一年間ありがとうございました。
2009年12月31日
〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中
上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域
2009年12月31日
2009年12月30日
2009年12月29日
2009年12月28日
2009年12月27日
2009年12月26日
2009年12月25日
名刺を作ってもらった、美写紋堂さんから
遊び心満載の、免許証をいただきました。
有効期限 上越のライフラインを守り続ける限り有効
免許の条件 家事の当事者目線で使いやすい水まわり
ガス設備を普及させる事
一つ一つが、にくい演出ですね。
美写紋堂さんは、封筒も販促ツールです。
この一言で、受け取った人の心がなごみます。
勉強になりますね。
2009年12月24日
2009年12月23日
2009年12月21日
2009年12月20日
毎年、富山の親戚から届きます。
若いころは、これが一人前でしたけど、親父さんと二人で
丁度よくなりました。
源製でした、さすが老舗の味、久しぶりで堪能しました。
マスのいい色でてるでしょ、何度か撮りなおしました。
2009年12月19日
2009年12月18日
とは、腕時計のことです。
長い間、携帯電話で間に合うので、腕時計はしなかったのですが
旅行のときに、したのがきっかけで、普段用が欲しくなりました。
とは言うものの、現場仕事もありますし、いいものは無理です。
いつものようにダイワのタネオカさんで、希望金額の素敵なものに
めぐり会えました。
チタン製だそうです、軽くていいですね。
電池不要で正確、もったいないですが、大事に使います。
2009年12月17日
美味しい果物を、頂いただけなのですが
パッケージに、食べごろの時期がわかるように、
5つのポイントが印刷されています。
1.色 パステルイエローから山吹色(完熟バナナのような色)に変わります。
2.香り 甘い、芳醇な香りがしてきます。芳香を確かめてみてください。
3.へた 茶色のへたが黒くシワシワになってきます。
4.くび へたの周辺の実の部分が黒ずんできて、シワが寄ります。
5.硬さ 側面を指で押すと少し柔らかくなったような弾力を感じます
こういった果物を頂くと、食べる時期に困りますよね。
なかなかいいアイディアですね。
箱入りメロンなんかには、日付が書いてあることもありますが
そういった親切なものは、あまり見かけません。
誰が始めたのでしょう。
生産者も、お客様目線に気がついたのでしょうか。
ちょっとうれしい発見でした。
2009年12月16日
先月は、新潟のセミナーと重なったので、Mさんの単独出席で
私の記事は、書いていません。
無料の携帯サイトの登録で、当社のサイトも携帯デビューしました。
今月は、そのバージョンアップと言うことでした。
検索にかかるように、タグを入れたり、登録をしたりの作業を
行いました。
わずかですが、登録すれば何かしらの反応があることもわかって
これから、携帯のサイトのほうも、力を入れて行きたいと思いました。
そうそう、それからサイト批評会。
今まで中の盛り上がりだったのではないでしょうか。
今回は、メイプルの神谷さんでした。
される側も、問題点はわかっていますし、批評側も
自分の問題点と重ねたりの、いろんな突込みがありましたね。
勉強会も、批評会も復習が大切です。
人への批評は、自分への批評ですからね。
2009年12月15日
2009年12月14日
もうすぐやってきます、偶数月の第3土曜日。
そう、イベントの日です。
なかなか準備が出来なかったのですが、やっと格好に
なって来ました。
頭の中では、完成していたんですが、前に進むたびに問題点が
でてきます。
現場の残り物、太物のダクトバイプを材料にしました。
保温のために、断熱材を巻きます。
念のためもう一重、余っていたメッシュネットを巻きます。
鋳物コンロを持ってきたら、これがドンピシャ。
とりあえず、コンクリ桝のふたで、上をふさいであぶってみました。
30分ほどで、焼き芋になりましたよ。
本番までには、おいもが回転するように工夫します。
(むら焼けにならないように)
焼き立て芋の写真、またもや忘れてしまいました。
そうそう本番は19日10時からです、食べに来てくださいね。
2009年12月13日
これまでは、アンケートって漠然と考えていました。
経験もあるし、それなりのものを出来る根拠のない自信
見たいなものもあったんですが、そうではなかったんですね。
これは自分の仕事に対する、お客様からの通信簿だったんです。
ブログにも紹介しましたが、いろんな「目からうろこ」がありました。
この本も大評判で、先生のミクシィに依ると、5版が決まったそうです。
先生がおっしゃっていた、成功者のパターン。
とにかくやってみる、そして簡単にあきらめない。
みんなわかってるんですよね。
でも、始めましたから、つづけますよーーー。
2009年12月12日
「コーチャンのココから」も、記事が600になりました。
ワークワックとミッチーヨコオの現場日記を合わせると
もうじき、1000になります。
当初は、ワークワックが主でしたが、仕事関係のお知らせに
特化しましたので、日々の記事はココからが、主になりました。
毎日更新が始まった時期を確認しましたら、昨年の10月13日が
抜けていましたから、14日から毎日更新と言うことになりますね。
予約投稿機能のおかげで、ここまでやって来れましたが
出来る限り、続けたいと思っています。
さっぱりだった問い合わせも、増えてきましたし
受注も、少しづつですがいただくようになりました。
継続は力、とても苦手な事ですが、売上と言うご褒美をいただいて
また一から、がんばりたいと思います。
大事な事を忘れていました。
私のつたない記事に、多くのコメントをいただいた皆様に
感謝致します。
その数2300余、同じ数だけ返信もさせて頂きました。
これからも、よろしくお願いします。
2009年12月11日
2009年12月10日
2009年12月 9日
2009年12月 8日
2009年12月 7日
2009年12月 6日
お客様事例
と言われても解りませんよね。
あるお客様がいて、どうしてこのお店を選んだかが、物語として
書いてあるんですね。
お客様アンケートを、より発展させたものと言った方がいいのでしょうか。
これが、個人ではなく、地方自治体だったり、誰もが知る企業なら
宣伝効果抜群ですよね。
それがこの小冊子で、解説されています。
カスタマワイズの村中さん、春のセミナーでお会いしてきました。
ご自身で作り出した、ビジネスモデルですね。
2009年12月 5日
2009年12月 4日
2009年12月 3日
11月の月例会は、松本賢一先生でした。
春先から、いろんな先生の話を聞きましたが、初めてのタイプでしたね。
画像、実際に見せて納得させると言うか、ここで解説は難しいですが
先生ではなくて、少し前に経験した仲のいい先輩が話してる感じがしました。
多くの苦労をされた先生ですが、どうですこのさわやかな笑顔。
それと、わたしの顔が大きいのではなくて、先生が少し後ろ
だったんです、勘違いの無いようにお願いします(笑い)
2009年12月 2日
鞭声粛々夜河渡
これがわかる人は、かなりの通です。
先回、予告編をしたのですが、そのとき学校給食という話が
でましたし、現在も行われてるようです。
私は、むかしの生徒なので知りませんでしたね。
無病息災を祈念して、竹内泰祥堂謹製をいただきました。
粒あんと、漉しあんでは、材料も違うそうです。
あっ、それと我々研究会の上位表示ですが
昨年ほどではないものの、結構いい線いってましたよ。