水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

黒ニンニク、2回目完成!

今回は、7日間で熟成をストップしました。


でも、ニンニク一つづつのタマの大きさに、関係するので
大きめの物は、いい感じなのですが、小さめの物は少し堅めでした。


黒ニンニク


ウチの炊飯ジャーの保温の温度は、少し高めなことと
大きめのいいニンニクが、入手出来なかったことが、
この短めの時間で、出来上がった理由のような気がします。


ただこの二回で、相当量の「黒ニンニク」が出来上がったので
しばらくは作らなくていいようです。


「滋養強壮」でも、今までも夏バテしたことないし
この効果は、どうやって立証したらいいんだろう?


PS、先日新しく担当になった営業マンが、このブログを見たらしく
  黒ニンニクに、興味津々で2コほど試食していきました。

  ブログを読んで営業に生かす、いいかもね。

新しい試み、本町アウトレット

イレブンプラザの催しに、又新しい試みが始まりました。


その名も「本町アウトレット」
多分初めてなので、これからに期待ですけど
何度も言いますけど「継続は力」続けないことには、意味ないですから
結果が出なくても、しばらくは頑張って欲しいですね。


本町アウトレット


参加店(敬称略)

栄喜堂菓子店


大嶋画廊


シャポーハウス


スイングシューズオオシマ


どのお店も、さすがです。サイトも準備されてますものね。
更新が滞ってるのは、ご愛敬と言うことで、、、、

今年の高田祇園祭と4丁目の屋台囃子

今年も又、この季節がやってきました。


毎年、潮時を考えますが、自分たちが苦労したこと考えると
今の現役メンバーの手伝いをしなくてはと,言う気持ちになりますね。


朝一の仕事は、屋台の組み立て。
OBが手伝うのは、ほんの数人。


本町4丁目出陣太鼓


一番天気が悪かった御輿渡御。
少数精鋭で、なんとか差し上げて3丁目に渡すことが出来た。


本町4丁目出陣太鼓


日中も悪天候のなか、なんとか屋台を運行しました(これには欠席)


夕刻から、宮入りの御輿を盛り立てるため
仮宮周辺での、太鼓の競演に出演。


本町4丁目出陣太鼓


翌二日目も、日中の屋台運行には欠席。夜の部、仲町の運行に参加。
写真は、残り30分ころのもの。安堵の表情も伺われる。


本町4丁目出陣太鼓


何はともあれ、無事故で運行できたことが、とても良かった。
そして、いまの青年会のメンバーに、感謝である。

新じゃがでカレー

この時期、旬の野菜や果物が沢山出まわっていますね。


そこで今回は「新じゃがでカレー」と言うことで、作ってみました。


新じゃがでカレー


カレー、簡単なようで難しい(悩
最近は、手抜きで割りと美味しい作り方でやっています。


カレーはレトルト(一応2銘柄をブレンドする)
これは具が貧弱なので、ルーとして考える。


お肉は煮込むと固くなるので、さっとタマネギと炒めてレトルトと合わせる。
ジャガイモ人参は、レンジでチン。


一時期、タマネギを飴色になるまでとか、いろいろやってみましたけど
納得の味にはならなかったので、どこか悪いのでしょうね。


味はそこそこ、柔らかいお肉に、溶けていない野菜でいい感じ。
しばらくはこのスタイルで、やっていきます。

土用の丑(土曜日の牛)

先日の丑の日、世間さまは多分おいしいウナギを召し上がったのでしょう。


へそ曲がりな内藤くんは、ウナギは選択しません。
おいしさは、納得してるのですが、その対価にちょっと不満が、、、


ウナギは、あまり大きくないものを親爺さんだけに、
それより先に食べてもらいました。


当日のウチの夕飯は、牛ステーキです。
もちろん、赤札品を冷凍保存して、この日を待っていました。


このステーキ一肉、一般的なウナギのお値段と一緒です。
尚かつ、赤札品なのでその又半額。
一人前、約500円でした。


土曜日の牛


冷凍品を一日かけて冷蔵にして、又数時間かけて常温に戻します。
塩は岩塩、その場で挽きます。
コショウももちろん、簡易ミルですが挽き立てです。


赤ワインで、フランベもしますよ。
肉好きな親爺さんは、半分けしたステーキも一切れ残しただけでした(立派

今年の夏は、水出し番茶

普段から、ミネラル分たっぷりの天然水を、いただいてる訳ですけど
とある情報で「水出し番茶」が体にいいと言うことを聞いて、始めました。


水出し番茶


ベースは、あの天然水ですから、これ以上どうなんでしょうと言う感じですけど
この時期、体調を壊しやすいので、黒ニンニク、水出し番茶の力を借りて
なんとか乗り切りたいと思っています。


番茶は、もちろん「小酒井園」さんの特上番茶です。
普段は、暖かい煎茶ですので、番茶の能書きは言えませんけど
雑味がない、本物かと思います。


小酒井園さんに、リンクを貼ろうと検索しましたが
トップに出て来たのが本町WEBでしたので、それを貼りました。
サイトの準備はされていないのですね。


23日の高田公園のハス

週末27日から「蓮まつり」ですね。


一足先に偵察に行ってきました。


咲いてはいますけど、まだまだといった感じですね。


23日の高田公園のハス


23日の高田公園のハス


23日の高田公園のハス


23日の高田公園のハス


23日の高田公園のハス


最後の画像は、iPhoneで撮影しました。
条件が良ければ、けっこうそれなりの画像が楽しめます。
これ以外は、もちろん一眼レフです。


23日の高田公園のハス


早朝5時の撮影です。
太陽の下の明るい花もいいですけど、朝の柔らかい光での花たちの姿も好きです。

新潟番外編、その2

新潟日報の新社屋「メディアシップ」
気にとめてはいなかったけど、万代橋の橋詰めの一等地に
それは建っていました。とても素晴らしい立地です。


偶然、見上げるアングルで信号待ちになったので「パチリ」
大手新聞社は、良い話を聞かないけど、日報さんは業績いいんですね。


メディアシップ


テナントさんも沢山入って、貸しホール、会議室とたくさん有るらしいです。
今度、時間のあるときにじっくりお邪魔したいですね。


それと、新潟を離れる前に、食べたラーメン。
濁ったスープに、極太麺。
蛇口まんの好みとは、対極にあるラーメンでしたが
時間の都合で、こちらのお店にお世話になりました。


魚介系(煮干し味)のスープはこってりで
仕上げは、ごはんを入れて「おじや」がおすすめですって。


新潟のラーメン


これはこれで、若い人には人気だそうで、一つ勉強になりました。

フェラーリを買いました!

もちろん、本物


なわけないですよね。
買うだけのお金があっても、フェラーリは多分買わないですね。
壊れやすいって、聞いてますから。
(ならシトロエンはどうなんだよ、と言う突っ込みはなしで、、、)


そんなんで、買ったのは「オードトワレ」
汗臭いのは、嫌われますから。


フェラーリ


売り場のお姉さんに、いろいろ試して嗅がせてもらいましたが
割りと、おとなしめの香りだったので、これにしました。


迷ったらこれという「ブルガリ」も良かったんですけどね。
爽やかな感じと、フェラーリのブランドで、決めました。

新潟番外編

今は新潟市ですが、旧西川町のアマチュアバンドでは、
豪快なドラムを奏でるナイスガイの「吉川酒店」
行ってきました(新潟の幾多の用事の一つです)


確か4年前あたりの、よこたんの勉強会で知り合い
その後FBで、連絡を取り合ってるお友だちです。


彼の取り扱ってるワインは、
「マキココレクションワイン」と言って、金井麻紀子さんが
自身の足で、歩き回って納得したワインだけを、輸入してるものです。


吉川さんが、それに惚れ込んで直談判の末、特約店の看板を
手にしたという、物語付きの酒店です。


それと、販売は手渡し。
そう、通販では売れない代物なのです。
もちろん特約店も県内一店舗。
私たちも、送っていただくのは他のもの
「マキコレ」に関しては、伺わないと買えません。


残念ながら、ワインの良さをイマイチわかっていないので
デザートワインの範疇にある「貴腐ワイン」をセレクト
していただきました。


吉川酒店


お邪魔したそのワイン蔵も、石積みの本格的なもので
10帖くらいのスペースは、丸ごとワインセラー(冷蔵庫)
と言った様子でした。


肝心の味のお話は、その後のブログねたと言うことで
お願いいたします。


臨時のビアガーデンで

この時期、やっぱり生ビールを行っておかないと
と言うわけで、4丁目のイレブンプラザで、
プロ野球のオールスターを観戦しながらのイベントが、あったので
早速行ってきました。


親爺さんとの夕飯を済ませて、少し遅くなりましたけど
出掛けてきました。


行くと地元のゴルフコンペ仲間から、手招きされてそのテーブルに着きます。
開始からもう一時間過ぎていますから、皆さん出来上がっています。


上小会での兄貴分「時計屋のよっちゃん」(ウチのブログの読者)が
このブログ「蛇口まんの毎日書いています」に写真入りで掲載してよとの指示。
これで二人目ですね、リクエスト掲載。


すでに生ビールから、ワインに切り替えて、とても上機嫌です。
上機嫌だからこそのこの笑顔、これに奥さんが惚れたのかなぁ?


イレブンビアガーデン


中央のミニステージでは「とべとべとんび」さんが、なつかしいナンバーを
次々と、熱唱してくださってとてもいい雰囲気です。


イレブンビアガーデン


それと、鶴越さんから提供される天ぷら類、美味しかったですね。
それも100g270円の量り売り。


イレブンビアガーデン


アバウトに、300円にしないところが素晴らしいです。
鶏天、げそ天、チャーシューとどれも美味しかったです。


最後は、同級生のK君が何故か売っていた、キュウリの一本漬け
それをほおばってる私の画像で、お終いです。


イレブンビアガーデン


いやーーーー楽しい時間でした。


最後に、よっちゃんからのコメント、お待ちしています。(^o^)


今月のお墓参り

まだ夜明けの早い時期なので、目が覚めるともう明るいです。
平日のプログラムなので、5時前に目覚ましが鳴ります(携帯のですけど)


今日は休みだし、、、、と躊躇してるとそのうちに
バケツをひっくり返したような、豪雨!
これで、朝のお墓参りは出来なくなりました。


ちゅうちょせずに、すっと起きていれば、行けたのにね。
おふくろさんから「だめねぇ」と声が聞こえたような気がしました(汗


明るくなったのを確認して窓から顔を出しますが、まだ小雨が降っています。
とうとう、お昼になりそうだったので、午後ではまずいと出掛けました。


その日は法事があったようで、お経が終わって墓地に向かっている
団体がありました。
この辺では見ない高校生の制服だったので、多分遠くから
来ているのでしょうね、ご苦労さまです。


豪雨だった割りには、花生けには半分くらいしか水が入っていなかったので
用意していった水でキレイにゆすいで、十分な水で生けてきました。


今月のお墓参り


上越高校の新校舎の工事も、もう始まっていました。
来年の春には、新しい校舎で新入生を迎えるのでしょうか。

黒ニンニクにリベンジ

残念ながら、ゼリーがキャンディになってしまったので
もう一回やってみます。


今度は、ご近所の奥様のセミプロ菜園で収穫された
まさに、地元産のニンニクです。
すこし小振りですけど、安心品質で期待しています。


今回は失敗しないように、2コほど輪切りにして
中の熟成具合を見られるように、してみました。


黒ニンニク


切ってみたら、さすがニンニクですね。
その匂いに改めて驚かされました。


熟成(自己発酵)して、素晴らしい食品に変身するわけですから
ニンニクパワー、恐るべしです。


でも前回は、飴ちゃんにしてしまって、とても残念でした。

新潟と言えば、その2

新潟市出身の営業マン、N氏推薦の「三吉屋」にやっと行ってきました。


澄んだスープに極細麺。
蛇口まん、ストライクの組み合わせです。


せこい私はチャーシューの薄さが、少し気になりましたけど
充分納得の味でした。


三吉屋


一等地に小さな店舗でしたけど
地元のお客さんに、愛されてるんでしょうね、そんな印象でした。


三吉屋


お腹を満たしたあとは、新潟行きの最重要課題
松本賢一先生の「話し方セミナー」です。
いつものクロスパルに向かいます。


時間ギリギリに飛び込んだので、
プロジェクターのところの、特等席しか空いていませんでした(笑


何時ものことですけど、聞き手の気持ちを汲んだ話し方が
とても重要ですよと言う、お話でした。


あと、その時の小道具とか、小技をしっかり伝授していただきました。
PDFも送っていただいたので、あとで又しっかり復習します。
そして記念撮影。


松本賢一先生


当然、笑顔の研究もされてると言う事でした(さすがぁ!

夏はクジラ汁

野菜ジュースが定番化してから、お味噌汁の出番が減ってきた。
親爺さんが、食事もそうだけど、汁物をたくさんとれないからだ。


でも、夏の定番「クジラ汁」だけは行っておかないとね。
と言うわけで、具はナスだけだけど、作ってみた。


クジラ汁


クジラの塩が多いときは、一度煮こぼす。
そうしないと、塩分が多すぎて食べられないからだ。
(いろいろ失敗して、少し知恵が付いた、笑)


今回のクジラは、甘塩に見えたのでそのまま仕立ててみたが
やはり、すこし塩加減は強めになって、その分味噌があまり入らなかった。


それが良かったのか、出汁の味がまえにでて
あまりほめない(全くほめない?)親爺さんに好評だった。


二日後、クジラ汁のリクエストがあった。
これは大変珍しいことである。
さて今日も、出汁が良く利いたクジラ汁を、作ろう。

黒ニンニク、完成

予定よりすこし早い、9日目で電気を切りました。


熟成レシピでは、12,3日でゼリー状になったら仕上がりとなっていましたが
元々のニンニクの乾燥が進んでいたのか、ゼリー状が進んでキャンディ状になっていました。


熟成黒ニンニク


もう少し早めに、中間確認が必要でしたね。
親父さんは、気持ち悪いようでまだ試食していません。


今は、蜂蜜に浸けてゼリー状を目指しますが、どうなりますか。


尚、そのキャンディ状の黒ニンニクは、まさにキャンディで
その甘さも、本物に準ずるほどの甘さがあります。


親父さん用だった黒ニンニク。
ゼリー状がうまくいくまでは、私の補助食品になりそうです(汗

サンデー握り(低価格)

またもや、日曜のお楽しみサンデー握りです。


見切り品のイクラしょう油漬け250円
鮭の切り落とし238円(値引き無し)
あと、キュウリが少々。


サンデー握り


鮭の切り落としは、半分残ってそれは翌日の親爺さんの
晩酌のアテになりました。


一人前250円足らずで、充実の晩ご飯(自画自賛)


麺類も好きですが、お寿司も大好きです。

またもオリジナル

先日の七夕イベント。
地元民も驚くほどの賑わいで、ごった返してるなか
地元の泰祥堂さんでは、またもや期間限定の
オリジナル和菓子を、提供してくださいました。


開府400年にちなんで、お城をかたどった最中
その石垣をかたどった、小倉羊羹(これはわたしの作り話)


竹内泰祥堂


どちらも、甘さ控えめ。
そして、お茶請けには適度なボリュームで、満足です。


店主は、七夕イベントで忙しかったので
朝早く起きて、しっかり仕込んだのでしょうね(夜なべもして、、


「個店が頑張れば、街が活気づく」
これは竹内さんが、新年度の振興組合販促活性化委員長としての
就任のあいさつでの言葉です。


50才になって、もう街の中心理事としての風格も漂っています。
これからも、よろしくお願いします。

新潟と言えば

献血、ラーメン、勉強会ですね。


まずは献血。
今回は平日ではなくて、土曜日だったので
受付の待合には、たくさんいらしたのですが
中のベッドには、余裕があってほとんど
待ち時間無く、採血が始まりました。


生身の人間相手ですからね、いろんなトラブルもあるのでしょうか。
看護師さんの対応が、より一層丁寧です。
(今までも、充分ていねいなんですけどね)


今回は血漿の献血です。
赤血球は漉しとって、体内に戻しますから、採取した液体は
オレンジジュースのようです(約600cc)


採血の後は、無料の自販機で水分を補給します。


成分献血


今回の戦利品は、レトルトカレー、ありがたく頂戴いたします。


献血


178回目が終わって、目標まであと22。
もうしばらく頑張ります。


かもメールを、頂戴しました。

美容室専門の繁盛コンサルタントというのでしょうか。
女性のお客様相手のご商売に特化した、指導をされてる
先生から、いただきました。


やはり洗練されていますね。


私も少しずつですが、ハガキでのご挨拶を
始めているところですけど、立派なお手本は
とても勉強になります。


スイカのイラスト、可愛くてステキです。


夏のご挨拶


ボカシが入ってるところは、ステキな言葉が入っていました。

躍進中!

我ら、謙信IT研究会の「カラーコラボMu」さんの飯塚さんが
またも地元紙に掲載された。


今回は、売り場ならぬ「買い場」の提案だ。


カラーコラボMu


クライアントは、これまた勉強熱心な酒屋さん。
「高校教師」で有名になった「青海川駅」を望む高台にそびえる。
「酒の新茶屋」の片山さんだ。
片山さんの朝のお天気コメントは、地元サーファー必見だそうです。


誌面によると、45%売り上げが伸びたとか。
まさに素晴らしいコラボでしたね。


興味を持たれた方は、こちら飯塚さんサイト

酒の新茶屋さんは、こちらからご覧ください。

サイトを見たら思い出した。
片山さんの似顔絵は、私もお世話になった美写紋堂の、佐藤さんの物だった。

はまっています、稲庭うどん

基本麺類大好きなので、どの麺と言うこだわりはないのですが
久しぶりに仕入れた「稲庭うどん」これが親爺さんに、じつに評判がいい!
ゆでたての、麺のツヤがたまりませんねぇ。


稲庭うどん


買ったのが徳用袋なので、ここしばらくは「困ったときの、稲庭うどん」として
活躍してくれそうです。


本来なら、比内地鶏の塩スープ当たりで食するのが、王道だけど
そこはシンプルに、定番のめんつゆでいただく。


徳用袋とは言え、本場の稲庭うどんは違いますねぇ。
「う〜〜〜〜〜ん、麺大好き!」

96円のひげそり

「渦は切れる!」のコピーで、ロングセラーになった。
松下(古い人間なので、ついこう言ってしまう)のシェーバー。


今まで会社用で使っていたのが、充電機能が怪しくなってきたので
「アマゾン」で買った。


驚くほど安かったので、どこが違うのかと思ったら
それは乾電池式で、充電するタイプではなかったのだ。


パナソニックのシェーバー


会社には、デジカメ用のバッテリーや、充電器はたくさんあるので
これで充分。


折角なので、渦が切れる替え刃も同時に買って見た。
充電不安なシェーバーもこれで、新品同様?


乾電池式シェーバー 982円
渦は切れる替え刃  886円


と言う事で、替え刃を差し引くとシェーバーの本体価格
なんと、96円となる訳である。


この計算が、正しいか正しくないかではなくて
キチンとしたメーカーのひげそりが、あまりに安いと言うことなのだ。


ココでもやっぱり、差別化を図らないと、赤字企業に
転落してしまう原因になってしまうのかなぁ(汗
○下さん、頑張って!

黒ニンニク製造中!

別になにかしてるのではなくて、中古の炊飯器で
丸ごと保温状態して、熟成させてるだけなんですけどね。
(熟成開始、6月24日)


黒ニンニクの製造


ココのとこの、このブログは一週間から二週間遅れなので
この記事が出る頃には、ほぼ完成してることになりますね。
(リアルで会うことのある人は、どうなったぁ?と聞いてください)


この製法は、とあるキャンピングカー乗りのブログから
知ることとなりました。黒ニンニクの作り方


一番は、自分で作るから「安い!」
安い食品で、健康が維持できたら「なお嬉しい!」この二点である。


それと、今は元気だけど親爺さんのこと。
元々丈夫で、わりと健康でずっと来てるから、
体調不良になるとすこぶる機嫌が悪い(大汗
そんな事を予防できたら、なおさらけっこうな事だし、、、。


さてどうなっていますか?

今日は七夕

今日の午後からは、本町商店街の若手が
商店街の七夕飾りを作ってくれた市内の園児の皆さんを招待しての
「七夕のイベント」が開催されます。


七夕イベント


当4丁目は、射的ゲームと、水ヨーヨー釣りを予定しています。


本町の真ん中で、人だかり(園児だかり)が出来ていたら
そこは、私の家です。


当日は、偶然一階のテナントさんの美容室が定休日なので
エントランスを、町の若手の皆さんにお貸ししました。


お天気が良くて、本町が賑やかになることを願っています。


写真は、期間限定で発売される竹内泰祥堂さんの「七夕プリン」です。


お店の近くに来ることがありましたら、是非お買い求めください。
数量限定なので、すぐに売り切れてしまいますので。


img0051.gif


七夕イベント


七夕イベント

なす漬け、始めました!

もうこんな季節になりましたね。


ナス漬け


なす漬け、親爺さんの大好物です。
なので、自分で全て段取って、作ってくれます。


私は、ナス漬けの素を買ってくるだけ。


皆さんも、よくご存じでしょうけど
この塩加減が、とってもデリケートで
浅漬けがいいのですが、油断をすると
一切れで、ごはんをしっかり食べてしまうほどの
塩加減になりがちです(汗


ま、親爺さんにはボケ防止と思って、頑張ってもらいましょう。
今日も美味しいやつお願いしますね。

工事組合の総会に行ってきました。

俗に言う「シャンシャン総会」でした。


工事組合総会


実際、私たちも総会の後の、懇親会の方に軸足があるわけだし(笑


会場も数年ぶりに直江津の「ハイマート」さんでした。
理事長が高田地区の会社なので、高田の会場が続いていました。


多分、低予算のなか頑張ってくれたのでないでしょうか。
こちらハイマートさんは、事ごちそうに関しては、一工夫あるような気がします。


工事組合総会


工事組合総会


工事組合総会


もう一つのお楽しみは、コンパニオンさんの接待。
ただこれが、熟女コンパニオンでちょっとがっかり(汗
見なれた顔もいいけど、そこはフレッシュな顔ぶれも、欲しいじゃないですか。
役員のみなさん、ご一考願います(笑

こっちも継続中(謙信IT勉強会)

こちらは、第4木曜日と言うことで、しめやかに続いていますが
今月は、参加者が多くて賑やかでした。


謙信IT勉強会


当日の主役は、Kさん。
長年愛用していたiMacが突然死したので、前からチェックしていた
マックの「Air」を、お披露目してもらいました。


うすい、うすいとは聞いていましたけど
現物を見ると、やっぱりうすいですね。


当日のアップル愛用者の割合は、9人中4人ということで
占有率、44%。
アップル以外の人は、Y先生からソフトな恫喝されてましたから
これから、ドンドン増えるんじゃないかなぁ(笑

蛇口まん、話題のディーゼル乗用車に乗る。

朝、得意先の会社に請求書を届けに伺った。


珍しく元社長(息子さんに社長を譲って、今は余裕のポジション)が
事務所にいらした。


「内藤くん、去年買ったマツダのCX-5、これいいいからさぁ、乗ってみなよ!」


ディーゼル乗用車


お言葉に甘えて、その辺をグルグル。


ディーゼルエンジンは、いろいろ乗用車には不向きな点もあったが
同じ排気量で倍近いトルクは、とても魅力的だったのだ。


ようやく排気ガス、エンジンの吹け上がり、その辺もクリアされて
登場したのが、最近のディーゼル乗用車なのです。


馬には乗って見ろ、人には添って見ろと言いますが
車も乗って見ないと、わからないものですね。


今まで自分が経験したどの乗用車とも、違う加速感でした。


元社長には内緒で、会社に戻ってたまたま、社内で片付けしていたミッチーにも、
乗せてあげてたらその車の軽快さに、驚いていましたね。


元社長ありがとうございました。
お陰様で、もう2軒請求書配って来ちゃいました(汗


おまけ
イノッチも入替車の候補に、これが入ってたらしいけど
革シート仕様がなかったので、外したらしい(本当か?

継続中、義援金セミナー

今回は、久しぶりに野口、横山の両先生が復帰して
Mac、Winの最新アプリや、動画のコピペにいいアプリなどを
紹介していただいた。


義援金セミナー


今回のセミナーで収穫だったのは、エバーノートの検索機能の優秀さ、
ドロップボックスの画像の自働ダウンロードですね。


このクラウドサービスの良さを、巷より早く
享受出来てるのは、両先生のおかげです。


先生方の、何気ない一言が「目からウロコ」だったりしますからねぇ。
義援金も寄附できて、自分のスキルアップにも役立つ。
出来る限り、参加していこうと改めて思いました。

正善寺ダムの紫陽花

又この季節がやってきました。


謙信IT研究会のメンバーで、来たのが初めてでした。
朝の優しい光を、体感したのもここの撮影だったかと思います。


やはり朝の、薄明かりのなかを次々と撮っていきます。


早朝撮影ならではの、朝霧風景


<br />
早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


早朝の正善寺ダム


長くやってると、昨年以前のブログも見ていただく楽しみがあります。
よかったら、のぞいて見てください。


昨年のブログ

2011年のブログ

2010年のブログ

2009年のブログ


正善寺ダムの紫陽花


日の目を見なかったその他の画像

本町商店街、7月の予定

本町商店街イベントカレンダー


本町商店街イベントカレンダー