その14 カリスマ登場
2008年2月28日
- Permalink
- コメント (4)
- 投稿者:蛇口まん内藤
- 日時:08:55
- in ブログ、ネットのはなし
〔営業時間〕
8:00 〜 18:00
〔電話受付時間〕
6:00 〜 21:00
定休日: 土・日・祝日
メール、FAXは24時間受付中
上越高田地域、春日山地域、直江津地域、その他近隣の地域
2008年2月28日
2008年2月24日
2008年2月22日
2008年2月18日
今日が最終日でした。
16,17日とオークションで、余ったチケットの入札をしていましたが
手に入れることは出来ませんでした。
去年初めてのコンサートが、せわしなかったので
今年は宿泊付で、ゆっくり楽しもうと思いましたが、それも出来ませんでした。
来年の話をすると鬼が笑いますが、次回は泊まり付きで楽しみたいですね。
待ってろよ、苗場プリンス!!
2008年2月16日
2008年2月14日
2008年2月12日
2008年2月 8日
○作さんへ行ってきました。
本当は、年末に行ったので、2回目なんですが
前回はカメラを忘れて、記事にしていませんでした。
和風の懐石料理というのでしょうか?
品数が多くて、盛りは少なめです。(お上品?)
和風ですが、いす席です。お盆とのコントラストがいいですね。
大根の煮物です、ひき肉ベースの甘い味噌が乗ってます。
わかさぎ、でしょうか?お豆と鉢物です。
お刺身ですね、鯛、鰤、白身の魚、とホタテだったかな。
もう少し、食べたかったですね。
メインでしょうか。焼き魚の和風ソースがけ
煮物でしょうか、口の中で溶けてしまいました。
左は、黄色いソースの上に揚げ物。
右は野菜の上に辛いソースが、かかっていました。
ちょっとわかりずらいですが、鯛めしです。鯛のだし大好きです。
デザートです。
2008年2月 5日
コメントと並んで、ブログのもう一つの特徴が
トラックバックです。
トラックバックは、リンク付きのコメントかな?
その記事に、関連があると思われる記事のアドレスを
コメントのように,そこへ貼り付けることを言います。
見に来た人は,そこをクリックするだけで、関連した
その記事に飛ぶことになります。わかるかな?
コメントなら「こんにちは私は◯◯です。」程度でいいですが
トラックバックは、リンクを張ることになるので、事前にコメントや
メールで、先様の承諾が必要です。サイト(ブログ)同士のリンクでも
許可が必要なのと一緒です。
ネット上では,このようなマナーが忘れがちですが、ビジネスサイトは
匿名ではありませんから、気をつけましょう。
最近は、デジタルの一眼レフが売れているようですが、
皆さんは、どんなカメラを使っていますか?
ブログには、写真が必須ではありませんが、見に来た人の
興味を引くには,写真は手っ取り早いですね。
わたしのブログ仲間も、ほとんどがデジタル一眼を所有しています。
撮った写真を見ると、その差が歴然としているので、無理しても
買うようになってしまうようです。
初心者は、コンパクトカメラで十分と思いますが
写真の編集の技はきちんと身に付けてください。
画素数が小さくても、きちんと編集してあれば
十分存在感がでます。
パソコンもだいぶ高速になりましたが、まだ画素数の
大きな物は苦手です。その辺を注意して,アップするようにしてください。
2008年2月 3日
もうここまで読んだ人は、もうブログは作りましたね。
ではこれから、サイト(ブログ)の運営のはなしです。
ブログには、コメントという名の第3者が、書き込める機能が
あります。
元気なブログは、これが活発なんです。コメントを書きに来た
人同士が、そこでまたコメントをし合えば、オーナーが知らないうちに
どんどん活発になって行きますね。前に話したショコタンの様な
効果が出てくるんです。
ただ何処にも、変な輩はいます。迷惑コメントというやつです。
これも、フィルターがありますから、除く事が出来ます。
ただ最初から、うまくはいきません。自分から書き込みをして
返礼の書き込みがくるわけです。そうやって、元気なブログにだんだん
して行くという事ですね。
最初は、本町WEBの仲間でもいいですね。頑張りましょう。
もうポータルサイトの、説明はいいですね。
ポータルサイトは、ネット上の組合の様な物ですから
個店の力が、集まって大きな力になるんです。
私たちの商店街は、とても恵まれています。
本町WEBという立派なポータルサイトを無料で使えるんですから。
これを利用しない手はありません。
(ちなみに、謙信eあきないは、数十万の経費がかかっています。)
お店の宣伝だけなら、無料ブログで十分でしょう。
その時の注意点を一つ、店長さんなり、責任者の顔写真は
必ず載せましょう。名前もハンドルネームなんて論外です。
あなたは、名刺にハンドルネームを書きますか?
お店のホームページ、ブログはネット上の名刺なんです。
それがユニークだったり、興味のある内容だったりするから
その次のページに、来てもらえるわけです。
顔のない、ハンドルネームの店長なんて、あなたは信用しますか?
商売用のサイトは、匿名ではいけないんです。
女性の場合は、必須とは言いませんが、先のニュースで八戸の
若いきれいな、市議さんが話題になっていました。
アクセスが集中して、回線がパンクしたそうです。
容姿に自信のある店長さんなら、アップして一躍全国区なんて事も
あるかもしれませんね。
2008年2月 2日
自分のドメインを持とうと思ったあなたに
その後のおはなしをしましょう。
自分のドメインだと、無料ブログは使えません。
そうなると、自分用のブログソフトが必要になってきます。
私が使っているのは、MT3.3という物で、当時3万円でしたが
今はMT 4.1となって、5万円します。
そのかわり、ドクターブログというところで、月1380円で
提供しています。これはレンタルサーバー代も込みです。
レンタルサーバー、ほかにこれの料金もかかります。
これはそんなに高くなくて、年額で3千円程度です。
この仕組みは、ブログソフトをレンタルのサーバーに
インストールして、カスタマイズしてそして記事を
そこへ書き込んで、それが日本中世界中に発信される
という事になります。
本町マップから脱皮(リニューアル)して
本町WEB として、新しくなりましたね。
これは上越ビジネス専門学校の横山先生と
生徒さんたちの手による、ポータルサイトです。
(この仕事は手弁当、ボランティアと聞いてます。
横山先生ありがとうございます。)
このサイトには、新着情報という枠があって
このところに、よく出てきているページのアクセスを
解析してみると、なかなかいい数字が出ています。
まだ実績のない、サイトなのにいい数字が出ているという事は
私たちにはわからない手段で、SE対策をされているのでは
ないでしょうか。だとしたら、ここに自分のアドレスを掲載して
コメントをたくさん書くと、より効果的だと思います。
SEO ってご存知でしょうか?
サーチ、エンジン、対策の頭文字です。ヤフーや、グーグルで
検索する時の元になる物が検索エンジンなんです。
その検索エンジンに、引っかかるように考えたり実験する事を
検索エンジン対策、SEO というのです。検索の上位にくる事を
保証して、商売をしている方もいます。この作業はビジネスに
直結しますから、私たちにも大切な事です。
さてここで、ブログが検索エンジンにヒットしやすい事の
お話をしましょう。皆さんは、ショコタン(中川 翔子)を
ご存知でしょうか。先の紅白歌合戦にも出ていましたよね。
彼女は、携帯電話から、日に40〜60回ブログを更新
するんです。その記事に彼女のファンが、コメントを
書き込みますから、例えば50人が書き込んだとすると
60X50で、3000アクセスとなる訳です。
これでお判りですね。ブログは更新が簡単なんで、
検索エンジンには、極めて活発なサイトに見える訳です。
次は本町ウェブについて書いてみます。
もうお判りですね。
自分のブログを、独自ドメインで発信しないと自分の手柄には
ならないんです。今のはやりはドットコム(どっと混む)ですね。
.com はアメリカ発で、ワールドワイド国籍不明なんです。
余計なお世話ですが、.jpがおすすめです。
自分の手柄ってなんでしょう。それは検索エンジンで
上位になる事です、ヤフーやグーグルで、買いたい商品を
検索したらあなたのお店のブログが、トップページにくる。
これは簡単ではありませんがそんな事になったらうれしいですよね。
検索の上位は、お金を出して買うらしいですが、そんなお金は
出せませんよね。その勉強や工夫を、謙信 I T 研究会はしています。
興味のある方はぜひ一緒に、勉強しましょう。
この独自のドメインですが、借り物のブログで十分という方は
なくても、問題ありません。実際個人の方で、無料ブログで
実績を上げている方も、いらっしゃいます。
ドメインは、いろんな支払い方法があるようですが、
年間経費は、2〜3千円くらいです。
ドメインはご存知でしょうか。
http://www.yahoo.co.jp/ これはヤフーのアドレスですね。
yahoo.co.jp これがヤフーのドメインです。
これは日本の会社のヤフーですよ、というドメインです。
それでは、上のバーをご覧ください。
jk-reform.jp これがウチの会社のドメインです。
JKリフォームというのは、会社の屋号です。これからは
リフォーム業を仕事の中心にして行くという決意の現れです。
さてこれからが本題です。無料のブログには最後にあなたを
認識する単語が入りますが、その前には提供者のドメインがつくのです。
あなたのブログが、人気が出てアクセスが殺到すると、提供者の
手柄になるんです。わかりますか?そこで次の独自ドメインの話になります。
いま、いろんなプロバイダーから無料のブログが
たくさん提供されています。パソコンで検索すると
各ブログを、比較検討していますので、ご覧になってください。
無料なので、画面に広告が出ているもの、広告料がもらえる
(アフィリエイト)が出来ろもの、出来ないもの、
コメントに書き手を制限するもの、誰でも書き込める物
たくさんの種類が、ありますので探してみてください。
今のブログは、日本語入力(ワープロ)が出来て
写真(デジタル画像)の編集が出来れば、作れます。
とても敷居が、低くなっていますので、ぜひ一度作って
見てください。画面の色を変えたり、季節の写真を載せたり
やって行くうちに、結構はまると思いますよ。
どうして無料なんでしょうか。それは次のドメインで
皆さんは、ブログってネット上の日記、という認識だと思います。
確かにそうなんですが、本家のホームページに比べて、優れた点が
たくさんわかったんです。
そこで、ホームページをブログで作ってしまおうという事が、
始まったんです。大きなメーカーのホームページって、画面が
チカチカしたり、音楽がなり始めたり、とにかく派手ですよね。
私たちのホームページは、そこまで必要でしょうか。
そこまでの演出が必要でなければ、ブログのカスタマイズで
十分なんです。
ホームページ 今は本当に一般的になりました。
少し前まで、素人がホームページを作ろうとすると
ホームページビルダーなんて物を使っていました。
このソフトは確かに簡単でいいのですが、作った画面と
表示される画面が、微妙に違うんですね。
(簡単と言いましたが、私は途中で挫折しました。)
それと、長い間使っていると、バグ(パソコンのゴミ)が
増えてきて、表示の画面にもっと変調を来す事があるそうです。
それで、作る事ができなくて専門家に頼むと、一式O
十万、1ページO万円なんて言われてました。
これは、高いのではなく1ページづつ作ってリンクを張って行くと
そのように、高い物になって行くんです。
この作業は、結構大変なんですよ。
そんなとき出てきたのが、WEBLOG、ブログですね。
ご覧いただきありがとうございます。
この度、4丁目振興組合広報誌「きずな」に、I T関係の連載を
する事になりました。
紙面が限られている関係上、より興味のある方に詳しいはなしを
するために、このカテゴリーを設けました。
私は、専門家ではないので、今勉強している範囲で、初心者が
わかり辛い点を、自分が理解に時間がかかった点を、書きますので
専門家から見れば、おかしな間違った点もあるかと思いますが
その点はお許しください。
2008年2月 1日