い込むタイプではなくて
上方から、強めに吸引するタイプのようです。
これだと、部屋にも煙が漏れそうですね。


コリコリ系が好きなので、上ミノは頼みます。
ミノは、歯応えがあってそれでもかみ切れるのが、上ミノ。
ここのは、中ミノかなぁ。


あと、ミックスホルモンと、牛カルビ、ネギ塩豚バラを頂いた。
特に感想はありません。


まるとみ


まるとみ


まるとみ


まるとみ

十日町の布海苔そば

新発田の帰り道、時間に余裕があったので
長岡で、関越道に入り、十日町経由で帰ることにした。


小島屋さんの蕎麦は有名だけど、小島屋さん以外の
お蕎麦を食べてみたいと思って、117沿いを見てきたけど
とうとう見つからなかったので、松代へ抜ける道沿いに
お店があることは分かっていたので、その店に入ることにした。


そこは、山菜天ぷらの美味しい「清兵衛」と書いてあった。


布海苔そば


14時を過ぎていたけど、駐車場は満車状態で
席の方も、空いてるところは一つだけでした。


この山の中でも、やはり布海苔そばだった。
ただ、天ぷらはさくっと揚がっていて、山の中とは思えない仕上がりで
ちょっと驚いた。


お蕎麦の画像は、携帯をもってお店に入らなかったので、ありません。
(申し訳ありません)

高速道といえば、SA休憩

ドライブには、休憩が必要です。
でもサービスエリアは、休憩じゃなくても寄りたいですよね。


新潟市の黒崎のSAに止まりました。


青バラソフトと、笹団子ソフトがありました。
青バラソフトにも、そそられましたけど
安全な、笹団子ソフトにしました。


笹団子ソフトクリーム


餡も楽しめるソフトって、今までなかった気がします。


笹団子風味は、感じ取れませんでしたけど
餡とクリームのコラボは、楽しめました。

高速ドライブは楽しい!

先日、新発田まで用事があって、高速道を走ってきました。


米山パーキングからの、海の眺め。
家族連れが、お弁当を広げていて、ほほえましかったですね。


高速道路


オートバイ(ハーレー)のツーリングも
たくさん、見受けられました。


高速道路


楽しいのは、長岡までですね。
そこから先は、追い越し車線から走行車線に
戻らない車が多くて、流れが阻害されて、走りにくかったです。


今日の弁当


ご覧の通り、昨日弁当箱を忘れて帰ってしまいました(汗

本日(昨日)開店!

数ヶ月前から、会社出口の交差点向かい側で工事していた
焼き肉屋さんが、とうとうオープンです。


本日開店


開店祝いの花輪の文字の間違いを、早速発見してしまいました(汗

(実際は、看板の方が間違っていたそうです)


Y先生!ブログ見てますかぁ。
早速行きますよ〜〜〜〜〜


今日の弁当


昨日と一緒。でも野菜を一生懸命食べています。

本町商店街JKリフォーム懇親会(初回)

気心のしれた、町内のお客さんに声を掛けて、飲み会を開催した。


人数が集まるのかと、ちょっと心配したけど
3丁目の理事長も来てくれて、ちょうどいい感じなりました。


季節柄、お祭りの話でした。
それと、ゴルフ大会の話。


JKリフォーム懇親会


どちらにせよ、3町がしっかりまとまらないと、うまくいかないねという
結論でしたね。


ウチの宴会場も、皆さんに認知されて
これからは、ドンドン飲み会をしていこうと考えています。


今日の弁当


ヨーグルト、これくらいが丁度いいです。
これでもまだ、食べ過ぎかなぁ。

乾燥野菜(生姜)

しばらく、乾燥野菜をヨーグルトで戻して食べる事を、していたけど
この乾燥野菜が、中国製であることが判明(即中止)


そこで、自分で乾燥野菜を作ることにした。
これはその手始めの「生姜」


この状態だと、なんだか分からないけど
薄くスライスしたものを乾燥させると、こうなりました。


乾燥野菜


これをヨーグルトで、戻して食べても刺激が強いので
煮野菜か何かに、混ぜて食べようかと考えています。


生姜は、体温アップによい食品だそうです。
体温アップは、それが免疫アップにつながりますからね。

8日は父の月命日

天気予報は、朝から雨だったのですが、その朝の降る前に出動!
時間は、4時45分。


霧雨でしたけど、何とかお墓までは大丈夫でした。


雨が続いていましたから、他のお墓にもお花は少ないです。


父の月命日


いつになく、お線香の煙が元気がいいです。
今月は、父の命日を優先しました。

一人慰労会(三恵)

綿あめの仕事は、準備から全部一人だったので
充実感もあったけど、疲労感もそれなりだったので
自分にご褒美で、「三恵」さんに、生ビールを飲みに行くことに


奥の座敷では、ゴルフコンペの打ち上げ(表彰式?)とかで
盛り上がっていた。


カウンターの中央に陣取り、生ビールを頂く。
お店屋さんのビールは、ジョッキまで冷えてますから
格別ですね。


三恵


中ジョッキ二杯と、シメサバ、バイ貝、カツオを頂きました。


その後、カウンターの隣には
ホステスさん風の女性と、中年男性。
これは、俗に言う同伴出勤ですか?
さすが仲町ですね、驚きました。


今日の弁当


ヨーグルトが多いことに気がついたので、小さいタイプにしました(笑

七夕イベントに、綿あめマン

毎年、大勢の園児さんが集まる本町の七夕イベント。


今年は蛇口まんとして、綿あめを提供することにした。


蛇口まん内藤


宣伝効果も欲しいので、小さなプールに新旧の2枚の名刺入れ 
違う2枚の名刺を持ってきた子に、綿あめ差し上げますとしたら、うまくいった。


名刺も確認してもらえるので、いいアイディアだった。


ところが、この日はたくさん人が集まったので
開始から3時間、休む間もなく約200個を作った。


材料のザラメは、何とか間に合ったけど、
それを入れるポリエチレンの袋が、早々に足らなくなった。


なんと、その園児たちのお母さんが、ダイソーまで
買いに行ってくれたのである。
知らない方なのに、ありがたい話である。


経費も掛からず、いい宣伝になった。
ただ3時間中途半端な姿勢で、作業していたので
あとで、大変かと思ったけど、それも今現在ない(笑


今日の弁当


これって、新しい日の丸弁当かなぁ?ってふと思う。

町の役員会(班長会議)

班長になって、これが二回目の会議です。


月末の祇園祭に向けて、協賛金(寄付金)集めと
細かな連絡事項が伝えられて、そのあと懇親会です。


会場は「藤作」さんです。


いつもながら、手の込んだお料理が並びます。
仲町の飲食店は、苦戦してると聞きますが、ここは繁盛してます。
お料理を頂けば、一目瞭然。


藤作


藤作


藤作


藤作


藤作


美味しいお料理と、楽しい時間に感謝ですね。


今日の弁当


最近の卵料理は、半熟タマゴですね。
これは、熱湯に8分。そのあと氷水で余熱を防いで半熟完成です。

初物(枝豆)

もう初物の時期は過ぎていますけど、お高くて手が出ませんでした。


夕方、なにげに野菜売り場の前に立つと「半額」のシールが見えたので、ゲット。


最近、マーケット全般が世知辛い気がします。
この枝豆もそうです。
たぶん、良い枝豆を選別した残りだと思います。
豆が2個並んでる袋が、明らかに少ないんです(大汗


枝豆


こんなのも、少し前なら市場に出てこなかったものでしょう。


高いと売れない!
B品でも、体裁が整っていれば、と言うことで、、、、


しっかり、対価を払わないと、いいものは手に入れること出来ませんね。


今日の弁当


野菜てんこ盛りに、ヨーグルトが加わると、食べ過ぎですね。
トマトは、おやつにしようか?

今日から、アールブリュット展

会場は「ミュゼ雪小町」です。


躍動する魂、と言う副題が付いています。
若手作家の展覧会、無料ですのでいかがでしょうか。


ミュゼ雪小町


ミュゼ雪小町

サンデーヌードル(二八そば)

ご覧のように、なかなかいいそばになりません。


サンデーヌードル


経験して分かったことは、麺を抽出するときに
相当な圧力が加わることで、麺に腰がでるので
機械には負担が掛かりますけど、水分量は少ない方が
麺同士がくっつかないことが、分かりました。


それにしても、一番細い穴では麺が出てくる時間が
長く掛かってしまうことです。


食感が変わっても、もう一段太い麺穴伸した方がいいのか?
試行錯誤は、終わりません。

ダッチオーブンでローストビーフ

久しぶりのダッチオーブンの登場です。


ステーキ用のお肉なんですけど、大きめなので
(最近は、大飯くらいの名を返上する感じなので、、、)
半分残しておいたのですけど、同じステーキではねぇ。
と言うことで、久しぶりのダッチの登場です。


お肉のまわりを炙って、肉汁を閉じ込めます。


そのあと、ダッチオーブンで8分間。
10分くらい掛けた方が、良かったようです。


ローストビーフ


ほとんど生の状態でした。
でもダッチオーブンなので、ステーキと違って
まんべんなく、火は通ってます。


ソースは、わさびポン酢。
手頃な分量だったので、ぺろっといただいてしまいました。

すごいぞ!ハイマートの時刻表

先日の業界の組合総会は、直江津駅前の「ハイマート」さんでした。


懇親会のテーブルに、各々置いてあったのが、この時刻表。
在来線が民営化されて、時刻表も乱立状態ですが
それを、親切にひとまとめにしたのが、これです。


時刻表


今はスマホで、簡単に検索もできますけど
ある意味、アナログも使いやすい点もありますよね。


数えたら、片面11。
表示の方式が違うので、両面で22ではありませんけど
絵巻物のような長さです。


ホテルフロントの新人女子(想像)は、たくさんの在庫を
一生懸命、折りたたんでいました(お疲れさま)


直江津駅を中心に考えると、
北陸線、信越線、ほくほく線、北陸新幹線、
とき鉄(ひすいラインとまねうまライン)
このように、たくさんの路線が入り組んでいます。


3月の開業の時に新聞に入っていた、時刻一覧表は
どれも中途半端なものでした。


この時刻表の意味は、長くなってしまったけど
お客様に対する親切(やさしさ)、だと思います。


長年、直江津駅と駅弁に関わってきた「山崎屋」さんならではの
かゆいところに手の届く、気配りのお話でした。


今日の弁当


今日は、キャベツの千切り。
野菜をごはんだと思って、ドンドン食べています。

受賞後、初献血が、、、

皆さんご存じの通り、献血には負担の軽い成分献血と
インターバルの長い、全血献血があります。


回数を稼ぐには、成分献血なので
新潟や、長岡に出掛けるときは、都合をつけて伺っています。


成分献血には、心電図の確認作業があります。


昨年の6月5日に、健康診断で心電図を取っています(異常なし)
ただ、一年を経過してるので、その場で確認することになりました。


ところが、、、、、心電図の波形に問題があるらしくて
今日の献血は、出来ませんとのこと、えーーーーーー!


と、献血は出来なかったのですが、景品はもらえるとのこと
一応辞退したのですが、レトルトの親子丼をゲット!
(うれしさも微妙ですが、、、、)


成分献血


さて高田に戻って、精密検査ですね(大汗)


中間報告、来週精密検査です。検査前に心臓が驚かないように、
止まりそうになる薬を、頂いてきました(笑


今日の弁当


トマトを忘れてしまいました。
でも、枝豆を入れてきました。

工事組合の総会は、直江津で

理事長が、高田地区の方に代わってからは
高田(デュオセレッソ)開催が続いたけど
直江津のメンバーの顔も立てて、今回はハイマートさんでした。


高田なら、やすねでも、デュオセレッソでも、歩いて帰れるので
いいのですが、直江津となるとちょっと不便なので
最近は、車で出掛けて飲まないようにしています。


わずかな酒で、自由に動き回れなくなるとねぇ。


ホテルハイマート


ホテルハイマート


ホテルハイマート


業界では、新参者と呼ばれた当社も、もうすぐ加盟40年に
なろうとしています。


先代社長も、「俺は他業界からの参入だから、この会はおまえがでろ」と
確か、25才位から参加してます。


伊香保温泉で、植木元市長と温泉芸者をあげて
どんちゃん騒ぎをしたり。
(今では考えられない、行政との蜜月時代)


業界がバックアップしなかった、宮越馨元市長には
「俺を応援しなかった団体だなと」皮肉を言われたりと
いろんな思い出が、よみがえりましたね。


昔のことが思い出されるのは、年取ったからかなぁ?


今日の弁当


低炭水化物食も、慣れてきました。