諏訪大社本宮と言えば、そう御柱祭ですね。
7年に一回、申と寅の年、来年行われます。
寄付金の募集看板がありました。
これがその御柱、もみの木なんだそうです。
11月に入ってましたから、七五三のお参りの家族で
賑わっていましたね。
門前の土産物屋さんには、元気のいいおばちゃんの声が
響いていました。
境内の一角で、小さな菊花展。
ここで、マクロレンズに変更して、数枚パチリ。
普段おみくじって、引かないんですが
時間もあったので、やってみたら「末吉」
まっ、そんなもんでしょう。
ブログ記事一覧
安曇野、諏訪、八ヶ岳 (諏訪大社本宮)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
申と寅なら、どう数えても六年に一回ですが、
こういうのは、数えで数えるんですか。
コーチャンの弟くん こんばんは
>こういうのは、数えで数えるんですか。
そうらしいです、最近知りました。
善行寺の御開帳も、7年に一回と言ってますが
同様の扱いらしいです。
干支にもこだわりが、あるのですかね?
こんにちは。
お祭りと言うと荒っぽい奉納があるのもうなずけますが
ここは郡を抜いていますね。
でも門前町は良い雰囲気です。
末吉、どか~~んと良いことがあると
大きな落とし穴もやってきますから
小さいのが良いですよね(^^)b
こんばんは
遅くなってしまいました
末吉いいじゃないですか
これから広がりますね。
kikukoさん こんばんは
あの危険な祭りは、素人は参加しないそうです。
誰しも、危ない橋は渡りたくないですからね。
末吉、喜んでいます。
くまこうさん こんばんは
コメントありがとうございます。
無理しないで、マイペース。
それが長く続く秘訣だと思っています。
こんばんは。
あの危険極まりない御柱祭はこちらなのですね(笑)
そびえ立つ御柱が迫力です。
菊花の後方のボケが好い感じですね(^_^)v
豆蔵さん おはようございます
>そびえ立つ御柱が迫力です。
ファインダーを覗けないので、感でシャッターを
押しましたが、そこそこの感じになりました。
>菊花の後方のボケが好い感じですね(^_^)v
ありがとうございます。
菊の写真へのコメントは、豆蔵さんだけです。