今回の旅行で一番の収穫は、名人の十割そばの実演を
目の前で、見れたことです。
丹念な水回し
あっけないほどの、菊練り。
練ってはいけない、空気を抜く作業なんですと。
手品のような、のし。
無駄な工程なし、数十秒でした。
たっぷりの打ち粉で、麺をたたむ。
機械のように正確な麺切り。
この間、わずか十数分でした。
茹で時間は、20秒。
あまりのレベルの違いに、ただ呆然。
とりあえず、丹念な水回しから、始めますか。
ブログ記事一覧
安曇野、諏訪、八ヶ岳 (十割そばの妙技)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
おはようございます
これで 同じようにそばが打てますね
ばっちりですね。
極めるのも時間の問題ですね
本物を見ることが、大切なんですね。
くまこうさん おはようございます
ぜんぜんですよ、Jリーグと草サッカーくらいの
開きがあります。
昨日少しやりましたが、やっぱり駄目でしたね。
コーチャンの弟くん こんばんは
たしかに、百聞は、、、と言いますが、
あまりのレベルの違いに、参考になる
部分は、少なかったです。
驚いてるうちに、終わっちゃったって感じ?
こんにちは。
百里の道も一歩から・・・です。
そしてそのおいしいおそばは召し上がったのでしょう?
kikukoさん こんにちは
>百里の道も一歩から・・・です。
はい、今はその度に、仕上がりが違うので
それもまた楽しです。
>そしてそのおいしいおそばは召し上がったのでしょう?
あれで6人前と、言ってましたから
44人で分けると、0.14人分?
みんなは、少なすぎて味がわからんかったと
言ってましたね。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
麺打ちされている方はいわばプロでしょうか。
さすがの手さばきなんですね。
味はいかがでしたか?
チカさん おはようございます
>麺打ちされている方はいわばプロでしょうか。
そうですね、旅館が経営してるそば道場の
店長さんとうかがいました。
>さすがの手さばきなんですね。
仕事とはいえ、無駄のない動作にただ驚いていました。
時計を見たら、12,3分でしたね。
>味はいかがでしたか?
この量を、40人以上で分けたので
よくわかんなかっったんですよ。
こんばんは。
本職の技を目の当たりにして、更にファイトが湧いたのでは?(笑)
やはり手際の良さも美味しさに繋がるのでしょうね。
蕎麦打ちは奥が深いですね(^^♪
豆蔵さん おはようございます
そばは、さんたてといって、挽いたら打つ、
打ったら茹でる、その早さで味が決まると言うほどですので
手際のよさも、味に関係するんですね。
手品を見てるようでした。