水まわりのリフォームとメンテナンス専門店 JKリフォーム
INAXリフォーム ネットワーク

ご利用いただいたお客様の声

平成16年度上越市優良工事受賞

〔営業時間〕
8:00 〜 18:00

〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00

定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中

よくある質問


新潟ネットビジネス研究会

バランシングロック

上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 上越(市)情報へ
にほんブログ村
  • JKリフォームのワークワック
  • ミッチーヨコオの現場日記

糸魚川の日本海CCRに行ってきました 2

初登場ではないでしょうか。


戦時中に走っていたという、木炭バスです。
もくちゃんと車体の書いてありました。
準備中の写真です。今はエコということで、
脚光を浴びているようですが、人間モノがないときは
知恵を出すんですね。すばらしいことです。


お隣は、毎度おなじみの自動車博物館のボンネットバスです。
お子様に大人気です。当日のパレードにも参加します。

CA390628.JPG

J K リフォーム は、新潟県上越市を中心に展開している、
水まわりが得意で、エコキュートの実績のあるリフォーム工事業者です。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

trackbacks

朝日撮影・初体験! from Muのカラーコーディネートこぼれ話

一夜明け、早朝撮影の日です 遅刻です(x@@x);;ひゃぁ〜 5時に清里集合!謙...

comments

こんにちは

>自動車博物館のボンネットバスです。
>お子様に大人気です。
 トトロの猫バスみたいですね
 外観の模様をトラ猫柄にすれば・・

こんにちは。

木炭バスとは珍しい。
もくもくとした煙がなんだか不安げにさせますが(^^;

コーチャンさん
こんばんは・・・
昨日は、ありがとうございました。
コメントいただいていたのに申し訳ありません。
迷惑コメントのキーワードにアルファベット打ってあるので、もしかして、コーチャンの名前のみにしてみて?
それかもしかして、以前人に聞いたのですが、コメントの確認を押すとスパムに入ったとも聞きました。
実験して教えて下さい、ご迷惑おかけします。すみません。
謙信公祭掲載ありがとうございました。感謝です。

こんばんは
昨日はお世話さまでした。
気持ちの良い朝日に、良い一日のスタートになりました。
木炭バス、初めて見ました。
昔の人の知恵って、いろいろ考えられて絞りだされるのでしょうけれど、大したもんですね!

  • Mu
  • 2008年9月12日 23:44

bくまさん おはようございます

トトロのもりに行くと、猫バスの実物があるそうです。

このイベントは、交通安全が冠についているので、
おまわりさんも挙げての、自動車イベントなんですね。
子供たちもたくさんで、アットホームな感じですよ。

チカさん おはようございます

木炭バス、時代を反映していたんですよね。

工業高校で、木炭バイクを開発してる事を聞きました。
化石燃料が排ガスの問題があるので、いい事ですね。

もちこさん おはようございます

撮影会、お疲れさまでした。日中眠くて大変でした。

コメントの件、了解です。

謙信公祭の件、お互い様です。

イベント関係で、忙しそうですね。
近くのイベントには、顔をだすようにしますね。

Muさん おはようございます

朝日の撮影、何とか間に合いましたね。
大勢での写真撮影、楽しいですよね。
いい写真撮れるように、これからも頑張りましょうね。

こんにちは。
昔、スーパーカーショーには行ったことがあるのですが、
クラッシックカーは、石川の博物館で見ました。
お天気が良かったら、なお面白かったでしょうね。

  • あい
  • 2008年9月13日 15:43

あいさん こんにちは

毎年行ってますが、年々盛んになって行ってます。
雨男ではないのですが、私が帰ってからは天気も回復して
無事イベントは,盛り上がったようでした。

こんばんは
一週間ぶりに家に帰りました。
溜まった事務仕事を片付けています

メギスざんねんでした(笑い

加藤先生 こんにちは

連続の講演旅行お疲れさまでした。
奥様,お嬢様に癒してもらいましたか?

あれだけ美味しいお刺身や,お寿司があったのに
メギスのフライが、一番の話題でしたね。
チカさんも大絶賛でした。

comment form

(蛇口まん内藤の、毎日書いています。 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form