水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問

新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

フレンチブルーミーティング2011

そう、年に一度のフランス車のお祭りです。


数年来、遠ざかっていましたけど、これも横浜の帰り。
なんのための横浜行きだったのか?
全ては、このためだけだったのかもしれない(謎


調布からは、結構な距離だったので、着いたのが昼過ぎ
入場料の関所も、もうすでに無くなっていて(ラッキー
空いてるところに、すんなり駐車できました。


ある意味、フランス車ばかですから、どれもが感動の連続。
最初にきたときに比べれば、だいぶテンションも下がっていますけど
それでも、久々の非日常、楽しんできました。


今年は、ルノーキャトルのアニバーサリーで、盛り上がっていました。


ルノーキャトル生誕50年?


お約束、今なお人気のシトロエン2CVダックテール車が、勢揃い!


ダックテール2CV群


横浜では、拝めなかった「富士山」こんなところで、その雄姿に、感動です。


富士山の雄姿


こちらも、ピカササイトへご案内です(興味のある人だけ見てね!

憧れのスーパーカー

この強烈な後ろ姿。
そう、ランボルギーニカウンタック。


カウンタック


横浜に向かっている時、中央道で遭遇しました。


平行して走ってるわけですから、後ろを着いていけば
排気音を楽しんだり、色んな方向から眺めることも出来ます。


もう一台、それを楽しもうとしてる車がありました。


その車と、競ったり譲ったりと、とうとう八王子の料金所まで
並走してしまいました。


あのクラスの車は、バイクのような排気音ですね。
横からとか、ルームミラーで前からとか、
いろいろと楽しませてもらいました。


その翌日には、緑色のカウンタックにも遭遇して
近くで、オフ会でもあったのでしょうか。


ランボルギーニカウンタック、所有欲はないですが
実際走ってるところが、見ることが出来て、うれしかったですね。

初ネイル

先日の旅行での一コマ


ホテルの、土産物コーナーに資生堂の化粧品と、
その試供品が並んでいました。
中国や韓国からの旅行者用でしょうね。


ウチの女性軍が、いろいろ試していたので、興味本意で
「そのキラキラしたの、塗ってよ」と言って
塗ってもらいました。


ネイルアート


爪の大きさとか、形とかは元々ちょっと自信あったんですよね。


それも片手だけの、おかしなことですが
指先が、キラキラしてるなんて、いいじゃないですか。
(もちろんソッチの気は、ありませんけどね)

調布のバラを見てきました。

横浜の帰りです。


その前の休日に、NHKで神代植物公園のバラを紹介してました。


中央道で帰るので、ちょっと寄ってみたのですが
これがなかなかの、大規模植物園で、バラも見事なのですが
ダリアも素晴らしくて、たくさん写真を撮ってきました。


神代植物公園のダリア


神代植物公園のバラ


今回、初めての試みなのですが、今はやりのクラウドサービスである
ピカサに画像を置いて、皆さんからはそこをのぞいて見てもらうと
言う趣向です。

全部ではありませんが、花のあとにネームプレートを撮影するように
しています。少し多いですけど、ゆっくりお楽しみください。


本来なら、これで4,5回は引っ張れるんですが
ウチの辛口コメンテーターに言わせると、シリーズものは
3回が限度(毎日違うから見に来るのに)と言われているので、、、。


お花が好きな人には、ゆっくり楽しんでもらって
そうでない方には、スルーしていただく。


読者あってのブログですから、そのおかげの手抜き記事にも
どうぞご寛容に。



ピカサでの、画像閲覧。
不手際があって、訪問してくださった方に、ご迷惑おかけしました。

いまでは、ピカサ上の画像が閲覧できますので、ヨロシクお願いします。

私の作品(花ロード)

枯れ木も山の賑わい


そう言ったコンセプトで、毎年作っていますけど
これが今年の作品。


花ロードカー



このスタイルは、昨年の二番煎じ。
時間の都合で、いまいちな仕上がりでしたけど
来年は頑張ろう(鬼が笑う、あはは)

4つのお願い

秋の町内コンペに行ってきました。

誰の行いが良かったのかは、よくわかりませんでしたが
素晴らしい秋晴れの一日を、楽しんできました。


同じ組のメンバーは、町内の同級生Kくん。
お向かいの先輩、Rちゃん。
それと、Kくんの高校時代のお友だちのMさん。


半年ぶりなので、クラブをボールに当てるのが精一杯で
時々のまぐれ当たりにも助けられて、105打。
16人中の9位、まっこんなもんでしょう。


4丁目ゴルフコンペ


もう一回コンペのオファーあるんだけど、こんなていたらくじゃぁ
相当恥ずかしいので、ただいま思案中です。


この写真を、撮って貰ったあとのショットが、ピンまっすぐで
ピン横2メートルのナイスボール。
それを難なく、3パットしてボギーでした(上手だねぇ?


4丁目ゴルフコンペ


これが昼ご飯の、中華定食。


4丁目ゴルフコンペ


お隣、Rちゃんのとんかつ定食。
ここの食事は、どれも美味しいですね(松が峯カントリー


4丁目ゴルフコンペ


こっちは夜の部。
藤作さんの社長も参加していたので、会場は藤作さん。
おいしさに、美しさも兼ね備わっています。


4丁目ゴルフコンペ


4丁目ゴルフコンペ


最後は、秋のコンペ恒例の、新米5kの袋2ヶを争う
白熱のジャンケン大会。
これはゴールドティーマークのお二人のベテランが、獲得しました。


いつも参加いただいてる、小林さん、お米ありがとうございます。

4つのお願い

酵素がいいらしい。

先日テレビで、野菜ジュースの話しをしていた。


ゆっくり絞るジューサーだと、酵素が残るらしいのだ。
そのジューサーは、色は違うが同じ方式の様だ。


確かに、ウチのも低速だと、説明書に書いてあったしなぁ。


野菜ジュース


デリケートな、親父さんの胃腸が快調なのは
酵素のせいだったのかもしれない。


さて、お墨付きも貰ったし、今まで以上に精を出して
作らないといけないな!


4つのお願い

続、木曜日の男

今、毎週木曜日に新井の会議所に通っていますが
その担当者Sさんが、続木曜日の男です。


シリーズのセミナーにも、何度も通いましたけど
その度ごとに、案内のメールをいただくのは、今回が初めてです。


懇親会のお知らせなどもあったので、まだ3回目ですけど
往復20通くらいになりましたか?
こういったことに、誠実さ親切さを、感じますね。


Sさんも、連絡してなくて忘れていた受講者も、以前いたそうで
そう言った経験を踏まえてのことだと、いっておられましたが
そうは言うもののこういった作業、なかなか出来ません。


横田先生も、メールの件はご存じありませんでしたけど
今回の会議所さんの対応が、違うことは感じておられたようです。
こういったことで、受講生のモチベーションも違うそうです。
悪い例も挙げて、言っておられました。


あと2回、個別診断とおまけもあるそうで、あと4回
二人のナイスガイにサポートされて、もう一がんばりです。


懇親会の案内図


↑これは、Sさんが書いて渡してくれた、懇親会会場への地図です。
近くの駐車場の説明も、書いてあります。
「親切」うれしいですね。


4つのお願い

宇都宮餃子をいただく。

親父さんの、お土産。
冷凍で来年2月までに食べればいいので、そのままだったけど
思い立って、食べることにした。


餃子自身は、普通より少しうまい程度?


宇都宮餃子


餃子のタレが、味噌味だったのです。
これは新鮮なおどろきでした。


とても美味しくて、チャンスがあれば
又食べたいと思いました。


ここのお店だけなんでしょうか。
前に食べたのは、普通の醤油味のタレだったよな気がします。


宇都宮方面かぁ?いついけるんだろう??

ホテルの室内

同じネタで、恐縮ですが最終回なので、お許しください。


日本一高いと言われても、もう18年がたってるので
デザインの古さは、仕方ありませんが、気品はありますね。


ベーシックな部屋なので、レイアウトはビジネスホテルと
大差ありません。
広さも、若干大きい程度ですから、それなりです。
ベッドのマットも堅めだったので、翌朝腰が痛いこともなかったです。


横浜ロイヤルパークホテル


シャワールームが、仕切られていたので、バスルームが
汚れなくて、使いやすかったですね。


横浜ロイヤルパークホテル


水栓類も古いのでしょうけど、とてもソフトなタッチ感でよかったです。
(外国製かなぁ?)

トイレは、ウォシュレットが付いていましたけど
ホテルに似合わない、ベーシックなタイプでした。


横浜ロイヤルパークホテル


それと一番驚いたのは、トイレットペーパーでした。
ティッシュで、高級なタイプが出まわっていますけど
それの、トイレ版のようでした。
水分を含んでいるような、ソフトな肌触りがとても良かったですね。

長岡の「たいち」に行ってきた。

長岡でも新規開拓したいのですが、時間の無いときは
お気に入りに、寄ってしまいますね。


パチンコ屋さんの、駐車場の隅っこにある「たいち」さんです。


美味しいことがわかっているので、ついつい大盛りを
頼んでしまいました(泣


長岡のたいち

長岡のたいち


大きなどんぶりに、たっぷりのスープ。
もちろんスープは、飲みませんでしたよ。
生活習慣病の大敵ですからね。

今度は、70階からの眺め

ロイヤルパークホテルの70階は、バーラウンジになっていて
朝は、朝食バイキングの会場になります。


バーカウンターの席に案内されました。
「響」や「山崎」が並ぶテーブルから、外の景色を眺めてるところです。


横浜ロイヤルパークホテル


お登りさん丸出しで、エントランスホールの窓から、撮影です。


横浜ロイヤルパークホテル


コンチネンタルホテルや、観覧車が相当下に見えます。
遠くには、横浜ベイブリッジでしょうか、曇り空の写真で恐縮です。


横浜ロイヤルパークホテル


これが、いただいた食事です。
トマト系の生ジュース、緑黄色系の生ジュースも用意されてました。

小さなオムレツを、その場で焼いてくれるんですけど
チーズやハムの量や、バランスをリクエスト出来る事にも、驚きました。

さすがに、一流ホテルですね。

花ロードの裏方

近所の名店、竹内泰祥堂さんです。


商店街のイベントの度に、カステラの特売をやってくれます。


竹内泰祥堂


カステラの大きさからすると、通常の倍以上の大きさ
ということは、半値以下で提供してると言うこと。


イベントに便乗して、ココで儲けようとする中で
あえて、普段のご愛顧に感謝しての、特売。
頭が下がりますね。


その中でも、奥様は婦人部「ロータス4」での活動もこなし
店主もカステラ製造で忙しいのに、テントの設営や準備の
仕事に、積極的に出て来ていただいています。


近所の後輩ですが、最近は彼に教わることが、多いような気がします。
こういった、地道な積み重ねが、名店の信用を上げていってるんですね。


竹内泰祥堂


ハーフサイズの栗羊羹、手頃な大きさで、一気に食べてしまいました(嬉

場違いなホテルに泊まる。

そこは、日本一高いビルにあるホテル。
横浜ロイヤルパークホテルです。


これが証拠の、チケットホルダー。


横浜ロイヤルパークホテル


何故ココに泊まることになったのかは、本人に
直接聞いてください。


キレイな夜景、そう金谷山より高いですからね。
田舎と違って、密集してますから、輝きが細かいですね。
(左側の明るいところが、横浜スタジアムです)


横浜ロイヤルパークホテル


横浜ロイヤルパークホテル


富士山が望める部屋だったのですが、残念ながら曇天で駄目でした。
ただこの日の帰り道、意外なところで富士山の姿を、拝む機会がありました。

父の誕生日

恒例のラーメン会食ですが、今回は「任せる!」
ということでしたので、われわれが「あごすけ」をチョイス。


これが、親父さん注文の、塩ラーメン。
ねぎラーメンのごとく、ネギが大盛りで、ご満悦。


父の誕生日


いつも思うのですが、あごすけさんのラーメンは
ラーメンを超越していて、コクのあるスープ麺のような気がします。
(よくわからない、コメントでした)


今回は、区切りの80才でしたので、妹が気を利かせて
数字入りの、ホールケーキを準備してくれました。


父の誕生日


バースディーケーキのろうそく吹き消しなんて
親父さん、多分初体験じゃなかったかな?


父の誕生日


弟の所からは、大好物の「ぬれ甘納豆」が届いて、大喜び
秋バージョンのパッケージにも、驚いていました。


父の誕生日


お医者さんからの薬は、たくさん飲んでいますが
これからも、元気で若い者に、気合を入れて欲しいものです。


このほかに、妹たちから冬物の衣料も、プレゼントされたんですが
例のごとく、撮り忘れています、ごめんなさい。

MacBookーぐずる

買ったパソコンは割と壊れないのですけど、
MacBookが、近頃調子悪いんです。


「せいこちゃんの呪い」そんなわけないしなぁ。


それではと、OSを再インストールしてみる。


再インストール


コレも、ウィンドウズだと大変だけど
マックなら、次々クリックしていくだけ
小一時間で、終わった。


コレで、よくなるといいのだけど。
壊れたら、次は「Air」か?


そんな邪な思いもよぎった、再インストールでした。

松茸ごはん?

仕事に行った先で、その日がお休みだったこともあって
先様が恐縮されて、お土産に松茸(大きめのもの1本)を
いただいて、帰ってきました。


ウチでの、松茸のいただき方は(もちろん数年に一度)
親父さんだけに、焼き松茸。
その他の家族は、小さく切り刻んだ松茸で、松茸ごはんです。


今回もそれに習って、約3分の1を焼き松茸にして親父さんに。


大きな松茸だったので、ご飯を多めに炊いて、妹の家族と
分けていただきました。


松茸ごはん


色白な松茸は、カナダ産だそうです。


やっぱり、においを楽しむキノコですね。
次の日の朝まで、ダイニングキッチンは、いい匂いがしてました。

リンゴが、美味しくなってきました。

味覚の秋、収穫の秋、そして食欲の秋(危険なフレーズ


通年いただいてる、リンゴのお話。
昨年は、端境期らしきものがありましたけど
今年は夏になっても、十分な在庫、供給量がありました。


冷蔵技術や設備が、日々進歩してるんですね。


今は、オレンジが切れてきたので(今まではミックスでした
リンゴのストレートジュースでいただいています。


先日の八百屋さんでの会話。

私「皮ごと絞るんだけど、このリンゴのワックス、掛けてないのないの?」


八百屋さん「それ、ワックスじゃなくて、にじみ出てくる蜜なんだよ」


エーーーーーそうなんだ。
つやつや、べとべとしてるから、てっきりつや出しワックスかと思った。
それなら、安心してジュースに出来ますね。


リンゴジュース


「聞くは、一ときの恥」とは、よく言ったものですね。
今日のリンゴジュース、特別美味しかったです。

今日は6回忌

母が亡くなって、満5年がたちました。
ほんの、この間のような気がします。


六回忌


写真のお花は自前でなく、母を懐かしんで、お供えいただいたものです。
丸5年になりますが、まだ気にとめてくれる方がいることに
感謝しなくてはいけませんね、ありがとうございます。


そう、朝飯前にお墓にも行ってきました。
この時期、5時半はまだ薄暗いです。
今回は、母が好きだった百合の花を、そなえてと


お墓参り


あらま、チャッカマンのガス切れだぁ!
そんなんで、お灯明のない写真でした。


もちろんそのあと、ちゃんとお線香を上げて、きましたよ。
あーーーあ、準備不足でしたね。
又、おふくろさんに叱られちゃう(泣

防災訓練に参加しました(汗

先日のことです、あいにくの雨の中、訓練は始まりました。


雨宿りをかねて、屋根付き駐車場のあたりで集まります。


防災訓練


班長さんが声かけするまでもなく、皆さん集まってきています。
10分前に、全員揃ってしまいました。


町内ごとに、大町小体育館に整列。
この体育館は、市内でもっとも安全な(耐震性能)
建物の一つだそうです。


防災訓練


女性部は、炊き出しの練習も行います。
(とても美味しいおにぎりでした)


防災訓練


上越消防の方から、東北の被災地での、被災者の
捜索活動の話を聞きました。
レトルト食品に、テント生活だったそうです。
ご苦労様でした。


防災訓練


帰りに、おにぎりの他に非常食をいただいて来ました。
備蓄用の放出なのですね。
年末に賞味期限が来るものでした。
どのような味がするんでしょうか、楽しみです。


防災訓練


防災訓練は、学校なら先生の、町内会なら役員さんの
段取り、誘導を練習するためのものだそうです。


さて、ウチの町内の役員さん。
どのような課題見つけ、反省をされたんでしょうか(汗


花ロード、ご来場御礼。

3日間好天に恵まれ、事故やトラブル等も
なかったように、聞いています。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございます。


今回は、ホコテンで使うテント設営のお手伝い。
あとは、お約束の夜警でしたね。


花ロードではココ数年で、目立つのは福祉施設からの、出展です。
もちろんスタッフの方が、中心に準備されてることと
思いますが、お忙しい時間の中をやり繰りして
特に規模の大きなものには、頭が下がります。


このように、参加いただけることを肝に銘じて
これからも、より輪を広げて継続して行かないと
思いました。


花ロード、ご来場御礼

旅行のおまけ

今回のお伊勢参りのツアーには、色んなお土産がありました。


東北6県、支援おみやげ詰め合わせ。
(これのおかげで、実際東北へ行かなくても、間接支援が出来る)


中身は、山形こんにゃく、福島喜多方ラーメン、秋田きりたんぽ
青森せんべい汁のせんべい、岩手こけし、宮城漬け物。


伊勢みやげ


その他に、伊勢エビと鯛一匹。
(そのうち伊勢エビは、幼稚園サイズで
それも、ボイルしてあったので、そのままいただきました)


親父さんと参加なので、これが2セット。


好物の喜多方ラーメンを抜いて、東北のセットは妹の所へ。


1匹目の鯛は、三恵さんにお願いして、塩焼きに。


もう一匹は、ネットでレシピを調べて、鯛飯に挑戦!
ウロコ取りと、内臓除去に苦労したけど、あとは炊飯器任せ。


伊勢みやげ


どうです、何とかいい感じじゃないですか。
味の方も、塩分控えめにしたので、鯛のだしが出て
美味しかったですよ。


多分二度としないと思うけど、素人の鯛飯でした。

父のおごりのステーキ

敬老の日に、町内会から2000円分の商品券が届いた。


親父さんのステーキ


町内のお店なら、何処でも使える優れものだ。


さて、何を買おうと相談。


親父さんは、「普段口に出来ない牛肉なんかどうだ」と一言。


すき焼き用?ステーキ用?どうする、と私。
「それは好きすればいい」とまた一言。


ならばと、お向かいの米久肉店に行って、ステーキ肉を購入。


親父さんのステーキ


今回は、少し油分が多い部位を選択。
親父さんは、高齢だがお肉に関しては、油の多いものを好むので。


そのせいかはわからないけど、柔らかくておいしいお肉でした。


親父さんのステーキ


親父さん、ご馳走さまでした。

新、木曜日の男

新井商工会議所主催のセミナーが始まりました。


講師は、今や赤丸急上昇中の、電脳アイディア泉人こと、横田秀珠先生です。
前の日まで、宮崎、大分とセミナーをされてたそうです。
(その分、ちょっとお疲れぎみでした)


電脳アイディア泉人 横田秀珠


先生の研究会には、2年間お世話になって、多くの先生方の
お話を聞くことが出来て、本当に感謝しています。


先生は、電脳アイディア泉人と言っていますが、他の販促手法にも
柔軟に対応されて、全国に多くに人脈をお持ちです。
先生の周りには、若くして成功されてる方が、大勢いらっしゃいます。


私は今研究会から離れていますが、しばらくは実践の時期と割り切って
いただいた情報、手法を一つずつ試してる所です。


当日参加メンバーの顔ぶれを見ると、すでにもう多くの
実績を残されてる方が多くて、驚きました。
探求心、勝ってもおごらずの精神なんですね、素晴らしい。


毎週木曜日、11月10日まで続きます。


城下町高田花ロード

最近、数名のブログファンの皆様から、ウチのブログに
アクセスすると、フリーズするという、お話をいただきました。
調べましたところ、マイクロソフトのブラウザー、IE6に
(インターネット、エクスプローラバージョン6)
原因があるようですので、そのような症状が出ましたら
ブラウザーの、バージョンアップをお願いいたします。

改善が見られないようでしたら、お問い合わせください m(__)m

「まちの学校」に行ってきました。

こちらは、いつものITの勉強と違って
商店街の活性化を応援するセミナーである。


知る人ぞ知る、池袋の「ハッピーロード大山商店街」の
お話を聞いてきた。


まちの学校


ソフト面、ハード面、そして商店街内の産直店と
どれも素晴らしい取り組みと、実績で恐れ入りました。


ウチの商店街も、その中の一つでもいいから
実行できたらなぁと、思って帰ってきました。


次回はよこたん(横田秀珠先生)
「IT,ソーシャルメディアを売り上げアップに繋げる秘訣」です。
さて、どんな話しをされるのでしょうか?


まちの学校


城下町高田花ロード

最近、数名のブログファンの皆様から、ウチのブログに
アクセスすると、フリーズするという、お話をいただきました。
調べましたところ、マイクロソフトのブラウザー、IE6に
(インターネット、エクスプローラバージョン6)
原因があるようですので、そのような症状が出ましたら
ブラウザーの、バージョンアップをお願いいたします。

改善が見られないようでしたら、お問い合わせください m(__)m

当たった!

FM−Jさんでやっている、リスナープレゼント。


大島区で行われる、崔岩光さんのコンサートチケットが
応募したら、当たったんです。


崔岩光


当日は、長岡で用事があったので、そちらから
会場に向かうことになりました。
(その話しは、またあとで)


崔岩光さんは、年齢的にはアラフィフですが
とても綺麗な方で、タッパもあってステキでした。
大島区には、何度か来られていて、大島区のお米を
たべていますよ、とおっしゃっていました。


御専門は、オペラのようで歌劇「椿姫」からとか
歌劇「蝶々婦人」からとか、素人も知ってるプログラムでしたけど
歌劇の状況が、理解できていないことが、残念でした。


ただ、印象的だったのはアンコールで、歌われた
「夜来香」と童謡「赤とんぼ」が強く印象に残りました。


オペラ歌手の赤とんぼ、鳥肌が立つくらいの、感動でしたね。


城下町高田花ロード

最近、数名のブログファンの皆様から、ウチのブログに
アクセスすると、フリーズするという、お話をいただきました。
調べましたところ、マイクロソフトのブラウザー、IE6に
(インターネット、エクスプローラバージョン6)
原因があるようですので、そのような症状が出ましたら
ブラウザーの、バージョンアップをお願いいたします。

改善が見られないようでしたら、お問い合わせください m(__)m

フライパンの使い勝手

新しいフライパン、いい感じである。


使用後も、さっと拭くだけで汚れが落ち、快適だ。


この画像でもわかるように、毎朝の目玉焼き(目玉を先に焼く)も
キレイに焼ける。


pan


そうそう、フライパンを買ったときに
一緒に買った、ものがある。
食用油用のスプレーである。


前から気になっていたんだけど、特に調べなかったんです。
たまたまフライパン売り場で見つけたので、買って来ました。
(これ、マーケティングの基本ですね)
1000円は高いけど、アイディア商品ですからね。


オイルスプレー


こっちの評価は、イマイチ。
油の特製なんだろうか、広がり方が思ったようにならない。


マスターされてる方がいたら、上手な使い方
教えて欲しなぁ、


城下町高田花ロード

最近、数名のブログファンの皆様から、ウチのブログに
アクセスすると、フリーズするという、お話をいただきました。
調べましたところ、マイクロソフトのブラウザー、IE6に
(インターネット、エクスプローラバージョン6)
原因があるようですので、そのような症状が出ましたら
ブラウザーの、バージョンアップをお願いいたします。

改善が見られないようでしたら、お問い合わせください m(__)m

伊勢みやげ

と言えば、赤福ですよね。


せっかくなので、大小11個買って来ました。


今回は、普段あまりお目にかかれない、赤福を紹介します。


赤福の二個入り。
たったの二個ですが、専用のへらはちゃんと付いています。


お伊勢参り


赤福の抹茶かき氷。
中には赤福のあんこと、白玉が2個入っています。
コレはさすがに、季節限定なのであのあと直ぐに、
今季の終了となりました。


赤福かき氷


コレが赤福さんの本店、さすが年期が違いますね。


お伊勢参り

お伊勢参り


コレは本店の裏手からの、五十鈴川の景色です。
川風に当たって、景色を楽しむ方も、大勢でしたよ。


お伊勢参り


あのあんころ餅、日商いくらなんでしょう?
凄い数字なんでしょうね。


「赤福」おそるべし!!


城下町高田花ロード

最近、数名のブログファンの皆様から、ウチのブログに
アクセスすると、フリーズするという、お話をいただきました。
調べましたところ、マイクロソフトのブラウザー、IE6に
(インターネット、エクスプローラバージョン6)
原因があるようですので、そのような症状が出ましたら
ブラウザーの、バージョンアップをお願いいたします。

改善が見られないようでしたら、お問い合わせください m(__)m

神宮前の商店街と、おかげ横丁

地元の商店街は、土産物と食べ物屋さんですね。
アクセサリー(真珠関係)もありましたけど。


さんま寿司、名物なんでしょうか。


お伊勢参り


干物やさん。
鉄板の上の魚は、全て試食用(太っ腹!


お伊勢参り


可愛い猫グッズ


お伊勢参り


松阪牛の肉まん、さぞ美味しいのでしょうね。


お伊勢参り


伊勢エビとアワビ、貧乏人には無縁の食材です。


お伊勢参り


コレが、おかげ横丁の入り口の、大きな招き猫。


お伊勢参り


おかげ横丁は、猫ちゃんがマスコットなんでしょうか?


お伊勢参り


おかげ横丁の、混雑の様子。


お伊勢参り


おかげ横丁は、人出が多すぎて、よくわかりませんでした。


城下町高田花ロード

伊勢神宮のお昼ご飯

参拝後の昼食は
手コネ寿しと伊勢うどんでした。


お伊勢参り


手コネ寿しは、漁師さんのまかない飯で
酢飯を用意しておいて、上がった魚をその場でさばいて
酢飯の上に載せて食べるのだそうです。


伊勢うどんは、おつゆがなく、専用のタレを
まんべんなく、かき混ぜ絡ませて、食べるうどんです。
なかなか、いい味でしたね。


お伊勢参り


なので、お土産に伊勢うどんのタレも、買ってきましたよ。


伊勢うどん


城下町高田花ロード

コレが内宮かぁ!

確か、伊勢神宮は3回目。


正月のツーリングのときに、寄ったのが初めて。
2回目は、メーカー招待の名古屋観光の一部だったかなぁ。


今回は、お天気も最高でとてもいい思い出になりました。
(この日の高田は、ぐずついた雨模様だったそうです)


社長と佐藤氏、手を洗い口をすすいで、いざ参拝。


お伊勢参り


この日は、お彼岸の中日。
偶然だが、年二回の神楽の奉納を見ることが出来て、感動。
極彩色で、それだけでも素晴らしい。


お伊勢参り


ガイドのお姉さん、後ろ歩きで軽妙な解説。
所属は、土産物屋さんなのだけど、丁寧なお話しでとてもよかった。


お伊勢参り


コレが、本来の神楽殿。
伊勢神宮バージョンかと思うと、そのすごさが倍加する感じがした。


お伊勢参り


コレが、正宮。
ご神体が祭られてるのは、この奥のまた奥。
ちょうどその時、特別な寄付をしたと思われる、ご夫婦が
立ち入り禁止の中で、参拝していた。(撮影禁止で、画像無し)
解説によると、ドレスコード(伊勢神宮ではこう言わないと思うけど)
もあって、服装は厳しくチェックされるらしい。


お伊勢参り


もうすでに、平成25年の神宮式年遷宮に向けて、工事が始まっていた。
2000年も前から、繰り返されてるんだよね。
さすが日本一の神宮、あらためて実感しました。


お伊勢参り


帰り道に、五十鈴川を撮影。
川底が、石畳みだよーーーーんーーーーやっぱすげえ。


お伊勢参り